2024年3月31日(日) 『サゴシ爆釣!最高記録〜新潟第2回サゴシチャレンジ』真夜中の300kmドライブで辿り着いたのは大好きな地新潟の海到着した30日(土…
2024年問題か知らんがトラックに関する疑問は大いにあるよ!!
東京本宅や南国の別荘で暮らすと何も感じないけど、キャンピングカーで旅してると如実に感じるトラックの不思議!!1)なんで高速のSAを占領してんのよ??2)なんで…
ブリティッシュやイタリアンなどに憧れもあるが、理想的な趣味の車は買えないもんさ・・・。
シェルビーコブラはアメ車なんだろが、それがACコブラだったらイギリス車?いやいやACコブラなる表現は基本的に認めてられていないか?427ブロックのコブラに憧れ…
【おでかけ】23年度締めのオフ会 in キャンプ&キャビンズ山中湖 Vol.2 〜とりあえず子どもを遊ばす〜
皆さんこんにちは、シンです。 2024年3月29日〜31日にキャンプ&キャビンズ山中湖で行われたブロ友とのオフ会Vol.2です。前回記事はコチラ↓ www.mountain-camp-cycling.com キャンプ&キャビンズ山中湖に到着 道の駅すばしりからは下道でも30分もかからずに到着。御殿場だとちょっと走れば山梨県、浜松では想像できません。同じく浜松ならちょっと走れば愛知県ということが御殿場市民は想像できないでしょう。やっぱ静岡県は東西に長く、端っこ同士だと言葉が通じないんじゃないか?ってくらい文化が違いそうです。 2023年秋にOPENしたキャンプ&キャビンズ山中湖。高規格キャンプ場…
昨日の東京タワー派手にライトアップされていました。 東京ミッドタウンの仕事は早く終わったので 12時前には寝れました。 久しぶりにジムに行くと 目の前のビルの工事ずいぶん進んでいました。 そのうち空も見えなくなるのかな。 ダイソーに行くとまた新しいものが売っていたので セン...
【2024年宮崎県一週間旅】1日目 15時に福岡県の自宅を出発し、今日は熊本県の「道の駅水辺プラザかもと」まで!桜が満開です♪
今回の宮崎県への旅は、ケビンさんのソフトクリーム(北海道西興部村のグラスフェッド牛のミルクを使用したソフトクリーム)を食べに行く旅です^^ 昨年は4月1日に宮崎県日向市の「海の駅ほそしま」でした。 今年、ケビンさんは宮崎県の新富町のパン屋さ
今回は折畳みソーラーパネルについてです以前、鹿児島の指宿で駐車場のスミだったので折畳みソーラーを地面に設置して発電実験しましたが普段、道の駅などではこの様な贅…
2024 春 プチ旅(結果的に)第六日 旅の終わりは唐突に 600kmを一気にとんぼ返り
3月18日(月) 「道の駅みなべうめ振興館」の朝が来た。 昨夜は大変だった。0時と3時にブレアに起こされ、もは
期間限定!五香粉香る魯肉スパイスカレー1,070円 ポテトサラダ!260円 カレーは思ってたよりスパイシー(;^_^Aだけど(魯肉)お肉は柔らかく甘い 味付け!なかなか美味しかったです(⌒∇⌒) CoCo壱番屋のホームページはこちら
今日もいい天気でスタートです。青いポストイルカが乗っています。橋の欄干のところにもイルカが乗ってます!朝からソフトクリーム。 ポンカンって珍しいからねぇ。ポンカンエキス満タンです。今日は移動日。 海岸沿いをとことこ。橋杭岩。私はず~~~っと昔に来た記憶が・・・とーちゃんは初めてらしいです。なんの魚でしょうか??? いっぱいですね。海のちかくまで下りましたが・・・ 近づき厳禁です。真琳が海に入ると大...
久しぶりの長旅なので持っていくものも色々、忘れ物もたくさんありそうだが、何とか11時に出発した。 (2024/4/1)
昨夏の北海道以来の長旅なので、その間キャンカーから下ろしているものが色々ある。問題は下ろしてからどこに置いているかが思いだせないことで、積み込みに時間がかかっている。それでも忘れ物はきっぱりあきらめて、本日11時に出発した。スマホのナビは画面が小さすぎるので、先日手に入れた中華アンドロイドタブレットのGoogleMAPを使おうと思って、セットしてきた。セルラーモデルでGPSが付いているので、一応ナビもできるはず。外に持ち出してちょっと歩いて使った感じでは、細かい不満はあれどもまあいいかなという評価だった。車で走ったらどうかな。--------------------------山陽自動車道の三木小野ICまで下道を頑張って走ってきた。その間のタブレットでのナビは使い物にならなかった。GPS機能が弱すぎる。広...久しぶりの長旅なので持っていくものも色々、忘れ物もたくさんありそうだが、何とか11時に出発した。(2024/4/1)
熊本は3月27日㈬に開花宣言しましたが・・・ここ数日の陽気で何処も一気に満開となったようですネ~昨年、わが家にも桜が欲しいと「南関イキイキ村」で衝動買いした八重咲き紅豊4月28日に孫と一緒に植えました。その時の様子は⇒コチラちゃんと咲いてくれるかドキドキでしたが・・・・3月25日濃いピンク色の蕾が・・・3月27日朝今にも咲きそう・・・その日の夕方には・・・一輪だけ開花🌸3月28日一気に咲き始めましたョ~3月30日3月31日の朝には45個の花のうち3つほどの蕾が残るのみで殆ど開花しました🌸一週間かからずに満開となった我が家の八重咲「紅豊」開花した時は薄いピンク色でしたが・・・・日を追うごとに花芯部分が濃くなり花びらに筋が・・・花の変化も楽しめます。現在は130㎝ほどの高さですが、孫1号Yちゃんが20歳になる...我が家の桜開花状況🌸
海のすぐ近くにあるかねしち丸水産です。場所的にもすごい場所でした。駐車場も数台あります。横須賀市のソレイユの丘のすぐ近くにあります。 目の前が海です。 買っ…
今日の作業は昨日の続きです☺️。枯れ葉や枯れ枝をどんどん撤去しました。嫁さんは大切な草花を植えた箇所を、ピンポイントでチェックしていました。特に気に留めてい…
本日快晴の笠置です。平日なんで空いているのかと思いきやほぼ満員でしたわ。桜はまだ蕾ですね。寝床用にヴィンテージテントを張ります。ダブルウォールで、暑いのでイン…
九州で沢山遊んだので、そろそろ帰って行きます。帰りは相方さんの同級生が居る長門市に寄ってきました。⛩️で有名な元乃隅神社に参拝山口県と言えば瓦蕎麦を😋頑張って…
【3/30(土) 黄砂がひどかったので室内ドッグランで遊びました Vol.2 ~デジイチ:前編~】
3/30(土)は黄砂がひどかったので家のドッグランでは遊ばず、室内ドッグランに行きました【Vol.0~速報編~】【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、投げてもらったボールに跳びつくオレオボールを咥えて戻りますボールを取りに下に入るオレオとクンクンチェックをするクッキー口に1つ咥えながら別のボールを追いかけるオレオボールに跳びつくオレオとクンクンチェックを続けるクッキー手(前脚)を使ってボールを取るオレオ転がってくるボールを狙うオレオと端をクンクンチェックするクッキーボールに向かって跳んでいくオレオ念入りにクンクンチェックをするクッキー転がるボールを狙うオレオバウンドするボールを追いかけるオレオ壁ではね返ってくるボールを...【3/30(土)黄砂がひどかったので室内ドッグランで遊びましたVol.2~デジイチ:前編~】
先日、ブログに書いた”リアスタビライザー・リジットブラケット” 早速注文が入りましたぁ~ 三重県ナンバーのお車です2.5インチロワード ロワード量が増えてスト…
★史跡『大宰府政庁跡』の桜を愛でて『とんかつ濱かつ』で春限定の”明太重ねかつ”等頂く~♪★
昨日は 使用期限3/31までの濱かつ食事券が財布に1枚残ってた ので晩ご飯は 『とんかつ濱かつ 大野城緑ヶ丘店』(大野城市)に すぐ決定♪ でもその前に…
いやぁ いきなりの夏のような陽気で、どうでしょう・・・こうなると洋服なんかは冬用と夏用があれば良さそうですよね。 日本は四季の国から二季の国になっちゃんでしょうかね。 まずはかわいい作物たちの様子から・・・じゃが芋が1/3ぐらい発芽してくれました。 今年は
今年7回目のニセコは従姉妹夫婦と⑨〜ランチはおうどん、午後も滑ります
今年7回目のニセコ⛷️の旅4日目従姉妹夫婦と合流して3日目今日で3回目のランチです『今年7回目のニセコは従姉妹夫婦と⑧〜従姉妹夫婦2日目のスキー滑走はヒラフか…
自分の健康づくり史Part4(マラソン、トライアスロン大会戦歴等)
自分の健康づくり史Part4(マラソン、トライアスロン大会戦歴等)
日本でも超過死亡の調査を進めていくべき おはようございます みなさん 〇超過死亡のほんとうの原因に迫る 〇アメリカの主要メディアで 初めてウォール・ストリート・ジャーナルが超過死亡を認めた
父母ヶ浜に立ち寄った後・・ お湯に移動。 今年の10湯目です。「天然温泉いやだに温泉 大師の湯」、道の駅(ふれあいパークみの)に併設されてる温泉。
3月最後の週末に『桜と富士山』を見に行ったが、当然桜は咲いていなかった(笑) 代わりに雪が道路に残っていたこと – 3月最後の週末に『桜と富士山』を見に行ったが、当然桜は咲いていなかった(笑) 代わりに雪が道路に残っていたこと
いろんなクルマを観て楽しめた「東京オートサロン2024・幕張メッセ」その1(千葉県千葉市)
クルマ好きの私だけど、そういえばモーターショーには行ったことがない、地方在住者の宿命か。なんて大げさなものじゃないけど、冥途の土産にと物見遊山に出かけたのは有名な「幕張メッセ」、確か、、くるま旅を志した時にキャンピングカーショーを観に来て学習した。そうそ
先日のブログで今シーズン最後の雪遊びと書きましたが 『今シーズン最後の雪遊びに黒姫高原スノーパークへ行ってきた』スウェーデン出張から帰国した週末3/2~3 愛…
関東のオススメ花見スポット7選 !絶景の桜を楽しめる名所を紹介
寒さも少しずつ和らいできましたが、そうなると気になるのは「桜の開花」ですよね。 春の象徴として毎年我々を楽しませてくれる桜ですが、全国各地に「桜の名所」が存在します。 関東に住んでいる人も、車で行ける範囲に様々な桜の名所があるはずです。 春
日曜日は雲が多かったけれど、気温は高くリサにとっては散歩日和でした✨上江津湖へ行ってきました❗公園の中や動植物園への散歩道沿いには桜がきれいに咲いていました🌸桜の木の下では家族連れやグループがお弁当や飲み物を持ってきて、お花見を楽しんでおられました😄湖ではたくさんの家族連れがボート遊びをされたり、屋形船で楽しまれたりしていました⛴リサもお花見をしながらてくてく散歩をしました🐶動植物園の横を通って、正門のチョッパー像を見て折り返しました❗正門では動植物園へ入場する人の長〜い行列が出来ていましたチョッパー像のところでも写真を撮るために並ばれていました📸3月最後の日曜日なのでみなさん遊びに来られていたんですね😍江津湖の桜がきれいに咲いてました🌸
「おにぎり号」の冷蔵庫にビールを補充すると普段は5℃前後なのに冷蔵庫内の温度が「12.8℃」…?
☜ブログ投稿の励みになりますので宜しければ応援のクリックをお願いします。 ご訪問ありがとうございます! 我が家に新しく仲間になったNV350「…
北海道には無料や格安のキャンプ場が沢山有り、YouTtube等で目星を付けた所をGoogle Mapで調べ、重視するのは値段、ロケーション、トイレ、設備等を写…
今の時期、本当に寝心地がいい 気持ち良さそうです ショコラはされるがまま本当に可愛い!! 土曜日は快晴黄砂で霞んでいるのが少し残念ひまわり畑の雑草が気に…
お花見会という事での、集まりです。前泊者が少なく特に前夜祭はなかったです。午前中少しづつ、参加者が集まって来ました。管理者が、近くの製材所から薪用の端材を貰って来たものをカットして薪棚に収納・・・。朝は、1/4ぐらいしかなかった薪棚いっぱいになりました。私は、冬の間作業してなかったツリーハウスの残りの外壁を貼るための仮設足場製作をしてました。Uさんが焼いたクッキーと、ウィスキーレーズンとクリームチーズオシャレな手作りつまみです。今日は、誰も山に入って行こうとしません。昼間から、焚火を楽しむ会になってます。非売品オリジナル手作り品、秋田焚火会のジャンケン大会で貰った”和柄のソロ焚火台”です。後から後から、いっぱい皆さんの持ち寄り品が出てきます。ひとつのグループで集まれるこんな集まりが私は好きです。スノピの2...リンゴ園で、花の咲いてない桜の木の下でお花見会でした
2024年3月の走行距離は237kmでした。15日まで確定申告のバイトをしてましたし、静岡マラソンで右足の足裏と左足の足首を痛めてしまいしばらく休養。痛みもなくなり練習再開したとたんに新型コロナに感染。1週間程で回復し走るぞ!と思ったとたんに画鋲を踏んでしまいました。それもカカトで。正に踏んだり蹴ったりの3月でしたが、その割には距離的には頑張りました。練習もなんとか30kmまで走れるようになりました。ただ、タイムはガタ落ちです。長野マラソンまでにどれだけ回復できるやら。2週間練習しないと、復活するのに2ヵ月かかりますから、ジジィの場合。 にほんブログ村にほんブログ村3月の走行距離
この写真をクリック*応援してね昨日は夕方から武雄の市庁舎跡地に止めた。平日の日中は市役所職員の駐車場になっているが、夜間と土日は開放されている。こういうのっていいよね。何処かの自治体も見習ってほしいもの。朝のラジオ体操をするときに、スマホをキャンカーのステップに落とした。表の保護ガラスと裏のレンズカバーが割れた。ガーン!!かなりショック!!痛々しいが、表も裏も後付けの保護カバーが割れただけ。2K円くらいのものだったがやはり保護カバーがあって助かった。左上のレンズは超広角。気を取り直して朝食の準備。納豆が無いのはちょっと寂しいが、それも愛嬌。この近くも桜がかなりきれい。武雄から次に向かったのは佐世保。昔は、横須賀・呉・佐世保・舞鶴が旧軍港だったが、現在では佐世保は海上自衛隊の基地になっている。今日は海上自衛...武雄温泉から佐世保へ
今日はとにかく暑いので、近所の川原に避難ですわ。 やっぱ川原は風が吹いていて、すっごく気持ち良いです。 午前中はまったり、TVを観たりコーヒーを飲んだり。 それにしてもキャンピングカーは設営が楽ですよね。 特に川原にペグを打つのは大変ですが、オーニングが
#おはよう ご財増す!12Year+106昨日も沢山のいいね!とコメントをどうもありがとうございます。感謝! 今日もどうぞよろしくお願い申し上げます。毎月恒例…
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。たまにはシビリアンバスコンでもお出かけしています。 早期リタイアして丸3年です。 今年度…
この日は呼子へ🦑朝から朝市に行きサザエとイカ焼き食べた😋思ってたより朝市がショボいんで遊覧船まで時間を潰せなかったんで食べてしまった😓旅行中は太るので相方には…
昼の部の開店早々【斗香庵】さんへ最近、ラーメンショップをスルーして、コチラに来ることが多いですねお目当ての天丼とサーモン丼も無事GET初めて、つけそばも頼んで…
結婚記念日は特別なにもなく歯科医へでした [だいたい週刊LOG] [Week 12 of 2024]
https://youtu.be/VX4FjaZQhp0 お世話になっている歯科医院で、6ヶ月ごとに歯のチェックをして貰っている。 先日の検診は、問題なく口の中を掃除してもらって終了(^^)vと、思いきや、長年、親不知を放置した関係で、奥歯上下4箇所に深いポケットがありまして…レントゲンを撮って診てもらった結果、麻酔かけて掃除した方が良いというコトに(-_-;) 毎日しっかり、歯磨きをしているほうだと思うんだけど、ポケットの深いところは自分では太刀打ちできないですねー(T_T) で、予約の取れた日が結婚記念日だったというワケで、美味しいもんはお預けです。 31回目の結婚記念日(まだまだ気持ちは…
トロトロ泉質が最高!天然温泉の岐阜池田山麓にある「湯華の郷」
私の知る限り1,2位を争うトロトロの温泉が、ここ岐阜県揖斐郡の池田山のふもとにある湯華の郷なのだ、泉質良し、眺めは濃尾平野を一望できる露天風呂。おとなりの池田温泉は平日でも混み合いますが、こちらはいくらか空いていて穴場のような温泉です。
K1が帯状疱疹で寝込んでいる午後 元気なその他家族&ワンズは暇なのでランに出撃です この1週間はほとんど散歩できなかったらかね ランの帰りによる大型ホームセンターが本当のメイン 3/2に植え付けた春キャベツ「春波」 お隣の人参が寒さに当てると食べられない硬い人参ができるから...
こんにちは〜レオパパです‼️4月1日 来ました♪早いですね 年が明けて もう4月‼️一年が早いレオパパです♪楽しかった伊豆リベンジ旅 帰宅編続きです‼️道…
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)