八ヶ岳情報 人気ブログランキング - 地域生活(街) 中部ブログ八ヶ岳情報ブログの人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです…
緑地で防災防犯体験の催しがありました 地震体験車の受付をお手伝いしました 各地で啓蒙活動をされています わたしも体験させていただきました 最初は親子連れ用の震度6、2回目は熊本地震の揺れ方で震度7を再現 他にも各地の地震のデータを入れたプログラムがあるそうです 震度6の地震すら体験したことがないので どんな感じなのか想像がつきませんでしたが 百聞は一見にしかず みなさん 地震体験車を見かけたら、ぜひ乗ってください 体験することで、地震がどのようなものかはっきりわかります 震度6と7では段違いで違います 体が飛びます 思考できません あの不安にさせる「まもなく地震が来ます」のサイレンが鳴ってから…
『頭がよくなる思考術』白取春彦(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
頭がよくなるのかは疑問ですが、こうした方が良い的な思考法の本です。書いてあることは、難しい思考術ではなく、人間が普通に生きていれば、年を経るにしたがって身についていくだろう思考の癖のように感じます。こういう本を読むと、成熟した思考の癖を少しだけ加速して身に着けることができるのではないでしょうか。若いうちに身に付けられれば、頭が良いように見えると思います。『頭がよくなる思考術』白取春彦(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
梅の木にクヌギカレハ(Kunugia undans)の雄が訪れていました。調べると梅の木も彼らのホストのようですが、雌が訪れるのを待っているのでしょうか・・・?本種は晩秋に羽化する大型のカレハガですが、雄は小型で、体色が明るいそうです。
11/18は十年ぶりのテレビ購入、搬入設置立ち合いの自宅待機。 風邪気味でもあるので、翌11/19は大人しく散歩モードの紅葉狩り散策・・・向かった先は、鹿沼の大芦渓谷。 白井差橋の色づき良好・・・が、迷惑駐車防止の立ち入り禁止ロープが随所に張り巡らされ、以前よりも駐車地が少なくなっていました。 白井差橋下にて、定番の風景
昨日とうって変わった、穏やかな一日になりました。今日は、岡山県高梁市まで、遊びにいってきました。ここには、日本3山城の一つの備中松山城があります。天空の山城として有名なお城です。登るまでちょっとした、登山のように、かなり階段がありました。現代の私の感覚として、よくこんなところに城を作ったなあ。石垣の石を運び上げた人は、さぞ、苦しかっただろうなあというのが、感想です。標高430mの山の上に築城されています。周囲は、モミジの木が多かったのですが、ここもうまく発色していなかったのでしょう。プロモーションビデオにあったような鮮やかさはありませんでした。それでも、天気よく、空は高く、気持ちはよかったです。周囲の山々も見渡せます。よく思い出すと、城にはいったのは、8年ぶりくらいです。その時は、伊予松山城でした。あとで...備中松山城
今日は毎年恒例の「クリスマスツリー」を一日がかりで設置しました。今年はきつかったです。デザインも全く頭がまわらず、行き当たりばったりの製作でした。歳と共に脳まで老化するのかしら・・・でも夜はこのようにライトをつけているので、例年とは雰囲気も違っている
ここ数日、自宅から見える山々がどんどん雪化粧になっていっているので、午前中に冬タイヤの交換した。昨季はいつ頃交換したけっか、TL(現X)のログを検索してみたら「2022年11月20日(日)」だった。特に合わせたわけではないが、ずばり同じ頃だった。昨季は虹と千羽白雁(2022-12-03)に行った、今季も行こうかと思ったが、ここ最近、右手指の具合が悪く今回は無理かな。庭でタイヤ交換しながら鳥見聞(とりけんぶん)していると、ツグミの鳴き声はした。が、タイヤ交換なので探さず。その後、上の息子もタイヤ交換に来て、上の子夫婦で作業を開始したので孫を遊ばせた。そんな中でも鳥見聞、またまたツグミの鳴き声がした、今度は孫にツグミいるよと教え、コンデジで写真を撮って見せてあげた。その後も、ヒヨドリ、ジョウビタキを観察。あ!...タイヤ交換にツグミ鳴く
「陽を浴びて 咲き初めた花 葉腋に 小さく群れる 穏やかな朝」ギンモクセイの雄花です、キンモクセイの生垣に1本のギンモクセイの樹が混じっていて・例年この時...
荒天予報だった昨日も、魚沼では午前中は穏やかな晴天に恵まれましたが、昼前にプールへ向かう頃から辺りが暗くなり、強風と共にワイパーを小で動かすほどの小雨模様に。夜のニュースで鳥取や広島で初雪が積もり始めたり、岐阜でも里に雪が降った事を知りビックリ!もちろん
先日は三河方面へサイクリングへ出かけようと思っていたのでうが天気予報をみると強い冬型の気圧配置になるということ。強風の中、サイクリングをしたくないし状況によっては冷たい雨が降るな~と思ったら行く気が無くなりました。でも、何処かへ出かけたいというわけで思い立ったのが猿啄城から続く山道を歩くというもの、天気が悪くなれば即撤退できるな~と思い出かけてきました。すごく消去法なのですが猿啄城跡から迫間にかけての道は初めて歩く道であるので登る前からワクワクしていました。ルート、濃尾平野の縁の山ですね猿啄城跡地展望台登山口の駐車場は満車でした。この日はトレールランニングの大会があったのかスタッフの人達がいました猿啄城跡展望台に到着です。距離は短いですが急な道なので結構しんどいんです。また、道中次から次へとやってくるトレ...猿啄城跡から迫間山縦走
早朝の快晴モードは今日は絶好調な朝だなと思いながらも、気持は少し伏せ気味なんですね、そう、いつもの通院日なんですが年に数回あってその度に落ち込んだり胸をな...
去年もおいしい話を書いたので今年も書いておこうと思います。 kobitoku.hatenablog.com レース前日の夕食は昨年と同じ『栞』さんへ。 ここのお料理が食べたくてこのレースにエントリーしたと言っても過言ではない! 食べるのに夢中になって写真を撮り忘れたお料理もあります。 一年経っても同じにおいしい〜💕 湯豆腐も揚げ出しもお出汁を全部飲み切ってお腹タプタプになりながらも満足。 お店の方は日光マウンテンランニングのこともご存知のようでした。 こちらのお店で提供される水ようかんは湯沢屋さんのもの。それでこれまで湯沢屋さんで購入していたのだけど、今回は日光ご出身の方のお勧めもあり、エイド…
先週の長生会(敬老会)の研修旅行 昼食は大江ののレストラン お昼なのでアルコールは無しとおもいきや ビールが出てきました。 他のテーブルにはワインや日本酒も ビールを傾けながら地鶏のコースをいただきました。 パンとスープはお代わり自由 スープをお代わりしていただきました。 ...
11月18日FC町田ゼルビアのJ2優勝・J1昇格遠祝うパレードが、町田駅前で開催されました🏆号外や旗が街頭で配られていました街はお祝いムードたっぷり選手が登場…
催し広場の北側の辺りです。ヤマハゼかな、綺麗に紅葉に成っています。催し広場の北側の花壇です。ベニシジミです。ツマグロヒョウモンです。イチモンジセセリです。ヤマトシジミです。シロオビノメイガとツゲノメイガが並んでいます。アブです。博物館の南側の林です。ガガンボかな。キセキレイです。どら池の南の辺りです。どら池です。ハシビロガモがいました。公園の北の方です。ケヤキの紅葉ですが、今年は色が余り良くないです。イチョウの黄葉です。大仙公園・続き
2022年1月: つぶ道下流 鳥 アオジ ウグイス エナガ カルガモ カワセミ キジバト キセキレイ クサシギ コガモ コゲラ コサギ シジュウカラ ジョウビタキ シロハラ スズメ セグロセキレイ ツグミ ドバト ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒヨドリ マガモ マルガモ ムクドリ メジロ モズ 亜種ワカケホンセイインコ つぶ道上流 鳥 エナガ カルガモ キジバト キセキレイ コガ…
◆2023,梅雨明けの沖縄本島20景巡りPart4-⑥↑ ★梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑭美ら海水族館:ウシエイジンベイザメがいる日本一の巨大水槽前にやって来ました。観覧者をわざと取り込んで撮影すると水槽の強大さが良く分かります。↑ ★梅雨明けの沖縄本島20景巡り~⑭美ら海水族館:ジンベイザメ恐らく美ら海水族館で一番の人気者はこのジンベイザメではないでしょうか?南の海島好きの私ですが美ら海水族館で飼育されている魚...
アオギヌゴケ科には同定の難しいコケが多く、平凡社の図鑑には「分類のもっともむずかしい科の一つである。」と書かれています。 なかでも Eurhynchium (ツルハシゴケ属)は、変異が大きく同定はむずかしい(平凡社)とされています。 Kさんが確信を持って同定できたというキノク...
小さい緑色の鳥の名前は何? メジロは街中で目にする身近な鳥!
緑の鳥は数種類いますが、町中で出会う場合にはほとんどメジロです。メジロはツバキの主な花粉運搬役で、三宅島ではツバキ利用の80%近くがメジロに利用されているなど非常に密接な関係を持ちます。植物と鳥という自然の関係を見るのに最適な生き物です。
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)