昨夜、四国沖で大きな地震があり、心配メール等を頂きましたが、お陰様で我家(徳島)は全く影響はありませんでした。ご心配を頂き、心よりお礼を申し上げます。今朝、ご主人様は奥様と一緒に、夏野菜の植え付け準備として耕うんした家庭菜園に畝を作りました。後は苗を購入し、植え付けとなります。さて、前置きはこの位にして、本日の話しに戻します。我家は、サツマビーグルで良く知られる様になりましたが、それ以前からアメビーを系統繁殖されています。今生まれています仔犬は、その系統繁殖の16代目のプーギー系アメリカンビーグルとなります。過去には、全猟第12回全国ビーグル競技会で成犬優勝するなど、数々のタイトルを獲得し、ビ...
さて、またこちらでしばらく生活する事に・・・ 見てもらえると分かると思いますが、病院です。初めに出た食事、まあまあ美味しかったですね。 そして 別の日の食事。おひたし美味しくてもうすこしご飯欲しかった。 そんで、今回は ここ切りました、手術ってやつですね。3月の終わり位から...
昼前に買い物に行くと西から黄砂がやってきているのが分かり、山が煙っています。帰ってからも車の窓は開けて置きました、風が殆どなかったので車の中までは入らないでしょう?。午後は得意の天ぷらです。大きなエビのむき身とノルウェー産のイカに鳴門産のイノシシです。エビとイカは天ぷらに猪肉はカツに揚げてまた昼夜食べて4回分は冷凍です。犬達同様ダイエットには心がけつつ食欲に負けています、今夜は猪カツカレーを食べます。甘えてくるトラ子。黄砂で曇る?。
昨夜遅くに、隣の愛媛西南部と高知の西南部で震度6弱と言う比較的に大きな地震が発生したが我が鳴門市ではわしは起きていたと思うのだがテレビの速報が出るまで体に感じず、年で鈍くなっています、朝のニュースで見ると能登半島の様な大きな被害も無さそうなので良かった。しかし常々言われている南海トラフの大地震がいつ来るか分からないので他人事では有りません、運を天に任すしかないが食料や電池等は余分に保存して置こう。寝たか寝なかったのか5時から大谷君を見る、ヒットは出たが大きいのは出ず、完封負けでした、明後日に期待します。今朝は寝ぼけたまま裏山へ散歩に行く。クマ子は坂道を上るのに休憩をします、無理をさせずにホロ場で遊ばせてやる、その間わしは1番アイアン(ドライビングアイアン)で草刈りをして遊ぶ。思えば若かりし頃、ゴルフにも夢...震度6弱が。
落ち葉より抽出した煮汁と酢を合わせた溶液に丸一日漬けておいた斧の刃。引き上げて、まずは水洗い。うむ、薄黒くなっている。試しにスチールウールで擦ってみましたが、表面の黒さは変わらず。タンニンの化合物により、かなり強固な被膜ができたよう。ただし、水分が残った部分をそのままにしておくと、薄っすらと赤サビが浮いてしまう。その様子はペンチや鉄製の刃物が濡れたままだと赤サビが浮くのと同じレベル。表面を荒らして...
今朝、ご主人様は朝食後、奥様が管理しています家庭菜園の夏野菜の植え付け準備を行いました。準備工程と役割分担・・① 冬野菜を撤去し、畝を平らに戻します・・(ご主人様)② 石灰と牛糞を撒きます・・(奥様)③ トラックーで耕うんします・・(依託)④ 夏野菜に応じた畝を作ります・・(奥様・ご主人様)⑤ 夏野菜の苗を購入します・・(奥様・ご主人様)⑥ 苗を植え付けます・・(奥様・ご主人様)以上が工程概要です。・・と言うことで、ご主人様は、今朝涼しい内に工程①の作業を行いました。 今日は天気が良く、作業は約2時間ほどで終了しましたが、もう暑くて汗だくです。早速、シャワーを浴びてサッパリします。ご主人様は、...
先日から天ぷらを沢山作っているのにいつも行くキョーエイにもコスモスにもテン汁を置いていません、今日銀行へ行くついでに遠くの主婦の店へ出かけると有りました2本購入、ついでに長葱とイカとエビの冷凍も買って来た、また天ぷらを作ります。さて今日も大谷君ホームランは出ず、明日4時から見て応援しよう。夕方裏山へ行くとトンボがたくさん飛んでいました未だにトンボや魚を見つけると何となく気が和みます、ええ年の爺さんなのに・・・・・・。クマ子はすぐに寝そべる、トラ子も遠くへ行かず、簡単な散歩で帰宅。今日は少し暑いくらいの天気でした何時夏?衣装に衣替えをしよう?。昼に猪リブを食べた、美味かった。テン汁を探して。
先週は吹雪の日もあったと言うのに今週は夏日。季節がめまぐるしいにも程がある。今日とて半袖で充分な初夏の陽気だ。さてこの時期、界隈ではわさびが旬を迎える。芽...
色麻町で唯一といっても過言ではない、町外の方が沢山集まってくださるお祭り 「シャクヤクまつり」が今年も開催されます。 ↓ちゃくちゃくと芽が出てきています。 今年はバラエティ豊かにキッチンカーが1日5台登場します。 キッチンカー美味しいので夜ごはん用に毎日買って帰りたいと思い...
俺の好きなブロガーさんを 紹介します。 俺は結構ブログ書いてきたけど、 自分の文才のなさをよう知ってる。 ご紹介する方のブログは 卓越した才能を感じ…
狩猟の解体時に使用している斧。先日のブログでは、その刃部の調整や修理を行いました。このまま柄を付けて完成としてもいいのですが、錆止処理だけはしておきたい。猟銃の錆止めで使用している薬品を塗布することも考えましたが、試してみたい処理方法があったため犬舎移設地へと向かいます。犬舎移設地には山栗の木が生えていて、落ち葉がまだ残っている。タンニン成分が柿の木に次いで多いと考えられる栗の木。その落ち葉を煮れ...
古い置時計の修理をしています。 手巻きの振り子式の置時計で、ドイツ製です。 文字盤の下の振り子が、優雅に回って時を刻みます。 円筒形のガラスのケースを上からかぶせます。 ゆったりと回る金色の振り子を見ていると、心が癒されていきますね。 少しイライラしますけど。(笑) 現代の回転式振り子の置時計の動きは、せかせかと回転しています。 ゼンマイ式の振り子の動きを見る前は、この動きでも、優雅だなと思っていましたが、趣があるのは昔の時計ですネ。
4月16日、今日の晩のおかずは、友人からいただいた、春の恵みのタケノコと絹さやえんどうです。 青々とした絹さやえんどうは、採れたてで新鮮そのものでした。 タケノコは、少し大きくなっていたので、歯ごたえがありましたが、サクサクサクと、歯ごたえが丁度良い硬さで、両方とも美味しくいただきました。 次にも脂ののったイノシシが獲れたら、角煮を作って持っていきましょう。
雨朝から、予報どおりの雨☔です。箱檻・くくリ罠を見て回って来ました。獲物の捕獲無し今日は令和6年度銃砲刀剣類の一斉検査が、午前中と午後から実施されました。私の地域は、午後の部で忘れものがないように、全てを点検してから、出掛けて来ました。検査会場には、数人が受付を済ませて待機。順番にて、問診を受け、所手の質疑応答後に、銃砲の確認作業が実施されました。改正点は有る事件にて・・・銃のライフリング確認の為、銃腔を全て確認される。なぜなら、銃口のみ、ネツトで購入して、交換される方が有るみたいですね。(良き、先輩に相談してから、選びましよう)みえジビエジビエ亀山令和6年度の銃砲刀剣類一斉検査
本日は、北海道に行っておりますフクちゃんのオーナー様S氏より写メが届きましたので紹介します。それでは写メをご覧ください!!!何時もブログを楽しく拝見させて頂いております。子供達が居なくなり、フクちゃんを家の中で自由にしましたら、あっと言う間に生活に慣れ、すっかり馴染んでのびのびしてます。フクちゃんは家の中では甘えん坊さんで、陽気な子になりました。お散歩も大好きでルンルンで帰宅すると、手袋やスリッパとジャレ、私にも遊ぼうと誘って来ます・・(≧▽≦)その後は10分以上マッサージです…なかなか開放してくれません。面白くて笑いが止まらないです!賢く陽気なフクちゃんですが、近所の人に...
今日からちょっと自由な時間が取れなくなるので、その前にタケノコを蹴飛ばしに行ってきました。 というのも、例年イノシシ がタケノコが頭を出す前に掘り返して収穫がないのでほぼ気にしなくて 良かったのでね。 ですが、今年はそのイノシシ が全く姿を見せなくなってタケノコとの闘いが始...
向かって右がヘアリーベッチを撒いたところ。 左は何もなし。 緑肥として。 蜜源にもなるらしいので、今年秋から一面に撒こうとおもいます。
最近の私は猟期が終わったので魚釣りによく行っています。(いつも暗いうちから出港なので超早起き)「肉は食べ飽きた~!さあ魚釣って食べるぞ!!」という魂の叫びなのです。で、サバを釣ったり鯛を釣ったりヤズ(ブリの小さい奴)を釣ったりしています。鯛などの白身魚よりもサバやアジなどの青魚は美味しいので大好物なのです。「ああ、一月前までは猟銃を担いで泥塗れになりながら山を駆け回っていたのがウソのようだ…。平和...
半年ぶりの出漁でした。 今日朝一で「かりうどⅣ世」を始動したが、しかし、エンジンは一発で掛かるものの 回転数が上がらない プラグ交換、燃料系統を確認すれど回転数は2400回転止まりで・・・ 購入店に
狩猟において猟場が猟師同士で重なってしまうことは極めて危険だと言えます。猟場面積の割に猟師の多い こちらの地域では、それを避けるためにシッカリと猟場の区分けをしています。その猟師同士の取り決めは絶対。しかし、それを守らない者が たまに居る。どさくさに紛れて取り決めを破るのです。それどころか盗人猛々しく開き直る者まで居る。大抵は猟師と呼べるレベルに無い者が その様な不届き者に多く、最終的には居場所を失...
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)