巷ではいま『鮎ミノー』なる釣法が話題になっているそうです。 鮎といえば友釣りが有名ですが、友釣り師の高齢化により、徐々に人口が減って来ているそうです。 そこで各河川を管理する漁協が、若い釣り人に鮎ミノーを提唱しているらしいです。 試しにやってみたことがありますが、まったく釣...
昨年7月とある場所で調査中にカメラを載せたGoogleカーが私の調査地点を通って行きました。 もしかしたらストリートビューに撮られてしまったのでは?と思ったら9月にその場所を確認...
訪問ありがとうございます。どもども tochiです梅雨明け宣言されてませんが久しぶりの青空!会いたかったぞ青空!にしても暑すぎだよー!ワタシの梅雨明け宣言と…
6/27、28 曇り→雨茨城県かすみがうら市にテナガエビ釣り+ソロキャンプに行きました。こんにちは〜とらのぱぱです予定通り、エビってきました去年は涸沼川でやっ…
【シルキー】ポケットボーイ130mmレビュー 軽量コンパクトで切れ味抜群な万能ノコギリ
シルキー ポケットボーイ130mmのレビュー記事です。シルキー独自の刃で切れ味抜群!重量180gと持ち運びやすく、軽量コンパクトで実用十分な小型ノコギリになります。実際に使ってみた使用感やオススメポイントを解説紹介していきます。
おはようございます。雨はやみました。しかし、ここは林間サイトになりますが、林間サイトは雨がやんでも風が吹くたびに木からしずくがボタボタ落ちてきますwさくっとパンの朝食を済ませて、せっかくなので河原を散歩します。対岸にもキャンプ場があります。地質学的にはとても稀有な場所みたいですが、知識が無いのでよくわかりませんw何か行けそうな岩を発見。ヨジヨジと登って、なんか船に乗ってる気分。…帰ろう。帰りは昨日とはうって変わって、お天気回復、気温大上昇www帰りのおやつは、お疲れジャンボチョコモナカ。うまいっ!!帰ったら、濡れたタープ、テント、寝袋、ガイロープ…ありとあらゆるキャンプ道具を乾かす作業が待ってます…。タープの中でずっと中腰だったため、腰も痛めましたwなんでお金払ってまでこんな大変な思いをしてるんでしょうか...それもキャンプの醍醐味!最終回
梅雨真っ只中で週末はいつも雨。 しかも6月は休日がないし、仕事はやたらやることあるし・・・ で、土曜の午後にちょこっと香川県までドライブしてきた話です。 目的地は観音寺市にある 豊稔池 香川県名物にランクインされている、結構有名なダムなんですね。 国の重要文化財にも指定されています! 以前のダムカードの回にその存在を教えていただいたので、ぜひ行ってみたいと思っていた所であります。 gui-np.hatenablog.com 高速に乗って1時間くらいで到着 まずはダムの周りの親水公園に行ってみましょう。 おおー、カッコいいぞ! 昭和初期に造られた、放流口が5つあるのが特長的な立派な建造物です。 …
さあ、イベント?も終わったし明日もツーリングあるし、早いとこ帰ろうだけど、ニッポン応援ツーリングのポイントを、一箇所くらい取っていこうか…と走り出すのと里山海…
今日のあなたへのメッセージ【インナーチャイルドカード】2024.7.2
おはようございます。インナーチャイルドカードセラピスト&神様コミュニケーター赤木利栄子です。今日のカードは、ハートの7、ハートのメッセージを受け取るというタイ…
職場で訳も聞かされず会議室に呼び出され… 渡されたのは見た目を裏切る重量感のプレゼント包装 開けてみると…フジノハガネのチビハガネ焚火台! 昇進祝いにと、仕事…
6月30日は終日雨でしたが、トラウト達の活性は高く、吉田川ではサツキマスと遭遇しましたのでお届けします 1 前日の釣りから 2 郡上某支流へ向かう 3 アマゴヒット 4 吉田川下流にて 5 吉田川の堰堤 1 前日の釣りから 前日(6/29)は妻の車にドラレコ取付け後(工賃15.000円浮く😁)近くの支流へ直行 雨の割に増水しておらず、キャストを繰 り返しますが 当たりなし パラパラとカワムツ3匹釣れて終了 ↓丸々して引きは良い それなりに水位はあり生きた流れでしたが 活性が低かったのか、先行者いて警戒か はたまた釣り切られた? 2 郡上某支流へ向かう 翌朝6時に起床すると雨降り 妻が水難事故ニ…
アサヒビールの未来のレモンサワーネットで見て気になってましたが、立ち寄ったコンビニにあったのでデザインからして、スッキリ感が漂ってますフタを開けると涼しげな泡…
布施でとってもお気に入りな立呑み屋はここヒザキ酒店やね~♪ヒラタ酒店が閉まってからというもの布施の1軒目酒場と化してます(笑)この日は常連さんのマネして焼酎ハイボールぐび~そしてハンバーーーグ!! 目玉乗せこのセット、ええわ~♪さて、次はどこいこなにたべよ~にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
洞爺湖畔の道の駅で車中泊してから昭和新山を観て洞爺湖展望台から有珠山昭和新山、洞爺湖が綺麗に観えました。そこから途中羊蹄山の美しい素形を観てから積丹半島の神威岬へ向かいます。神威岬に着いて女人禁制の門まで歩いてたら積丹ブルーが観たくなって結局突端まで歩きました。帰ってから自分にご褒美でイクラ丼を食べました。北海道旅行17日目洞爺湖〜神威岬
奈良県のドローン空撮集・おすすめ絶景スポット撮影観光旅行-関西
奈良県のおすすめのドローン空撮を集めました。主に関西圏が多いですが他にも色々行ってます。近畿のドローン撮影集。奈良県のドローン空撮集・おすすめ絶景スポット撮影…
車を買い替えを考えて1ヶ月半。想像の中で車中泊DIYをシュミレートしてあっというまでした(笑)ブログの時系列では、前後しますが、週末は山口県宇部市に車を引き取りに行きました。5時には目覚めて5時半出発。久しぶりに家族でのドライブでした。宇部に到着後、地元の琴崎神社にお参りに行きました。以前、みんながここに来たときには、風鈴を沢山飾っていて綺麗だったとのことでしたが、今回はまだ時期が早かったようでまだで...
ひげ脱毛は痛い?ゴリラクリニックでの【ヒゲ脱毛】初回を終えた体験談
ゴリラクリニックで第1回目のヒゲ脱毛をおこなってきました。 かかる金額や回数は下記ブログをお読みください。 今回のブログでは、 受付~帰宅まで ヒゲ脱毛の流れ 施術中の事 施術後の事 ゴリラクリニックに行こうとしているけども迷われている方。
2024.6.30(日)日曜日の午前中、ジョグの恒例コース高清水公園にクロスカブ君とでかけ、3キロ×3セットを実施しました。途中ちょっとウォーキングも入り、無理しません。アイポッドで、昔のシカゴを聞きながら、気持ち良い汗を流して走りましたよ。午後からUネクストでUFC303を観戦。フライ級に日本人鶴屋怜選手が登場し、カルロス・ヘルナンデス選手と対戦し、判定勝ち。寝技が得意なようで、絡みつくような技で相手と圧倒しました。全勝をキープしました。セコンドにプロレスラーの中邑真輔さんの登場にはびっくりです。平良達郎選手に続いて日本選手が世界の舞台で活躍です。楽しみですね。メーンカードはライトヘビー級タイトル戦、アレックス・ペレイラVSイリー・プロハースカの試合は、ペレイラの圧勝です。一ラウンド終了間際の左フックで...UFC303ペレイラすごい!
いろいろご意見はあるかと思いますが、わたしは今の所は暑さは少し穏やかかな?っと感じてます。ただ、梅雨明けしたらガンガン猛暑になると思ってますよw、、そんなわけでしばらくはイベントキャンプやオフ会キャンプなどには顔を出しますが、ソロでのキャンプはしばらくお休
こんにちは、volです。 40代半ばの地方在住サラリーマンです。 6月の資産運用結果を記録していきます。 株式口座は手数料・税金など記録作成のタイミングで金額が変化する為ザックリ記載していきます。 利用している楽天証券 総合サマリーから抜粋しています。 株式+FX口座残高 9,336,000円(含み損益有) 確定分損益 2022年 6月+300,000円 7月+350,000円 8月+280,000円 9月△189,000円 10月+2,222円 11月△189,000円 12月+92,000円 2023年 1月△53,000円 2月+19,670円 3月+558,000円 4月+265,00…
大好きな!さぬきうどんが!その中でも一昨年…朝イチに並んで(惜しくも2番手だったのだが)食べたあとに、もう一度待ち合わせに遅れてきた道化が並んでいるところに突…
【FX 初心者の利益公開】取引開始から5か月!利益…? 損失…?|キャンプギア代を稼ぎたいわけじゃない!オレの戦い②
アラフォーのオレが世のお父さんにとって現実的な資金を手に「FX口座開設→トレードに挑戦」するお話。5か月前に口座開設したオレの現在の利益?(損失?)を公開。(小遣い増… キャンプ・キャンプギアが欲し…)経済知識を養いつつ、お金も増やす!
病気になって1日中病室にいます。病気の関係で入っている病室から廊下までしか出歩けないという無菌病室に入っています。外出とか病院内を歩くこともできません。 そんな病室にいるので、や...
私もたまに行くブックオフで、従業員が買い取りをしたように見せかけ、不正に現金を着服するという事案が発生しました。 ブックオフは中古の本があり、なかなかいいところでした。ですが買い取りとなると意外にシブく、まあ古紙で出すよりはマシかな、という程度の値付けで買い取っていたという...
京都府のドローン空撮集・おすすめ絶景スポット撮影観光旅行-関西
京都府のおすすめのドローン空撮を集めました。主に関西圏が多いですが他にも色々行ってます。近畿のドローン撮影集。京都府のドローン空撮集・おすすめ絶景スポット撮影…
いや~、ビールはキツイ。せめて缶チューハイで、キンキンに冷えてやがるwwwやることないので、雨音を聞きながら昼寝。起床。この時期、夜7時でもまだ明るいですね。ちなみに、サイトから荒川はあんまり見えないです。あと、サイト全体が3%ほど傾斜してました。気にならないレベルだとは思いますが、自分は気になるのでコットの足の下に色々詰めて、平行にしてます。さて、夜ご飯は恒例のお寿司。…。………。あれっ?醤油は?あぁ、スーパーに行ったときビショビショで、一刻も早く出ていかないと迷惑だろうと思って慌てて出ていったから、醤油もらうの忘れてました。キャンプ場の売店は17時30分まで。普段なら醤油だけでも買いにスーパーまでバイクを走らせますが、この雨。万事休す。食べないのももったいないので、人生初の醤油無しお寿司を頂きます。…...それもキャンプの醍醐味!その3
【車中泊の悩みを解決】車内の臭い 結露軽減に効果的な換気扇〔車用扇風機・カーファン〕とプラズマクラスター 車載用空気清浄機
続きはこちら♪車内の臭い・結露は車中泊経験者なら誰しも経験する悩みですよね。いつもご訪問ありがとうございます♪にほんブログ村そんな 悩みを解決・軽減してくれるお勧めカー用品の換気扇とエアークリーナー〔空気清浄機〕の紹介です。記事更新の励みになりますので下の3つをよろしければ、ポチッと応援お願いいたしますにほんブログ村...
いよいよ7月 2024夏7月の楽しみを作ろうといろいろ考えて見つけたのがこちら特急あずさで上高地と立山黒部アルペンルート通り抜け今春、大谷ウォークの予約をした…
6月15日(土)ブログ記事のタイトルを『広島のいなか道を走る』シリーズに変更しました。『未踏路』じゃ登山みたいだし、『未走行路』なんて語句はみたことないし...前夜に急遽、こんなコースを作成。距離も獲得標高もほどほどやな、無理はない。標高グラフがステゴザウル
おはようございます(/・ω・)/ 東北地方も梅雨入りしジメジメした 毎日が始まりました💦 仕事が外仕事なので 毎日毎日体重が落ちていきます😌 ではではご報告(*´ω`*) SBI証券 日本株 141
今日のあなたへのメッセージ【インナーチャイルドカード】2024.7.1
おはようございます。インナーチャイルドカードセラピスト&神様コミュニケーター赤木利栄子です。今日のカードは、ソードのエース、幻想を断ち切り、精神力を試すという…
帯広でばんえい競馬場を観に行きました。残念ながら競馬は開催されていませんでしたが走るコースなどを観ることができました。旧広尾線の愛国駅と幸福駅を観に行きました。幸福駅は整備されて多くの観光客が来ていました。幸福行の切符も買いました。道の駅忠類で車中泊してから襟裳岬へ行きました。黄金道路はさすがにお金が掛かっていることが解る落石防止のトンネルが続いていました。海岸では昆布取りが行われてあました。襟裳岬は早かったので人がいませんでしたがここまで来たかと感慨深かったです。北海道旅行16日目帯広〜襟裳岬
呼吸チョコって知っちょるけ?北新地のオネーチャンのいる店のチャームでブレイクしたとかいう伝説のチョコらしいです、知らんけど(笑)実はこのチョコ、八尾で作られてるのよミルキーホワイト企画製造元は、あのお菓子の商社マルシゲなんだけど京都祇園『抹茶』株式会社ユウカって八尾の会社が作ってるんだって!(ウラ面にそう書いてた)いちごそしてユウカの社長がマルシゲの会長と同姓同名という不思議(笑)北新地『ココア』では実...
海水浴の効果について、人気のあるポイントを簡潔にまとめますね。 肌の保湿効果: 海水中のミネラルは肌を保湿し、滑らかに保ちます。特にマグネシウムは肌に良い影響を与えます。 免疫力アップ: 海水に含まれるミネラルは免疫力を向上させ、健康をサポートします。 血流改善: 海水浴は血流を促進し、心臓や全身の健康に良い影響を与えます。 心のリラックス: 波の音や潮風は心を癒し、ストレスを軽減します。 これらのポイントを知って、海水浴を楽しんでくださいね!
梅雨です。 今週もノーキャンプな週末でした。キャンプネタ不足なので最近気になるPCの話 Windows 10のサポート終了まで1年と少し今使っているPCに不満…
岩谷マテリアル ウォッシャブル ウォーターバッグ 蛇口から水漏れ
蛇口の着脱で差込口が擦り減らないように、できるだけ付けっぱなしにしていたのですが、 最近、蛇口の隙間から水漏れするようになったので、水漏れ対策をします。 100円ショップで売っているウォータージャグの蛇口を差し込んでいます 純正の蛇口ではな
さぁ、今週を振り返るシリーズ(笑)(シリーズ化しやがった(^^;)これは水曜の会社帰りに、思わず綺麗な夕日だったので撮りました夕日の見える時間に帰れるのも滅多に無い現場でしたからね。d(^_^;その夜、ドドーンっと言う音が聞こえて来たので、なんだなんだっと思って窓を開けて見ると花火でしたこんな時期に・・って思ったけど、そういや去年も同じ時期に花火が上がってました。た~まや~~ はぁ~い。。呼んだかニャー(つま...
NV200バネットバン(窓は手回し式ハンドルタイプ)スピーカー交換とドアのデッドニング作業。
今日は早速、ドアスピーカーの交換とデッドニング作業をすることにしました。スピーカー交換はしたことがありますが、内張り剥がしをする必要があるので、どこにパネルを止めているクリップがあるかを探りながら行います。内張りパネルを外すためには、まず①ドアノブのパネルを外す。②ドアハンドルのネジを外す。(ドアハンドルを外したあと、フレームがついているので、それも外す。③窓の手回し式ハンドルを外す。④窓上部の黒いカ...
どうせ死んでしまう・・・・・・私は哲学病 角川書店 本 中島義道さんの著書、『どうせ死んでしまう・・・私は哲学病』を読みました。 この中島義道さんという方は哲学者で、生粋の人間嫌い(と私には見える)でも有名です。 他の著作も幾冊か読みましたが、私の性格にさらに輪をかけてやや...
久ぶりの更新です。色々ネタになることはやっていたんですが記事にするのが面倒くさくて推敲に時間がかかってしまい、気付けば1年経っていましたwまた細々と記事をアップしますので良ければ読んでみて下さい。では復帰一発目の題材はこちら、Beastgripです。まぁ所謂、スマ
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)