私がいつも販売しているラーメンは約800円。遠距離から仕入れている麺をはじめ、原材料費と長時間煮込むためのガス代が非常に高くつくため、どうしてもこれより安くすることは困難だ。 しかし、安く食べられることも、ある意味で博多ラーメンの特徴と言えるかもしれない。そこでスープの作り方や原材料に工夫を加えることで、なるべく安く気軽に食べていただくことができるラーメンを作ったてみようと思った。 スープはいつものものよりもだいぶ軽めに炊いている。そのため、少し透明感があるのがわかるだろう。 スープの煮込み方が浅いため味はそこそこなのかなと思っていたが、食べてみて驚いた。 いつものとんこつラーメンと味は違うけ…
【愛媛県内子町】蝋による炎の癒しを提供するアウトドアショップ「洋燈屋ICHI」
愛媛県の喜多郡内子町にあるアウトドアショップ「洋燈屋ICHI」。 店内に入るとランプ独特の香りが広がり、優しい炎に癒されます。 洋燈(=ランプ)の名が示すとおり、オイルランプやヴィンテージランタンを数多く取り扱うショップです。 その他には、
ハイランダーのウッドロールトップテーブルに軽量化したライトモデルが登場
ハイランダーの人気ウッドロールテーブルに強度は残したまま軽量化を実現したモデル、ウッドロールトップテーブルライトが登場しました。 強度を残したまま、天板の厚みを見直した事で軽量化を実現。従来のモデルより1.5kgから2kg程の軽量化がされ、
キャンプ場の桜がいい感じで咲いた。 今年も自分で植えた桜で花見ができると思うと感慨深い。 物置がほぼ完成したので 雨が降っても無問題。 実際に雨が降ったので今回は 物置の中で焼き牡蠣を開催した。ドラム缶で作ったコンロを物置の中に持ち込むのはさすがに抵抗があったので、七輪を3つ並べてその上に大きな網を置いた。このやり方で十分バーベキューが成り立つんだと気づいた。 今回も宮城県産の牡蠣を用意。 身が大きいし旨味もたっぷり。 友人が子持ちニシンを持ってきてくれた。 子持ちししゃもなら食べたことがあるけれど、 子持ちニシンを食べるのは初めて。 ニシンを焼くとこんなに風味豊かで美味しいとは全く知らなかっ…
【レビュー】虫がついても丸洗いOK!MAGNA(マグナ) 電撃殺虫器 LEDライト
楽しいキャンプの中、悩まされる要因の一つに害虫の存在があります。さあ、寝ようとシュラフの中に入ってしばらくするとプ~ンと飛び回る蚊や電気によって来る小虫。何とかしたいけど、テントの中で蚊取り線香を炊くのも危ない。
【24年4月発売】ワークマン「スクエア真空ハイブリッドコンテナ」
2022年秋冬新商品として登場が予告され、2023年8月に発売中止がアナウンスされていたWORKMAN(ワークマン)の「スクエア真空ハイブリッドコンテナ」ですが、一転して2024年の4月に再度正式に販売されることがアナウンスされました。詳細をレビューします。
ThousWindsの「ファイヤーダンスストーブ」に新色ヴィンテージシルバー登場
ThousWinds(サウスウィンズ)の人気アイロンストーブ「ファイヤーダンスストーブ」に新色としてヴィンテージシルバー登場しました。コンパクトなボディにもかかわらず、「暖房」「調理」「光源」とマルチに活躍する冬キャンプに活躍するアイテムです。詳細をレビューします。
1日休んだだけなのにもう仕事がパンパンでてんてこ舞いなまろぱぱです。 ニュースでは華やかな入社式や、大幅な初任…
新年度、明けましておめでとうございます。 昨年度中は大変お世話になりました。 今年度も宜しくお願い致します。 朝練は起きられずに夕練、労働後の18時頃。 西風が強く海面バシャバシャ濁り有り。 仕事着
今日はエイプリルフールでした。昨年は我が家に猫を迎えましたその前は大型犬を飼いましたなどペットを迎えるような小さな嘘を 今年はちょっと言霊的にこの日だけで許さ…
一昔前までは、よく親から「遊んでばっかりじゃなくて勉強もしなさい!」なんて言われた事ある方も多いのではないでしょうか?悪い事とまでは言わないですが、それほど重視されていなかった事は間違いありません。ですが、近年では遊びは文部科学省も学習として推奨するくらい、認識に変化が出てきています。
唐突ですが、今シーズンの冬の印象は「そこまで寒くないけど風が、、」そんな感じです。びわ湖(滋賀県)には比叡おろしと呼ばれる冷たい北風が吹きますが、今年は風の強い日が多かったですね〜(風でキャンプ断念した事も何度かあったかな)ただし、そんな冬も終わりを告げまし
ここ1か月くらい・・・ というか、どれくらいの期間だったか、あまり数えていなかったけど、ずーっとラーメンが食べたかった。 ラーメンが食べたいと言っても、近所にある中華料理さんの素朴な?ラーメンではなく、ガッツリとしたラーメンが食べたかった。 でも、休日、掃除なと家で家事をしていると、外に出かけるのめんどくさいなあ、みたいな気持ちになってしまい、結局、家でダラダラしつつ掃除をしてなど、1日が終わることが多かった。 ダラダラしていても、心の奥底では「あ~ラーメン食いたいなあ」みたいに、ぼやいていることが多かった。 いやー、なんでラーメンって、急に?ふと食べに行きたくなる、食べたくなるんでしょうかね…
8年間暮らした岐阜県から今、故郷の北海道に向けて文字通り船出した訳だ。 陽も落ちて名古屋港がどんどんと遠ざかって行く。。 船旅なんてほとんどの人にとってはあ…
練習の後は、二郎系ラーメン@Ramen Championで失ったカロリー以上を摂取
一昨日、Xparkまでわざわざ練習に行き。せっかく西側まで行ったのにそのまま帰るのももったいない、ということで昼ご飯はエコボタにあるRamen Champ...
本日のとまり(宿直)飯は久しぶりにソース成分補充という事でソースカツ丼!&ラーメンのセットwやはりココのは油がしつこくなくて良い♪2017年3月以前の過去...
明日から和歌山方面に一人で小旅行に出かける予定です。キャンピングカーの車内を清掃して、とりあえず必要と思われるものは設置しました。夕方、近所の給油所までドライブして、固縛不足の有無を確認しました。概ね良好でしたので、安心して出かけられそうです。ベッドメーキングして出発準備完了
3月30日(土)夜の部昼間に自転車で来た神川町に車で向かいます。瑞巌寺の春待桜は、昼間も良いけど夜桜がとても素晴らしいのだ!ボランティアの方のおかげでライトアップされた桜が楽しめます、ありがとうございます。闇に浮かび上がるシダレザクラは実際に見ると鳥肌モンで
飛んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~出演のとび太君!! 我が家のご近所にて発見しました!!
これって!! 滋賀県出身の飛び出し坊や とび太君~~!! だよね!!飛んで埼玉~琵琶湖より愛をこめ...
4月になりました・・・いやいや。。。予想通りの展開だったのですが、。。持ち株含み益激減。。。厳しいスタートかな 本日優待情報の発表があったのは1社だけです 3…
公園から水族館への大遠征。大子広域公園 グリンヴィラ ② 〜一期一会編〜
こんにちは。Kです。「大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ」でのキャンプレポの後編です。「みぞ...
■ 『味岡山 香積院』名古屋で一足早い桜が楽しめる寺院(愛知県名古屋市)
目次 1 隠れた桜の名所『味岡山 香積院』 2 聖霊病院の裏手駐車場完備のお寺です 3 地下鉄いりなか駅からすぐの場所 4 早咲きの美しい桜が楽しめるお寺です 1 隠れた桜の名所『味岡山 香積院』 (写真: 『味岡山 香積院』 )今年のソメイヨシノは開花が
RATEL WORKS ストレージコンパクトチェア|難燃加工の生地で焚き火にピッタリ
RATEL WORKS(ラーテルワース)より登場した「ストレージコンパクトチェア」を徹底解説していきます。 キャンバス風合いの難燃加工生地や天然木のひじ掛けなど、素材1つ1つにまでこだわりを感じられるカッコイイチェアです。
こんにちわ、大熊猫です。なんか久しぶりにのんびり且つ充実した週末やった気がする。特に何をしたわけでもないんだが、必要な睡眠、必要な買い物、必要な買い出し、ゆっくりゴハン・・・・・金曜の仕事終わりは、”吞み”には行かず、ちょっとだけ漫画を読みに十三駅前の漫喫に寄り道して「作りたい女と食べたい女」の漫画を読んだのだ。う~ん、、、、まぁこんなもんか(笑)って感じかな。私は漫画よりも、あのNHKのぎこちない感...
生徒さんから頂いたお菓子。可愛い〜✨ありがとうございます✨✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••札幌市東区にある『弾きたいを実現する』黒川音楽教室生徒…
保護中: 【TruefreeF2】オープンイヤー型ワイヤレスイヤホン レビュー
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
3月30日(土)しばらく気温が低い日がつづき、なかなか桜が咲ききらなかったけど、ようやく満開の兆しが!…という事で、小川町〜寄居町〜神川町エリアの桜めぐりに行ってきた。小川町の東昌寺のシダレザクラ!例年は朝イチだと空いているのに今年は車が満車だ。小川町のSNS
今年初キス第二泉水さんよりM氏とエントリー風、うねり強く海がごちゃごちゃした状態です中ノ瀬 1流目あたりあり23~25センチ型は良いですが続かず木更津まで移動しましたが残念渋い釣りとなってしまった!!大西釣工房大西さんも乗船しておりましたM氏10匹 私1
プロトレックが止まってました。 ソーラー充電できるタイプなのでしばらくLED照明に当てていたら動き出したのですが、購入から7年経っていたため電池交換しました。
こんにちは、酔っぱらいです。またまた月川荘で1泊のキャンプをしてきたので、その記録・・・3/31関越道の東松山インターを降りてから月川荘へ向かう。無人の薪販売所をGoogleマップを検索して見つけた。針葉樹で一束500円とのことだ。254号線から少し入った所にある。残念ながら売り切れでしたよ。次に農産物販売所に向かうことにした。いつもなら254号線を西に向かうルートだが、今回はグーグル先生の案内通りに進んだら裏道を案内された。桜・・・農産物販売所に到着。ここに来るのは初めてだ。いつもはこの手前のファミリーマートで左折して月川荘に向かっていた。薪が売ってましたよ。しかも針葉樹が300円。広葉樹は400円。数年前に原付で来ていたおじさんが薪が安い所があるって話していたのを思い出した。そうだそうだ、農産物販売所...☆★月川荘でお花見キャンプ・・・
山と湖に囲まれる!ここだけの経験ができる北海道キャンプ場ランキング
北海道といえば雄大な自然をイメージする方も多いでしょう。北海道は海に囲まれた大きな島であり、なおかつ山、川、湖と地形の変化にも富んでいます。自然の魅力を十分に感じられることはキャンプというアクティビティの醍醐味であり、そ ...
NゲージKATOポケットラインにウクライナ国旗カラーのチビ凸が爆誕!
遊びに来た孫の運転専用に確保しているKATOポケットライン「いなかの街の貨物列車(青)」を眺めていて、このチビ凸、40年以上前の初代から全く変わっていなさそうなことに気づきました。 ひょっとして、とジャンクボックスをひっくり返したら、大昔、ナロー自作車両に利用した残りの黄色いキャブを発見。パンタグラフがプラ製なほかは嵌め込み爪の位置も全く同じに見えます。 さっそく青いチビ凸のキャブを取り外し、発掘したキャブを嵌め込んだらぴったり見事に納まって、黄色いキャブに青い機械室が鮮やかなウクライナ国旗カラーリングのチビ凸が爆誕です! 思わぬところで古いジャンクパーツが活きました。 これだからどんなモノで…
4月1日はエイプリルフールだが、 日本語では「四月馬鹿」と言う。 そのまま訳せば「四月嘘」なのに、なぜ「馬鹿」にしてしまったのだろうか。 春になると痴漢の出没が増えるけど、 やっぱりちょっと頭がおかしくなりやすい季節とい...
初心者におすすめテント3選!自分に合ったテントを見つけよう!
キャンプを始めたいけど、テントっていろんな種類の物があって何がいいのか迷いませんか?この記事では僕が実際に使用したことがあり、初心者の方にとてもおすすめできるテントを3つ紹介しています。楽しみなキャンプ、自分好みのテントを見つけて、2倍も3倍も楽しいものにしましょう!
3か月の軌跡をまとめてみた。サーフィンは楽しい、すこぶる子供にも数回教えたが、やはりむつかしいだって自分が遊びたいからスキースノボは一緒にできる。俺も素人だから。(笑)スキーにはまり、3回目でスノボに転向来年はもう少しできるかな。わかったことはパウダー?
今日も前置き無しでブログいきます❕ 3/29(金)10時頃カヌレを連れて病院へ🚙。。。🏠 もう少し待てば雨が上がりそうだったんだけど、雨が上がったら病院が混む予感がしたので、荒れてるうちにGO❕ 狙い通り、待ち無しで即診察室へ~ そう、28
北海道には無料や格安のキャンプ場が沢山有り、YouTtube等で目星を付けた所をGoogle Mapで調べ、重視するのは値段、ロケーション、トイレ、設備等を写…
2024年3月31日、高知県越知町にある「宮の前公園」へ花見を兼ねたデイキャンプに行って来ました。前日はイベントが開催されキャンプ禁止だったようですが、この日はテントを張ることができました。タープテントを張って花見をしてきました。
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)