那須は富山から遠い。 高速道路が遠回りしているので、秋田や山形へ行くより時間が掛かる。しかし、那須西面にある美渓「井戸沢」を遡行し、三斗小屋温泉に泊まる山旅は遠くとも絶対価値あるお勧めプラン。 遠いのはガイドだけで、東京から来るお客様方は新幹線であっという間に来れるから良い。 若干水量は多めではあった。井戸沢のハイライト15m末広滝は左岸リッジへ。 私が一段登ったら、下で誰か大騒ぎしている。 水量で聞こえないが、お客様が沢シューズ右足ソールのフェルトを持って笑っている…。 それで沢シューズ崩壊と理解した(涙) この先、相当な苦難が想定されるが、ルート採りを工夫してなんとか稜線まで脱出するしかない。 末広滝を突破して、次の容姿端麗な大きな滝へ。ここは右壁を直登できるのだが、水量多くヌメりもあるので、沢シューズのフェルトがない方は直登は厳しいと判断して中段から右の薮へ滝2個分を一気に..
https://pochinokurumaisu.com/ ↑ 実はここ来た事あるんだ。 https://mo…
今日は一日番頭さんだったので宣伝♪ 今年も開催しますぜ。 「大人💛」のお祭り アセントカップ。…
土日両日、小樽赤岩クリスタルフェース。爽やかな44で待ち合わせ。夏の緑に目が潤む。ONさん、HYさん、N道師匠と合流、「おやすみ」を登らせてもらい、クリスタルフェースへ。福岡からの刺客Sさん、Yさんがいる。お2人には5月にもお会いしている。その時から「石狩湾低気圧」13aをねらっていると言っていた。Sさんは、この2日間でオリジナルムーブを編み出し、試行を重ね、日曜4便目でRPされた。圧倒された。かっぱも石狩湾をお触りしたが、どうもよろしくない。やはり13クライマーの壁は厚い。HYさんは「バトルゾーン」11aに取り組む。初リードでドキドキ感が登りにあふれる。見ていて自分もドキドキ味わいたくなり、懸案の「天まで登る」12bをやった。マスターで核心1を楽に越えられたので、このままRPかと意気込んだが、核心2に翻...暑さに負けず、RP続出
蒲郡店の大家さんが沢登りに興味を持ったようでいちど体験させてほしいとの事粗相が有ってはならないの...
息遣いが荒くなってないか心配しつつ、でも案外落ち着いた様子で寝てくれた昨日。 でも今日の朝、少し様子がおかしい…
レスキューって、皆さんどうお考えですかね?私は、樹上レスキューってのは優先度低と考えております。「え?!なんで?この人危ない人なんじゃない」と、聞こえてきそうですが、まぁまぁ、話せば真意は伝わるかと、長い話しをはじめます。 ※注意!本記事の画像にセンシティブな内容が出てきます。関係各位目をそらさず、凝視することをオススメします。 ネットとかで見かける樹上レスキュー、エアリアルレスキュー。樹上、空中で何かしらのアクシデントにより自力で地上に帰還できなくなったクライマーを降ろすアレ。YouTubeとかInstagramとかでは、レスキュー競技の様子など上がっています(競技シーンは見かけるけど、本物…
2ヶ月に1度のミニコンペ無事終了しました新城勢が頑張りましたよ(^^♪詳しくは → こちら からどうぞ~...
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)