日時:令和6年4月2日 19時00分ごろ 住所:京都府福知山市大江町南山 状況:熊1頭の目撃情報 特徴:幼獣現場:京都府道492号私市大江線 ※近畿楽寿三十三ヶ所観音霊場第20番札所「室尾谷山・観音寺」の入口付近 座標:35°20'46.8
日時:令和6年3月31日 18時40分ごろ 住所:岐阜県白川町黒川中新田 状況:クマの出没情報 現場:不明※周辺に鱒淵川、中新田公民館、中新田消防詰所、東黒川簡易郵便局、岐阜県道72号恵那蛭川東白川線、岐阜県道70号白川福岡線、東黒川運動場、太陽光発電所などがある ------------------------ 日時:令和6年4月1日 07時20分ごろ 住所:岐阜県中津川市山口 状況:クマの目撃情報 現場:ふるさと椿...
前回の続きです。 7時前に起床。車中泊なので体はバキバキですが、ほどよい気温のおかげでそれなりにぐっすり寝られました。 寝ぼけまなこのまま石垣港フェリーターミナルへ。 今日はいよいよ日本最南端の有人島・波照間島の地へ踏み出します。 乗船手続きを済ませ、ターミナル内を散策。お土産や食品などの売店に加え、同じ石垣市に属する尖閣諸島についての展示スペースまであり、暇つぶしには事欠きません。 乗り場の手前には有名な具志堅用高の像がありますが、おばちゃんズが記念撮影のために陣取っていて撮りそびれました。 波照間島までは高速船「ぱいじま2」で。約60分の道のりと聞いていましたが、海がやや荒れていたせいか、…
日時:令和6年3月18日 時間不明 住所:愛知県豊田市城見町古屋戸 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:山際の民家付近 ※周辺に国道153号、神明神社、ゴルフ倶楽部大樹豊田コースなどがある ------------------------ 日時:令和6年3月26日 時間不明 住所:豊田市蘭町新田 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:道路わきの山林 ------------------------ 日時:令...
桜が少し咲き始めた。今日は桜の下でバーベキューをする人もけっこういる。そして暖かさに誘われたアブラコウモリがたくさん飛んでいた。18時を過ぎると風が強くなって、人は帰っていったが、アブラコ…
甲子園浜で野鳥を観察した後、潮が引いた浜で生き物探し。潮が引くと、コンクリートの遺構が現れます。以前より、この残骸は何だろうと不思議でした。帰ってからネッ...
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)