### 「灯台の夏」夏の終わり、灯台の近くで開かれる祭りの日。大学生の彼は、夏休みの間だけ灯台のカフェでバイトをしていた。リュックを背負い、クッションを持って…
行ってきました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪喜んでいただけるよう日々精進していきます🔵🟣🫧☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆🫧🟣🔵しゃぼん玉パフォーマンス出張⚫︎お気軽にお問い合わせ下さい!⚫︎【#キッズパーティ】【#子供会イベント】【地域の集まり】で盛り上がりたい!子供たちが
2024年夜の高尾山昆虫観察開幕! 6月下旬にミヤマはいるのか?検証
6月下旬のミヤマクワガタ、webやsnsでは情報も少なくいるのか不明です。夏にミヤマを見たい方はいつ行こうかソワソワしていると思うので調査してきました。
いつもと逆のルートで清里駅からの萌木の村へ 久しぶりに通る駅周辺はなんか寂れてきてて かなしい気持ちになる おいらが学生の頃が全盛期だったんだろうな で、駅から下ってすぐに萌木の村がある ココに来ると毎度寄るのがエレンさん 今回もわんこの首輪を作って貰った わかりにくいがアークテリクス柄 キーホルダー的なヤツも購入する カナダで買って来た生地らしい 前回来た時は二種類買ったので2シーズン空いたが、 今回はこの柄だけなので、 来年も来ようという嫁の企みが見え隠れする いいんだけどねー 他に見る所がないので時間潰すのが大変なのよ 次回来る時はカレーを食べながら待つかね
雨がしとしとと降り続く梅雨の季節、毎朝通学路を歩くのが憂鬱だった。ある日、学校に向かう途中、傘を忘れてしまったことに気づいた。仕方なく、頭にカーテンのように垂…
6月分2024.6.1ハンドグリップ左右 90 905kgダンベルカール左右 80 802024.6.3ハンドグリップ左右 90 90プランク60秒サイド...
朝から大暴れのニャンずキッズ達。 キッチンで大暴れして、大事なサイフォンを割られた。 オーブンも墜落している・・・ 怪我がなくて良かったけどさ。 大事にして…
金曜日、家族に誘われ市内のはま寿司へ。食うより飲む!ツマミはあさりの酒蒸しとなんこつ揚げ、寿司はイカ三種盛とエンガワ、子供らが残したやつを数個。ハイボールは濃…
DX超合金YF-21を受け取りに秋葉原に来ました。自転車を駐輪して行きましょう。駐輪場の隣にあるTAMASHII NATIONS STORE TOKYOを...
おそらく、おいらが1番利用している道の駅かも 何がいいって、 山梨〜諏訪に抜けられる道 そこそこ広い駐車場 隣りには川が流れてて、わんこの散歩によい 晩御飯に蕎麦が食べられる なんなら生ビールも飲める! 温泉 つたの湯にも入れる (物味湯産パスポート利用出来る) 因みにこのパスは買った日から一年間有効で 本日満期になり切れました おいらは6箇所 嫁はなんとひとりで車中泊しながら 制限いっぱいの12箇所入湯してコンプリート もはや、物味湯産パスの虜になってしまったな きっと,次のも買うでしょう^_^ 1,980円だったかな? 調べてみてねー 今は携帯からの電子パスだけど 昔の紙ベースの方が好きだ…
美笛からカヤック出して、丹鳴川まで移動して、景色を眺めてのんびり。きっと風出てくるなーと、盆栽岩に移動して上陸したりして遊ぶ盆栽岩とは、誰ともなく良く言ったものだ。この青さと透明度本当に千歳に住んでて良かったと思う。自慢です、僕の街だよって。この時期、クワガタいっぱい湖面で泳いでるレスキューしながらカヤッキング支笏湖ルールにのっとって、お昼ご飯焼肉を楽しむ。焚き火はできないので、我々外遊びの人間の魔法の火、ストーブを使うMSRのウイスパーライトのバリエーションモデルは弱火も強火も自由自在燃料まで自由自在当然ホンモノのビール飲んじゃったので、家に帰れないから、しぶしぶ昼寝するしかないよねぇ。ハンモック持ってきてあるしー蚊帳つきハンモック食べたら昼寝しあわせー涼しくてサイコー美笛でカヤック
昨日28日は、地区の「農休み会」という行事に参加させていただき、フォークライブを行った。 きっかけは、今年一月末に行なった地区の文化祭でのフォークライブがご縁で、「6月に地区の行事に20人程の方が集まるので・・」とお声がけいただいき、「こちらからお願いしたいくらいです・・」とありがたくお受けし、事前に2度、会場でのリハーサルを行い本番に備えた。
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)