今回は初キャンプで利用させていただいた猪苗代湖畔秋山浜キャンプ場を紹介していこうと思います。予約不要、無料で利用できるキャンプ場ということで、気軽に利用できるキャンプ場になっています。 猪苗代湖と磐梯山を望む、素晴らしいロケーションのキャンプ場です。 キャンプ場の概要 サイト・設備詳細 炊事場 トイレ カマド 周辺施設 注意点 まとめ キャンプ場の概要 キャンプ場 :秋山浜キャンプ場住所 :〒963-1631 福島県郡山市湖南町赤津 サイト情報 :湖畔・林間 全面フリーサイト サイトの地面 :芝、土 設備 :トイレ・炊事場・ゴミ捨て場あり 営業期間 :2022年までは通年営業でしたが、 202…
【2024年8月発売】ゼインアーツ「ワズケトル」公開!アウトドアの新定番ケトルへ
2024年8月発売予定のゼインアーツ「ワズケトル」。デザインと実用性を見事に融合させた、究極のキャンプケトル!
ヒマさえあればネットで調べて、わざわざ雑誌もお取り寄せして、アメリア最大のモーターショーSEMAのYOUTUBEも見まくって、とうとう着手します!念願の足回り!今回お願いするのは小田原のTechFourさん。JEEP乗りなら知ってる人多いんじゃないかな。キャンプ場から小田原まで120kあまり。ゆっくり行って片道3時間くらいだから一日仕事です。行きは東伊豆まわり、帰りは伊東から伊豆長岡へ抜けて西伊豆まわりで、道路の状況や観光地の賑わい状況、桜の開花状況なんかを見ながら。河津桜についで4月の桜もだんだん見頃になってきてた。平日にもかかわらず観光の人、特に外国の人が多かったかな。とてもいいドライブだったけど、そろそろ一日走りっぱなしはなかなか堪えるようになった。今回は車高あげます!タイヤもちょっとだけ太くして。コイルもショックも変えてロアアーム、ラテラルロッド、ステアリングダンパー、その他もろもろ・・・。自分でやってみたいけどさすがに足回りは一回、きちんとプロに頼んでから。エンジンの次に重要な足回りをこんなに自由にいじれる車って他にないんじゃないかな。ランクル、ジムニーくらいかな。このデモカ
茨城県大子町にある高規格オートキャンプ場。広域公園の一角にあり、プール・テニスコート・多目的運動広場などスポーツ施設が充実。サイトの種類も豊富で初心者からベテランまでキャンプを楽しめる。
キャンプギアの中で必須中の必須アイテムである、寝具のシュラフ。その中でも、性能の善し悪しが究極に問われる冬キャン用のシュラフを購入しました。 私が買ったのはブルックリンアウトドアカンパニーのダウンシュラフ。そのダウンシュラフが5月1日より値
【第1夜】初キャンプは雨模様!?【猪苗代湖秋山浜キャンプ場】
初キャンプに選んだのは福島県猪苗代湖畔にある秋山浜キャンプ場。 2023年9月30~10月1日と暑さも落ち着き、季節も夏から秋へ向かう中のとても気候の良い時期のキャンプとなりました。
宇都宮市以下の栃木県南部(足利、佐野など)にある屋根付きBBQ場を紹介しています!雨でもOK!梅雨の時期でもデイキャンプが楽しめます!
【コスパ最強】ハイランドクーラーボックス25Lに待望のブラックが登場|Hilander
Hilander(ハイランダー)から発売中の大人気「ハイランドクーラーボックス25L」に待望のブラックカラーが仲間入りしました。 ソフトクーラーボックスに比べ高価な印象のハードクーラーボックスですが、コスパ最強の信じられない価格です。
すっかりバードウォッチャー?今朝も真駒内公園でハシブトガラ、ヤマガラ、カケス、アカゲラに会ったよ!
すっかりバードウォッチャー?今日も真駒内公園でハシブトガラ、ヤマガラ、カケス、アカゲラに会ったよ!今朝もま真駒内公園で朝の散歩に行ってきました。札幌市南区真駒内公園3番1号
茨城県大子町にある高規格オートキャンプ場。広域公園の一角にあり、プール・テニスコート・多目的運動広場などスポーツ施設が充実。サイトの種類も豊富で初心者からベテランまでキャンプを楽しめる。
【2024新商品】ゼインアーツ「ミニオズハンガー」- コンパクトで多機能なランタンスタンド!
ゼインアーツのミニオズハンガーは、洗練されたデザインと機能性を備えたテーブル設置型のランタンスタンド!クランプ式取り付けで簡単に調整可能、持ち運びも便利。
今回は初ブログということで、あまり面白くないかもしれませんが、私がキャンプを始めたキッカケのようなことを書いてみたいと思います。 ちなみに現時点でキャンプ歴半年の超初心者です。
RATEL WORKS ストレージコンパクトチェア|難燃加工の生地で焚き火にピッタリ
RATEL WORKS(ラーテルワース)より登場した「ストレージコンパクトチェア」を徹底解説していきます。 キャンバス風合いの難燃加工生地や天然木のひじ掛けなど、素材1つ1つにまでこだわりを感じられるカッコイイチェアです。
QUECHUA(ケシュア) ポップアップテント 2 SECONDSのメリット・デメリット
デカトロンのケシュア ポップアップテント 1-2人用のメリット・デメリットをまとめた感想レビューを書きました!すぐに設営できる初心者におすすめのワンタッチテントです!
初心者におすすめテント3選!自分に合ったテントを見つけよう!
キャンプを始めたいけど、テントっていろんな種類の物があって何がいいのか迷いませんか?この記事では僕が実際に使用したことがあり、初心者の方にとてもおすすめできるテントを3つ紹介しています。楽しみなキャンプ、自分好みのテントを見つけて、2倍も3倍も楽しいものにしましょう!
2024年3月31日、高知県越知町にある「宮の前公園」へ花見を兼ねたデイキャンプに行って来ました。前日はイベントが開催されキャンプ禁止だったようですが、この日はテントを張ることができました。タープテントを張って花見をしてきました。
【淡路島】淡路じゃのひれオートキャンプ場を詳しく紹介します~手ぶらで真鯛釣りが楽しめる海沿いのキャンプ場~
【写真たっぷり】真鯛釣りが最高でした。乗馬体験に子供も大喜び。色んな体験が楽しめて満足度は高いです!
茨城県大子町にある高規格オートキャンプ場。広域公園の一角にあり、プール・テニスコート・多目的運動広場などスポーツ施設が充実。サイトの種類も豊富で初心者からベテランまでキャンプを楽しめる。
山梨県富士河口湖町の「たけ川うどん」で富士吉田うどんを堪能して来ました!
富士吉田のうどんを食べてみたくて、富士山を見に行った機会に、山梨県富士河口湖町の「たけ川うどん」へ行って来ました。食べたことのない独特のうどんのこしにびっくり、しかし、完食しました。満足でした。
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)