ご近所に新しいお家が完成しました。幼い子供さんと若いご夫婦が転入されました。我が町も高齢化が進んでいる中、若い世帯が転入されたことで活気づくことでしょう。貴重な存在の若い世帯です!我が家も夫が30歳・私が22歳の時だったね~この地に移り住んだのは・・・振り返って、当時の事が思い出されます。あれから55年の歳月が経過したのですから、私たちもまぎれもない・隠しようもない老夫婦になってしまった。さぁ、わたしたちも刺激をいただき、頑張りましょう。お向かいさんようこそ
必ず観たい桜があります。やって来ました。約3km続く桜堤です。八代将軍吉宗が造った堤です。東京で暮らしているとよくその名前に出遭います。彼は暴れてばかりいたのでは無いのですね。水元大橋を眺めながら自転車を漕ぎます。来年も観たい桜です。水元公園桜堤に桜咲く
前記事のシダレサクラにひかれ五條天神社の境内に入ってみると 手水舎の上に薄黄色で八重咲きの花びらをした「ウコン桜」(鬱金桜)を目撃光の加減なのか黄緑色に見えなくもなく緑色の花びらの「御衣黄」(ギョイコウ)かな といつも違いが判らず迷うところですけれど、間違っていたらゴメンナサイ何度も訪れたことがある神社でしたがこちらの品種が植えられているとは新たな気づき...
3000と4000~エンジェルナンバー検索。広瀬川沿いを歩いて・・・
3000と4000~エンジェルナンバー検索。広瀬川沿いを歩いて・・・ありがとうございました。おせんべいを食べた後に、クリップで止めるようになっています。クリップ・・・可愛いです。自然と笑顔に(眺めて~)エンジェルナンバー検索「3000」「4000」3000は、宇宙からの大いなるメッセージ~何かに迷っている・・・4000は、起こる重大な運命~出来事を知り人生をより明るいものに・・・「確かに、思い当たること本当にあります~ポジティブの明るく日々を楽しく過ごしますメッセージありがとうございます・・・」気になります「3000」「4000」広瀬川沿い・・・散策家庭菜園・・・今年は色々と栽培しようと思っています。里芋の植え付け~知り合いから頂きました。。。ありがとうございました。庭の花を眺めて・・・ヤブランの蕾~定番...3000と4000~エンジェルナンバー検索。広瀬川沿いを歩いて・・・
昨日は、一日中、パソコン解体作業パソコンを分解して金属、基盤、液晶、銅、ファン、記録媒体など複数に仕分ける作業1台のパソコンにつき1時間半から2時間かかる一昨…
ΖガンダムのステージクリアしたのでΖΖとWのステージが開放されたWの初期部隊は…サンドロック、ヘビーアームズ、マグアナックなかなか良い部隊だねガンダムが居るだ…
おつかれさまです。コナン君見てました。面白かったです♪相変わらず無理でしょ。って感じのところがいっぱいでしたね。最後に実写の函館の町が出てきて、ありんこ路先生を思い出してました。ありんこ路の旅~全力のご褒美♪函館山の世界三大夜景♪https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20110829先生。北海道にはよく旅してましたから。五稜郭♪函館山の夜景♪どちらも見てます♪見ていたら、ちょっと遠くに旅してみたいな。と思った19なのでした。PS.そう言えば、夜8時19分頃に長野で大きな地震がありましたね。自分のところは震度1でしたが、大丈夫でしょうか?コナン君でありんこ路先生の懐かしい風景♪
先日、フジテレビ系列の『この世界は1ダフル』で「ドラマ主題歌 BEST20」が放送されていたので、1960年代から去年までの65年間の年代別ベスト・ドラマ主題…
背景のジュピトリス自分の好きな艦の一つですそして、Ζガンダム クリアですジークアクス、エアリアル、キャスバルGこいつらが、レベル50で他は全て、レベル40で挑…
やっぱりおやつ系に気をつけたら減るのかなぁー 朝:大根と水菜の中華サラダフロマージュバトンパイ・温玉ルタオのパイです中に濃厚なチーズがたっぷりはいってい…
今日は薄曇り、春霞と言った状況の長野です。このところgooブログの閉鎖騒動で動揺していました。「ブログを止めようか!」とも思ったのですが、婆さんが「あんたのボケ防止のためにも続けたら。それしか楽しみが無いんだから!」と強烈なアドバイス。それもあって続けることにしたのですが、どこに引っ越すかが次の悩み。いろいろ検討した結果、「爺さんでも引っ越ししやすいのでは?」と感じて、「はてなブログ」を候補にしました。まだ検討することはあるとは思いますが、ひとまず気持ちの整理がつきました。と言う事で昨日(17日)、婆さんと善光寺の桜散歩を楽しんできました。昨日は快晴、絶好の散歩日和。善光寺に向かって、中央通りを歩きます。緩やかな上り坂ですので、婆さんが何かと文句を言うかと思ったのですが、「今日は歩くよ!」と宣言していただ...ちょっと落ち着いた!「それ、善光寺桜散歩」!
4月17日(木)の晩ごはん~ちょぼママより~おはようございます☀️今日も良いお天気🌞だんだん…本格的に暑くなるんだよね😅...
春めいて・・・気分はルンルン撮影2025.4.17.花が春になっていきいきと・・・花を眺めていると気分明るくなります。街路樹のハナミズキが咲きはじめています。。。遊歩道のようす・・・幹の桜蒟蒻のごま油で・・・薬膳・・・解毒や利尿便秘予防春めいて・・・気分はルンルン
おはようございます金曜日です気温はどんどん上昇中物価もどんどん上昇中ですが本日はところにより真夏日になる予報半袖モードになりそう横浜公園のチューブが満開とのこ…
いつもの遊歩道を行きます。少し桜が有ります。サイカチの木です。そして、今年も観ることができました。振り返ります。水辺の桜です。これも必ず観たい桜です。水元公園/水辺の遊歩道
日時を示すものはありませんがソメイヨシノが散り終わったころの4月上旬上野の五條天神社近くを歩いていると境内から溢れでるように伸びたピンクの花 桜、シダレザクラなのでしょうがイメージではソメイヨシノより早い時期に咲くと思っていたので自分の知る品種とは違うのかな?詳しい種類はさておき石造りの建物とサクラも風情が...
おつかれさまです。テレビを見ながらパソコンで今まで書いた日記のタイトルを見てました。理由はgooさんのブログが終了してしまうので。タイトルと日付は日記にリンクを貼るためにコピーして一覧にしてあるんですよ。日記を始めたのはみんなのゴルフ・オンラインで名人になるまで書こうと思ってです。悲願達成はオンラインが終了する直前でした。みんゴル以外は日常のことを。テレビとか漫画とかお仕事かのことを書いてましたね。ありんこ路先生との最初のコラボは新蒲原の御殿山に夜桜見物に行ったときでした。ありんこ路先生の旅の最初はタイトルに「ありんこ路の旅」を付けていなかったです。そうそう。前に何で旅に出るようになったのかを聞いたことがあって、ちょっとストレス溜まっていて、ドコか行きたいと思っていたとき私が「行っちゃえば?」の一言と言っ...日記をパラパラと。懐かしいですね♪
植え込みで何かの花が咲いてるブーン🌺#旅するにしこくんのボニン島暮らし #散歩 #お散歩 #旅するにしこくん an0417-1800 茨城県つくば市【これまで…
chatgptの無料版は画像にも対応します。今日は学園都市駅往復。駅前の画像(左上)を鉛筆で描いてみました(左下)。chatgptに「鉛筆でスケッチにして」で出たのが右上です。鉛筆画を無理やり色を付けが右下。chatgptにスケッチ負けたかな
夕方ライド[4/17]
サイクリングの魅力と歴史: 徳島堰の桜並木を巡る
最終処分場建設地付近の大久保林道に行ってみた(日立市)
桜ポタ
会津若松ポタリング③
会津若松ポタリング②
中華製チェーンの耐久性を、チェーンチェッカーで測ってみた!
【クロスバイクカスタム】Sirrus X 3.0にグラベルキングX1(2025限定カラー)装着&パーツ交換レビュー
車社会に染まらぬように、空気入れを購入(SERFAS FP-200 AF-T1)
夕方ライド[4/9]
Specialized Sirrus 再び…
モーゼンの指切りサイクルグローブをインプレ!
瀬上川河口付近の河津桜からの末広町のオカメ桜
【薬谷町の三分水】久慈川サイクリングコース終点付近のスポット
ジャイアントエスケープrx2/2025年モデル体験談|購入後に半年の走行で分かった実用的な6つの特徴
お久しぶりです。実は・・・、3月18日から「脳梗塞」で10日間ほど入院してました。発症後30時間以上経過してましたが、病院での救急処置により、大きな麻痺が残る事なく(喋りにくい事と左手指の痺れはあり)、リハビリも無く退院できました。※詳細は後日アップしま
今回の記事はどの回もフキノトウから出発です。 どこもかしこもフキノトウで一杯でした。 ↓たくさんはりだしていて、なんだろうと思っていましたが、 ノイバラの新芽なんですね。 とげとげも大きくなってきています。
~ちょぼママより~昨日…よく行くお花屋さんで、レインボー🌈の大輪の菊を買いました🎵色鮮やかで凄い迫力(笑)でも、ハッキリし...
公園の昼下がりだブーン⛲️#旅するにしこくんのボニン島暮らし #散歩 #お散歩 #旅するにしこくん ni0417-1200 茨城県つくば市【これまでの足迹】ブ…
新緑・若葉の候をむかえました。我が家の生まれたてほやほやの若葉です。いきなり赤いはっぱを見せてくれる「もみじ出猩々」です。午後からは気温が25度を超えるそうです。午前中にコープへ行きました。棚には各種類のジュース類がずらりと並んでいます。品ぞろえが充実しています。が・・・私の欲しいクランベリージュースが棚にはないので、要望書に記入して、そのメモを記帳台の中に投入しました。仕入れてくださったらいいのだけどね~モミジの赤い新芽
散歩の折にさっそくカラスがごみ集積所を荒らしている場面に出くわしました。カラスの巣作り・産卵・子育ての時期がやってきました。黄色いネットをかぶせ、ペットボトルのおもりを置いていても、知恵のあるカラスはネットを引きずって、見事にネット外しをしていました。ごみが散乱!電信柱の上から、人間の動きを見張っています。人慣れしたカラスとの攻防戦が始まる季節ですね。カラスの出番
日本三(大)〇〇:日本三大平城とは? 名古屋城・岡山城・広島城? 松本城・二条城も?
『日本三大平城;名古屋城・岡山城・広島城・松本城・二条城?』に関し、その概要+勝手な理解とそれぞれのお城における大人散策情報を共有
おはようございます木曜日です本日は夏日予報今年の最高気温になりそうPm2.5も飛来して初夏のような陽気にでも朝の気温は低めマムートのウィンドブラーカーAmaz…
季節の花を眺めて~元気をもらっています撮影2025.4.16.花は心に安らぎを与えてくれます。季節のなるとその時々の花が咲いて~眺めていると癒されます。ソメイヨシノが散りかけると、花桃が咲いて~次に八重桜が咲いて自然の素晴らしさを感じています。モッコウバラの蕾タンポポスノーフレーク浅間山の眺め~癒される風景ももちゃんのすまし顔定番~オリーブオイル炒め季節の花を眺めて~元気をもらっています
住宅街を歩いているとひときわあざやかなピンク色をsした花木に遭遇花びらの形状からベニバナマンサクですね。庭園や植物園などでは見かけるのですが 生け垣でこんなに咲いているのは珍しいかな?と思い撮影。手入れとかしてるのかな...
第9回 日本橋エリア 日本酒利き歩き 2025に参加しました!
昨年から復活した『第9回 日本橋エリア 日本酒利き歩き 2025』に参加しました。昨年は法事と重なり、参加できなかっただけに気合も入ります。 今年もまわりに声…
・・陳腐なタイトルだな。インフレの話はコロナが明けかけた3年前から出始めていた。あの頃は半導体がなくて色々なものが作れないとか、ウクライナの戦争が始まって小麦が不足する、と言われていた。あの頃の事で覚えていることがある。朝のラジオで、時事的な話題を専門家に聞くコーナーがある。戦争が始まった頃、小麦の値段が一気に上がるだろう、という見方が広がった(というか、実際に上がってきたはずだ)。日本はどうする?という話で、シンクタンクの人は「日本は米が余ってるから大丈夫。米はもう長いこと安いままだ。日本はインフレにはならないだろう」と言っていた。別に意地悪な気持ちではなく、そういう発言はなぜか記憶に残るものだ。平成バブルの、当時として日経平均が最高値をつけてた頃、証券会社の人が「日本の株価は戦後、凸凹はあっても一貫し...値上げの春
週末友人と六本木でグリークヨーグルトを食べてきました!ヨーグルト大好きな私、わくわくで行ってまいりました。ミルキーグリーク@六本木住宅街のようなところにひっそり佇んでいるお店。内装は今風で、オーダーもお会計も自席でスマホからやる形式でした。
先日行ったワイン城へ。4月12日からは、リニューアルされこうべアグリパークの名称に変わっています。BBQ広場の丘陵地帯はネモヒラの丘と変わり有料@1500円になっています。SNSの投稿をみても青々。さすがにこの状態で、ボッタくりなので、見ごろに再度入園できる無料招待券付きでチケットが販売されています。ワイン城
おつかれさまです。きょうはお天気よく富士山も見えました。でも寒かったですね。気温は20℃に行かなかったようです。週末土曜日は27℃!なんか温度差でヘナヘナになりそうです。。さて、きょうの日記を。お散歩のときに8台目のチャバコを金谷プラザロコで見つけました♪SLバージョンですね♪今まで見たチャバコは以下の通り。ラスカ熱海のチャバコは花火。伊豆長岡駅のチャバコは韮山反射炉。静岡駅キオスさんは富士山ですね。焼津のさかなセンターさんにもありました。掛川駅のチャバコは本当に自動販売機で。清水ドリプラにもありましたね。ブレてますが島田・蓬莱橋の茶屋さんで。静岡の観光名所には必ずありそうと思った19なのでした。チャバコ♪これで8台目です♪
おやつを食べてなくても増える・・・ 朝:くるみとキャベツのサラダ餡子とバターのバケット(ルタオ)・目玉焼きちょこっとサラダチキン添えてます お昼:…
ロードサイド地帯で夕食だブーン🚗#旅するにしこくんのボニン島暮らし #散歩 #お散歩 #旅するにしこくん hk0416-1900 茨城県つくば市【これまでの足…
Sunny It was sunny this morning at Hanami River. The blue sky and the sunlight at sunrise were very impressive. It was a refreshing walk. 今...
本日の岡山のサトザクラ(半田山植物園、吉備路文学館、西川緑道公園)2025/04/16
今日はまず半田山植物園に行きました。 牡丹が咲いていました。 チューリップ ウコン 普賢象 駿河台匂 天の川…
イギリスから帰国して1ヶ月Teacherからのアドバイスによりtest-englishやBBC Learning Englishでの自習の他にブロガーさんおす…
4月14日(月)の晩ごはん~ちょぼママより~おはようございます☀️今日は、良いお天気🌞だけど…凄い風だね😅吹き飛ばされそう...
子連れキャンプでも楽勝!焚き火台で作る投げ込みレシピ3選
【栃木県DIY未完のキャンプ場】困った!園芸部のトラブルも友人に助けられる No.155
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…15
【ソロキャンプ】参考になるレイアウト特集♡15選♡可愛い・無骨・野生感!あなたはどれが好き?
TEOGONIAの「ファイヤープレーストング」はどう便利?人気のワケは?基本情報や口コミを徹底調査
SOLO UPのマルチ焚き火テーブルは重い?大きすぎる?人気のワケとは。基本情報や口コミを徹底調査
ダルトン(Dulton)のアカシア カッティングボードはなぜ人気?重さや大きさは?基本情報や口コミを徹底調査
ROXONの3-in-1 キャンプ用カトラリー「C1」はなぜ人気?基本情報や口コミを徹底調査
バツイチ3人の子持ちママキャンパーのみーちゃんの「100均時短キャンプ術」
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…14
ソロキャンプ × ソーラー充電 自然と電力のいいとこ取り
【あるある爆発】子連れキャンプの「まさか!」トラブル3選!ママキャンパーみーちゃんの即席サバイバル術
大寒波中の冬キャンプ 3回目❕(後半)
大寒波停滞中の冬キャンプ 3回目(前半)
今週末の冬キャンプ!このギアは使う⁈
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)