前記事からの続きです。『はま寿司』では、6月24日(火曜)から『九州うまかねた祭り』の期間限定フェアメニューが開催中です。7月8日(火曜)には新たなフェアメニューに変わってしまうと思いますので、行きたい方はお急ぎください。(すぐにフェアメニューの全てが入れ
徳沢のニリンソウ(@5月15日、上高地BT〜徳沢〜上高地BT)
そして、今年の徳沢のニリンソウも、そこまでの道と同じく、まだちょっと、まばら気味。 でもこの、森の大きな木の下にニリンソウの群落が広がる景色が大好きだし、新型…
はま寿司(39)九州応援!九州うまかねた祭り①サバ・アジ・カツオ
6月に3回、はま寿司に行ったのですが、レポートが遅くなりました。今度の火曜(7月8日)か水曜(9日)には次のフェアメニューが始まってしまうかもしれないので急いで書きます!って、書いてて思ったんですけど、今度の月曜日は令和7年7月7日でラッキーセブンなんです
熱中症警戒アラートが出ていましたが、認定NPO法人”阿蘇花野協会”の夏の観察会に行ってきました。 7月5日(土)晴 6月初旬に開催された初夏の観察会は欠席したので、4月29日の春の観察会以来の参加です。10時集合で開会、挨拶、諸連絡があり 阿蘇花野協会が管理するトラスト地「阿蘇花野」を周回して…… 最後に集合写真を撮って……12時解散阿蘇花野でお昼をいただき…… 寄り道をして帰ってきました。 あまりに暑かったのでソフトを食べながら…… 朝の寄り道で嬉しいバッタリ(#^.^#)ホークスも勝って好い一日になりました。 以下、今日のパチリです。(移動途中や寄り道、散歩でのパチリを含み、順不同です) …
曇りがちな天気予報を信じて、低山コースを歩いてきました!思ったより日影があり、風が抜けたコースでした。とはいえ、汗ビッチャリです。ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
巷で噂の予言の日、7月5日を迎えた 「7月5日に起きるわけではなく、7月中に起きる」と説明があった、っと 7月5日ではないという説もあるそうだが... どうなるのだろうか 犬達と高原を歩く 朝一番は、何とか歩けるけれど、 帰る頃には太陽が出て、暑さを感じて汗が滲む 静止して...
2025年7月5日(土)は「たつき諒」先生が『本当の大災難は2025年7月5日だった。』と夢で予言された日です。 さあ、神判の結果はどうなるのでしょう? …
御殿場口山頂ガンバッタ…トリアエズ疲弊して下向きお鉢の底に下りるなんて想像を絶するもうひと踏ん張り富士宮山頂へ移動奥宮越しの剣ヶ峰奥宮参拝風が吹き抜けて寒い続々と元気なチビッコが登って来てびっくり完全に夏富士石仏群にペコリと手を合わせブル道山頂方向に向か
この日は愉快な仲間たちと登りました♫ お盆期間中で人も多かったです。 また当然暑いのなんのって… 仲間が落とし物して、走って探しに行きました。 ピークで待ってましたが40分ぐらいして戻ってきた。 トレラン並みに走ったそうな…スゲー。 この頃になるとわたしも大分体力がついてきました。 翌日に筋肉痛にもならないので、 山登りの筋肉がついてきたのかなー。 2024/08/12 活動時間 06:35 移動距離 15.2km のぼりくだり 980m ランキング参加中登山ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ にほんブログ村ランキングに参加しています!「いいね」と思ったら↓↓↓クリックお願いします!…
今日5日も全国で30℃超えの暑さが続いていますね。 野付ウシ地方でも33℃となり、6日は更に気温が上がるようで「もう勘弁して!」ですね。 昨日も午後からは雨になると言われていましたが、三粒降ったかな?という感じでしたよ。 農家の人が焦っているようで、野菜や農作物全体が危機的な状態を迎えそうな気配です。 それでも気象庁・N◯Kは雷と雨の脅しを続けています(稀に当たる地域はあるでしょう)。 過去何度もそんなこ...
今日はゴールドウインのファミリーセールへ行ってきました8時半には着いたけど既に行列でした中は激混み!!買うつもりだったものが無く残念ただ、今度ショップで買おう…
フラメンコCDコレクション明細 Vol.54(266~270)
別掲「フラメンコCDコレクション一覧」の一曲ごとの明細を表にまとめました。 文字数制限のため、4枚~6枚ごとにしています。 何の曲種か、誰がギターを弾いているのか、誰が唄い誰が踊っているのかが分ります。 また、曲ごとに記号を用いてソロなのかグループ編成なのかや、靴音や手拍子...
◇7/5(土) 戸隠スキー場 戸隠スキー場の25-26シーズン、シーズン券情報です 今シーズンはグランドシニア価格と市民学生料金が新たに追加されました ・7/22(火)-8/31(日) プレミアム早割申込み期間 大 人… 続きを読む »
『サルスベリ』も新芽が伸びていたので剪定。この子は順調にミニ盆栽っぽくなってくれています。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
念願だった八丈富士登山開始です。離島100山なるものが存在していますので、離島に渡った時は出来る限り登るようにしてるのですがけっこう登山道が整備されているようで難儀する山もあります。しかし八丈富士は天気さえ良ければお子様でも登れる大丈夫実際今回歩いてみて外輪山はけっこう危険なところがありました。晴れを期待して登山開始したものの終始晴れることはなく尾根を越える湿気たっぷりの強い上昇気流に悪戦苦闘景色はないはびしょ濡れになるわの登山となりました。少し前に女優さんも登られていましたねと、いった感じの2時間登山でした。晴れてた時のイメージは草原を歩く島に来たら山に登りましょう。夕方のフライト迄もう少し時間があるので八丈島いちおしの温泉に行ってみることにしました。八丈富士登山
プルースト 著 吉川 一義 訳 2014年6月17日 株式会社 岩波書店 発行若いころから失われた時を求めては何度か読み始めては挫折していました。そんなことからでしょうか、息子から高遠弘美氏訳の光文社版をプレゼントされ、以前もっていた訳のものより読みやすいことからゆっくりではありましたが読み進んでいました。ところが、まさかの第6巻で出版が止まっており、第7巻から岩波書店版に乗り換えました。こ...
ファミリーマートのスイーツ チョコシュー いちごふわもち生大福(いちごホイップ&練乳) <チョコシュー>定番のシュークリームですお値段も手ごろで、気楽に買える…
久しぶりに奥土湯・新野地温泉に来てみました。緑香る7月の奥土湯は 涼しいです。週末日帰り入浴で賑わう野地温泉より 湯けむりを目にワイルドな秘湯感ある新野地温泉の方が好き。その新野地温泉 相模屋さんもコロナの頃からもう日帰り入浴はしていません。何気にこの道中 湯けむりに魅せられ立ち止まって見ていたりすると宿の人が立ち入らないでと注意を促す神経質さも伺えるのも事実。(入浴中の方が見えたりするんですね)...
あっという間に梅雨が明けましたと思ったら連日35度に迫る猛暑日、、、ゆるゆる体力つけていこうかと思ってたら、アクセル全開で真夏へ突入!自然は人間のことなんか知ったこっちゃないから、日々の精進が大切です、、、ということで、梅雨明け早々の週末は完全晴れ予報☀️
昨日と本日の画像は、6月末から7月初め(水無月~文月)にかけて撮影したもの~ヤマトシジミ、黒い羽はメスとかカタバミの生えるところにヤマトシジミは生きているそうカメラ片手にウロウロしていると季節のうつろいを感じることがでるベニシジミ、シジミチョウはいずれもわが家の庭にて~♪さて、ここからは山口盆地の公園気の早いコスモスツユクサに夏の到来を感じるヒマワリは夏を象徴する花一方日陰には~キノコどうやら毒キノ...
熱中症警戒アラートが出ていましたが、ひーちゃん実家に行くついでに、早めに出発して… 7月4日(金)晴 7時前、駐車場に到着して…こんなところや こんなところを 歩いてきました。 夜はBS-4kでウルトラQ、ホークスは残念でした。 以下、今日のパチリです。(移動途中や寄り道、散歩でのパチリを含み、順不同です) イヌヌマトラノオ ウツボグサ ネジバナ コキンバイザサ コクラン フナバラソウ コカモメヅル スズサイコ
【2024秋】空木岳〜木曽駒ヶ岳を女二人で縦走・紅葉の中央アルプス・後編
縦走登山とは?(笑)
性質がまるで違う登山2種:ピークハントと縦走について
【2024秋】空木岳〜木曽駒ヶ岳を女二人で縦走|紅葉の中央アルプス&THE NORTH FACEのハイクハット
ザックの腰ベルト(ウエストハーネス?)痛い問題について
【早池峰山|登山ルポ】ハヤチネウスユキソウと絶景の雲海と過酷な鶏頭山縦走の旅【コースマップ・難易度・アクセス】
【早池峰山|小田越~三山縦走ルート】登山ルート・難易度・アクセス・車両規制・前泊地などをご紹介【解説記事】
岩茸石山から棒ノ嶺へ
速報 今日の山歩き
巣雲山と大丸山でトレイルラン!山頂の展望台から富士山を見る絶景
ツツジ満開 広島南アルプス
【沼津アルプス縦走(登山ルポ)】ご当地アルプス先駆け!アップダウンの激しい低山を行く旅【難易度・アクセス・コースマップ】
【沼津アルプス縦走】おすすめルート・コースマップ・登山難易度・アクセスなどをご紹介!【解説記事】
2024年9月25日 西穂から奥穂へ・念願のジャンダルム踏破へ!?・3
再び宿谷の滝へ
飯豊連峰縦走の初日となるこの日は、登山用のお酒の調達と登山口までのアクセスが内容のメインとなります。 移動手段は例によってローカル電車移動。福島県入りした後は磐越西線で会津方面に向かい、途中の喜多方にて今回の登山用酒の調達。その後は野沢駅からデマンドバスを利用して弥平四郎。そこから更に飯豊連峰の登山口となる弥平四郎登山口まで歩きました。
同期は体調不良のため、1人で外ランチへ。マグロのカマ焼き定食です。前回のが大きかったなぁ〜小鉢も香のものも業務用だし、これならおにーさん1人でやってるお店のがいいなぁと見切りをつけました。モノ足りなかったらしく、スーパーで手に取ったのはブリのカマ。しかも天然で2割引!いただきます‼︎ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
水分補給してノタノタ進む時々出てくる段差は全力でストックに頼って8合目の小屋跡「整備前で大弛もガレているから長田尾根行く?」と言う悪魔のご提案にはキゼンとNO!!レベルが違うので、もう騙されないいつかアタックする時は富士宮側から登ってトラバースしてこよう雪渓向
京都と福井の県境にまたがる八ヶ峰。 標高は800mで鯖街道の知井坂峠の傍に位置しています。 山頂からは越前、丹波、丹後、若狭など8つの国が 見えたことから名付けられたそうです。
2025年6月、飯豊連峰の縦走登山に出掛けてきました。この記事ではその時の記録等を掲載します。実際に登る際の参考にして頂ければ幸いです。 目次 まえがき 登山の記録 歩いたルート(GPSログ) 飯豊連峰その1(弥平四郎バス停→弥平四郎登山口)※作成中 飯豊連峰その2(弥平四郎登山口→上ノ越→三国岳→切合小屋→本山小屋)※作成中 飯豊連峰その3(本山小屋→飯豊本山→御西小屋→大日岳往復→烏帽子岳→梅花皮小屋)※作成中 飯豊連峰その4(梅花皮小屋→北股岳→門内小屋→地神山→頼母木小屋→杁差小屋)※作成中 飯豊連峰その5(杁差小屋→杁差岳→前杁差岳→権内尾根→大石ダム)※作成中 まえがき 毎年恒例の…
7月を迎えたばかりだが、夏真っ盛りの暑さの地点が多いようだ 全国で、猛暑日を記録したのは、77地点、真夏日を記録したのは、656地点 北海道でも、真夏日を記録したそうだ 殆どの場所で、冷房は必須のようだが、電気代を気にしている友人も多い 確かに、電気代は痛いけれど、生命には...
先週土曜に孫と一緒にお出かけ 横須賀線に乗りたいとの事で(電子レンジ?)横須賀に行くことに決定です 上の子は最近じぃじと一緒にサイゼに入るとイカ墨パスタ…
みんな大好き伯耆大山にほど近く、 切り立った岩場もあって、雰囲気あります。 この日は天気は曇りでしたが、 蒸し暑さが半端なく疲れました… 2024/08/09 活動時間 01:19 移動距離 2.4km のぼりくだり 310m ランキング参加中登山ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ にほんブログ村ランキングに参加しています!「いいね」と思ったら↓↓↓クリックお願いします! にほんブログ村
野菜デカ盛りで有名な二郎系インスパイアラーメン八王子田田に挑戦!
先月、高尾山の帰りに野菜デカ盛りで有名な二郎系ラーメン八王子田田に行って来ました! ラーメン八王子田田到着! 場所は、八王子駅北口から徒歩2~3分のドン・キホーテの前にあります! ラーメン八王子田田の読み方は「だだ」です! それでは、入店! 店内に入り券売機で食券を購入しま...
外出から戻ったら家の横にアポくんそっくりの猫が。家に入ってアポくんを探してもどこにもいない。あれ? アポくん? チュール持って迎えに出たらやっぱりアポくんでした。抱っこして連れ戻しました。画像は帰った直後のアポくん。 外では小さく震えていました。車の音や歩く人が怖いみたい。そ...
今日4日は朝からムシムシな曇りで、午後には雨も降ってますが雨量は少ないです。 今朝の最低気温は23℃であと少しで熱帯夜でした。 曇りでも気温は高めで昼前に30℃を超えていますが、雨の影響で午後は気温下がります。 赤岳・白雲岳はいよいよピークへ。 今日も画像は多いですのでご勘弁を。 ①第一目標の「赤岳」到着で、次の目的は正面奥の山並みを左の「白雲岳」から眺めることです。 この先は2千mの高原(砂礫地)が広...
ホーチミンで食べたもののうち、軽食のお話。---今回食べたバインミーは、タイビン市場近くのマダムウィンのバインミーです。人気店らしく、各種宅配のお兄さんが行列をなしていました。画像下のほうに帯のように白くモヤのようなものが掛かってますが、ホーチミンに来るまでのどこかで背面カメラの保護ガラスが割れたらしく、こんなことになっていました。。。半分にカットされているので2人でシェアして食べるくらいで十分かも。...
陸上でクロール&平泳ぎの手を再現!〜バランスボールで体幹トレーニング+バランス訓練〜
埼玉県川越市にある コンディショニングジム ブルーフィットの代表で 理学療法士の粟生田です。 前回に続き、今回は上肢の動作に注目した体幹ト
鶏頭の紅貴の蕾が出ている。今年は苗が少ししか出来なかった。暑さに関係あるのだろうか。 まだ小さい。 仕事の合間に食べている。これが旨い。生きている喜び。その今を大事にしょう。日中は
『石化檜(せっかひのき)』の芽摘みをしました。軽く整える程度ですが、輪郭から飛び出ている新芽を指で毟り取っておきました。二重鉢に方に伸びてしまっていた根っこもついでに切除。大きくならないように樹勢を調整。↓ブログ村のランキングに参加していま...
①夏だ!アイスだ!縦走だ!( ゚Д゚) ⛰️三角山・大倉山⛰️
こんにちは(*^^*)今回は6月に大倉山~三角山を縦走したときのYAMA歩日記です!気温も上がる上がる・・・それに加えて雨も降る降る・・・ということは湿度も上…
ギンリョウソウは「ゆうれいたけ」などとも呼ばれますが、きのこではなく、植物です。葉緑素をどこかにおいてきてしまった植物。周囲の樹木と菌根を作り共生しているきのこと特殊な菌根を作り寄生して生きています。きのこから、さらにはそのきのこが共生している樹木から、栄養をもらい生活しています。不思議ですね。いずれも、25.06.12 秩父市にほんブログ村...
【シニアの暮らし】おひとりさま食堂。。
【シニアの暮らし】何年振り?新しいストウブをお迎えしました💕。。
交差点の真ん中で立ち往生その後
お勧めトースタープレート!
緑とお香と
暑中見舞いポストカード
【あすけん活用】PFCバランスを整えて、筋肉をふやす!
「1人暮らし」と「高齢者世帯」の数が過去最多
庭の様子&面会
香港へ・・
遠征中止
「60代は第二の青春」って素敵!Audiobookで『お金の自由』を聴いて感じたこと✨
米粉パウンドケーキ作りの素朴な疑問 オーブン予熱に天板入れるor入れない?
【シニアの暮らし】収納は扉の中の箱の中。。
60代こそ書き散らそう!歩いて考えてAIにも頼る発信術
音楽仲間とキャンプに
シエンタでキャンプ!快適なアウトドアを楽しもう
【スタバ食べ放題】銀座限定「アペリチェーナ」食べ放題で本場イタリア気分を味わう 前編
東京三宅島大久保浜キャンプ場でソロキャン.バス運行本数少ない
東京の絶景:ブラックビーチ三宅島.伊豆諸島
メイソンジャーの使い方徹底解誤 蓋・ストロー・サラダ保存も!キャンプでも大活躍
焚き火台レシピの延長としても、日常のクッキング遊びとしても楽しめる「子どもと一緒に作れる簡単レシピ」をいくつかご紹介
アンカーポータブル電源 Solix C1000/C800Plusがお買得!Anker Power Weekセール開催中
Bluetti AORA100どこで買うのがお得?最安値を徹底調査!
虫コナーズを頭に付けると蚊は防げるのか…
初めてのキャンプ(9)LINEスタンプ新発売!🎊⛺️🎊🏞️🎊 - モナモナキッチン🍳14話
【海外発祥】キャンプで映える夏カクテル:Blue Hawaii(ブルー ハワイ)レシピ&アレンジ
虫よけ対策7選|風・光・ニオイで防ぐ!夏キャンプを快適にするギアの選び方
夏前がチャンス!コストコで揃うファミリー向けアウトドア用品6選【2025年6月版】
子連れファミリーキャンプの必需品!虫よけや応急処置用の救急ポーチを作ろう!
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)