北陸旅行3日目朝から活動していたおかげで、色々なところに行けました。近江町市場もりもり寿司で朝ごはん金沢で1番行きたかった石川県立図書館に潜入そして金沢ビーンズ明文堂書店行きたかった本屋さんです。円形に見えるけれど、実際は豆の形をしているそう。mainasaはドローンを飛ばせないので1回真上から見てみたいな。地上3階建て日本最大級の書籍専門店っていうのもわかります。フロアガイドを見ると豆の形がわかる!売り場はなんとなく円形。ポップな図書館のような展示。こどものコーナーがこれまたかわいい。この時代の子供に生まれたかった←北陸に来て3回目。他にも1Fにタリーズがあったり、広い文具コーナーがあったり、トイレが真っ青だったり(紳士)ピンク?赤だったり(婦人)とっても興味深い。そして恒例の、ブックカバーが欲しい!!...北陸旅行3日目行きたかった豆の形の本屋さん
shelter baseオートキャンプ場 2025-13th
2025年6月22日、千葉県鎌ケ谷市にあるshelter baseオートキャンプ場へデイキャンプに行って来ました。実...
真夏のハゼ釣りサイクリング。淀川を下って、海を見て、魚に遊ばれた話。
38℃の炎天下、自転車で淀川を下り海を目指す。帰りはちょい投げ仕掛けでハゼ釣りチャレンジ。釣果ゼロでも楽しい、大人の夏休み。
早いもので2025年も前半を終え今日からは後半となります。今日は、そんな節目となる日なのですがとある場所では小さな歴史が変わる日でもあります。今回、ボロラン号が訪れたのは小さな歴史が変わる場所となった奥飛騨温泉郷です。こちらの暖簾は有名ですね。何度SNSで見たことでしょうか。今は緑の暖簾が下がっています。ちなみに・・・前回記事にしたときは赤い暖簾となっていました。過去の投稿はこちらでは・・・どんな...
埼玉県行田市のご当地B級グルメを食しに【深町フライ店】初訪問久しぶりに、フライ&焼きそば食べたいね〜と、当初は以前行ったことがある、コチラのお店に向かおうとし…
こんにちは、砂糖次郎です。 画像は川崎にある動物園、夢見ヶ崎動物公園のペンギンくんです。 さて6月が終わろうとしておりますが、今まで年の前半、かなり頑張ってきたわけなので、…
約1ヶ月ぶりの乗馬隼!!! ヤバイ、フリオトサレル馬房に会いに行った時から、カワイイ?!素直。引馬もスムーズ。洗い場でも、甘えたさん。このかわいい表情を見よ!!!どないしたん??? どっか調子が悪いのか? 大丈夫か 隼!!!騎乗中も、お利口さん。恐怖の大魔王の出現なし。甘えたハヤブーのまま、終了。「これなら、隼で2C課目を回れますよね」って、先生にお伺い。「大丈夫です(笑)」by...
カスイチから一夜明けて本日、 今度はYAMAさんと二人でつくばりんりんロードを走ってきました。 それにしても6月、なんで雨が降らないんだー!! んで、なんで毎日35℃近くの気温なんだー!! この世の終わりか・・・。 つくばりんりんロード(小田城休憩所~筑波山口) 松屋製麺所 つくばりんりんロード 岩瀬休憩所 つくばりんりんロード(岩瀬休憩所~小田城休憩所) つくばりんりんロード(小田城休憩所~筑波山口) 霞ヶ浦総合公園から車で移動して、本日はここが起点。 張り切ってまいりましょう。 それにしてもつくばりんりんロードは霞ヶ浦りんりんロードと違って ロード脇の樹木の日陰もあるし、休憩所も充実してる…
『チリメンカズラ』はやたら徒長する枝が現れるので見つけ次第切り戻し。ハサミじゃなくてピンセットで引き抜いたほうが良いと言われる方もいますが、我が家はハサミで根本から切除しています。今年も徒長枝といたちごっこの始まりです。↓ブログ村のランキン...
6月18日(水)父の仕事が終わってからの出発今回は北上します浦和までは下道18:40東北道佐野SAで夕飯休憩ここで事件が・・・心ちゃんのトイレタイムを後回しにして飼い主の夕飯を先にした結果う〇こが車内にころりん踏みつけてウロチョロしたようで床面が大変なことに 心ちゃんは悪くないからね すべて飼い主のせいお掃除が終わって出発進行!今宵は阿武隈PAで朝まで休憩です6月19日(木)到着したのは宮城県仙台市ニッカ...
ども~あのね人にものを訊ねてその答えにえ?え?え?とか言うやつってどう思う?わたくし、とても気分が悪いですなので言ってやっただ人にものを訊ねてえ?え?とか言うのは失礼ですよとだって、聞こえなかったブツブツとか言ってたがねじゃあなんで今のは聞こえてるんだい?声の大きさは変わらんぞ?(俺)え?って言うのなら話しかけないでもらえます?(失礼なやつ)ぶつぶつと言い訳(俺)話は終わりです人に話し掛けていきなり...
長野県木曽町にある木曾福島スキー場の夏季営業形態のキャンプ場、KISOFUKUHARAPPA。今回のキャンプ地は...
あっっついっすね〜!!!ワークマンで話題の真空ハイブリッドシリーズを見にきたんですが…思ったより重いしデカい!!水筒代わりになるかも知れないけど、ペットボトル…
続々!!eバイク受け入れ準備〜荷室を加工していくよ!!キャンピングカー!!
この話題の続きを語っていくよ!! 『続!!〜eバイク受け入れ準備〜荷室を加工していくよ!!キャンピングカー!!』現在これを買う予定だ!!白は若くて美人のワイフ…
にこの体調も安定し、対応の仕方もある程度わかってきて、最近はお散歩でぐるっと一周後楽園を回ることもでき、旬香なら行けるかな~と久しぶりに行くこと決定。最速...
28日土曜日、波も風もOKレベル。 今日は水位の関係で7時で上がる予定。 現場に着くと・・・何艇も準備中。 日の出と共に出航。 まずはオオアジ調査・・・居…
2025年6月29日 日曜日 寒いけど良い天気だ!前回、いつ登ったっけ??と思って過去ブログを見たら5月19日だって・・・。1ヶ月以上登ってなかった。 【送料…
2025.6.29.(Sun) 黒岳~越前岳~呼子岳・周回ルート
今日は約1ヵ月ぶりの登山に行って来ました。 お目当ては愛鷹山系の、黒岳、越前岳、呼子岳を踏破する周回ルートです。 6:00に家を出て、愛鷹山登山口に向かいます。現地には6:40頃に着きました。 もうかなりの登山者が登り始めているようです。私で10台目ぐらいでした。 入り口の...
In&Outdoor的アウトドアの基礎知識まとめ【キャンプギア編】
なんだかんだで6年もキャンプブログを続けてきた僕が、過去に書いてきた300記事の中から、アウトドア基礎知識の『キャンプギア編』をまとめてみました。
ケイマフリの元に、もう1羽のケイマフリがやって来ました!! つがいでしょうか? 近づいて鳴いています...♬ 2羽で鳴き交わしをしています...♬ 今日も訪問頂きありがとうございます。
本日ついに政府備蓄米を下のような格安の値段でゲットできてしばらくはご飯の量を気にせず生活できると一安心したまろ…
BE-PAL 2025年7月号 特別付録「SOTO 最強マルチ5連ケース」はオマケ感なし!
こんばんは!Choi-TABI Camper GON(ちょい旅キャンパーGON)です! 久々のオマケ狙い購入!
昨日家内が旅から戻ってきました内心ホッとしました家内が出発前に用意していったエルショコアデルの食事が入った袋エルショコアデルの体重に合わせてラップで包んでくれ…
虫が好かない
桜を守る「夏の陣」──クビアカツヤカミキリとのたたかい
シュラビー・フォルス・ボタンウィード(アカネ科)とユープロカ・ポリフィラ(ムラサキ科)。
黄色いキク科の野草2種…アレチオグルマと亜米利加浜車(アメリカハマグルマ)
【2025年最新】ヒアリとは?危険性・見つけた時の対処法・日本への影響を徹底解説!
ペリカン野球場の翁鸚哥(オキナインコ)営巣中。Café Youで遅い昼ご飯食べて終了。
外来種「ワニガメ」の実態──自然と人間社会に潜むリスクとは
刺されるのが怖くてビビッてしまったのだ
城山かたくりの里(黄花カタクリ)
外来種のツマアカスズメバチ
里山保全作業
ターネラ・サブラータ、最後の姿かな。
黄花ツルネラ(キバナツルネラ、ターネラ・ウルミフォリア、イエロークイーン)
鬼野芥子(オニノゲシ)
(一応)薄紅苦菜(ウスベニニガナ)。
2025 九州の旅 9日目 嬉野温泉から吉野ケ里遺跡を経由し湯布院へ
このブログは福岡県久留米市の道の駅「くるめ」で書いています 6月26日のおさらいから 嬉野温泉の朝は、6時半に起床、曇り空ながら天気予報では快晴になり暑くなりそうとの事 昨日に続きチョコの朝散歩で温泉街を、再度探索です 前回のブログで書いた嬉野温泉公園内の公衆トイレと、電灯...
渋谷。🌃 若い頃は入り浸っていましたが、 オジサンになった今は行かなくなりましたねえ。 でも先日、斉藤和義さんのライブが渋谷公会堂で開催されるということで 久しぶりに訪れました。 ライブ前に小腹を満たす為に行ったハンバーガー屋さん。 そこが私のハンバーガー史上最高に旨いハンバーガー屋となりました。 JB’s TOKYO。🍔 食べたからもう何日も経過するんですけど、 まだ尾を引いています。 パティ、バンズをはじめとして、 ソース、ピクルス、マヨネーズ、ケチャップ、 その全てが自家製というコダワリよう。 だって、バンズもその店で焼き上げてるんですよ。 出来立てのパンで食べるハンバーガーってこんなに…
今朝は、兵庫の新しいオーナー様F氏より仔犬の便りが届きましたので紹介します。先ずは、添付写真からご覧ください!先住犬のシカ猟犬のビーグル雑とのご対面も上手くいった様です。( 添付写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます ) 下は、家内先住犬のブルドックとのご対面の様子です。少し、緊張しているみたい! 次いで、メッセージをご覧ください!おはようございます、兵庫のFです。先日は、可愛い仔犬を譲って頂きありがとうございました。大変満足しております。連れて帰った日は、夜泣きをしていましたが2日目からは泣くことなく良く寝ております。ブルドッグは、4,5日は泣きますがサツマビーグルは全然...
コメ農家の自給は10円なのか?中山間地でのコメ農家はもっと厳しいかも?!
令和のコメ騒動について。 コメ農家といっても、地域によって 全然条件が違うのです。
走り出す準備はOK!クロスクライメイトでモニバズ号の足元を整えました![週刊VLOG] [Week 22 to Week 24, 2025]
今回は、春の四国旅から帰ってから、6月中旬までのLogbookになります 梅雨入りして、蒸し暑さも感じられるようになりましたね。そんな中、ちょいとUPDATEなんぞしましたよー(^^) https://youtu.be/2U-rCfZrH2s まずは、ザックに取り付ける背中用のメッシュパネルを購入しました。ザックと背中の間に隙間を作って風通しをよくするアイテムです(^_-) これで、背中の蒸れ問題とはサヨナラできそうです。夏のハイキングや散歩が、さらに快適になりそうで楽しみ! ほいで、メンテナンス関連もいくつか。 旅の相棒モニバズ号のタイヤの交換。2年毎に交換した方が安心と思いつつ、丸4年経過…
2025/06/26(Thu)通勤中にバッグを落としました・・・。バイクの後部シートにツーリングネットで固定してたんやけど職場に着いたら無くなってました・・・…
⚫︎2025.5.28の花色不思議な事に、当ブログの記事で閲覧の絶えないバラ・ダナヒューの記事。今回は花色をメインにその後の様子を少しご紹介。画像は全てi...
ホテルに早目にチェックインしてぐうたら三昧(笑) その模様は次回の記事でアップします まずはお楽しみの夕食ターーーイム! 夜の街へお店探しに繰り出しました 岐阜駅周辺なのでお店はたくさんあるけど なるべくなら旅行者向けでないお店がいいのよね "うまそげセンサー"のカンだけが頼り ひとり焼肉 飛騨牛 焼肉山城 "うまそげセンサー"が反応したこのお店 飛騨牛ですぜ(笑) 焼肉ですぜ(笑) これはもう行くっきゃない デユワーズ ハイボール 前回の犬山旅の焼き鳥屋でこれ飲んで好きになったのでここでもこのハイボールをチョイス うんうん、ここのも濃ゆくて旨し 飛騨牛3種盛り と チシャ葉 キター!飛騨牛じ…
先端に尖った岩の塔がある鷹打場。周囲は奥三河の山並みの眺望が広がります。一休みにもってこいの場所ですね。本線へ戻ってこのルートでもっとも急な登りが始まります。登り終えるとしばらくは巨岩の中を進みます。岩場の続く殺伐とした景色の中に可愛く咲くマメヅタランが見つかりました。この花も楽しみにしてた花の一つです。その後、樹の幹にも小さく可愛い花を付けたマメヅタランを見ながら進んで行きます。毎度、どれがその...
地元で嫁いだ次女のところで、孫が生まれたため、東京の長女(+雛ちゃん)を迎えに行くことになった自営の東京の家は車庫の前にスペースがあるだけなので、駐車場に苦労…
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
夏のキャンプで「熱中症」になりかけた…|その時の症状と回復のために取った行動
夏のキャンプやBBQってとても楽しいですよね。ですが、暑さ対策を怠ると寝熱中症の危険も…実際に私も夏キャンプで熱中症になりかけまして…幸い早期に回復しましたが、その時の身体の異変や、回復のために取った行動を紹介します。
初めてのキャンプ🏕️🍖💖 70/74 虫さんの救出 - モナモナキッチン🍳14話
小さな命も大切に〜🐛💖つづく拍手&ランキング投票ありがとです⭐️ 楽しんで頂けてとっても嬉しいです~(*^v^*💖初めてのキャンプ🏕️🍖💖を最初から読む初めてのキャンプ🏕️🍖💖 1 扉絵 - モナモナキッチン🍳14話今日から、モナモナキッチン🍳は14話に突入!!初めてのキャンプ🏕️🍖💖 がスタートです⭐️まずは扉絵からアップしますね〜🎵昨年10月のお話だけど、GW前なので内容が丁度良さそうです〜ヾ *'-'* お楽しみ頂けると、とーーー...
【多機能&簡単設営】Quictent ワンタッチタープテント徹底レビュー|虫よけ・UVカット・防水の三拍子が揃ったアウトドアの新定番
「Quictent ワンタッチタープテント」を徹底レビュー。蚊帳付きで虫除け・UVカット・防水の三拍子!夏のアウトドアを快適に楽しむポイントとは?
【レビュー】スノーピークのシステムクーラー19が万能すぎた|保冷力・収納力・使用感まで徹底解説
こんにちは。キャンプでの忘れ物はもはや当たり前なはんみおです。 スノーピークから、2025年に新登場したソフトクーラーボックス。 その名も「システムクーラー」。 わたし自身、しっ...
子育て 転職 健康 老後 巣立ち 更年期悩み多き40代中盤ミドフォーの世界『40歳の壁 ミッドライフクライシス』ゆるゆる登る『40歳の壁 ミッドライフクライシ…
良い天気に誘われて、宍粟市にある音水湖(引原ダム)にカヤック積んで行ってきました。原則、一週間前までにカヤッククラブの事務所か市役所に「湖面利用届」を出さないといけないのですが、イベントなどが無ければ当日でも受け付けてもらえます。ちなみに、湖面利用料は無
2025年6月29日(日) YAMAPにリンク 6月だというのに異例の早い梅雨明けで連日の猛暑が続いている。こう暑いと山行も躊躇するが、かといって涼しい部屋でゴロゴロしてばかりも運動不足になる。新しい登山靴の慣らしがてら福知山まで行ってみることにした。 予定したのは和久山(472m)。地図に名前はないが山ランに有効で13年前に一度登っている。この山がSOTAにも有効なので再び登ることにした。前回のおぼろげな記憶をもとに登山口となる福知山CC外周林道へ入る。前回から10年以上も経つとやはり道も荒れている感じだ。路肩の駐車余地に車をおいて作業道を入る。作業道終点からは谷筋の古い道らしきところを登る…
■山行日:2025年05月05日■山:蝶ヶ岳■目的:残雪と穂高■ルート:第二駐車場(06:00)-蝶ヶ岳(11:30-13:30)-第二駐車場(16:45...
皆さま、おつかれさまです。ainame01です。 19歳の誕生日の前日から、煙草を吸いはじめましたわたくし、日に15本でしょうか、1箱はいかないペースで吸っておりました。朝、起きますと、まず寝床で一服であります。これが呼び水となりまして、わたくし、便意を催し、トイレにて朝の定期便と云うのが、毎日の習慣でありました。あとは、大学のどこでも吸えることをいいことに、吸いたいな!と思えば、シュボっ!とやっておりました。 さて、そのシュボっ!であります。このライターと云うものも、なかなかたいせつな存在なのであります。それこそ、火がなければ、モクは吸えないのであります。あ、忘れた!という日は、火貸して!と…
今年も、夏山登山にはスポーツドリンクの代わりに手作り梅ジュース 2025.6
毎年、手作り梅ジュースを作っています。 スポーツドリンクの味があまり好きではないので、夏山登山にはスポーツドリンクの代わりに手作り梅ジュースを持って行きます。 www.henatan.com 材料を買ってきました。 内堀醸造のりんご酢と、てんさい糖の氷砂糖が気に入っています。 味の決め手だと思っています。 内堀醸造 純りんご酢 500ml 内堀醸造 Amazon 中日本氷糖 国産原料 ロック 1kg 中日本氷糖 Amazon 材料もレシピも毎年同じです。 セラーメイトの密閉瓶は、ふたがプラスチックではないところが好きです。 星硝(Seisho)セラーメイト 取手付 密封瓶 保存容器 梅酒 びん…
MID JAPAN SPORTSTER MEETINGと3RingsGrill&burgerでハンバーガーランチ
今日はスポーツスターのミーティングに行きます。今回は静岡方面で浜名湖SAに集合なのでお家を早めに出てソロタイム♪ 浜名湖周遊 朝方はまだまだ涼しく車も少ないから気持ちよくアクセル開けて走れますね! やはりみんな考えることは同じでバイクとはかなりの数すれ違ったのでこの時期は早朝ランですねぇ。 奥浜名湖展望台の手前にあるお気に入りの場所でちょっと景色を眺めながら缶コーヒー休憩。 良き景色かな。 つむぎ珈琲 浜名湖を走り終え、お腹も減ったのでつむぎ珈琲でモーニング。 店内は広々とした席配置と落ち着いた雰囲気で店員さんがとても丁寧でした。最近接客レベルが高いところ多くてとてもありがたいね♪ モーニング…
それは砂金か?それとも愚者の金か?
楽しかったキャンプ♪簡単キャンプ飯♪朝焼け♪
涼を求めて・・・
梅雨明けしたので・・・
また増えた!
オヤジ遠方より来る。また楽しからずや
CSWファンミーティング The 6th
【旅行記】関西車中泊旅10日目(アドベンチャーワールド・天神崎・道の駅白崎海洋公園)
一日休日で巡る淡路島ドライブ旅④ 海辺のトレーラーハウスで過ごす、非日常の夜と静寂の朝
★味には満足するのだが最近はガッカリしてしまうことも多い『ビアードパパ』のシュークリーム★
杉山つつじ園RVパーク満開ゆるオフ♪ 2025/4
Charger 1で充電が上手く出来ない
6月のキャンプは気持イイ♪支笏湖美笛キャンプ場
今日もゴールデンビーチ滞在です。なぜ移動しないのか
【2025年北海道キャンピングカー旅】48日目 楽しかった「第2回 道南ミーティング」も終了し、本日は「東大沼キャンプ場」へ!先程まで一緒だった大島さん、「バンライフ狂」さん、「ハーフゼロ」さんもやって来て皆で談笑♪
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)