【キャンプ】ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ2025.05.03-06
怒涛の1週間を送っておりました…世間はゴールデンウィーク我が家は、恒例で蒜山へ3泊4日でキャンプやで!!聞いて‼️1泊2日で帰ってきてん🥺パパ、右手首骨折2年…
エスコンフィールドの七つ星横丁 裏路地ラーメンテラスでなにわの金の濃厚豚骨醤油 ~必勝祈願 豪速球盛り~を食べる
F ビレッジ,エスコンフィールドの七つ星横丁 裏路地ラーメンテラスでなにわの金の濃厚豚骨醤油 ~必勝祈願 豪速球盛り~を食べる
2025春九州 桜とウマ飯を求めて⑫ 雨の日は休みましょう!
昨日の予報では朝の6時から降水確率90%でした。雨の日は我が家は余り移動しません。事故が怖いからです。しかしながら、朝太陽が出てました。 そこで朝6時半出…
4月初めに行った岐阜雪山登山の記録です。 今回はちょっとスタイルを変えて書いています。 長文ですのでお時間がある時にでも読んでいただけると幸いです。 ----…
結局昨日も昼ごはんと食料の買い出しに出かけたくらいで市内からは全くでなかったまろぱぱです。 おまけに夜に散歩に…
1000km以上破れなかったモンベル「カミコソックス」蒸れと臭いに悩む人におすすめの夏の最強靴下!
1000km以上履いても破れない耐久性のモンベル「カミコソックス」。蒸れや臭いに悩む人におすすめしたい夏の最強靴下をご紹介!日常からアウトドアまでハードに!
公園で石の上にちょこんとルリビタキが現れました。 直前までセンダイムシクイを撮っていたので、 てっきりセンダイムシクイだと思っていたら、ルリビタキでした。 昨年もルリビタキとセンダイムシクイと同時に出会っていたんですね。 当時は、ルリビタキの雄でしたが、今回は雌でした。 そ...
5/10 晴れのち曇り近くのお山へ山椒採りに行きました。こんにちは〜とらのぱぱです今週は、2週間前に作った山椒の葉の佃煮が終わってしまったのでまた採りに行くこ…
栃木のモネの池とか言われてるそうで、確かに鯉の泳ぐ姿がキレイに見えました。 出流原弁天池です。 この見事に揃ったふたつの山の右の方。 これが弁財天で、そ…
今週の木曜日に出発予定だった【長野県白馬村】への旅は、嫁が足を怪我をしちゃいましてね、1週間ほど延期する事にしました。 せっかく行くのにトレッキングができないとなぁ・・・勿体ないし。 やっぱあっちこっち歩き回りたし、幸いRVパークも予約しなおせましたのでね
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
大雨の中フローターで60upの雷魚を釣りました!そろそろ梅雨で雨の季節に入るので、その前に今着てるレインウェアをぜひ見直してみてくださいね!レインウェアはいいものを!私が着てるレインウェアはモンベルのストームクルーザー。レインウェアはいいも...
ゴールデンウィーク最終日の5月6日、再び日本海方面への釣行。 そろそろ豆イカシーズン、できればヤリイカ、豆イカを釣りたかったがあまりいい話は聞こえてこない。 ならば、釣れる場所で釣れる魚を! ということで今回も岩内港へ向かってみた。 東積丹方面から積丹半島を反時計回りで走り、白岩...
IGT規格対応のNaturehike「スライドアウトドアテーブル」の拡張性に驚いた
のぶるさんはキャンプへ行きたい 今回おすすめしようと思っているのが、「Naturehike(ネイチャーハイク)」の「スライドアウトドアテーブル」です。このテーブルは、IGT規格対応以外にも、スライドレール設計になっているので、テーブル同士を連結して拡張することも出来てしまう拡張性が高い面も特徴の1つになります。
のぶるさんはキャンプへ行きたい 「クッカー」を選ぶポイントは、人数や素材など多岐にわたり、初心者の人が選ぶのは難しいのではないかと思います。 「クッカー」の素材は、「アルミ」「ステンレス」「チタン」の3種類に分けられます。 素材ごとにメリット・デメリットがあるので分かりやすく紹介していこうと思います。
お気に入りの小鳥-33(カササギ) スズメ目カラス科 佐賀平野を中心にした留鳥、17世紀に朝鮮半島から持ち込まれたとの説あり。カシャカシャと、しゃがれた声で鳴く。カチガラスとの呼称もあり。
2025.5.8JAXA角田宇宙センター宇宙開発展示室から県境の笹谷峠を目指しました。大河原、村田、川崎を経由して国道286号の笹谷峠に行くのが一番近いのですが、田舎道を走るのが好きなので、船岡から国道4号を横切り、林道雷・馬場線を走って、志賀姥ケ懐トンネルの真上に
続きいまだに日付は5月2日の振り返り記事だったりします(笑)ラーメン食って郡山で個人的所用を済ませて…流石に食いすぎて昼寝しました(笑)で夕方過ぎに再起動!!…
【詳細レポ】鹿沼さつきマラソン2025 PB更新!振り返りの記録【シーズンラストレース】
鹿沼さつきマラソン, ハーフマラソン, レースレポート, ランニングブログ, 自己ベスト更新, Zoom Fly 6, サブ3.15, ラップ分析, 給水・補給, OS-1ゼリー, マラソン装備, ガーミン計測
5月10日(土)妻の実家へまずは妻のご先祖様妻のお義母様のお墓参りへ。ちょぼも連れてきました。っていうか、お義母様は生前ちょぼを可愛がってくださったからお...
2025春九州 桜とウマ飯を求めて⑭の1 約4?年ぶりの赤いきつねに行きました!
朝の道の駅「鹿島」です。今日はいい天気ですね。 すぐに海に向かいパチリ。有明海の夜明けです。 道の駅からの海のパノラマ。 誰もいません。 朝一に「祐徳…
こんにちは、nanaです!今日はふるさと納税を活用してお米を手に入れるメリットをご紹介します✨✨最近、スーパーでのお米の価格がかなり高くなっていて、家計に響い…
2025年北海道旅③:絶景と文化を追って──室蘭から白老・ウポポイへの道
「2025北海道への旅」は・・・
星野リゾート撤退→協議継続 川湯温泉再開発は吉か凶か?
2024年総集編 札幌・帯広で借りた家
2004年総集編 居酒屋シリーズ 札幌 裕
2025年北海道旅②:羊蹄山を望み、火山と温泉の大地へ──夫婦でゆく洞爺湖紀行
2024年総集編 北海道のコテージ泊(2)
2024年総集編 北海道各地のソフトクリーム
2025年北海道旅①:家族でめぐる春の小樽
2024年総集編 北海道のコテージ泊(1)
2024年総集編 北海道から東京へ(2)
2024年総集編 北海道の洋食
2024年総集編 北海道から東京へ(1)
2024年総集編 居酒屋シリーズ 帯広の焼鳥屋もず
2024年総集編 9月根室の旅(3) 根室・中標津・別海・浜中へ
ついこの前 お知らせした 公園のカルガモちゃんですが 7日に産まれた12羽 昨日7羽になり…… 本日、全て姿を消しました 今日でちょうど一週間 8日に撮った写…
TOKYO CRAFTS 焚火台マクライト2レビュー|軽量・高耐久でキャンプ焚火シーンを格上げ
「TOKYO CRAFT 焚火台マクライト2」のレビューをお届けします。軽量で高耐久な焚火台は、キャンプの焚火シーンを格上げ。持ち運びやすさと実力派の性能を実際に試して、キャンプ初心者からベテランまで必見の情報を解説します。
昨年5月14日の記録に、「シドケ(モミジガサ)そろそろ終わりか?」とあり。大変だ!うっかりしていた。季節に追い越されそう!と言うわけで、山麓へ山菜取りに行ってきました。シドケ(モミジガサ)やボウナは、丁度の頃合い。アズキナももう少しいけそう。タラの芽は、木そのものを冬の間に鹿がほとんど食い枯らしてしまった。食料高騰につき山へ入る身には、冬山で食料不足をしのぐ鹿たちを責められない。共存、共存ーーー『山菜取りでもらう物』(真礼山)〇アスファルトの上では杖をつくのだが、山の斜面は、四つ足で這い登る元気〇目は皿になるのだが、視力と良好な視界維持のための程よい刺激〇体内換気、酸素濃度調節・回復のための山気〇得した気分と達成感と次への意欲〇そして、熟眠ーーーいますよね。山へ入ると急に元気になる人、要介護の等級が下がり...親孝行だったのかも知れませんね
星降る夜と陽だまりの朝 -Snowpeak陸前高田でのひととき-
こんにちは、こんばんは。 筆者の大神です。 今回はゴールデンウイークに行ってきた、岩手県のSnowpeak陸前
御宿泊予約電話番号 080-2024-5375(電話受付19時20分まで)駒の小屋 ホームページ http://komanokoya.com/ メール in…
5月11日(日)今年はいつものエディオンアリーナとは違って堺の大浜だいしんアリーナで開催されました。わが道場からは以下の13名が出場谷口 叶成(小2)南 知輝…
2025年5月12日 開店2周年を迎えられ、3日間限定で周年記念メニューが提供されていると知り、半年ぶりの訪問です。 半年前とは券売機のボタンのレイアウトが麺類が上の方でわかりや...
キャンピングカーでも使える!0歳からのおすすめチャイルドシートを紹介
子どもがまだ0歳だからなかなか旅行に行けない。そう思ったことありませんか? 確かに首が座る3ヶ月頃までは、あまり外出は控えた方が良いでしょう。 もしチャイルドシートにも慣れてきたら、一緒にお出掛けするのもリフレッシュになりますね。 さらにキ
ちょっと仕事合間に長者原に行ってみる花はまだあまりないですがキンポウゲ科の植物がちらほらあ、サクラソウ咲いてた家に帰りコーヒーフレーバーの焼酎を作る数日して豆が沈んだ頃が飲み頃コーヒーのいい香りします一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら仕事の合間に長者原散歩
ハチが巣くった3年放置の迷惑バイク 撤去したマンション管理会社に「違法」と賠償命令
1: 香味焙煎 ★ 2025/05/11(日) 08:36:10.26 ID:97DuAkQd9 マンション駐輪場に約3年にわたり許可シールもなく放置されていたバイク。時間の経過とともにタイヤはパンクし、ハチの巣まで作られたため、たまり兼ねた管理会社が持ち主の入居者を突き止め、電話で「同意」を
ついに、「隼、やめましょう」指令がでた。私が、あまりに、酷い状態で、隼のれない。二蹄跡運動どころか、全然、乗れない。私の姿勢もボロボロ。「隼、怖いです。メンタルアウトです」と言ってしまった、、、、あっけなく、コンビ解散。「おばちゃん、僕で競技会なんて、100年早いわ」byハヤブーで、出てきた救世主、2頭。パンちゃんとヘリちゃん。「やっぱり、僕らよね」byヘリ&パン。 二人でペロ。「どや、スーパーホ...
今日のランチは、私のリクエストに応えるということで。迷わず選んだのは、LAに来たら絶対コレのIn-N-Outバーガーへ!こちらの店は、別棟の1階がグッズの...
介護用ラップポンの使用電源はAⅭ100V仕様です 当然インバーターで12V→100Vへの変換が必要になります 現在、搭載している3000wのインバーターはセカンドシート下のサブバッテリールームに設置しているので、マルチルーム内からラップポン付属配線コンセントを見えない様にセ...
↓この写真をクリック*応援してね道の駅・ふぉレスト君田の朝は曇り昨日ここに車中泊した車は10台くらいいたが皆さん早々に立ち去ったよう今日は昼前から雨になってかなり降るらしいので移動もせずに終日ここにいるつもりここだと温泉もあるのでのんびりできるというもの今朝の7時頃の気温は11度くらい少し寒いのでFFヒーターを入れた朝食はいつもと変わり映えしないたまごかけご飯に納豆と味噌汁朝はまだ曇り空なので近くを散策道の駅の裏側には川が流れて、橋が架かる。橋をわたると、向こうはRVパークになっていてその一台分が広い。普通車の駐車枠の2.5倍で電源コンセント付き今日は朝からテレビ三昧地デジも映るしBSもOKすぐに昼が来る昼食は昨日の残りのいなりと巻ずしに長崎チャンポン午後一はキャンカーの掃除と片付け2時過ぎに温泉に行った...雨で道の駅で終日のんびり
大型連休で水曜日が図書館の変則休館日になりましたので、本日木曜日(9日)に松本通のせせらぎの道を通り、荒田公園の花壇の薔薇と、大倉山中央体育館広場の薔薇園の探訪を兼ねて図書館へ行ってきました。松本通のせせらぎの道の花菖蒲がビックリするほど咲いていました。
※詳細は動画で紹介させていただいてます nobu&mackyです☆ 高知県宿毛リゾート椰子の湯から移動 道の駅巡りをして、ひろめ市場に到着。 そこから桂浜で観光して、鏡文化ステーションRIOで入浴♨ 楽しい高知
まあ~,毎日が日曜日の年寄りにはあまり関係のないことですが、大型連休が終わりましたね。須磨離宮公園の早咲きの薔薇が咲き始めたとの情報と、昨日の雨の雫狙いで朝一から出かけて来ました。9時5分前に東入り口へ。植物園経由で噴水広場の薔薇園へ。咲き始めですから、花
2025GW 長野~新潟プチキャラバン⑥ーキャンピングカーの挨拶とか、親鸞聖人 西方の湯とかー
※各情報は2025年5月時点のものです。 キャンピングカーの挨拶界隈の話 ↑こちらの続きです。 ↑南北に長い新潟県をググっと北へ移動した日。 もうすぐ義実家に到着する辺り。 この辺でキャンピングカ
「ごはん1杯はコンビニのサンドウィッチより安い」と主張のJA組合長が炎上…「江藤農水相」は「コメの価格は市場が決めるべき」との態度を崩さず・・・バカ?米って米だけだよねサンドイッチってパンだけじゃないよねというか小麦粉だけでできてるわけじゃないよねサンドイッチのほうが高くて当たり前やんね比較に出すほうがおかしいってーの電磁砲「レールガン」試作品、洋上で発射実験へ…中国・北朝鮮の「極超音速兵器」迎撃に有...
【ITEHIL】ポータブルRO浄水器で川の水が飲み水に!災害時に安心な最強浄水器!
ITEHILポータブルRO浄水システム「ITS100G-HW」を実際に使って川の水をろ過し、コーヒーを淹れてみたリアルなレビューをお届け!災害時の備えとして“買って損なし”の理由を解説します。
スズメバチの母親は子孫に餌を与える際に驚くべき記憶力を発揮する
マンネリ登山を打破!いつもの山がもっと好きになる 野生動物の本3選【痕跡観察にも】
紀美野町 熊目撃出没情報
人間が使用する抗生物質が世界中の河川を汚染している
美唄ダム ヒグマ目撃出没情報
御料峠 ヒグマ目撃出没情報
北海道 ヒグマ目撃出没情報 [2025.5.8]
大和町・南川ダム クマ目撃出没情報
石巻市 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.5.8]
埼玉県 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.5.6]
青森・五戸町 クマ出没目撃情報
天栄村・道の駅季の里天栄 クマ出没目撃情報
行き当たりばったり旅♪(1日目)
【美瑛町】シカを捕食するヒグマ
新得町・岩松ダム クマ出没目撃情報
リハビリ 宗箇山
黒山三滝で新緑ハイキング 最寄り駅やバスでのアクセス方法は?お手軽にマイナスイオンが浴びれる場所!
膝と登山とマラソンの関係
ウィーンの街にあるハイキングコース (Stadtwanderweg)
50代、10年前より動ける身体へ
【宝塚】行者山ハイキング再訪「双眼鏡片手に、大阪平野パノラマ120度絶景」
【大阪に行ってきました~~~♪ 6日目】
【大阪に行ってきました~~~♪ 7日目】
【ハイキング】大和葛城山~圧巻のつつじと鴨丼と生ビールと~
下松市・大将軍山 クマ出没目撃情報
【狭山丘陵】六道山〜多摩湖 駅からハイキング
はな山歩 (^^)/
佐々連尾山~土佐峰のアケボノツツジ
碓氷峠・アプトの道 クマ出没目撃情報
歩く 日本最古のコンクリートダム
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)