週6勤務だととにかく日曜が恋しい私ですが、2週連続週6勤は決定していますので今週も6勤です(爆そんな先週の日曜日、この日はなんと末っ子と嫁さんが映画「おしりたんてい」を観にイオンシネマに行くとの事でして朝から2人で出かけて行きましたなので私はダラダラモードでゴ
ネギの肉巻きゆで鮭ほうれん草のごま和えさつま揚げとゴボウのきんぴら甘い卵焼きミニトマト梅干し乗せ白米今週のお米は青天の霹靂。弾力があまりなくて、もっちり感に欠けます。残りはチャーハンにしようかな。。ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
夢に白い蛇出て来ました。 息子を噛もうとしたので庇ったら私が噛まれましたが(痛くない) なんとか白蛇(直径10cmはありそうな大蛇)を追い払えた夢でした。 今年は巳年です。 白い蛇だしこれからいいことがあるんじゃないかな と思うことにしています😊 夢を見たのはちょうど息子...
3月30日静かでぐっすり眠れて、すっきりとした目覚めの朝。しかし、車内の温度はかなり低い。それもそのはず、時折雪が舞っている。3月も終わろうかというのに、いつまで寒いのよ。みんなと車の外で雑談して、10時前に解散。自分たちは朝風呂を浴びて帰ろうということに。や
神戸市北区「道の駅淡河」さんで「十割そば」を…その後、新しくできる「道の駅よかわ」さんに…!
☜ブログ投稿の励みになりますので宜しければ応援のクリックをお願いします。 ご訪問ありがとうございます! 昼食は神戸市北区「道の駅淡河」さんの気…
外房、浦安、浦安とサヨリ3連敗中。浦安は少し先走ったかな…釣れないのは仕方がないとして、たちの悪いことに、先週の釣りの後、左肩に続き右肩も、四十肩になってしまった。。。幸い右腕は、上げることはそこまで問題なかったので、思い切って出掛けてみる。桜が開花して最初の週末とあってか、サヨリストも増えてきた。 9時半スタート。振り幅を小さく、コンパクトにスイング。激痛でも来ようものなら、即止めるつもりだったが、特別痛くはない。でどうにかなったぞ 10時に無事、サンマサイズ!手元までガツン!と来た❕12時が干潮で、AMは4回当たって、2匹の釣果。 午後は、計4回当たって3匹の釣果。13時台①14時台①15…
以前にも触れましたが、久能山街道沿いはイチゴの大産地休日には県外客で長い渋滞が出来るほどの人気ですが、平日は静けさが漂います。しかし人出にかかわらずイチゴはど…
本日は、静岡に行っておりますコテツ(女の子)のオーナー様K氏より、写メが届きましたので紹介します。では、じっくりと写メをご覧ください!お久しぶりです、静岡のKです。ブログは、とても参考になる記事も多く、毎日楽しみに拝見させて頂いております。小鉄は、3/29に2度目の8種混合ワクチンの接種が終わりました。現在、体重は15.7kgになってあり、動物病院の先生からは「順調に育ってますね」、「接種後2日経って特に何も問題がなければ、どんどん外の世界に慣れさせていってください。」と言って下さいました(^^)ブログを拝見したところ、小鉄の兄妹達も既にお散歩デビューをされているご様子・・。接種後...
シマパト!?〜いやいやエルパトだよ(笑)〜そしてバッグ購入⁉️〜支払いはアメックスセンチュリオン
買い物でお出かけしてきたよ!!エルメスのさ、バーキンはいつ行っても売ってないね(怒)まあでも店に行ったら、毎回顔出して在庫を確認してるよ!!まあ一般論では公平…
最近、『痩せた?』と言われることが多い。 ガツガツとダイエットしてるわけじゃないから忘れてたけど 体重計に乗ったら確かに お正月から比べると2kgほど減っていました。 思い当たるのは、毎週一度の夕ごはん断食と 毎日一粒の酪酸菌。 https://a.r10.to/hRcBn...
こんばんは~今日の気温差がヤバかった気になる地方朝は11℃と少し寒め風がないからまだ寒くはない。11時くらいから晴れてきて日差し暑くてTシャツで仕事してまし…
今週は、大潮何時もより海岸が広い!!海に浮かぶ鳥居にも 歩いて渡れます!!これは絶景です!!1年で何度も見れる景色ではないですこの干潟では、色々捕れる様ですう…
2025 早春の瀬戸内旅 二日目 カラダから染み出るのは加齢臭だけじゃないのか
3月18日(火) 土山SAの朝が来た。 お馴染みのアイドリングオーケストラの演奏は夜通し聴こえてはいたが、夏場
【第1回新潟サワラチャレンジ】釣行記 『私の釣りの「最大目標」を達成できた!』私の趣味である釣り楽しむだけでなく目標を立てて頑張りながら楽しんでいるんだ私の【…
12年間勤めた大学を退職いたしました。そのご挨拶です。長きにわたり大変お世話になりました。本日令和7年3月31日をもちまして東海学院大学を退職しました。同時に、公立学校教員時代も含め、48年間の教育・研究の仕事を引退します。これまで支えて下さった多くの皆様に心より感謝いたします。先日27日に71歳の誕生日を迎えました。ある調査によると、日本人男性の平均健康寿命が72.68歳とのことでした。健康でいられる残された時間も限られてきたように思います。ここ数年間、働き方改革の波に押され、目指す教師像が、私の教育観と合わなくなってきたように感じるようになってきました。私の教育観には、合理性・合理的という言葉はありません。講義内容にそれを加えられないことはありませんが、専門とする教科教育の研究者としての私の意には合わ...2025.3大学教員引退のご挨拶
先月下旬の避難小屋泊のソロハイキング記が途中ですが、雪山の写真ばっかりガンガン出てきてよっぽど雪山LOVEな人以外には愛想をつかされそうなので😅日常の話題を挟みます。 次男とふたりの食卓。 アペリティフにフレッシュチーズに赤玉ねぎのみじん切りとディル、塩コショウで味付けし...
さてさて、こちらはちょっと購入してみたBAR MATですが、、、思ってた以上の使い心地が良くステンのテーブルにはバッチリ有効でして、視覚的にもカッコよ行く作業もしやすく、、もちろん食事をしてても快適です、、ほんとここまで気にいるとは思ってなかったですが
こんばんわ~お陰様で嬉しい事にメダカ・改良メダカブログ部門で11位となりました🙌 後少しでTOP10に入ります本当に皆様のおかげでございます🙇♂️ 早急に…
昨年6月に閉店してしまった老舗・日の出食堂の隣りにあります、そば処 美登利 五条店。年越しそばのポップが訪問時期を感じさせますね(笑)カレー篇は→こちらネットなどで表示される店名は「五条店」ですが、暖簾には「四条店」とあります。以前は4条通りにあったんでし
忙しいけどちょっとだけ月を見てみるこの角度は腰が痛い(笑スマホで簡単に撮れますクレーターも見てると飽きない木星の衛星も並んでました一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら月を見る
こんにちは〜レオパパです‼️金曜日来ました〜やっと週末‼️今週は風がいまいち吹かない感じがします😭楽しかった伊豆桜ツアー🌸続きです^_^道の駅三聖苑で のんび…
大国に翻弄・蹂躙された若い国ベトナム⑪ ホテル ベル・マリーナ・ホイアンリゾート
ひでです。お早うございます。部屋からの眺めは残念なんですが、この旅で一番良いホテルで朝食を頂きます。沢山食べるものが有って目移りします。肉も魚もあります。こち…
スノーシュー山歩(^-^;
新雪の千石城山
楯山連峰フルコース
リブらこの快適登山!愛用のサロモン登山靴を徹底レビュー
長九郎山と高通山でトレイルラン!伊豆半島ハイキングコース
世界遺産クレイドルマウンテンのダブ湖絶景トレッキング♪/オーストラリア旅行2024/5日目①
久保小学校と桜からの、、、
☆ 202502 山活アフター 黒い焼きそばと焼きまんじゅう 岩崎屋 ☆
フレシネ国立公園のワイングラス・ベイ展望台へのトレッキング/オーストラリア旅行2024/4日目③
愛鷹山と越前岳でトレイルラン!十里木高原駐車場から山頂で富士山の展望
【原山〜松倉山】飛騨高山の人気の里山
冬の上高地
冬の西穂山荘まで
LUNAの一周忌は西穂丸山へ
今月もいつもの山へ だけど大変
2025年4月2日(水)の広島釣果情報(メバリング*シーバス・呉市下蒲刈町)
こんばんは お久しぶりです! 3月はプライベートで色々忙しく・・・。 全然釣りに行けませんでした(;・∀・) 4月になってやっと釣りに行けるようになった 平凡太です。 こんばんは 今回は4月2日(水)~の 釣果情報をブロ
今日は天気が良くてきれいに咲き誇る桜に散歩もそこそこに写真を撮りまくってしまったまろぱぱです。 会社近くの水路…
田沢湖で連続で滑るつもりだったけど、翌日も雪ですよ。辛い修行スキーは嫌なので、先に進む事にしました。最終目的地が青森なので、田沢湖はその途中のつもりで寄ったのだが、、、真っ直ぐ北に上がる最短コースが冬季通行止めのまさか!(事前に調べなさい!〉ぢぶん)すげー
3月20日で越前ガニ漁が終わったけど何とかなると越前まで出かけました。ハイジはこのキャンピングカーでお出かけは初めてです。3年前まで乗っていたトラックベースのキャンピングカーと比べると広くて、クッション良く快適です。ハイジ乗車位置は運転席、助手席のすぐ後
1.歩いた日①2024年3月上旬②2024年3月下旬2.歩いたコース五反田駅-ねむの木の庭ー庭園美術館-自然教育園-郷土歴史館-白金台駅3.観光スポット五反田公園の坂道を登ります。↓ユキヤナギが咲いています。↓ヒメリュウキンカねむの木の庭五反田駅から徒歩約10分上皇后陛下のご実家跡地が公園になっております。↓ヒナギク↓ノースポール↓ルピナス↓インドネシア大使館の前を通ります。庭園美術館ねむの木の庭から徒歩約13分↓カンヒザクラ↓旧朝香宮邸昭和8年に朝香宮邸として建てられ、昭和58年に美術館として開館しました。↓芝庭↓ヒヨドリがいます。↓ワシントン桜↓茶室↓西洋庭園↓花モクレン昼食(丸富水産)アジフライ定食美味しかったです。庭園美術館から徒歩約10分。国立科学自然教育園庭園美術館の隣にあります。↓ウグイスカ...目黒の街散策
今までのヘッドライトのレンズがくもり磨きを入れてもあまり改善しませんでした。キャン友さんのスキップ仲間からう嬉しいご提案がありました。部品を用意すれば取り付けて頂けるとのこと。無知な私の天の助け、無理を言ってお願いいたしました。ただキャン友さんは広島の方
AOL より。The Unhealthiest Fast-Food Cheeseburgers, RankedA study by PlushCare ...
めんどくさいけど、息子連れて行ってきた。NHKの立花氏が敵前逃亡したから、ちょっとムカついているが、ぶっちゃけ誰を選んだところで、大して変わらんメンツにしか見…
優勝したけど、チャンスに打てなくてなかなか点が入らなかった作シーズン今年は…夢のようだわ!この夢が長く続きます様に~( `・∀・´)ノ ヨロシクー!上位に我が巨人の皆様が‥‥1位~5位独占!最初だけだろ((( ̄へ ̄井)って方々も多いだろうが最初だけでも気分が良いよ次はどこに行こうかな...
2025年最新!セリアの100均アイテムがキャンプで大活躍!やんちゃん厳選5選
やんちゃまんけんたいです!キャンプ好きが気になる100均アイテムを紹介♪今回は【セリア】の便利アイテ...
今回は、ポチるよ〜と聞いてありましたZANE ARTS ミニ オズハンガー開封の儀最初から、ポールとクランプが専用のケースに入っていますこの、クランプが真ん中…
【今シーズンのへら桟橋など】今シーズンのへら桟橋は、宿泊施設開業に伴い、昨年と桟橋の配置が変更になってます。予めご了承下さいませ。料金は、昨年と同じで、日釣り…
このスリップ姿で外へ出てみました。逆光で、透ける絵を撮りたかったのですが、ダメですね。こういう時は、前からもストロボの光を当てればいいと思うのですがスマホでは無理です。諦めて順光で撮りましょう。シャッター速度が上がってピントもよくなりました。逆光は失敗でした
療養も今日で最後あいかわ公園へ行った翌日は今度は相方の希望を聞いて七沢森林公園へ昨日はみーしゃん👧メインだったからねぇ😊ここは公園とはなってるけど、なかなかハ…
Bishop H&K Vintage Wood Stock 当時物が入荷しております。状態は新品デットストックにつき、年代物と...
天気 こゆきチラチラ 気温 -1度今晩からようやく弱い冬型気圧配置に戻り、湿った南風の雨の代わりのボタ雪から普通の雪に変わる予報です。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
今冬、避難小屋に泊まるつもりで出発したものの、谷全体がツルッツルに凍っていて進むことが出来ずに日帰りしたことを以前にブログに書きました。 今年はまだ避難小屋に泊まってのハイキングをしておらず、悶々としていましたが、先月後半、満を持してリベンジする機会を作りました。 標高10...
ちょいと久しぶりの訪問となりましたるはここ奈良県宇陀市は なごみ食堂やね~♪知る人ぞ知る地元民に絶大な人気を誇るワンコイン食堂っす11:30のオープンに合わせて時間調整して訪店カウンターの右端に陣取り八尾人『ご無沙汰してます~』店主『あら、お久しぶりね~』この日のメニューはカレーちっちゃ目なカツもついと~~る!!野菜サラダにゃお好きなドレッシングかけて~わしわし~付け合わせ2種が嬉しいねぇ♪わしわし~こりゃ...
三叉神経痛に至った反省点 ~2025年3月の健康管理(続き)
さて、今回もうひとつ感じたことは、体調が悪くなる予兆があったにもかかわらず、あまり気にせずに激痛に至ってしまったということである。日々のブログにも書いてあることなのだが、改めて振り返ってみる。 今回の予兆のうちで重要だったと思うのは、神経痛的な痛みが出ていたことである。冬に水道から冷たい水が出てくると参ったなと思うのはいつものことだが、この冬は特に、手に電気が走るというか、びりびりした感覚があった。 1月のランニング報告でも「寒くてあまり走りたくない」と書いてあるのは、冷たい風が顔に当たって、三叉神経が破裂寸前だったのかもしれない。大元は脳と脊髄なので、関係しておかしくない。 そして、お風呂で…
【飯能】ジャンダルム〜柏木山〜龍崖山 桜と展望の低山ハイキング
飯能南アルプスのジャンダルム~柏木山~龍崖山へ春のお花見ハイキングに行ってきました。低山で歩きやすく、山頂からは大展望が見渡せる初心者にもおすすめの縦走ルート!登山道には桜やツツジも咲いていました。電車のみのアクセスで飯能駅から登山できます。
今日は茨木県(川を渡れば千葉県だが)の「RECAMP常総」で花見キャンプに来ています 丁度さくらエリアの予約が取れました今年は桜の開花時期が迷走していて先週やっと開花宣言が出ましたが、満開にはちょっと早か
今日もいい天気!!今日は、午前と午後に会議があるので、お昼に海散歩へ何時ものように、誰も居なくて気持ちが良い本当に贅沢な時間家内が、アデルが鳥に向かってのダッ…
ミャンマーを震源とした今回の地震で、タイのバンコク内でも高層ビルの倒壊があり、多くの人がケガをしました。 そのなかでも中国のゼネコンが建てたビルに多く見られたということで、やはり中国の企業が請け負ったものと、日本の企業が請け負ったものとの差異が改めて浮き彫りになったといえま...
かおるちゃんのPuppy480のサブバッテリーを鉛(300Ah)からリチウム(LiFePO4 460Ah)に載せ替え完了!夜はかおるちゃん家でカンパーイ♪
ソーラーパネル載せ替えが完了し、すみ丸さんが出発!次はかおるちゃんのPuppy480のソーラーパネルとサブバッテリーの載せ替えが始まります
すみ丸さんのクレアに450Wのソーラーパネル搭載完了!晩ご飯は皆で中華料理を楽しみました♪本日のMVPは西方さんです
ソーラーパネルを載せるアルミフレーム(架台)を仮組みしてクレアのルーフへ!午後にはかおるちゃんが到着し、まるで北海道のキャンプ場に滞在時しているようです
450Wのソーラーパネルが到着!午後に西方さんが来てくれて、クレアのルーフへ上がり、既存のソーラーパネル撤去をしてくれました
地元のキャンピングカー仲間の芋兄さんがボーダーバンクスで我が家へ!生の「わかめ」と「めかぶ」の差し入れをいただき、夜はすみ丸さんと「わかめ」のしゃぶしゃぶ
すみ丸さんのクレアのソーラーチャージコントローラーを「RENOGY ROVER 40A」に交換、あとは450Wのソーラーパネルの到着を待つだけです
すみ丸さんのクレアのソーラーパネル載せ替え用のパーツが続々到着!うっかり自分のタープ用伸縮ポールや焚き火台まで注文
けいたんさんの「RVパーク京都北」に初予約が!そして「北海道キャンピングガイド2025」のオカモトセルフ「リッター2円引きクーポン」が何気に嬉しい♪
本日のお昼ご飯はすみ丸さん宅(クレア)で焼きそばをいただきました♪今年の北海道旅の出発日を数日早めるかもしれません
クレアのソーラーパネル取り付け状況確認で西方さんが我が家へ 追加でオートライト不具合も点検してもらい問題解決!お昼は喫茶店「亜米利加」でランチ
ソーラーパネル載せ替えの為、神戸からすみ丸さんが我が家へ!お昼ご飯はラーメン屋「麺や大大(だいだい)」で豚骨ラーメンと餃子+替え麺
【2025年大分県・京都府・兵庫県の旅】終了 この旅最後のイベントも終了し、「ドライブインみちしお」を出発!高速道路を使用してお昼過ぎに無事帰宅しました
【2025年大分県・京都府・兵庫県の旅】25日目 「ドライブインみちしお」のRVパークで開催された「第23回あつまれカピ神の森」は大盛り上がりでした♪
【2025年大分県・京都府・兵庫県の旅】24日目 「道の駅みとう」を出発し、「ドライブインみちしお」で温泉そして貝汁♪夜はオフ会前乗り組が数組到着♪
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)