450Wのソーラーパネルが到着!午後に西方さんが来てくれて、クレアのルーフへ上がり、既存のソーラーパネル撤去をしてくれました
昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は8時37分に起床!昨晩から朝方にかけて、冬かと思うくらい冷え込みました。起床時の温度計はこちら。室温が14℃あるのは、夜中や朝方に目が...
下風呂温泉の旅館の宴会用に、車に生ハム原木を積み込みます。そのままでは埃も被るし、あちこちぶつかって車内が脂だらけになりそうなので、ビニール袋を被せて養生。予定では、猪苗代スキー場か猫魔スキー場で滑ってから先に向かうつもりだったけど、予報では翌日から荒れ
THE昭和♪レトロ 【 糠平温泉ホテル 】 北海道のんびり旅
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!ランキング参加中です!↓↓↓感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆癒しの温泉自己紹介☆←クリックで見れます。ぬかびら源泉郷9軒のお宿がありますが6軒は日帰り入浴可能です。歴史は大正8年湯元館の初代経営者さんが大雪山の原生林の中に温泉を発見して昭和9年には湯治場として栄え現在に至ります。糠平温泉ホテルTHE昭和だ~好きだな~。。綺麗に掃除され快適.゚+.(・∀・...
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
2024/11群馬県の道の駅あがつま峡に併設された日帰り温泉施設です。利用したのが平日で、道の駅の営業が終わってからだったので、すいてました。でも、この道の駅はとても人気があるようなので、日中は混雑してるのかな?施設は小さめだけど、源泉かけ流し。なにより、3時間
午後から上の孫を連れて山へ柴刈りに枝拾いですけどね先日、雪で行けなかったその先に上がることができて案の定、大きな木が雪で倒れて林道をふさいでいました径が10~20cmでまっすぐな上物早速戦闘開始!1.5mくらいにカットして、孫が荷台に運びます1時間半、3カ所
今までのヘッドライトのレンズがくもり磨きを入れてもあまり改善しませんでした。キャン友さんのスキップ仲間からう嬉しいご提案がありました。部品を用意すれば取り付けて頂けるとのこと。無知な私の天の助け、無理を言ってお願いいたしました。ただキャン友さんは広島の方
TOKYO CRAFTSのユニット拡張システム「コードユニット」レビュー
TOKYO CRAFTS(トウキョウクラフト)の2024年新商品として登場したユニット拡張システム「コードユニット」を実際にキャンプで使った使用感、組み立て方、注意点、メリット、デメリット、おすすめのポイントなどをレビューします。
15年前父が他界した際は、相続関係は会社で契約していた税理士や司法書士に丸投げしたので、自分自身は殆ど関与せずに済ませてしまっていました 今回 実家マンションを相続する為、司法書士に頼らずに自力で挑戦する事にしました という訳で、地下鉄で名古屋城駅5番出口から名古屋法務局へ...
12年間勤めた大学を退職いたしました。そのご挨拶です。長きにわたり大変お世話になりました。本日令和7年3月31日をもちまして東海学院大学を退職しました。同時に、公立学校教員時代も含め、48年間の教育・研究の仕事を引退します。これまで支えて下さった多くの皆様に心より感謝いたします。先日27日に71歳の誕生日を迎えました。ある調査によると、日本人男性の平均健康寿命が72.68歳とのことでした。健康でいられる残された時間も限られてきたように思います。ここ数年間、働き方改革の波に押され、目指す教師像が、私の教育観と合わなくなってきたように感じるようになってきました。私の教育観には、合理性・合理的という言葉はありません。講義内容にそれを加えられないことはありませんが、専門とする教科教育の研究者としての私の意には合わ...2025.3大学教員引退のご挨拶
三叉神経痛に至った反省点 ~2025年3月の健康管理(続き)
さて、今回もうひとつ感じたことは、体調が悪くなる予兆があったにもかかわらず、あまり気にせずに激痛に至ってしまったということである。日々のブログにも書いてあることなのだが、改めて振り返ってみる。 今回の予兆のうちで重要だったと思うのは、神経痛的な痛みが出ていたことである。冬に水道から冷たい水が出てくると参ったなと思うのはいつものことだが、この冬は特に、手に電気が走るというか、びりびりした感覚があった。 1月のランニング報告でも「寒くてあまり走りたくない」と書いてあるのは、冷たい風が顔に当たって、三叉神経が破裂寸前だったのかもしれない。大元は脳と脊髄なので、関係しておかしくない。 そして、お風呂で…
外を見ると桜が8分咲に成る、山桜は葉桜に成りつつある、春なのに気分はすぐれず。犬達どうにか元気である。気晴らしに罠の部品でも細工しようか・・・・・。桜は咲いたが・・・・・。
3月25日仕事も終わり、今週は美都温泉でのんびりしようということに。福山のHさんと合流予定なので、途中のどこかで寝る予定。いつもの美東SAも飽きてきたので、久しぶりに王司PAのうどんを食べに。肉うどんと明太ご飯のセット。奥さんはかけ蕎麦。ここのうどんは美味しいく
'25春のくるま旅・8日目 掛川市~浜松市~三ケ日町~塒
道の駅掛川の朝気温は7℃今朝も冷え込んだ駐車場は何か所かに分散しておりかなりの広さメインの駐車場はほぼ平らだが狭いゴミ箱は置いてあるトイレはウォッシュレット地デジは2局しか映らなかったいつものルーチンをこなし8時ちょっと前にここを後にする向かったのは浜松城公園1時間ほどで到着駐車場は90分間無料だったさっそく公園内へ入り口のあたりはほぼ満開だったが全体としては5分咲きというところか天守と桜はやはり絵になる...
■『のっぺいうどん』に琵琶湖の宝石『ビワマス』『焼き鯖寿司』長浜名物がいただける『茂美志や 本店』(滋賀県長浜市)
目次 1 羽柴秀吉により整備された城下町『長浜』でランチ 2 長浜名物『のっぺいうどん』がいただける『茂美志や』 3 上品な味わい琵琶湖の宝石💎『ビワマス』 4 名物『のっぺいうどん』は大きな椎茸に出汁の効いた餡が特色 5 『北国街道』ならではの味『焼き
'25春のくるま旅・9日目 安城市~岡崎市~四日市市~鈴鹿市~亀山市~塒
道の駅デンパーク安城の朝気温は8℃冷え込みはちょっと緩んだここも大きな公園を道の駅にしたようで全体像がつかめないほどで何か所かに分散している駐車場はものすごく広かった24時間トイレの近くのメインの駐車場はほとんどが傾斜になっていてそんなに広くないトイレはウォシュレット地デジは映るゴミ箱は置いていない朝ドラ以外のいつものルーチンをこなし7時ちょっと前にここを後にする向かったのは岡崎公園30分ほどで駐車場に...
最近観光が多かったので今日は少しゆっくりしようと、行き先は2つにしました。石山寺と京都の丸山公園です。 野洲駅前に車を置いて、石山駅まで電車とバスで行ってきました。 JR石山駅 電車もバスも頻繁に出ていましたよ 石山寺は真言宗の大本山で、建
【レッドレンザーMLシリーズ完全ガイド】活用法~カスタムパーツまで徹底解説!
※アイキャッチ画像出典:レッドレンザー ※当ブログはアフェリエイト広告を利用しています。 \リモコンで遠隔操作が可能なLEDランタン!カッコ良くておすすめ/ こんにちは、キャンプブログ『ハイらぼ』管理人のたき火ちゃんです。 キャンプやアウト
☆ 202503 ガレージライフ アトレー 車検整備 プラグ&フィルター交換 ☆
前回からの続きになります♪ 前回の記事へ『☆ 202503 ガレージライフ アトレー 車検整備 ブレーキ&ローター交換 ☆』月日の経つのは早いもので アトレー…
【飯能】ジャンダルム〜柏木山〜龍崖山 桜と展望の低山ハイキング
飯能南アルプスのジャンダルム~柏木山~龍崖山へ春のお花見ハイキングに行ってきました。低山で歩きやすく、山頂からは大展望が見渡せる初心者にもおすすめの縦走ルート!登山道には桜やツツジも咲いていました。電車のみのアクセスで飯能駅から登山できます。
こんばんは~先週のあの暑かったのは何だったのでしょうか❓今日はまさかの真冬並み今現在ストーブ点けてますまさかストーブ点けるとは思ってもいなかった 昨日のイベ…
Snow Peak Way 2025 in 鹿沼の抽選申し込みが始まりました!! 我が家も申し込み完了です!!
当たれ==!! 当たってくれ==!!くじ運最悪な我が家ですが、なぜかWayの当選確率は高いのです!!...
高血圧で脳出血で倒れているので降圧剤を飲んで1年がたちます。リンクの動画を見て驚きました。65歳の私は毛細血管が死滅していっている可能性が高いことを知りました。 早速、スーパーで...
こんにちは、酔っぱらいです。月川荘でのソロキャンプの記録・・・3/30この日から2日間は天気は問題なさそうだ。直前までクロちゃん自由キャンプサイトか月川荘で迷った。クロちゃんは自宅から片道2時間、月川荘は1時間弱。近場の月川荘に向かうことにした。昨年4月以来だから丁度1年ぶりだ。キャンプ場近くの農産物直売所で薪を購入。上の画像は昨年撮影。針葉樹が一束300円、広葉樹は350円。向かいのヤオコーで食材を購入した。夜に何を食べようか迷いに迷って、時間がかかってしまった。11時にキャンプ場に到着。場内の桜が咲いていた。設営完了し昼食。スーパーで購入したカツ丼とサラダ。しかし、このレイアウトでは後ろに駐車している車にアクセスしづらいことが分かった。タープの両サイドから出入りできないし、テントの横を通って後ろに向か...☆★月川荘キャンプ場で1泊2日のソロキャンプ・・・
イタガキベーカリー(北海道中川郡幕別町字千住235-4)
農業クイズ5 この作物なんだろう
農業クイズ4 この作物なんだろう
泥んこ公園!エゾリス天国よりも枝が好きなシベリアン(*≧∀≦*)
農業クイズ3 あなたはわかりますか?
柳月のふんわり春シフォンを買ったよ🌸十勝グルメ
福寿草が咲いていたよ、春も近いのかな?🌻十勝ライフ
北海道 十勝 Hokkaido Tokachi
農業の話 ビート(甜菜)の 播種作業
農業クイズ あなたはわかりますか?
農業クイズ2 この作物なんだろう
2024年総集編 十勝北部の風景
アカゲラに出会った!🐥十勝ライフ
中華そば マル藤商店@帯広/丸くて澄んでて淡麗で!!
Bistro Bona@帯広/誕生祝はBistro Bonaで!!〆は長寿庵の蕎麦!!!南フランスからの長寿庵
前日は白馬八方尾根スキー場でスキーを 少しだけ楽しみましたので 安曇野で1泊した翌日は山行です 八方尾根スキー場のブログです yama10camp.hatenadiary.jp 宿を出発 登山口へ 出発の前に 出発しましょう アイゼンを装着します 樹林帯を抜けて 高ボッチ山頂 雪道歩きを楽しみながら 無事に下山 山行データ ルート 標高 時間・距離・標高差 汗を流します 山のしずくで喉を潤して 四社巡り 夕飯にしましょう ロングドライブです 再起動中です 宿を出発 宿を出発して最寄のインターに向かいます 途中で車を停めて、真っ白な常念岳を撮影出来ました 250mmの望遠なのでズームでも撮影 山…
日付:2025年 3月30日(日)場所:西伊豆 海金剛、スーパーレイン西伊豆、松崎町の南にある「雲見」。ロケーションがすこぶる良い雲見には、過去にクライミングや磯釣りで訪れておりますが、西伊豆屈指のアルパインルートがある「海金剛」は、行きたいリストの宿題として残
4月になりました。今月もよろしくお願いします。ライブがあった日のランチはホットドックやさん。狸小路8丁目『THEDAY』ホットドックセット。ホットドックの種類を選んで~mainasaはソルトレモンドッグ姫はスタンダード。次にチキンかポテトを選びます。この日はチキンが売り切れで、ポテトのみ。最後にドリンクを選びます。姫はリボンナポリン←THE北海道mainasaはカフェラテソルトレモンドックが大当たり。また食べたい。お腹いっぱいになったので、次はライブ会場へ向かいます、街中は、やたらとファイターズ。今日は負けてしまいましたね。全然打ててなかった。明日に期待。ライブ会場があるビルの外では、夕方のワイドショーの中継が始まってました。1F2F3Fと上がって行き、開場時間を待ちます。上の方に行くとベンチがたくさんあ...ホットドック屋さんへ
3月29日(土)曇り時々雨寒い😨暖かくなり始めたと思ったら、また冬へ逆戻りな感じで、今日は肌寒い。天気予報では今日も明日も寒いらしい。おまけに今日は雨の予報。最高気温は7度とのこと。いつぶりに通るのか、大阪の高槻辺りの高速道路の高架がどんどん出来上がって来てました。以前、通った時はまだ、柱しかなかったのに。すごいですね❗️もう少しで繋がりそうです。お天気は予報通りの悪さでいつ雨が降ってくるのか、行けるところまで雨なしで行きたいですね。1時間ごとにパーキングに寄ります。9時30分やっと真ん中あたりの静岡県に入りました。5時30分に自宅を出発して4時間。早起きは出来なかったけど、順調に進んでいます🚗今日は天気が悪いので富士山も見えません駿河湾沼津SA。この辺りで既に雨。神奈川県...長男の東京お引越し
こんばんは~実は数日前からバルの元気がなくって(食欲あり)時々震えも出てて「腰痛か?」症状が軽くなってきたから様子を見てました。そしたら昨日ほっぷの肛門横がぷっくり腫れてきて本日2匹を連れて病院へほっぷは内診で絶叫💦内服で様子を見ることになりました。バルはまさかの39.2℃の発熱してた座薬を入れてもらって内服2日分もらって帰って来ました。夕方 外に出たバルはたっぷりチッコした後走るw走るwほっぷがつ...
満開になった?キャンプ場へ土日を避けた花見キャンプに行きました途中の都田公園に寄ってみますが平日なのに混んでましたキャンプ場到着ほぼ満開です (奥のキャンパーは雨で撤退したもよう)”今日の仕入れはコチラ”は忘れました妻の誕生日に息子達がくれたワインと生ハムを持参メインはいつものキムチ鍋明るいうちから始めますが何やらポツポツ雨雲レーダーでは局地的でこの辺だけ20分後に止む予報ですが外れまくりでした急いで...
2025 早春の瀬戸内旅 第一日 新名神のSAに美味いピッツェリアあり
3月といえば旅の季節の始まり。早速3月3日には旅立とうと鼻息荒く準備していたのだが、西の方の天気がよろしくない
博物館明治村4丁目を往く! 《その4》 ~日本赤十字社中央病院病棟・歩兵第六聯隊兵舎
↑ ↑ ↑どれかクリックしていただけると元気が出ますw !(^^)! 2024年6月9日(日)の記録です。…
■バターのジューシー感なくて残念!塩パン発祥の『パン・メゾン 本店』で塩パン大量購入しちと後悔■
(今から綴るのは 2022年2月19日~2月27日に出掛けた ”キャンピングカーでのんびり四国旅”の話です。。。) 車中泊した『道の駅 八幡浜みなっと』…
この春は、各地で大規模な山火事が連発しました。鎮火まで何日もかかったりして、関係者のみなさんは本当にお疲れさまでした。鎮火してホッとしたいとこですが、山火事の本当の怖さはこれからなんです。木々が焼けた斜面は、保水力を失います。保水力を失った山で一番怖いの
トリコな日々2025第8節 #fmarinos #jleague #名古屋対横浜FM
2025明治安田J1リーグ第8節2025年4月2日(水) 19:00 Kick Off会場:豊田スタジアム入場者数:21,892人 主審:高崎 航地天候:晴…
神戸市の定期健康診断を受けにJR神戸駅前の「健康ライフプラザ」さんにやってきました!
☜ブログ投稿の励みになりますので宜しければ応援のクリックをお願いします。 ご訪問ありがとうございます! 神戸市の定期健康診断を受けにJR神戸駅…
#おはよう ご財増す!13Year+106昨日も沢山のいいね!とコメントをどうもありがとうございました。感謝! 今日もどうぞよろしくお願い申し上げます最近シニ…
仕事の休憩時間にちょっとおにぎり山へてくてく歩いておにぎり山ちょっとした散歩にちょうど良いあの大きな岩に登ってみよう柵が通れるところがあるのでそこから出て岩の上小にぎり山にも寄って真ん中にちゃんと立て直しておきました近くに山があるので忙しくても仕事合間に運動できて良いですーテント泊は5月くらいには行けるかな?丸一日の休みが欲しいところ一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらおにぎり山
「え、どう使うの?」「本当に必要?買うの?」、、、時に左脳でそのように考え、しかし右脳ではそれを「敬愛し」「とにかく手にしたい」「どうするかは後で考える」そんなヤツのことをこう呼びます「オロマン枠」「ロマンギアw」、、、はい、ロマンが届きましたよw、、、
波乱の急落で幕を閉じた3月ですが、当然ながら資産の評価額は大きく目減りしました。つみたて投資枠については、かろうじて評価額はプラスになっていますが、わずか+1.82%と風前の灯火状態です。それでも少し前には評価額がマイナスになっていたので、3月末の急落でもなんとかプラスを維持しているのは心強いところです。この下落相場で一口当たりの購入額が増えるので、安くたくさんの資産を買うことができれば将来の利益が大き...
今日は久しぶりにコーヒー豆をミルで挽いて コーヒーを飲みました同じ豆なのにミルで引いた粉はサラサラ そしてペーパーで濾したコーヒーは 雑味がなくてとても美味し…
これ、写真で見ると、だいぶ印象が変わります。私としては、どちらがいい、というのではないのですが気持ち的には、黒スト有りのほうが大胆になる感じでも、生脚の被虐的な姿もいいですね。それとカメラ目線が有るか、無いかの差も面白いです。車内撮りはこのくらいにして、次は外へ出てみましょう。黒ストッキング有り、無しの比較
湯めぐりで最後に訪れたお宿。東大雪ぬかびらユースホステル ランキング中↓温泉マークをポチッと押して下さい↓にほんブログ村お願い致します♪北海道を旅してその魅力にとりつかれ ヽ(≧∀≦)ノお宿を開業した埼玉出身のご主人。優しくお出迎えしてくれました~玄関男女別内湯脱衣場けして広いとは言えない内湯だけど~小さい湯船だからお湯が新鮮。+゚。*(*´∀`*)*。゚+この湯口(笑)飛だす源泉ユースホステルは常連さんも多く人気のお宿...
からつ労山の3月の第一日曜登山は福寿草を見学に仰烏帽子山の計画でしたが、林道が通行止めのために、かなりの登りを強いられるという事で、去年もお邪魔したけど今年も岩宇土山に行く事に。<アクセスタイム>4名参加唐津鏡0500==(高速:多久=御船)==二本杉経由==0840久連子登山口0900~~1030久連子岳~~1130(ランチ)1210~~1215岩宇土山~~1300白崩平1330~~1500登山口1520==1630佐俣の湯1730==(高速:御船=多久)==2000唐津鏡ずーッと雨予報、気温も高くなるということで、カッパ覚悟で皆さん参加されました。久連子岳の氷筍は溶けてあまり期待できないし、雨で福寿草の開花は心配という不安材料ばかり。そんな雨のからつを出発しました。最近山行人員が少ないので会費が高くな...2025年3月2日(日)今年も来たよ福寿草・・・岩宇土山
この話題の続きね・・・、 『さて本契約完了‼️〜いよいよ納車に向けカウントダウン〜メルセデスベンツAMG』この話の続きだよ!!ディーラー担当者と調印式をしたよ…
仙台駅に戻っても新幹線まであと2時間。1時間前には行きたいところがあるので、それまでお土産調達だーと思ってお菓子を買おうと思っていったらば、大行列、完売、臨時休業とことごとく振られてしまいました((+_+))結局、エスパルやtekuteでお米だけ購入しました。エスパル地下のお土産屋さんでどまん中1kg(1,080円)とtekuteで出店されてた山形の産直で、つや姫2号(300円)ともち米(200円)。昔、TVCMで「はえぬきとどまんなか...
すみ丸さんのクレアに450Wのソーラーパネル搭載完了!晩ご飯は皆で中華料理を楽しみました♪本日のMVPは西方さんです
ソーラーパネルを載せるアルミフレーム(架台)を仮組みしてクレアのルーフへ!午後にはかおるちゃんが到着し、まるで北海道のキャンプ場に滞在時しているようです
450Wのソーラーパネルが到着!午後に西方さんが来てくれて、クレアのルーフへ上がり、既存のソーラーパネル撤去をしてくれました
地元のキャンピングカー仲間の芋兄さんがボーダーバンクスで我が家へ!生の「わかめ」と「めかぶ」の差し入れをいただき、夜はすみ丸さんと「わかめ」のしゃぶしゃぶ
すみ丸さんのクレアのソーラーチャージコントローラーを「RENOGY ROVER 40A」に交換、あとは450Wのソーラーパネルの到着を待つだけです
すみ丸さんのクレアのソーラーパネル載せ替え用のパーツが続々到着!うっかり自分のタープ用伸縮ポールや焚き火台まで注文
けいたんさんの「RVパーク京都北」に初予約が!そして「北海道キャンピングガイド2025」のオカモトセルフ「リッター2円引きクーポン」が何気に嬉しい♪
本日のお昼ご飯はすみ丸さん宅(クレア)で焼きそばをいただきました♪今年の北海道旅の出発日を数日早めるかもしれません
クレアのソーラーパネル取り付け状況確認で西方さんが我が家へ 追加でオートライト不具合も点検してもらい問題解決!お昼は喫茶店「亜米利加」でランチ
ソーラーパネル載せ替えの為、神戸からすみ丸さんが我が家へ!お昼ご飯はラーメン屋「麺や大大(だいだい)」で豚骨ラーメンと餃子+替え麺
【2025年大分県・京都府・兵庫県の旅】終了 この旅最後のイベントも終了し、「ドライブインみちしお」を出発!高速道路を使用してお昼過ぎに無事帰宅しました
【2025年大分県・京都府・兵庫県の旅】25日目 「ドライブインみちしお」のRVパークで開催された「第23回あつまれカピ神の森」は大盛り上がりでした♪
【2025年大分県・京都府・兵庫県の旅】24日目 「道の駅みとう」を出発し、「ドライブインみちしお」で温泉そして貝汁♪夜はオフ会前乗り組が数組到着♪
【2025年大分県・京都府・兵庫県の旅】23日目 「道の駅ゆとりパークたまがわ」の朝は快晴♪お昼に出発し、80kmほど走行して「道の駅みとう」まで
【2025年大分県・京都府・兵庫県の旅】22日目 「とこ旅」さんとお別れし「道の駅ごいせ仁摩」を出発!今日は山口県の「道の駅ゆとりパークたまがわ」まで
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)