7:35 気温4度、冷たい雨続き。連日の工夫のおかげで体の痛みがなく、楽に起きられました✨ カイロが残り少なくなり、電熱式のネックウォーマーとマスクで冷え対…
ひょんな事からお借りすることになったのです。 じっくりと色々さわってみたいと思います。 とりあえず画質ヤバいっすね。 もちろんミラーレスと比べてはいけませんが…
【栃木県DIY未完のキャンプ場】簡易的に場内整備をしました!No.144
最近は雨の日が多いですね!雨だと何もできないので気持ちもモヤモヤと晴れないヨッシーです 今週の天気予報を見ると
Spigenの新作!MagSafe対応のミニバッグ「Spigen SnapZip (MagFit)」登場!
Spigenといえば、スマホアクセサリーの定番ブランド。そんなSpigenから、MagSafe対応の便利なミニバッグ「スナップジップ(MagFit)」が登場しました!
本日の1枚よかったらポチ!2025/4/1 自宅~ 阪急 山本駅~平井2丁目~八坂神社~山手台東1丁目公園~松尾神社~あいあいパーク(yakitatei)→阪急 山本駅3.9km(累計4432.8km) 所要時間:約61分本日は、北西コース逆回りルートを周った。まだ肌寒く、きょうはどんより曇り空。桜もこの寒さで進行が鈍った感じで、一番咲いている木で8分咲きほど。おなじソメイヨシノでもまだ1~2分咲きといった木もある。今日は、最後例によっ...
【麻雀】牌譜検討-じゃんたま23 ~ガチャが全然出ない(´;ω;`)~
趣味で麻雀始めた人の、牌譜検討です。 ジャン魂イベント報酬のために出撃中です。最近はサクッと楽しめる東風戦をやっています。イベントのアイテムを換金してガチャを回したのですが見事に敗北しました\(^o^)/オワタ 今のところ無課金で奇跡的にGetしたのは一人だけ・・・ 1️⃣6ブロックなら受け入れが被る2度受けターツを切る こちらは6ブロックなので3Mが被る12Mから切ります。 つづくこの手は打9P。8Pが一枚切れなのと、切ることでタンヤオが見えます。 ここは6Pがポンされて3枚切れたことで、2枚切れの8Pの方がマシという判断に。このように切れた枚数でどっちを作るか変えていきましょう。
3月22日 城山カタクリの里に来ましたユキワリイチゲ キクザキイチゲ・アズマイチゲとの違いは葉だそうですが素人ですので見分けができません 現地での表記…
【大阪城】大阪城公園の桜を見に行こう!見頃やアクセス、周辺情報などを紹介
大阪城公園の桜について大阪城公園は桜の名所になっていて、桜が満開の季節になると多くのお花見する人でにぎわいます。桜の見頃毎年、3月下旬から咲き始め、4月の初め頃から見頃を迎えます。桜の綺麗な場所桜が綺麗に見える場所が何箇所かありますので、紹...
2025年3月31日(月)、、本日から朝ドラが変わりました。、おむすび橋本環奈から、、、あんぱんまんの今田美桜へ、、今度は楽しみ楽しみ
日時:令和7年2月18日 19時10分ごろ 住所:岐阜県中津川市付知町 状況:熊1頭の目撃情報 現場:付知北小学校付近 ------------------------ 日時:令和7年2月19日 19時10分ごろ 住所:岐阜県中津川市付知町 状況:熊1頭の目撃情報 現場:国道256号の広島野バス停付近 ------------------------ 日時:令和7年2月24日 08時10分ごろ 住所:岐阜県下呂市幸田 状況:親...
3/24(月)は、レク仲間のカラオケ会に参加しました。3月は卒業の月です。ですからテーマは「わかれ」にしました。最初は採点を設定するつもりはなかったのですが、…
【クーポン】『新宿近視クリニック』でICL手術を受けた体験記 ①クーポンコードのご案内
【新宿近視クリニックで使えるクーポンをお探しの方へ】 以下の3点を無料の検診時にお伝え頂くかもしくはネット初回予約時のコードにご入力下さい※上の画像を…
昨日は10℃という冷たい春の中だが、いつも通りスロージョグ×ウォーキングに出かけた。近所のお堂の草むらに二もとのカタクリの花が眠るようにツボミを閉じていた。この草むらは山里から離れた庭にすぎないが、いつ、だれがこの庭にカタクリの種を落としたのだろう。お堂に住んでいた尼さんか、近所の誰かか、このお堂には、天保○○ねんという古い墓石も見られるから、あるいはそんな古い時代の種の子孫かもしれないが、毎年この場所に幾もとかの花が育っている。カタクリは、種が落ちてから6,7年で花を咲かす。今、ここで花開こうとしているツボミの主は、確実に6,7年前に種を飛ばした母株の子である。ただそれだけが真実といえば真実だが、その遠い祖先はどこからやってきたかは、もう誰も知らないだろう。広瀬川沿いの土手に、レンギョウが数本枝を伸ばし...冷たい春の中で息づく草花
健歩会(自動更新) (注)スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。 右記「リンク」欄の閲覧先を選択なされば、最新状態が閲覧可能です。 #アウトドア#その他#日記 ------------------------------------ 健歩会・旅研・技研・法研
富山県でお勧めの無料キャンプ場が、4月1日からオープンする。
墓ノ木自然公園キャンプ場(入善町)である。 黒部川扇状地の右岸に位置し、県内外から多数のキャンパーがやってくる。ちょっと人気があり過ぎて、サイトを探すのに苦労することもある。 家から近いキャンプ場
ハイカットが仲間入り♪ こんにちは!(*^^*)今回は、先日購入した新しい登山靴の記事です。 いま使ってる靴たちと合わせてこれで4足目となる登山靴。 ・初の…
仕事で長州へ視察。 萩市がDX推進室があったり、IT松下村塾という官民一体の取り組みがあったりと気になることが一杯あるので調査に行くことにした。 山口県は小さい自治体でも結構色々と取り組んでいるので気になる。 なあので色々調べてみる。 行ってくるぜよ。
リフレッシュしたい2泊3日の秋田旅行(3日目・休暇村乳頭温泉郷、田沢湖駅みちのく食事処でラーメン)
1日目と2日目の過去記事です。 azu-simple-diary.xyz azu-simple-diary.xyz ついに秋田旅行も3日目。 と、その前に、田沢湖駅に着いたときから書こうと思います。 秋田駅から新幹線で田沢湖駅に来た私たち。 秋田市内では見ることのなかった雪に、おお~!と感動しておりました。 てか、ここ何年か千葉県では2月か3月あたり雪が降っていたけど、今年は降っても積もらなかったなあと、いま書いていて思い出した。 それはおいといて、田沢湖駅に着いて見た景色に感動しておりました。 2日目の宿泊場所『休暇村乳頭温泉郷』へバスで行く 休暇村乳頭温泉郷 泊まったお部屋紹介 めちゃくち…
御前崎海岸調査で拾った大きなアワビ これを磨いてピカピカにしちゃいましょう!方法はネットで検索まずはサンポールの原液にどっぼぉぉ~~ん!注意点はあまり漬け過ぎちゃうと溶けて穴が開いちゃうらしいです4時間後 裏側はちょっと綺麗なアワビ色になりました8時間後 まだまだだなぁ~・・・でも癒着した貝殻は取れそうはい!ドライバーの先をねじ込んで剥がれました!24時間後 表側にちょっとアワビ色が見え始めたけど全体...
三月末の朝、空に雲が少し浮いて青空が懐かしい。どうしても今日の空を写真に記録しておきたくなって撮った空。まだまだこんな空を見られることに感謝したい。4日ほど前、facebookで成毛眞氏がアマゾンプライムの映画「侍タイムスリッパ―」に触れていた。「めっちゃ面白い。監督が自費をつぎ込んで創ったというのは本当の話だった。」というコメントをしている。アマプラにはまっている身にとってうれしい言葉だった。昨日、「侍タイムスリパー」を観た。幕末、会津藩士と薩摩藩士が果し合いの最中に落雷に会い、目覚めると京都の時代劇撮影所のセットのなかだ。つまり本物の侍が撮影中の時代劇に紛れ込むという設定だ。会津藩士の高坂新左衛門、この状況に映画の斬られ役として生きることを決意する。ラストシーンは真剣を使うという設定で、その立ち回りは...3月の終り
アブラナ科の植物でヨーロッパ原産の帰化植物です。無理をすれば食べられそうですが、おいしくないとのこと、残念です。どこにでもあるんだけどなぁ。いずれも、25.03.20 高崎市にほんブログ村...
冬キャンが続いてたということもあり 割とここのところキャンプ場の治安が良かったのですが 今回は久々に「引いちゃった」って感じでした 雨で設営しやすい場所が限られていたとはいえ 「この広い場所でそんだけベタ付けしてくるかぁ・・・」 という感じの大グループが横に来た時点で嫌な予感はしていました まぁ、ファミキャンだし、子どもがはしゃいでる分には それほど気にならないのでいいかと思ってましたが だいたいこういう場合は親がはしゃいでるパターンが多いです() 途中からはもうイヤホンしていつも通り オードリーのANN傑作選を聴いて誤魔化してましたが ふと気づくとやけに静かになっていて 「寝たにし
04/01探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(キジバト、ホオジロ、カワラヒワ、)
〇はまゆう公園の鳥たち03/27(木)、はまゆう公園における7:40から8:10までの記録です。キジバト、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。◇当日の周辺の模様◇ホオジロ◇ホオジロ-2◇キジバト04/01キジバト、ホオジロ、カワラヒワ、04/01探鳥記録写真:はまゆう公園の鳥たち(キジバト、ホオジロ、カワラヒワ、)
3月22日 城山カタクリの里に来ましたヒカゲツツジ 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村…
フォールディングワイヤーバスケット S / アノバ ANOBA
フォールディングワイヤーバスケット S / アノバ ANOBAアノバ(ANOBA) フォールディングワイヤーバスケ...
サクラの花見をしていると、蜜を吸いにやってくるヒヨドリを頻繁に見かけます。その様子を見ると本当に蜜が好きなんだなと思います。サクラに限らず、他の花に蜜を吸い、時には花ごと食べてしまうなんてことも。その花が人が育てた木の花だったりするとヒヨドリは悪者となります。そんな話を耳にすることが多々あるのですが、聞くたびに大目に見てやればいいじゃない。と、思っていました。しかしわが身となると怒り心頭となることを、今年身をもって実感しました。それは、私が大切に育てていたシデコブシが間もなく開花するというときにヒヨドリに食べられてしまい全滅。とても大目に見るなんて気分にはなれません。そんなことを実感した今年の春でした。(管理人)写真は今年の花見中に見たヒヨドリです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村花の蜜が好きなヒヨドリ
2025年から始めるスロージギング。コスパ抜群のライン&フック編。
スロージギングデビューを考えている方々へ、コスパに優れたラインやリーダーをご紹介します。 初心者の方はどうしても根掛り等のトラブルが起きやすいため、初めから高価なラインを使うのではなく、この記事を参考にコスパに優れたものを使うことをお勧めします。
今年度最後の連休!会社の船を借りて、いつものようにタイラバに行ってきました。潮もよく動く日だし、最近の遊漁船情報では良い感じなので期待したのですが、結局この日…
先日長良川美濃で淡墨桜を見て感激しましたが何と岐阜駅前にもあったじゃないですか!今日見つけてビックリ‼️丁度咲き始めていい感じ。しかも荘川桜迄あるじゃないですか!!何て素晴らしい😀感激しました♪(*^^*)
業界初のSnapdragon 8 Elite搭載タブレット13.2インチLCD大画面【OPPO Pad 4 Pro】
OPPOがまもなく投入するハイスペックAndroidタブレット「OPPO Pad 4 Pro」についてOPPO公式サイトでも次々新情報を発信しています。有名リーカーのDigitalChatStatio
穴場の?花見に行きましたカナメ神宮ですが初めて行きました人が多からず少なからずで丁度良い感じ場所を変えて奥山高原人の割に車が多いので不思議に思ったらサバゲーの客でした浜松戦闘ごっこ社、遠くは埼玉ナンバーの車もいましたあまりこの手の会場は無いのかも?閉店した遊園地跡が周りに網を張りサバゲー場になってます次は奥山半僧坊今日一番の込み具合でした左も桜の木ですがまだこれからですジンギスカン鍋を食べれる店で...
週末は花見。 まずは土曜日(29日)。 この日は朝から雨が降っていた。 しかも時間が経つにつれて気温が下がっている。 中止かと思われたけどBBQもかねているの…
【週刊すずRUN vol.21】復活のすずラン!発動編!風邪から復活!走力は?【練習記録20250317~20250323】
さぁやってきました『週間すずRUN』!すずパパ復活!自業自得の風邪を乗り越えて、再び走り出す!大会も近づいてきて、ちょっと焦りも…?
琵琶湖疏水と醍醐寺コース〜主管 京都府ウォーキング協会(13km)
2025年3月30日(日)曇りこの日、京都府ウォーキング協会と滋賀県ウォーキング協会の例会日とが重なる。妻の桜は滋賀県協会の例会に参加。私は表記の京都府協会例会に参加した。同じ日に別々の例会に参加するのは非常に珍しい。※この日の形式的な主催者は、山科のウォーキングステーション「リカーショップ龍野」さん。この日、イヤーランドコースを歩くことに。参加費300円を払う。ラクト山科公園が集合場所。9:35、自由歩行方式でスタート。〈この日のGPS〉JR山科駅前を通り地下道を抜ける。琵琶湖疏水方向へと坂を登る。疏水沿いを西進開始。安朱橋付近、菜の花が咲き誇る。ソメイヨシノの開花は未だ。残念。対岸の桜が満開。早咲きの桜かと。勢い良くクルーズ舟がやってきた。船賃はかなりの高額とか。天智天皇陵の角を左折、階段を降りていく...琵琶湖疏水と醍醐寺コース〜主管京都府ウォーキング協会(13km)
私はタープを張る手間を減らすため、ソロドームやソロベースなどのキャノピーがあるテントを愛用しております。 キャノピーポールにランタンをかけるため、挟み込むタイプのランタンフックを使用していましたが、しっかりしている分、重たく嵩張ります。 し
3月25日、遠く沖縄から訓練飛行中の米軍のオスプレイが松本空港に緊急着陸しました。救援のため2機目3機目と米軍基地からオスプレイが次々と飛来し県も対応に追われたようです。空港を運営する県と松本空港周辺住民間で空港は米軍に供用しないとする取り決めがあり3機目飛来も救援目的で受け入れたとの報道でした。そして報告と再発防止を防衛庁経由で申しれしましたが緊急着陸の原因や飛行経路など詳細は明らかになる事は無いでしょう。空港周辺住民との取り決めも日米地位協定の下では無力でしかありません。3機とも3月27には何処へ飛んで行きましたがオスプレイは海兵隊では空飛ぶ棺桶と呼ばれてるそうです。夜間は山岳救助で飛ばないヘリの音が聞こえるのはオスプレイだったと確信すると同時に基地問題も他人事でないと感じる出来事でした。松本空港にオスプレイ現る!
健歩会(自動更新) (注)スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。 右記「リンク」欄の閲覧先を選択なされば、最新状態が閲覧可能です。 #アウトドア#その他#日記 ------------------------------------ 健歩会・旅研・技研・法研
先日、釣り仲間から画像が送られてきた^o^どこでいつ釣ったのか? なんの詳細もわからないが・・(°▽°)せ、せめて寸法が欲しいねヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3そ…
おはようございますもうすぐ4月なのに今朝もうっすら雪化粧一度は見たいホタルイカの身投げこの時期恒例の大量にやってくる富山湾のホタルイカを見たくて3年ほど通いま…
朝から子供の友達家族と家でパーティー。前日深夜に準備したりでクタクタだから夕飯は外食にしました。我が家定番の はま寿司に行きましたが何と改装閉店中。オイオイ年…
最強ラーメン祭(73)伊勢海老つけ麺By特濃のどぐろつけ麺smile★最強ラーメン祭in小山2025〔栃木県小山市〕
3月28日(金曜)の夜、ついに開幕しました「大つけ麺博Presents最強ラーメン祭in小山2025」!そして、30日(日曜)に第1陣が終了しました!まだ興奮が冷めやらぬ感じです。第2陣が待ち遠しい!(;°Д°)待ち遠しくても、マテ!場所は栃木県小山市、JR小山駅西口
夜中起きてスマホを見る癖が止まりません。ついユーチューブの再生数などを確認します。ついでに広告が出てモバイルバッテリーが安かったのでつい買ってしまいました。モバイルバッテリーは4つくらいあるのにまた安いと買ってしまいました。なかなかこの癖が治りません。モバイルバッテリーを買いました
台湾からお越しのレイさんはこれから北海道一周で最後に登山をして帰国すると言います。彼はYouTubeで自転車旅を紹介しています…お買い物はもちろんヒグマスプレーでした(^◇^;)
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)