ゴールデンリトリバー犬を譲り受けました。愛犬を通じて楽しい生活や様々な人生のひと時を共有できたら素敵ですよね。I obtained a golden retriever dog by transfer. I am wonderful if I can share a time of pleasant life and the various lives through a pet dog.
無印良品で見つけた!軽量&万能アイテム5選|キャンプ・防災・旅行に◎
やんちゃまんけんたいです。最近のキャンプスタイルは、ヘビー級のファミリーキャンプよりも、ソロ、デ...
ガラス屋でガラスリペアをしてもらった・・・価格が微妙・・・今回マジで石の当たり方が悪く、2か所ヒットポイントが有って価格が跳ね上がった。それとプロの修理だから…
一ヶ月以上前から巣作りを始めたこの夫婦。 どんだけ詰め込むねん!てぐらい、せっせと草を運んで、運んで、運びまくって ティッシュボックスの中がパンパンに! そし…
5/10 晴れのち曇り近くのお山へ山椒採りに行きました。こんにちは〜とらのぱぱです今週は、2週間前に作った山椒の葉の佃煮が終わってしまったのでまた採りに行くこ…
明石沖タイラバへ。我々はいつもの連れ3人+1人(淡路島の船長さん)の4人メンバーでした。朝5時半頃スタートです。朝日がきれいです。この日は風も波もなく、釣り日和です。この日の潮はこちら。最大4-5ノット程度です。我々は左舷の胴の間~船尾です...
☆★2025年フィリピン・ダバオ旅行 男の一人旅・・・YouTubeに動画UPしました。
こんにちは、酔っぱらいです。先日のGWフィリピン・ダバオ旅行の動画UPしました。ご視聴よろしくお願いします。↑画像をクリックすれば観れます。☆★2025年フィリピン・ダバオ旅行男の一人旅・・・YouTubeに動画UPしました。
ディスプレイオーディオ(CarPlay、Android Auto)を弄ってみた話♪
多分これで最後かな?ディスプレイオーディオ(CarPlay、Android Auto)を色々弄ってみました。まずは初期画面スマホとディスプレイオーディオをBl…
『2025年GW北陸旅 Part1』今年のGWは、5月2日を有給にして、5日間しかないなので、安近短北陸地方にしました!まだ行ったことがない茨城か?東北か?…
さて、画像が少ないのでどうしたものかと不安を抱えながらの続きとなります、、、 RVパークどんちゃんの朝は遅い、、、 妻が昨晩の豚しゃぶ鍋で余った出汁を利用して作ってくれたカレーうどんで朝食を済ませ、確か10時過ぎくらいに我が家を出発。 行き先は、、、 我が家から15分程、千葉県長生郡長柄町にある千葉の北海道こと、秋元牧場とその周辺&クマの森ミュージアム。 観光牧場ではないので何もありませんがそれが良いのです。 巨大な藤棚の下で安くて美味しいジンギスカンが食べられるのですが、数年前に千葉県を襲った台風の被害から立ち直れきれておらず、現在はワンオペで日曜日のみの営業となっています。 近くにはチェー…
尋常ならざるバッテリー消費が起こった前代スマホ Motorola Edge20Fusion ですが、ウィルス感染を疑いました。バックグラウンドで通信を行って個人情報を盗むものもあるのだとか。 それで機内モードにして寝たんだけど朝になったら電源が落ちてました。バッテリー残量はゼロ...
今日のランチは、私のリクエストに応えるということで。迷わず選んだのは、LAに来たら絶対コレのIn-N-Outバーガーへ!こちらの店は、別棟の1階がグッズの...
GW車中泊②RVパークSmart長瀞〜川とSLの郷〜へ行ってきました
2025/5/5今年のゴールデンウィークは長瀞のRVパークに行ってきました。予約もチェックインもスマホで完結。焚き火もできる便利なRVパーク。珍しく少々レポしまーす!深谷花園で買い物をして、チェックイン時間に合わせて向かいます。20〜30分位です。気温21度で快適!国道14
5月7日~9日行きつけの音部漁港で釣り( `・∀・´)本州最東端付近に有る漁港‥車で2~30分位で漁港が幾つも並んでる昔々~最東端!‥釣れる!‥ッと思った初心者はここに通った大釣りした記憶はないけど‥何か釣れた…通った多分同じような思いの釣り人が多かったと思う今回またしても間が悪く到着時刻頃は干潮満潮は今日明日深夜12時前後その時間帯は(。-ω-)寝てるか飲んでるわ酔い子は寝る時間だし到着時雨降り雨の釣りはねえσ(^_^;)?...
なかなかお出かけができません… 4月のイベントで関東遠征を計画していたけど仕事で行けず… その時の浮いた予算でこんな物を購入してしまいました。 …
ブログ村の登山・カテゴリーに参加しています。 最新の順位はこちら です。これ、写真としてどうでしょう?下に妙に空間があるし、ストーブは途切れてしまっている...
相変わらずポンコツなモノです^^; 肩の痛みと踵の痛みが継続中。踵は若干ましなのかな?走れていないので何とも言えず。肩の痛みはもしかすると五十肩?のような気が…
美味しい魚とビールがあればいう事なし( ๑>ω•́ )ﻭ最高だね~
昨夜お世話になった道の駅の 伊東マリンタウン 16時25分に出発 徒歩 今から飲みに行きます〜 JR 伊東駅 女子2人の元気な姿を確認 飲み…
14時近くになってしまったので、ギリギリの入店となりました〜新規開拓でメニューが決められなかったので、2種類頼んで半分こすることに。かつおステーキとアジフライです!おかずのみアップで。かつおはニンニクが効いていて、薄くて食べやすかったです。分厚いとご飯のおかずよりお酒のおつまみ的なイメージです。アジフライはふわふわ〜)^o^(1枚だけ? と思った食いしん坊なワタクシ。食べ終えれば1枚で充分でございました。ま...
久しぶりに富士見台高原に登りました。ことしお初の1000m越えの1739m。恵那山の北に位置する高原台地のピークです。平野部では初夏を思わせるような風薫る5月ですが、富士見台高原は春真っ盛りでした。季節を遡り、楽しい山歩きでした。2025年5月5日 月曜日 こどもの日自宅出発6時前。GW中ですがまだ渋滞はなく、SAにもすんなり入れました。恵那峡SAでトイレ休憩と、ついでにお山のおやつに春華堂の味噌まんじゅうを購入しまし...
【栃木県DIY未完のキャンプ場】5/10~5/11 Campere's Diary No.163
【栃木県DIY未完のキャンプ場】バードベル初のGW 5/5~5/6 Campere's Diary No.162
Twitter ツイッター のフォローをどんどんしていたら、ロボットと間違えられ🤖。制限がかかった。
フタリソロキャンプ⛺️ マンガ にハマる。
ネイチャーハイクのテーブルだったのね
最近ハマっている つぶ餅ピーナッツ!!!
初! 伝家 ガッツリラーメン 並 全増しを注文してみた。
「星の降る森」で叶う✨ ママだってゆるっと星空キャンプ!3兄弟と過ごした奇跡の48時間
雨の日キャンプで大人気!魔法のパウンドケーキ
車中泊の準備。
マグカップ あるといいなぁ。
またまた、パソコンの初期化。
キャンプ道具を一揃いさせよう。 チタンマグと折り畳みレジャーマットとテントと
テント⛺️どうしようか。
雨の日キャンプあるある失敗談|3人の子持ちバツイチママが赤裸々告白!
3日 土曜日実家近くの温泉に行きましょ!せっかく北海道に来たんだからラーメンが食べたい(^^;じゃ~ 温泉に行く前にラーメン食べましょ♪緑ヶ丘 らい久は店主が(屋根の除雪中に落ちて亡くなられた)そうで閉店・・・こちらのらい久は日本一無愛想なラーメン店でTV放
雪の福島県と雪のない福島県・2:中野不動尊に福島トンネル出口に岩代川俣駅跡に郡山市内の公園
皆さんこんばんはってことで今後お世話になるXVさんがこちらです 走り的にはスバルさんなので馴染みやすいと思うけどハンドルがちと重いのとアクセルワーク…
M.O.L「充電式 扇風機 MOL-FN20」自動首振り機能搭載のハイエンドモデル
夏キャンプには必ず持っていきたい、扇風機やサーキュレーター。M.O.L「充電式 扇風機 MOL-FN20」自動首振り機能搭載のハイエンドモデル。特にお勧めしたい商品がM.O.Lの充電式扇風機の魅力を写真を交えて詳しくご紹介します。
北斗市の毛無山を笹刈などコース維持をボランティアでしている函館山楽クラブで橋整備。倒木処理、笹刈、下草を刈る、片付けるなど作業メンバーを下記のように募集中です。北斗市毛無山は檜沢の滝や大石の沼、稜線から見る駒ヶ岳の景色など見どころ満載コース。当日は頂上ま
【青梅】赤ぼっこ つつじの群生と山頂からの大展望!駅から登山
青梅市にある赤ぼっこへ宮ノ平駅からハイキングに行ってきました。山頂ではつつじの花が満開で、さらに奥多摩や市街地方面を一望できる絶好の展望スポットにもなっています。登山道も全体的に歩きやすく、今回は少し距離を伸ばして大澄山から福生駅まで歩きました。電車のみのアクセスで登れます。
7:35 気温17度。爽やかな風が吹き、永遠に時間を止めたい5月の朝。朝のストレッチ。冷え性でガチガチの脇腹が少しほぐせ、呼吸が深くなりました✨ 血液酸素濃…
【夫婦でくるま旅】恐る恐る渡ったかずら橋・天空露天風呂景色も泉質も最高!手打うどんさぬきやさん美味しかったよー!
※詳細は動画で紹介させていただいてます nobu&mackyです☆ 4日目 高知県から徳島県へ 海外からの旅行者も多い祖谷へ早朝に移動🚙 かずら橋もゆっくり渡れました🌉 スイスイと歩けると思って挑みましたが
【5/10(土) 海から帰宅後にドッグランで遊びました Vol.2 ~デジイチ編~】
5月10日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.1~コンデジ編~】今回の画像は、ニコンD810で撮ったデジイチ編です単純に時系列で載せています(^^ゞまず1枚目は、投げてもらったボールを追いかけるオレオフェンスではね返ったボールを狙うオレオ水を飲むオレオボールを咥えて走るオレオと並走するクッキー耳をひるがえしながら走るクッキー不規則にバウンドするボールを追いかけるオレオボールを咥えてチェアに飛び乗るオレオ4コマのアニメーションgifにしてみましたボールを咥えながら別のボールを鼻先で転がして遊ぶオレオ~~~これでおしまいです~~~【5/10(土)海から帰宅後にドッグランで遊びましたVol.2~デジイチ編~】
朝のモーニングショーで・・・まあ朝だからモーニングショーだけど、大船フラワーセンターの芍薬の中継をやっていて、ここは駅から遠いのか?とナニに聞けば 「すぐ…
波打ち際の遠いところに、チュウシャクシギが居ました、とりあえずはもう少し近づいて撮ろうと距離を詰めた瞬間、飛ばれてしまいました。走って近づいたわけではありませんし、そんなにビックリするような距離に近づいたのでもありません。距離はあるものの、遮るものが無く、向こうからは丸見えだったのでびっくりさせてしまったのかも。やはり、到着直後の鳥はまだまだ警戒心が強いようですね。広告⬇️ 画像はクリックすると大き...
『夏の帽子とサンダル展+白いシャツ』始まります! 今年はこびとのくつやのサンダル、露木久美さんの帽子と小物の他にunbirthdayさんの白いシャツが加わりました。 これまでとはまた違った初夏の展示になりそうです。 5月16日(金)〜5月20日(火)11:00~17:00鎌倉市二階堂91 グリーンハウス1F space TSUMUJIにて (これまでのアトリエkikaさんの裏手になります)鎌倉駅東口5番乗り場より京急バス「大塔宮」行き、終点下車徒歩1分。 時刻表はこちら→* 徒歩だと駅から25〜30分。お車の場合は周辺のコインパーキングをご利用ください。 サンダルはサイズいろいろで皆一点もので…
『幸の浦漁港』から帰ります💨『慈恩の滝』に立ち寄ってお散歩🐾ポートレートモードになっていて滝が写ってなかった💦お昼時に日田を通過。んならアレでしょ。『想夫恋』本店で 中華丼920円。 なぜに ちゅうかどん?笑いやいや、もちろん日田名物の焼きそばも!(大盛り)1,
以前から食べたい「食材」があった。都心で食べられる場所を必死に探すでもなく、現地まで行くのも大変。何も行動しないまま年月が過ぎていた。今回青森にやって来て...
FBI Swat ご用達、RRA Dominator 2 Mount などレール各種入荷中です。EOTech 512 であれば在庫中ですの...
川平湾の 青と碧 緑所謂 お決まりの絶景が お決まり通りジャーン石垣島最北端 平久保崎灯台から珊瑚礁に囲まれた碧い海東シナ海の先には上海(見えるはずはナイかぁ)川平湾を先に進んだ北の端 獣道のような草むらをて登っていくと平離島展望(ヒラパナリジマ)からの絶景がドーン!どこも ジャーン!の展望...
【直前チェック】FIELDSTYLE(フィールドスタイル)2025春の注目出店者まとめ|5/17〜18開催!
やんちゃまんけんたいです。いよいよ今週末、国内最大級の遊びの祭典「FIELDSTYLE JAPAN 2025春」が愛知...
みなさんこんにちは!今回は今週末、熊本で開催される「九州キャンピングカーショー」のお知らせです!キャンパー鹿児島からは新型車を含む、5台で参加します。人気のハイエース標準ボディベースの車両を2台、個性あふれる新型軽やキャンを2台、そしてキャンパー鹿児島では初
ちょいと前の 弊社ショップからの〜景色↑ROSSIGNOL! ski snowboard wear! スキー スノーボード ウェア!販売しております宜…
7年ぶりの青木湖!以前はノー予約でGWも行けたのに、今や1か月前から予約でいっぱい。キャンプブーム終わったんじゃないの?3泊したかったけど、2泊しか取れなくて。だから、白馬で1泊したって訳。サイトが広くなってた。オート不可になってた。前は狭...
11日、4人連れで長崎へ向かった^o^計画は立てず、行き当たりばったりの釣り^o^おジーおバー軍団なので無理は出来ないから、高速の静かな小さいパーキングでまず…
飲ませてあげてエサやり体験の時は軽く小競り合いをすることがありますが、基本的に風花に優しいシル。これがハクなら確実に怒られてます。
#おはよう ご財増す!13Year+149昨日も沢山のいいね!とコメントをどうもありがとうございました。感謝! 今日もどうぞよろしくお願い申し上げます熊本で新…
【2025年北海道キャンピングカー旅】2日目 予定を変更して445km走行し、1日早く兵庫県の「道の駅あゆの里矢田川」に到着!3月以来の駅での宴会、そしてキャンプ場での2次会も大盛り上がり♪
【2025年北海道キャンピングカー旅】出発! 相方を最寄りのバス停まで送り、私は車屋さんでバッテリー載せ替えとパーツ交換をして、今年の北海道旅へ向けて出発!今日は山口県の「道の駅 蛍街道西ノ市」まで
お昼は相方と喫茶店「亜米利加」でランチ、ようこさんから餞別に「自家焙煎」のコーヒー粉をいただきました!帰宅してFFヒーターの燃料ホース取り替えとワークマンへズボン引取りに 北海道旅出発はいよいよ明日
北海道旅に持っていくハーフパンツやTシャツを選別したところワークマン率高め!みゅうちゃんも爪切り完了で準備OK!北海道旅出発まで残り2日
OBD2診断機「TOPDON CARPAL」で先日から点灯しだしたエンジン警告灯の原因を調査し、車屋さんに修理依頼しました!北海道出発まで残り3日
今日は久し振りに雨の1日に!お昼過ぎには相方の友人が遊びに来て、数年ぶりの大牟田名物「草木饅頭(黒田家)」をいただきました♪北海道旅出発まで残り4日
H27年式 トヨタ コースターにオートライトユニット「ライトクルー ALC-110」を後付け装着!トンネル走行がめっちゃ快適に♪ライトの消し忘れともお別れ!
2年振りの平山温泉「家族温泉 ひらおぎ」、初の露天風呂付きの家族湯でサッパリ♪帰宅してからは自宅庭でNikuさんとBBQを楽しみました!
北海道旅中の庭の草刈りを依頼する牟田くんと喫茶店「亜米利加」でランチ♪午後から山鹿温泉にいくために「道の駅 水辺プラザかもと」へ行き、夜はNikuさんと宴会♪
ジモティーに出品していた「バードケージとヒーター」の引き取り手が決まり、残すは「テント」と「ペットキャリー」のみに!晩ご飯の後は久し振りのゼロさんのYouTube動画で楽しみました♪
西方さんから我が家のキャンピングカーに「オートライトユニット(フジ電機工業のライトクルー)」を取り付けてもらいました!少し苦戦しましたが、無事に動作したことに感動
新調したシャワーカーテンのテスト使用で水漏れ、Amazonで防水テープを購入!ついでに今年で4年目になるメインバッテリー用に充電器(24v対応)も購入しました
ジモティーに出品している2つのテントのうち1つが引き取り手の元へ!今日はあらたに「バードケージ(ヒーター付き)」と「ペットキャリー」を出品し、メルカリで古着のジャージを購入
溜め込んでいた空き缶やペットボトルを処分してスッキリ!お昼ご飯は担々麺屋さんの「旬風(しゅんぷう)で「赤担々麺」と「チャーハン」をいただき、相方のリクエストをまた1つクリアしました♪
「道の駅 水辺プラザかもと」で白菜といきなりだんごを購入して出発!「コスモス」で鍋用のえのきやちゃんぽん麺を、「からあげ専門店 まさ」で「からあげ弁当」を2つ購入して、お昼に無事帰宅しました
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)