阪神が延長11回サヨナラ勝ち、連勝で首位死守!近本光司、通算1000安打まで残り9本!
●試合前にファーストピッチセレモニーが行われ、俳優の松谷鷹也さん(31)が登場した。マウンドには背番号24番のユニホームで登場。今年11月公開予定の映画「栄光…
先日リサーチした山芍薬。もう咲いてるはず!と思いつつ、なかなか行けない。子供達を保育園に送ってから、速攻で長岡へ。6合目のサンカヨウもギリギリでしたが、群...
2025年5月24日放送の「池上彰のニュースそうだったのか!!」
2025年5月24日放送の「池上彰のニュースそうだったのか!!」を観てとてもためになったので、記憶に残したいと列記しようとしたものの、サクサクと思い出せないの…
ほぼフラットでよく整備された散策道。平日の午後、東京から仕事で移住して来た若者が、ここでいく種類もの蛙を見つけたと自慢して話してくれたのが嬉しかった。もう両方…
男子高校生弁当🍱カラスの赤ちゃん🐦⬛✨柴距離トライアングル🐕✨
あんことゆかいな仲間たち(日記) – 2025.5.23 ㈮ – なこです😊 明日、息子は体育祭なんですが、うーん…雨で無理なのかな🥹 そして明後日も雨っぽい…🥺サァドーナル⁈ よし!とりあえず 今日もぼちぼち頑張りましょう💪✨ 男子高校
日時…2025.5.26(月)猫山ダム、平松経由でいつものウォーカ-ズパ-ク駐車場に10:02到着。身支度を整えストレッチを済ませ10:19出発。コ-ス&タイム❶駐車場10:19→❷登山口(465)10:20→❸展望台分岐(490)10:28→❹西岳分岐(542)10:43→❺西岳(564)10:58→ヤマツツジの森→❻四阿展望台(530)11:15~11:26→❼分岐(525)11:30→❽隠居岳(669.7)12:10~12:30→❾分岐(622)12:36→❶駐車場13:14※()内標高は個人の感想も含みます。※コースタイムは写真撮影のために時間を要しています。※本日の歩数…8977歩画像を時系列にアップしてまいります。❷登山口(465)10:20❸展望台分岐(490)10:28同上から佐世保港の一...ヤマツツジの隠居岳
ソウルファンから絶大な支持を受けるSoul 4 Real Records。 またまたレア音源をリリースしてくれました。 今回ご紹介するのは、Geater DavisとLynn White の貴重な音源です。 埋もれさせるにはあまりに惜しい楽曲群が7インチの分厚い音で聴けるの...
26日は薄曇りの爽やかな気候だったので、芋川ケンポコースの散歩で自然ウォッチング!川沿いは目線でホウの花を見られますし、農業用水路の近くでカケスやアオサギと出合えました。5月26日 12:36数か所鯉の池があるのですが、今年は珍しく落とした事のない池でも水を抜いて
2025.4.6 第2話神代曙がモリモリ咲く場所どこを向いても桜が入るから構図とか考えられないけどとりあえず撮る^m^ここからすぐ傍に小さなお山があってそのお山の周りにも神代曙がぐるりと咲いてるんだけどこの場所がお気に入りで今年は時間的にもここメインで楽
ホオジロ(頬白)のメス♀がせっせと巣材を集めていました 枯れ葉や枯草 細い木の根 小さなクチバシに たくさんの巣材をくわえています 器用に舌で押さえながら落とさないよう次々と拾い集めていきます 前方がよく見えないのでは??と心配になるくらいたくさんの巣材をくわえています。 この後、ホオジロ母さんは、林の奥に飛び去っていきました。 きっと立派な巣が出来上がっていることでしょう。 ホオジロ雄♂ 高い所でさえずって縄張り宣言 ホオジロのさえずり声には数多くの「聞きなし」があります「一筆啓上仕り候(いっぴつけいじょうつかまつりそうろう)」「源平つつじ白つつじ(げんぺいつつじしろつつじ)」「札幌ラーメン…
マイガーデンのジューンベリージャムの実が熟してきている泥棒はムクドリ😠早起きして収穫手で掴んで熟してきただけを摘み取りましたジャムにするにはまだ少ないので取り…
[モンハンNow] 2025-05-27 チャアクも難しすぎ。斧にするとパワー出てる感じはあるけど、斧に三発目?でほぼ失敗する。大刀よ ...
Total blog system with Gitwee
タンパク質を摂るなら料理で摂りたいですよね!タンパク質が多い食材一覧と賢い食材選び
ずくなしパパのぶログへようこそ、お越しいただきまして、ありがとうございます ずくなしパパが娘のスポーツクライミングに付き合いながら、娘の成長期の身体ケア…
山口県光市 S・M様 タイプ アーリーの仮合わせ前のオフセット加工が完了しました!
アーリータイプのエアロパーツの場合はヘッドライトの裏など干渉部分が有りますのでウォッシャータンクの移設、その他加工が必要となります。続いてエアロパーツの下処…
水曜の日常が始まるブーン🏢組織の歯車になるブーン⚙️#旅するにしこくんの菟玖波暮らし #散歩 #お散歩 #旅するにしこくん yu0528-0800 茨城県つく…
2025.05.27 和泉川 シジュウカラ posted by (C)ひでわく 日本のメーカーの商品を手にし給電や充電用の「USB充電器」…製造国を見ると「Made in China」…机の中に沢山転がる同じ製品も全て同様に…既に日本では
Roscoe Robinson(1928年5月22日生まれ、アーカンソー州デュモント出身)は、ゴスペルを背景としたソウルシンガー。 1950年にTrumpet Recordsでゴスペルを録音したのがキャリアのスタート。60年代に入ると世俗的な商業録音を開始。ソウルシンガーと...
JUGEMテーマ:日記・一般 先日、夜道を歩いている時に、なんとも言いようのない光景に遭遇しました。暗闇から飛び出してきたのは、4本脚の動物。姿勢を低くして小走りに去っていく様は、まるで狩りに出た野生動物のようでした。しかし、猫と
同じようなくちばしのホウロクシギとは,ちょこちょこ出会っていたが,ダイシャクシギは久しぶり。 ホウロクシギと同じように,長くて,湾曲したくちばしを持って…
568回目スラブの3級はおかんに教えて頂いたをしたら1stトライで完登( ≧∀≦)ノ残すは、女性が嫌いな壁アンケートno.1の薄かぶり強の3級。前回ナオキにデモしてもらった部分だけ集中的に向き合うことにしました。勇気がでない勢いだと手前のた
2025/5/27(火)の釣果です。今日も二代目いつもの池に。昨日と同じパターンでバーコード状態の菱藻パターンで。イモグラブを投げて菱藻に絡めて外した瞬間にアタたって来ます。バラシも多かったですがそれなりに釣れました。今日の反省点「イカ釣りに行けば良かった」です!菱藻パターン
昨日から今日昨夜小さな天ぷら用の鍋を買い、大好きなエビを揚げた。店主がヒレカツを食べる時は決まって私はエビと竹輪(笑)昨夜もお肉食べなきゃと思いきや、エビと竹輪を買う私・・・大町は今花盛りです。ネモフィラやクレマチスはnonkoが大好きなお花です。大
ペリカン野球場の翁鸚哥(オキナインコ)営巣中。Café Youで遅い昼ご飯食べて終了。
外来種「ワニガメ」の実態──自然と人間社会に潜むリスクとは
刺されるのが怖くてビビッてしまったのだ
城山かたくりの里(黄花カタクリ)
外来種のツマアカスズメバチ
里山保全作業
ターネラ・サブラータ、最後の姿かな。
黄花ツルネラ(キバナツルネラ、ターネラ・ウルミフォリア、イエロークイーン)
鬼野芥子(オニノゲシ)
(一応)薄紅苦菜(ウスベニニガナ)。
大阪万博と夢洲 — 緑地の生態環境をちょっと考えてみた
野蕃鴨(ノバリケン)
悲しい外来種 ソウシチョウ&ガビチョウ!
春に華やかに咲くラナンキュラス(Ranunculus)
相思鳥 ~バレンタインデーだもの~
一般来場者が12万人と報道のあった2025年5月25日。前回は9時間滞在して翌日体がバキバキだったので、2回目は滞在時間を少し短くしてみました。そして、「事前パビリオン予約なし&午後入場」でも回れるものなのかも確かめてきました。先に結論から言えば、前回ほどではないにしてもやっぱりバキバキでした・・。 という訳で、今回は東ゲートからの入場。電車内は比較的混んでいましたが、半数は関係者通路へ。交代の時間だったのかな?で、ゲートはというとこの通り、保安検査場の先まで見えます。ですので1分で保安検査を通過。 最初の行き先を探しつつ、当日予約で爆散しながら、とりあえず飛び込めそうなところからスタート。 …
おはようございます。5月25日、15時半です。昨夜は雨が降っていて午前中ずっと曇っていたのですが。。。晴れてきたのでせっかくのお休みだし、お写んぽしてみることにします。お写んぽシリーズ続きます^-^小学校の花壇です。今はビオラとペチュニア、キンセンカがメインのようです。何か大きな蕾がありました。どんな花が咲くのだろう?また今度来てみます。ムラサキツメクサの花まだ咲いています。紫陽花の咲く場所へ来てみました。3日前にも来ましたが、あまり変わっていませんでした。この1朶だけ咲き進んでいました。。だいぶ開いてきましたね。本日は強風が吹いています。今回は真っ直ぐ進んで行きます。この花はバラかな?棘がありませんでしたw共同花壇です。ここの紫陽花はだいぶ咲いていました。キンセンカ強風で靡いていましたが、風が止まった時...❶お写んぽ5/25
A君がお料理を始める頃には少し雨が降ってきました。 ですが、広い水場には屋根もあるし、ロッジ前のバルコニーにはしっかり屋根があります。 なので、ほとんど濡れることは無かったです。 B君も一泊キャンプで雨ということ理由から焚火をしないので、早い時間から二人でビールを飲んでキムチを食べておりました(笑) A「お料理にキムチを使うけど、半分はオツマミにしていいから…」 B「助かる…」 ↑ こちらは成城石井のキムチだそうで、美味しいわ…これ… お料理にも使うのだそうです! 有難いお言葉です(#^^#) すぐにササっと新玉ねぎとアボカドのサラダを作ってくれて、オツマミが豪勢になりました(#^^#) ↑ …
定番のトレーニングコース、ここからのスタートです。オオスズメバチがお食事中。もっと寄りたかったけど、警戒して飛び立つので近づけませんでした。無事に荒神山山頂。次は黒石山。振り返って見れば、ただの尾根。そして寺の入山。茶臼山到着。雲の向こうに赤城山。そして唐沢山や天王山、さらに遠く太田金山が見えました。またもお食事中のオオスズメバチ。少しだけアップ。なかなか近づけません。こちら、たぶんガビチョウ。特...
北摂で鳥肉買うならこちら。朝引きの淡路島新鮮地鶏が美味すぎる!大阪 蛍池「鳥芳 とりよし」
北摂エリアの精肉店といえば伊丹の「マエダ食品」さん!……だったのですが、焼き鳥用のお肉買うならココ!というお店が確定しました。 友人の口コミで紹介頂き、とにかく鶏肉が新鮮で、刺身やたたきでも食べられる新鮮な鳥を仕入れているんだそう。おまけに安い! 我が家はお家焼き鳥で頂いたのですが、鶏肉のしっとり感、甘みがマジでちゃいました。マジでうっま〜です。 皆さんにも是非お勧めしたいので久々のレポです。今回は、焼き鳥肉買うなら本当におすすめ!大阪 蛍池「鳥芳 とりよし」です。
2025年 5月17日(土)葛西緑道と水辺めぐりJR葛西臨海公園駅 → なぎさ公園 → フラワーガーデン → 新左近川親水公園 → 新長島川親水公園 → わ…
令和のおコメ問題が、世の中を駆け巡っております。かつて何度も様々な形で問題が出ました。緊急輸入で、タイ米を食べたこともありますし価格が安すぎだなんてこともありましたね。でもどうして今回は、タイ米のお話が出ないのでしょうか?!そんなこんなで、本日のヤモリです。
火曜日も日常だブーン⛲️世の中ゴマカシも必要だブーン🥺#旅するにしこくんの菟玖波暮らし #散歩 #お散歩 #旅するにしこくん hn0527-0800 茨城県つ…
ラーテルワークス「アウトドアワゴンテクニカル」登場!積載力2倍の最強キャリーワゴンを徹底解説!
ラーテルワークス「アウトドアワゴンテクニカル」が進化してさらに使えるキャリーワゴンに!積載力・収納性・注目の新機能まで、キャンプで役立つ魅力をわかりやすく解説します。
コロナ禍明けで久しぶりに再開した小諸ツリーハウスプロジェクト、ベンチャー隊は4人全員で主催者側のイベントスタッフの役割で奉仕活動を行いました。場所は安藤百...
【花】広尾町の町花エゾヤマツツジが1万2000本咲き誇るツツジの名所"大丸山森林公園"
1万2000本のつつじが咲くフィンランド政府公認のサンタランドがある大丸山森林公園5月上旬の桜に始まり様々な花が咲く公園ですが一番の見どころは1万2000本あるエゾヤマツツジ5月中旬から下旬にかけていっせいに咲きだし公園中が赤い花に彩られますつつじ祭りが開催ツツジ
おつかれさまです。やっと帰って来てから寝ないで起きてられるようになりました。風邪からの復活。ですが、セキは出るんですよね。なんだか周りでも流行っているようです。これも早く抜け切りたいです。さて、きょうの日記を。マツコさんの知らない世界で日本人が殺到!熱海の世界♪まずは温泉。う~ん。知らないですね。次に中華。う~ん。名前は見たような気はしますが知らないです。よくよく考えると、熱海に行くのはお花を見に行くことが多くって、温泉とか飲食したことがないデスよ。。熱海のお花は1月が糸川沿いの熱海桜。次の2月に熱海梅園の梅の花。6月には熱海ビーチでジャカランダです。あ、そう言えば来週からジャカランダフェスティバルが始まりますね。ここ何年かお花が終わった頃に行っているので、今年は咲いているときに見に行こうと思う。19なの...まだまだ知らない熱海です。
ラーテルワークス イージーインフレートプロ|ポンプが装着できるマット登場
ラーテルワークスから登場した、厚さ10cmでポンプが装着できるマット「イージーインフレートプロ」を紹介します。
歩いて葛西に行きます。さつまいも、きゅうり、にんじん買いました。葛西橋通りのラーメン屋が閉店してました。帰り途中、アゲハ蝶が瀕死状態で歩いてました。歩いて...
今日は急遽のシフトチェンジでお休みになり、週末SAKURAちゃんを動かしてないことだし、涼しいしで葉山の海へお…
【日付:2025.5.27】【天気:晴れ】四人で大万木山から琴引山まで縦走しました。午前中は涼しかったが午後はやや蒸し暑かった。全員元気よく完歩しました。門坂駐車場7:70ー地蔵尊展望台8:40ー大万木山山頂9:30ー草峠11:20ー和恵展...
おはようございます曇り一時雨の予報本日は気温も高くなりません一枚上着は必要です梅雨も近づいてきました今日も元気で(^^)昨日、WEBページの勉強開始のためWo…
Topページルート全体図5日目は、金色のルートの部分になります。5日目部分拡大■5日目 05月15日(木) 約32.6㎞/10時間熊野本宮大社 → 果無峠 → 三浦峠気温:11~23度山行記録熊野本宮大社04:30頃、昨日大峯奥駈道を歩き終...
JUGEMテーマ:今日の日記 ▼操作説明▼・下記のリンク先で最新状態が閲覧可能です。・スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。 健歩会(自動更新)2025.05.15からシンプル化しました。https://abe10
関東日帰りパワースポットキャンプ|都心から1時間の聖地
Hilts250で行くLESOVIKハンモックとモーニング
都立城南島海浜公園キャンプ場 2025-12h
部活三昧のGWでもデイキャンプに行ってきました♡
shelter baseオートキャンプ場 2025-11th
ほうべの森で自転車キャンプと焚き火で作るハンバーガー
浜でBBQ(ディキャンプ)
都立城南島海浜公園キャンプ場 2025-10h
印旛沼サンセットヒルズ 2025-9th
キャンプ用SnowPeakの包丁
夜勤明けにバイクで河川敷モーニング
「稲城北緑地公園」 家族デイキャンプレポ|花見とロピアのお肉でバーベキュー!|【アラフォー男子のキャンプブログ㉙】
春のわん友バーベキュー@小菅ヶ谷北公園①
これが本来の使い方『おやじのハンバーグ』(市貝)
都立城南島海浜公園キャンプ場 2025-8th
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)