高2のむすめが欲しいガシャポンアイテムがあるということで、入荷時期をずっと調べていた。 サイトでは第3週に発売されると出たが、富山県内の店舗でいつ入荷するか、当初不明であった。 入荷されると、サイ
新緑の大文字山:鹿ヶ谷からマイナールートを通り山頂へ 下山は初めての比叡平へ
久しぶりに山歩きをしたい でも遠出は難しい ということで大文字山に出かけました せっかくなので、これまで歩かなかった道を
コース概要長い間通行止めだった玄倉林道が通行できるようになった。ユーシン渓谷で「ユーシンブルー」を見たくて、8年ぶりくらいに歩いてきました。「ユーシンブルー」とは、西丹沢のユーシン渓谷にある玄倉ダムの貯水池に溜まった水が、神秘的に青く見える...
2025年5月14日(水)YAMAPにリンク竜ヶ岳の次はその南にある篠ヶ峰(827m)。山頂一帯にテレビ局などの中継アンテナが何基もあり周辺からもわかりやすい山だ。山頂まで車道が通じており関係者以外でも通行することができる。ここも前回竜ヶ岳の後に来ていて2回目になる。山頂までの道は全線舗装路で今回も問題なく通ることができた。駐車スペースに車をとめて山頂までほんの少し歩く。三角点を確認したりしてうろつき何処にどんなアンテナを設置するか考える。切株を利用してポールを立てDPアンテナを張った。7Mhz・CWで18局、その後久しぶりに18Mhzにも出てみた。フランスからも呼ばれて、5Wに簡易なアンテナでもコンディション次第でDX通信ができることを再確認できた。駐車スペースは十分山頂まで車で行くことも可能NHKの中...篠ヶ峰でSOTA
日帰りドライブ 2024 2024年2月下旬、東京都立川市へスナップ撮影へ行って来ました。 立川市は東京都でみると端っこの方にある街というイメージですが、人口18万人ほどで大きな商業施設や昭和記念公園があり、最近は住みたい街ランキングで急上昇しているという人気の街です。 今回はサブ機として記録用カメラとして使っているiPhone6sのバッテリーが切れてしまったので、立…
長命ヶ丘に4月18日オープンされた麺屋 一心さんを訪問しました。 住宅地内のメインロード沿いの立地。まんみさん跡地。来月6月からは朝ラー営業もされる模様。 駐車場は店舗前2台と店...
御宿泊予約電話番号 080-2024-5375(電話受付19時20分まで)駒の小屋 ホームページ http://komanokoya.com/ メール in…
天空岩から登り続けると所々眺望が開け、山の斜面に咲く山桜が見事です。ず~と続くヒカゲツツジ。花期でないときは下ばかり見て連続する岩場混じりの急登を登って行きますが、花を見続けるとそんな道も何か気が休まる気がします。時々ミツバツツジが混じったりして目が癒やされますね。ハート岩に到着。ペンキがはっきりしてて塗り直した様ですね。まだまだ岩場の登りが続きます。しばらく登ると第2展望台に到着。山の斜面の山桜...
枝幸町市街にある、南仙食堂です。古めかしい昭和の食堂風情ある店内は禁煙です醤油篇/親子丼篇は→こちら塩篇/巨大おにぎり篇は→こちらカツ丼/カツライス篇は→こちらまずはメニュー表を確認してみましょう!おや?なんとおにぎりの提供が休止中です。今日は普通
赤城山には自宅からも近いので、今まで何度も登った事があります。最高峰の黒檜山を始め駒ヶ岳、地蔵岳、小地蔵岳、長七郎岳等など。最近は冬の積雪時に来る事が多く、今年も正月に地蔵岳へ登りました。→地蔵岳今の時期の赤城山はツツジで有名です😄という事で今回はツツジ
9合目からは緩やかな尾根道で納古山の山頂へ向かいます。しばらく進むと巨岩が見えて来てその基部を巻く様に登って行きます。この岩の上に山頂があるんですが....すっごい岩!。巨岩を巻き登って行くと納古山の山頂に到着。久しぶりのノコリンです。お昼時間を少し過ぎているので結構、山頂のベンチが空いていました。山頂は木蔭が無いのでもろに日射しを浴びますが気持ち良い~(笑)。展望はまぁまぁで、景色をおかずにランチタ...
牛浜駅も準備万端 近所のコンビニには、こんな張り紙が スーパーの駐車場 05:00現在、駅前有料駐車場も軒並み満車 見慣れない県外ナンバーも多数 早い人は、すでに並んでいる模様。 車で来るなら、16号沿いの民家の駐車スペースを有料で利用出来ることもあるので、お手製の駐車場ありますなんて案内版掲げている人を見かけたら横田基地から少し遠くても早めに停めたほうがいいかもです。 電車は拝島駅もしくは牛浜駅が基地から近いのですか、駅から大行列。穴場として少し遠いけど、東福生駅方面から基地に向かったほうが行列少ないです。今日明日と事情が変わる可能性があるのであくまでも参考程度迄に。帰りは、牛浜駅からよりも…
4月18日 グリーンヒル八ヶ岳 お楽しみ晩ごはん 続きです1泊2食付 10,600円とは思えない豪華な料理です 蒸し金目鯛 地酒 七賢 飲み比べセット …
2025.5.15(木)山梨県上野原にある要害山周回コースへ 近場で短時間で歩ける山で、まだ行ったことのなかったこのお山 気温25℃くらいになるとの予報だけど暑さ大丈夫かな、行ってみましょう 上野原駅から日に1往復しかないバスに乗り”尾続”下車 見えている山は聖武連山かな? (寄りませんでしたが、この先少し行くとトイレがあるようです) バス停脇がすぐ登山口 木々に覆われた中を登っていきます 陽が当たらないので涼しくて嬉しい 40分ほど登ると一つ目のピーク”尾続山” 嬉しいことに早速富士山が見えました ニつ目のピーク”実成山” ミナシ?って私は読めませんでした 三つ目のピーク”コヤシロ山” 周辺…
昨日は、ヒョウモン蝶が舞い、 ミツバチもカンパニュラの廻りをブンブン飛び回って 蜜集めに必死だったけど 今朝は打って変わった風雨に 瀬の高い花…
5月5日 浅間山公園は花の時期ですギンラン ギンランも絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されています 可愛い花に免じてワ…
石垣島の西端にある「屋良部岳 トロルの舌」ノルウェイにある正統「トロルの舌」ではなく、屋良部岳標高は、216m。舌の先まで行って 決めポーズで写真撮るのが定番なんだが・・・ココから ⇘ 先には 進めません ^ ^;御神埼、平離島から名蔵湾まで 360度のパノラマビュー!おまけに 御神崎(オガンザキ)の ヒルザキツキミソウイイ場所です...
3日間の東北旅でしたが、1日目に全振りした旅で、残りは特に予定もなくゆっくり南下して帰ってくるだけでした。弘前からそうだけど、盛岡からも一般道で国道4号を...
5月2日 武蔵小金井ランチの旅福源居 食べログ3.46 豚肉ともやしとニラの強火炒め 950円要するにニラ肉炒めですね 相変わらず炒めも味付け…
☆ 202311 アップデートしたハイエースのお迎え 麺栞みかさ 小麦ヌーボー ☆
☆ 202311 アップデートしたハイエースのお迎え 餃子通り ☆
☆ 202308 変態の集い MCカモのキャンプやろうぜ!の会 早朝ツーリング ☆
☆ 202308 変態の集い MCカモのキャンプやろうぜ!の会 会場入り ☆
☆ 202308 変態の集い MCカモのキャンプやろうぜ!の会 小糸川温泉 黒湯 ☆
☆ 202308 変態の集い MCカモのキャンプやろうぜ! お墓参りへ ☆
☆ 202308 ガレージライフ リボ申&鐵戌 オーリンズでニヤリ 麺屋とりきち ☆
☆ 202308 ガレージライフ アトレー タナベ アップスプリング取付 後編 ☆
☆ 202308 ガレージライフ アトレー タナベ アップスプリング取付 前編 ☆
☆ 202308 ガレージライフ ADMax ブレーキパット&オイル交換 ☆
☆ 202307 バージョンアップしたリボ申と鐵戌を迎えに ジ-センス ☆
☆ 202307 バージョンアップしたリボ申と鐵戌を迎えに 大黒ふ頭は大賑わい♪ ☆
☆ 202307 R9T 凜を求めて日光へ 日光東照宮 ☆
☆ 202307 そろそろ完成~アトレーカスタム ジムインダストリー ☆
☆ 202306 リボ申&鐵戌 まとめてトランポ オーリンズ祭り ジーセンス ☆
【実録】20年間毎日走ったランナーが語る、衝撃トラブル集!台風・腹痛・火山灰まで!?
【実録】20年間毎日走ったランナーが語る、衝撃トラブル集!台風・腹痛・火山灰まで!? 私はランニングを始めて20年になる。 ほぼ毎日、雨でも台風でも雪でもインフルでも、欠かすことなく走ってきた。 もはやこれは趣味ではなく、修行いや、呼吸である。
【登山やクライミング】スマホポーチの選び方とおすすめ12選 サイズが重要
登山やクライミング中、スマートフォンは地図の確認や写真撮影のために欠かせないアイテムです。ポケットにスマホを入れていると、落下させて破損させたり、汗で濡らしてしまいます。そんな時に活躍するのが登山用のスマホポーチです。 この記事は登山者やク
5月13日(火)高橋唯ソプラノリサイタル東京オペラシティリサイタルシリーズB→Cビートゥーシー[272]東京オペラシティリサイタルホール【曲目】♪稲森安太己/オスカー・レルケの詩による3つの歌曲(2025、委嘱初演)♪川島素晴/月に憑かれたエチュード(2005)♪シュトックハウゼン/ティアクライス(黄道十二宮)(1975)♪♪♪♪モーツァルト/歌劇「魔笛」K.620から「復讐の炎は地獄のように胸に燃え」♪ラモー/歌劇「プラテー」から「輝かしい調べを奏でよう」♪バッハ/カンタータ第51番「全地よ、神に向かいて歓呼せよ」BWV51【演奏】S:高橋唯/Pf:髙田恵子ソプラノの高橋唯によるB→C。シュトックハウゼンや、大好きなバッハのカンタータが入っていることに加え、チラシのインパクトのある写真にも惹かれてチケッ...B→C高橋唯ソプラノリサイタル
今日は新しい低山開発に行って参りました。やまなしハイキング100に載っていた「兜山」です。お手軽なのにワイルドな岩場と絶景が楽しめるということでチョイスしてみました! 場所は石和温泉の向こうの山々からびよーんと落ち込んでくる尾根の中にあって
京都で早朝から食べられる製麺所のおうどん「早起亭」で「天とじうどん」【訪問3回目】
最近しょっちゅう訪れている冷泉通りの早起亭 製麺所がついでに提供している、と言った感じのうどん屋さんです 今回は山歩きの
焦がしチーズカレー(400g)@欧風カレー ゴールデンカップ
御池岳からの帰路、晩御飯をどこで食べようか迷うも、どうもカレーな気分。4時間前にもカレーを食べていますがなにか。福井でカレーと言えば、やはりこの店!欧風カレー ゴールデンカップ普段は昼間の訪問が多いが、夜は久しぶり。...
標高282mの岩山先端でのビビリ ^ ^;石垣島の中で2番目に大きな山 野底岳「ヌスクマーペー」恋人との別れを悲しみ 山の上で岩になってしまったという(簡略すぎ)悲しい「野底マーぺー伝説」がある山 だそうな・・・低山ながら、エメラルドグリーンの海に 八重山諸島の島が続く絶景です独特なとんがり山がどこからもわかる 石垣島最北部のシンボル...
みなさん、おはようございますっ♪ 今日からGW後半大阪遠征レポです。 ヨロシクお付き合い下さい!! 5月2日午後、上田駅構内で新幹線 を待つ間、…
御宿泊予約電話番号 080-2024-5375(電話受付19時20分まで)駒の小屋 ホームページ http://komanokoya.com/ メール in…
【米不足解消?】もはや嗜好品!!お米を入手する意外な手段とは
2025年の米不足とお得な購入・代用術 「えっ…この値段で“ブレンド白米”!? まさか純金粉ブレンドの高級米ですか…?」 引き続き日本の食卓に異変が起きています。白米が、まるで金箔入りスイーツのような存在になりつつあるのです。 スーパーで値札と給与明細を二度見し、ため息まじりに「今日はメシ抜きでで…」とつぶやいたこと、ありませんか? 私はあります。最近ではパンやうどん、そば、パスタ、オートミール、そして半額の焼き芋で“主食ローテ”する日々です。
憧れのハンマーヘッドを攻略4月上旬、岩場・鎖場をガッツリ登りたくて群馬県まで遠征してきました日本三大奇景の一つである表妙義は今までに2回登ったことがあるので今…
4月初めに行った岐阜雪山登山の記録です。 今回はちょっとスタイルを変えて書いています。 長文ですのでお時間がある時にでも読んでいただけると幸いです。 ----…
1000km以上破れなかったモンベル「カミコソックス」蒸れと臭いに悩む人におすすめの夏の最強靴下!
1000km以上履いても破れない耐久性のモンベル「カミコソックス」。蒸れや臭いに悩む人におすすめしたい夏の最強靴下をご紹介!日常からアウトドアまでハードに!
音楽ファイルやラジオのDL音源をスマホなどのローカルストレージに入れていると、あっというまにパンパンになってしまう。 それらをGoogleドライブにアップして…
午前は、次男坊の部活の送迎とか買い物の付き添いとか。 午後は、資源ゴミ出しとか、ユニクロで買い物とか。 夕方に時間があったので、走ります。帰宅したらすぐに風呂に入るので、早めに酒が飲めるというメリ
京都の二条城近くのかき氷店「格子家」でイチゴ、文旦のかき氷【訪問8回目】
京都の二条城近くにある、完全予約制のかき氷屋さん「格子家」 自宅近くにはかき氷を提供しているお店が他にあるのですが、氷が
2025年05月13日今日は薔薇の花を見に訪れたが、西ゲートから入りまず目に入って来たのは特設ガーデンであった。草花が多く生けられてすごく華やかであった。...
角田裕毅選手が心配です。「F1エミリヤロマーニャGP」で、ビッグクラッシュをしたことにより、予選Q3敗退です。身体の心配はもちろん立場の心配もしております。安定しない成績に、レッドブルをFireされるのではないかと…。そんなこんなで、本日のヤモリです。
【新うつくしま百名山】山開きの日に川俣町の女神山(599m)に登った話。【2025年山開き】
こんにちは。tsuneです。 今日は4月20日(日)に川俣町の女神山(599m)に登ったお話です。 〈目次〉 堀切登山口~休んで見っせ展望台 休んで見っせ展望台~吾妻安達太良展望台 吾妻安達太良展望台~女神山山頂 下山 秋山の駒ザクラ 山行記録(ヤマレコ) アクセス 福島に引っ越してきたので今年は中通りの山の山開きにどんどん参加していこうと思っております。この日はその第一弾。川俣町の女神山。 朝8:00から受付ということだったのですがまったく間に合わず着いたのは13時すぎでした。なので山開きの式典などはすでに終わって秋山集会所前では地元の人などが後片付けをしていました。 堀切登山口~休んで見っ…
いつも見に来てくれてありがとうございます。 先日、探索ランとして、八王子の平山城址公園というところに走って行ってきました。 途中、カルガモの赤ちゃんがいるという多摩センター駅前の公園にも行ってみたけど確認できず。残念ではありますがトータル32㎞のランとなり、いい練習になりました。 多摩中央公園で、カルガモ親子には会えず カルガモの親子がいるという多摩中央公園に立ち寄ってみましたが、カメさんしか確認できず。 4月にグランドオープンした多摩中央公園。キレイに整備されており、親子連れで賑わってました。こんな公園が近所にあるといいですね。 公園内にあるカフェで小休止。ソフトクリームを頂きました。ちなみ…
先週の日曜日、エスプレッソを飲みに筑波山のオサレカフェに行ってきました♪コースは去年のゴールデンウィークに行った、岩瀬駅からのピストン山行このコースの良いところは、筑波山山頂以外では、GWだろうが日曜だろうが、ほとんど人に会わないというところですね。今朝の筑波は、なんだか神々しい。見惚れる美しさだ。しかし最近は筑波と飯能しか登ってないな・・w岩瀬駅駐車場で、チンタラ準備をしていると、どんどん車が来て...
【バツイチ3子ママでも安心!】スリーアローズ那須キャンプビレッジで家族の笑顔が倍増した理由
ゆるポタ CASICA 薬膳カフェ 体の調子を整えるグルメライド 2502
東北の青森県おすすめのキャンプ場 宇樽部キャンプ場 Ver2
五右衛門メンチカツのお弁当と尾上製作所(ONOE) 火消しつぼになる七輪が届いた!
【キャンパー必見】増えすぎたキャンプ道具どうする?「ハローストレージ」活用術
【子連れキャンプあるある】失敗談で笑って学ぶ!3人育児ママみーちゃんの血と涙の5連発
山中湖でキャンプしました② ~絶景の富士山付き~
【第24夜】暗闇の中に何かいる……【裏山】
5月12日はフラワームーン①
Amzon Prime Day先行セール前にやるべきこと!感謝祭でポイント倍増
山中湖でキャンプしました① ~絶景の富士山付き~
【直前チェック】FIELDSTYLE(フィールドスタイル)2025春の注目出店者まとめ|5/17〜18開催!
【栃木県DIY未完のキャンプ場】5/10~5/11 Campere's Diary No.163
【栃木県DIY未完のキャンプ場】バードベル初のGW 5/5~5/6 Campere's Diary No.162
初トリミング
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)