日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。コースターバスコンでも旅に出ています。 NHK BSで放送されているにっぽん縦断こころ旅…
ソーラーパネルを載せるアルミフレーム(架台)を仮組みしてクレアのルーフへ!午後にはかおるちゃんが到着し、まるで北海道のキャンプ場に滞在時しているようです
昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は8時45分に起床!朝から快晴のはずが、青空が見えません^^;起床時の温度計はこちら。室温は10℃を切っていました^^;速攻で暖房(家庭...
【第1回新潟サワラチャレンジ】釣行記 『私の釣りの「最大目標」を達成できた!』私の趣味である釣り楽しむだけでなく目標を立てて頑張りながら楽しんでいるんだ私の【…
いよいよ今年の一本桜を追いかける旅の始まりだ (2025/4/1)
今年の桜前線は地域ごとのばらつきはあるが、総体的に昨年とほぼ同様の様子だ。じーさん家のすももについては昨年よりわずかに遅いのかな。昨年も4月1日にスタートして身延から甲府に出て秩父~日光と東京の大外をぐるりと回って、宇都宮から北に向かっていって、福島県あたりではいいタイミングで満開のさくらに出会えた。----------------------------------------------------今年はあまり寄り道しないで栃木県に向かうので少々早めの到着になりそうだ。早ければ満開を待っていればいいが、散ってしまったら取り返せない。そういうことでともかくも栃木県の南側の五霞のあたりまでは早めにたどり着いておきたい。それで本日は新名神の宝塚北SAまで進出してきたところだ。ここのSAはベーカリーがあるので...いよいよ今年の一本桜を追いかける旅の始まりだ(2025/4/1)
https://itainews.com/archives/2046738.html【悲報】退職代行モームリ、朝10時の時点で新入社員4名から依頼が来てしまう…
本日は帰り道1日目。道の駅竜王かがみの里で野菜や食材を購入した後出発。 先日、益子でお湯のみを購入して楽しかったので、狸で有名な信楽にも寄ってコーヒーカップを買ってみようと思います。 焼き物の販売店は信楽駅前にある程度固まっている他は、通り
今年も4月だ!! ふきのとうの天ぷらの季節だ! それと同時に暖かくなって花粉症も辛かったけど、 杉花粉の時期もそろそろ峠を越えつつある! ボクはヒノキ花粉は大丈夫なので このまま今年も花粉症も終焉だ! そして、今年はやっと受験勉強も終わった! するってえと、 もう、目標はひとつ!! 乗鞍ヒルクライムだ!!🚵 これに向けて、全精力を注ぎ込んでいいのではないか? ボクも今年59歳。 満足のいくタイムに挑戦出来るのも そろそろタイムリミットだ!⌛ 気力が少しだけ衰えているけど、 鞭を打って夏場までに仕上げましょう。 そろそろ峠の相棒、LOOK 785 HUEZ RSの出番だ! ずばり、今年の目標は9…
今日は一気に名古屋をパスして静岡県入りしようと思っていたらとんだ伏兵が (2025/4/2)
計画では今日は高速で一気に名古屋市の外延部に取り付いて、その後は下道で全通した名豊道路(名古屋-豊橋道路)を経由して静岡県の東部まで到達したかった。ところが宝塚北SAを出てしばらくしたら、自動車保険の会社から問い合わせの電話があって、PAに入って対応して時間を取られてしまった。極めつけは新名神高速道路の信楽付近で火災のために通行止めだという。これで計画していたルートはぐちゃぐちゃだ。土地勘がないのでどこで通行止めなのかもわからないし、走りながらでは回避ルートも見つけられない。琵琶湖の南側は複数の高速道路が錯綜しているので、机についていてもすぐには最適のルートを見つけ出すことは難しいと思う。でも方針だけ決めてナビ任せにしたら目的地には到達できるはずだ。----------------------------...今日は一気に名古屋をパスして静岡県入りしようと思っていたらとんだ伏兵が(2025/4/2)
パンの工場直売所で一番足を運んでいるのがエイキドーパンです。ここは、アウトレット価格であるのと同時にケーキがあったり、野菜もお安くて。この左の方に入口がありま…
↓この写真をクリック*応援してね今日から4月で新年度の始まりだ。この前の日曜日、天気がいいので花見に出かけることにした。カミさんは寒いので行きたくないというので留守番。外は風が強くて寒の戻りで朝の気温は2度しかなかった。花見と言えば候補の場所はいくつかあるが、まずは小倉城かな。まだ10時前だが、さすがに花見シーズンの日曜日とあって公園の駐車場はいっぱいなのでリバーウォークのPに止めた。ここからは歩いても近い。かなり寒いが、一時間ほど人が多い公園を歩いて回る。桜を撮るときには、望遠を多用するのでiPhoneでは力不足なのでデジカメの一眼を持ち出した。撮ったものを適当にアップ周辺の通りは寒いのにこの人の多さ。昼前になって腹が減ったので、うなぎでも食べようか思って、わざわざ歩いて行ったのに人の多さにガッカリ。う...今年も桜の季節がやって来た
【富山湾にホタルイカを掬いに行きました Vol.1 ~3/29(土)編~】
3月29日(土)の日中は家のドッグランで遊んだあと、富山湾にホタルイカ掬(すく)いに行きましたこの日は新月の週末で駐車場の混雑が予想されるので、いつもより早めに出発しました(キャンピングカーはゆっくり運転なので・・・(^^ゞ)走り始めるとクッキーは助手席横の隙間に頭を突っ込んで・・・助手席のスヌーピーと並んで前方の様子を見ていましたオレオは、サイドの大きな窓から外の様子を見ていました~~~途中、省略です~~~富山湾が見えますよ~もうすぐ駐車場に到着で~すいつもよりかなり早い時間に着きましたが、駐車場は半分ほど停まっていましたキャンピングカーや車中泊仕様の車が何台も停まっていましたよ~「新月」とあって、みなさん気合が入っていました車内のフロアには、ワンズ用の水入れとトイレトレーが置いてあります外はまだまだ明...【富山湾にホタルイカを掬いに行きましたVol.1~3/29(土)編~】
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。コースターバスコンでも旅に出ています。 新聞に広告が入っていた。 1.0パーセントとド…
すみ丸さんのクレアに450Wのソーラーパネル搭載完了!晩ご飯は皆で中華料理を楽しみました♪本日のMVPは西方さんです
昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は8時21分に起床!今日は青空が見えます\(^o^)/起床時の温度計はこちら。起床してすぐに暖房(家庭用エアコン)をON!まずはみゅうち...
先週胃カメラを飲んで今日その結果を聞いてきました。結論から言うと明後日から再入院という事になってしまいました。食べられないのはガンのあった胃と十二指腸の間の幽門部という部分が狭くなっているからという事。直径10mmの胃カメラも入らないそうです。治療方法は狭くなった所にふうせんみたいな物を入れてゆっくりふくらますバールーン拡張術というもの。よく狭くなった血管を広げるために使われてる印象ですが、消化管では食道の手術後に使われるらしい。胃の下部で行うのは珍しいらしい。それを1週間の入院中に3回行うそうです。随分物理的というか荒っぽい治療です。一時的に良くはなっても、恒久的に良くなる保証はないと言われてしまいました。でも放置して徐々に良くなるものでもないし、他に選択肢もないのでしかたないです。また1週間の楽しい入...再入院
帯状疱疹のワクチンを接種٩(๑> ₃ <)۶冷やし中華始めました〜
もう4月になるというのに まだまだ寒い日が続きますよね そんな中スーパーに早々と売られていたんで 買っちゃった ふふふ 冷やし中華 我が家はごまだれが…
↓この写真をクリック*応援してね今日は朝から天気がいいので、近くの桜がきれいな昭和池公園に出かけた。平日だが桜がきれいなこの時期は、駐車場が早い時間にいっぱいになる。桜を見ながらのんびりしたいと思ってキャンカーで出かけた。公園に着いたのは10時過ぎ。駐車場はまだかなり空いている。まだ人も少なくて静かで、ウグイスの鳴き声が遠くまで響き渡る。これから昼にかけて多くの人がここで桜を楽しむ。11時過ぎに車に戻ったら駐車場はすでにいっぱいで空きを待つ車も。。ここで写真も撮ったのでそろそろ移動して場所を空けよう。駐車場から少し移動して空き地スペースにキャンカーを止めた。のんびりするにはここはいいところ。窓越しに桜を見ながらゆっくりお茶をして昨日の夕食の残りの天ぷらを使って昼はうどんに。キャンカーで横になって桜を見なが...キャンカーで満開の桜を楽しもう!!
いつでもだいたい何かの修理に追われている私です。今日は電動歯ブラシを修理してみました。愛用している電動歯ブラシ、数日前からものすごい振動と異音がして、歯磨きど…
「タンスのゲン」さんの折りたたみソファーベッドは座椅子にもなります!
☜ブログ投稿の励みになりますので宜しければ応援のクリックをお願いします。 ご訪問ありがとうございます! 昨夜、YouTubeで見てほしくなった…
感謝祭のからやま( ,,>ω•́ )۶毎日ウォーキング頑張っています~
我が家の庭にも 春が訪れました~ ボケの花 昨年は手術・抗がん剤治療と 庭に出る事もなく手入れは 何もできなかったんだけど ローズマリー なんとか…
昨日は4月1日だったのに全く嘘がつけなかった根っから正直者のまろぱぱです。 まあ、部署異動になってそんな余裕は…
カムロード|スピーカー交換・グラウンドゼロGZIF4001FX
コルドリーブスのフロントスピーカーを交換しました。カムロードに定番のグラウンドゼロ製10センチスピーカー・GZIF4001FXを購入です。ほんとはフロントドアに16センチのスピーカーを付けてもらおうと算段してたのですが、2024年途中のマイナーチェンジでドアスピーカーの穴
ーーー道後温泉の朝は3℃と冷え道後の街が目覚める前の午前5時40分に道後温泉 本館前に着くと一番乗り(笑)5時50分頃には浴衣姿のお客などで行列です。それでは…
【富山湾にホタルイカを掬いに行きました Vol.2 ~3/31(月)のホタルイカ掬い編~】
新月(←ホタルイカがたくさん現れるとされる)の3月29日(土)の夜にホタルイカ掬(すく)いに行きましたが、オレオ家はゼロでした(^^ゞ【Vol.1~3/29(土)編~】3月30日(日)の夜は家のドッグランも薄っすらと白くなるほど雪が降ったので、ホタルイカ掬いには行きませんでした(以下の3枚の画像は以前載せたものです)3月31日(月)の朝は薄日も差してドッグランの雪もすぐに融けてしまいました3月31日(月)の朝は気温が低かったので温水ヒーターを作動させると、寒がりのクッキーはヒーターの前でぬくぬくと、暑がりのオレオは涼しい横でねむねむしていました~~~3月31日(月)の夜です~~~新月だった前々日3/29の夜のホタルイカ掬いの結果はゼロで、前日3/30の夜は雪が降っていたのでパス、「今夜(3/31)こそは!...【富山湾にホタルイカを掬いに行きましたVol.2~3/31(月)のホタルイカ掬い編~】
450Wのソーラーパネルが到着!午後に西方さんが来てくれて、クレアのルーフへ上がり、既存のソーラーパネル撤去をしてくれました
昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は8時37分に起床!昨晩から朝方にかけて、冬かと思うくらい冷え込みました。起床時の温度計はこちら。室温が14℃あるのは、夜中や朝方に目が...
ポータブル電源「EFDELTA」自主回収・交換プログラム!
VANTECH ZiL / Webasto FF ヒーター オーバーホール
年末年始あても無く走りただ食うだけのキャンピングカー旅4
さよなら!コルドバンクス
ジャパンキャンピングカーショー2025②~バンテックのサブブランド頑張る
お台場キャンピングカーフェア 2024 11/2
ジル5 現在の電気事情!
弾丸!新潟くるま旅・・・RVパークバンダイ泊 2024/8
紀伊半島を旅する Vol.1
杉山つつじ園RVパーク 真夏のプチオフ会♪ 2024/8
Captiveキャンプ 2024/7 たかつえ花火 ♪
関東・東海・合同オフ! 朝霧高原オートキャンプ場 2024/6月
【雑談】北海道出発直前のトラブル
ZiL520に画期的なウォーターレストイレ 「クレサナ」を付けた話。
杉山つつじ園RVパークでミニオフ会・相模川水系で遊ぼう (^^♪
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。コースターバスコンでも旅に出ています。 神さんが、物が溢れているので、片付けるようにキツ…
2024/11群馬県の道の駅あがつま峡に併設された日帰り温泉施設です。利用したのが平日で、道の駅の営業が終わってからだったので、すいてました。でも、この道の駅はとても人気があるようなので、日中は混雑してるのかな?施設は小さめだけど、源泉かけ流し。なにより、3時間
今までのヘッドライトのレンズがくもり磨きを入れてもあまり改善しませんでした。キャン友さんのスキップ仲間からう嬉しいご提案がありました。部品を用意すれば取り付けて頂けるとのこと。無知な私の天の助け、無理を言ってお願いいたしました。ただキャン友さんは広島の方
15年前父が他界した際は、相続関係は会社で契約していた税理士や司法書士に丸投げしたので、自分自身は殆ど関与せずに済ませてしまっていました 今回 実家マンションを相続する為、司法書士に頼らずに自力で挑戦する事にしました という訳で、地下鉄で名古屋城駅5番出口から名古屋法務局へ...
12年間勤めた大学を退職いたしました。そのご挨拶です。長きにわたり大変お世話になりました。本日令和7年3月31日をもちまして東海学院大学を退職しました。同時に、公立学校教員時代も含め、48年間の教育・研究の仕事を引退します。これまで支えて下さった多くの皆様に心より感謝いたします。先日27日に71歳の誕生日を迎えました。ある調査によると、日本人男性の平均健康寿命が72.68歳とのことでした。健康でいられる残された時間も限られてきたように思います。ここ数年間、働き方改革の波に押され、目指す教師像が、私の教育観と合わなくなってきたように感じるようになってきました。私の教育観には、合理性・合理的という言葉はありません。講義内容にそれを加えられないことはありませんが、専門とする教科教育の研究者としての私の意には合わ...2025.3大学教員引退のご挨拶
3月25日仕事も終わり、今週は美都温泉でのんびりしようということに。福山のHさんと合流予定なので、途中のどこかで寝る予定。いつもの美東SAも飽きてきたので、久しぶりに王司PAのうどんを食べに。肉うどんと明太ご飯のセット。奥さんはかけ蕎麦。ここのうどんは美味しいく
'25春のくるま旅・8日目 掛川市~浜松市~三ケ日町~塒
道の駅掛川の朝気温は7℃今朝も冷え込んだ駐車場は何か所かに分散しておりかなりの広さメインの駐車場はほぼ平らだが狭いゴミ箱は置いてあるトイレはウォッシュレット地デジは2局しか映らなかったいつものルーチンをこなし8時ちょっと前にここを後にする向かったのは浜松城公園1時間ほどで到着駐車場は90分間無料だったさっそく公園内へ入り口のあたりはほぼ満開だったが全体としては5分咲きというところか天守と桜はやはり絵になる...
最近観光が多かったので今日は少しゆっくりしようと、行き先は2つにしました。石山寺と京都の丸山公園です。 野洲駅前に車を置いて、石山駅まで電車とバスで行ってきました。 JR石山駅 電車もバスも頻繁に出ていましたよ 石山寺は真言宗の大本山で、建
'25春のくるま旅・9日目 安城市~岡崎市~四日市市~鈴鹿市~亀山市~塒
道の駅デンパーク安城の朝気温は8℃冷え込みはちょっと緩んだここも大きな公園を道の駅にしたようで全体像がつかめないほどで何か所かに分散している駐車場はものすごく広かった24時間トイレの近くのメインの駐車場はほとんどが傾斜になっていてそんなに広くないトイレはウォシュレット地デジは映るゴミ箱は置いていない朝ドラ以外のいつものルーチンをこなし7時ちょっと前にここを後にする向かったのは岡崎公園30分ほどで駐車場に...
高血圧で脳出血で倒れているので降圧剤を飲んで1年がたちます。リンクの動画を見て驚きました。65歳の私は毛細血管が死滅していっている可能性が高いことを知りました。 早速、スーパーで...
4月になりました。今月もよろしくお願いします。ライブがあった日のランチはホットドックやさん。狸小路8丁目『THEDAY』ホットドックセット。ホットドックの種類を選んで~mainasaはソルトレモンドッグ姫はスタンダード。次にチキンかポテトを選びます。この日はチキンが売り切れで、ポテトのみ。最後にドリンクを選びます。姫はリボンナポリン←THE北海道mainasaはカフェラテソルトレモンドックが大当たり。また食べたい。お腹いっぱいになったので、次はライブ会場へ向かいます、街中は、やたらとファイターズ。今日は負けてしまいましたね。全然打ててなかった。明日に期待。ライブ会場があるビルの外では、夕方のワイドショーの中継が始まってました。1F2F3Fと上がって行き、開場時間を待ちます。上の方に行くとベンチがたくさんあ...ホットドック屋さんへ
2025 早春の瀬戸内旅 第一日 新名神のSAに美味いピッツェリアあり
3月といえば旅の季節の始まり。早速3月3日には旅立とうと鼻息荒く準備していたのだが、西の方の天気がよろしくない
博物館明治村4丁目を往く! 《その4》 ~日本赤十字社中央病院病棟・歩兵第六聯隊兵舎
↑ ↑ ↑どれかクリックしていただけると元気が出ますw !(^^)! 2024年6月9日(日)の記録です。…
■バターのジューシー感なくて残念!塩パン発祥の『パン・メゾン 本店』で塩パン大量購入しちと後悔■
(今から綴るのは 2022年2月19日~2月27日に出掛けた ”キャンピングカーでのんびり四国旅”の話です。。。) 車中泊した『道の駅 八幡浜みなっと』…
神戸市の定期健康診断を受けにJR神戸駅前の「健康ライフプラザ」さんにやってきました!
☜ブログ投稿の励みになりますので宜しければ応援のクリックをお願いします。 ご訪問ありがとうございます! 神戸市の定期健康診断を受けにJR神戸駅…
#おはよう ご財増す!13Year+106昨日も沢山のいいね!とコメントをどうもありがとうございました。感謝! 今日もどうぞよろしくお願い申し上げます最近シニ…
今日は久しぶりにコーヒー豆をミルで挽いて コーヒーを飲みました同じ豆なのにミルで引いた粉はサラサラ そしてペーパーで濾したコーヒーは 雑味がなくてとても美味し…
こんばんは~実は数日前からバルの元気がなくって(食欲あり)時々震えも出てて「腰痛か?」症状が軽くなってきたから様子を見てました。そしたら昨日ほっぷの肛門横がぷっくり腫れてきて本日2匹を連れて病院へほっぷは内診で絶叫💦内服で様子を見ることになりました。バルはまさかの39.2℃の発熱してた座薬を入れてもらって内服2日分もらって帰って来ました。夕方 外に出たバルはたっぷりチッコした後走るw走るwほっぷがつ...
近所に辛いラーメン屋があります。 辛いよりうまいラーメンのほうが何倍もいいけど たまに食べたくないよね。 今日は朝から雨ですが そんな日に限って電車移動の仕事です。 乗り換えがなければ濡れないし良いんだけど 階段移動の乗り換えが多くてめげます。 帰ってきたら疲れたので 甘い...
高濃度酸素体験会を先月自宅に来ていただき、なんかよかったので浜松にあるお店で療法を週1回行うことにしました。 上記のお店の通常使用は高気圧ルーム。体験会では高濃度酸素が口元でシュ...
1ヶ月前の3月9日、大阪で開催されてたキャンピングカーショーへやっぱカッコいい〜フィアットのいろんなタイプのキャンピングカーが展示されてたダーウィン写真撮り忘…
黒川キャンプ場
台湾27日間一人旅。ワニに見える島がある西引嶼(西引島)
中国籍の船舶が停泊した、台湾にある元有人離島の西吉嶼。
【初心者向け】キャンプでコーヒーを淹れるのに必要な道具リスト・淹れ方
【ガレージブランド2025最新】ミラーボールキャンプ2025で発見!注目のキャンプギア30店【その3】
【エジプト旅行記】砂漠で1泊2日のキャンプツアー(白砂漠・黒砂漠)
福岡ソフトバンクホークス 春季キャンプ 2025 (^^) 井上朋也 43 元ドラ1
離島巡り旅 香川県 名所・讃岐うどん巡り①
プチ感想・レビュー#330【ゆるキャン△】17巻
東北の岩手県県おすすめのキャンプ場 岩手山パノラマ大キャンプ場
【栃木県DIY未完のキャンプ場】3/29~3/30 Camper's Diary
大岩田シーワールド!?・・・な霞ヶ浦のバス
【Jackery ポータブル電源】防災・キャンプ・日常使いに最適!高出力&大容量の頼れる相棒
【雑記】ついに本日、念願の小豆島に!明日から新年度スタートですが、私は初めてのテント泊に挑戦!
☆★月川荘キャンプ場で1泊2日のソロキャンプ・・・
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)