2025/5/24の話しです。三峯神社を参拝した帰り道。険しい山道を下り、、道の駅に寄りながら、来る時とは違う道で帰りまーす。まず寄ったのは、道の駅両神温泉薬師の湯。温泉併設!!今回は入らなかったけど、いつか利用したいなぁー😍時刻が12時をまわってたので、直売所は
Gooブログのサービス終了を期に「ELFじ~さんのほっつきある記」も終了だ (2025/6/26)
Gooブログのサービス終了がアナウンスされてからしばらく経過した。その間このブログを継続するかどうか色々考えてきたが、これを期にブログを辞めることにした。色々と思い出のあるブログの投稿だが、たびの思い出がどうのこうの言わずに、すっぱりと思いきろう。もちろん「ほっつき歩き」は続けるが、ブログは卒業だ。大勢の方々に御世話になったが、ここで簡単にお礼を申し述べて静かにフェードアウトしよう。2013年3月から書き始めて13年目になるが、振り返ってみると大量に記事がある。せっかくここまで書いてきたのだからすべてをダウンロードして残したいなあ。いくつかのソフトウェアを利用してブログのファイル構造をそのまま丸ごと落とそうとしたが、どうにもうまくいかない。とりあえずブログの画面をカテゴリーごとにまるごとPDFファイルにす...Gooブログのサービス終了を期に「ELFじ~さんのほっつきある記」も終了だ(2025/6/26)
30年ぶりに入ったお湯、ホテル浦島の「忘帰洞」。入った時間が良かったのか? 大きなお風呂、貸切でした。イイお湯と懐かしさ、満喫でした。
ペット連れキャンプの楽しさと注意点3選!キャンピングカーをレンタルする選択肢
ペットを飼っている皆さんは、キャンプにペットを連れて行ったことはありますか? 「色々大変そう」「車にキャンプ用品とペットの両方は乗せられない」 そんなことを考え、「ペットとキャンプに行く」という選択肢を排除していませんか? 結論から言えば、
お昼ご飯に丸亀製麵に行ったところ「丸亀シェイクぴっぴ」なるものが売っていました。「ぴっぴ」は讃岐弁で「うどん」のことで、うどんを揚げたお菓子のようなものだそうです。
【6/28(土) 金沢から帰って、ドッグランで水遊び! Vol.1 ~コンデジ前編~】
6月28日(土)の家のドッグランの様子です朝から石川県金沢市の産業展示館で開催されている『キャンピングカーフェスティバルin北陸2025』に行ってきて、帰宅後にドッグランで遊びました【前回の記事】に載せた画像ですリードを外すとフェンスに沿ってクンクンチェックを始めたクッキーオレオは、恒例のボールのレトリーブです投げてもらったボールを咥えたオレオは、そのままミニプールに入って水遊びを開始伏せて水に浸かりながらボールで遊ぶオレオ気温が高いので、(熱中症対策として)クッキーも抱っこで水に入れましたよ~何度も水に出入りを繰り返すと足裏にくっついて枯れた芝生の葉っぱなどが入るので、定期的にパパがゴミをすくい取りますボールを水に沈めて遊ぶ遊ぶオレオいつもお風呂で使っているように、防水デジカメで水中の様子を撮ってみまし...【6/28(土)金沢から帰って、ドッグランで水遊び!Vol.1~コンデジ前編~】
2025年6月27日(金)ここ最近、毎日のように夕方陽が落ちる頃JIJI菜園に行き菜園活動今の時期は栽培している野菜も多いし生長も早いからねまめに行ってお世話…
夏の北海道旅(9日目)オホーツク公園てんとらんどキャンプ場へ
6月29日(日)9日目 網走市の道立「オホーツク公園てんとらんど」キャンプ場へ、同郷の旅好きのTさん夫婦と合流「静岡会議」を開く。早朝のキムアネップ崎キャンプ場、北海道の日の出は早い、、、4時30分だが既に日が昇っている。網走の道立キャンプ場を目指して南下、、途中、能取湖のサンゴ草群落地に立ち寄る。昨年の紅葉真っ盛りの時と比較の為訪れてみた。夏場は青々としているが、、あの秋の紅葉の美しさが...
毎年恒例のリチウムの引越し作業を行った。例年は雪が降る前に行っていたが、今年はもう出掛けることは無いのと、キャンピングカーの運転は当分出来ないため、リチウムを積んでおいても勿体ないので、降ろして自宅で使用することにした。降ろす前降ろした後モニターは、当然
【2025年北海道キャンピングカー旅】51日目 もう一方の駐車場へ移動したことで「道営野塚野営場」は私にとって快適な場所に!週明けまで日本海を目の前にのんびり過ごします♪
昨晩は「道営野塚野営場」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は8時59分に起床!8時過ぎには目が覚めていたのですが、ベッドから起き上がったのはこの時間^^;海が見えます(^_^)/起床時の温度計はこちら。暑くもなく...
6がつの半ば、道東へ潮干狩りに行って来た土曜日に潮干狩りなので、前日は半休で午後の出発流石に道東となるとなかなか遠いあとはトイレ休憩の場所を考えておかないと、しばらく無いなんて事になっちゃう何とか夕飯の時間に到着と、その前に飲んだら行けなくなるのでお風呂へ野付温泉♨️浜の湯へザーザーと湯船から溢れ出す湯が気持ちいい🥰駐車場に着いて、仲間のキャンピングカーにお邪魔花咲カニを買って来てくれていたので、そこ...
グロムさんのスロットル交換したので、いつもの美杉村方面へ。今回は、不通区間がある国道422号の探索と国道422号から隣の集落を結ぶ為のトンネルが雰囲気がよ...
九州のお客様、YADOCARRY札幌オフィシャル引取納車3台^^
2025年も半分の月が終わりました。今年は3台のYADOCARRY納車がありましたが、全て札幌オフィシャルまで引取納車!皆さん好きですね~(笑) 2025年最…
2025/06/30(月)岩手県の久慈で泊まった時お話させてもらった女性から青森県の浅虫にある「鶴亀屋食堂」のダブル丼の話を伺ったマグロ&うにのダブルした丼以…
先週の木曜日には『ロックは淑女の嗜みでして』が、土曜日には大好物のあfろさんの『mono』が、さらに日曜日には…
北欧風の あげき温泉 も癒されるけど、お隣の 新上木食堂 のランチも本当に美味しく癒されます。
登山帰りに立ち寄った あげき温泉。想像以上におしゃれで北欧風でいい雰囲気。サウナラウンジや宿泊施設まであります。お隣には地元の無農薬野菜などを使った料理を提供してくれる 新上木食堂 があり、その味は本当に美味しい。疲れた登山帰りに癒されるベストな施設です。
最西端到達で緊張の糸切れる!道の駅で連泊 – 2025九州 犬連れキャンピングカー旅(28日目)
この旅も28日目となり、昨日「日本本土最西端踏破」を達成した安心からか、妻が体調不良となったので、今日は移動せ…
今日は最後の作業サイドシートの据付と備品類の装着まずはサイドシートの組み立てそして備品や装備類を元に戻す丸一日かかったがようやく完成着手したのが6月6日だったから丁度3週間かかったことになるいろいろと知恵を授けていただいたブロ友さん室外機の上げ下ろしを手伝ってくれた息子や友人そして真空ポンプなどを貸してくれた電気屋さんすべての皆様に心から感謝を申し上げたい バナーをポチっとしていただけると励みにな...
HIDISC コンパクトモバイルバッテリー 10000mAh
台湾旅行に向けて色々準備中🇹🇼今年の初めに秋葉原で購入したHIDISC コンパクトモバイルバッテリー 10000mAh ブラック 3台同時充電 HD3-MBT…
【6/28(土) 『キャンピングカーフェスティバル in 北陸 2025』に行きました Vol.2 ~会場&復路編~】
6月28日(土)は、石川県金沢市の産業展示館で開催されている『キャンピングカーフェスティバルin北陸2025』に行きました【Vol.0~速報編~】【Vol.1~往路&到着編~】~~~前回の続きです~~~まず、オレオ家のキャンピングカーの『ナッツRV』に寄りました顔見知りのスタッフさんにご挨拶そして2025モデルの展示車を見ましたが、年々価格が上がってますねぇ~「2025モデル」=「オレオ家が買った当時の価格(含6.5kWhリチウムイオンバッテリー)」+「新車の普通乗用車」という感じの価格になっていましたキャンピングカーの新車価格がどんどん上がるので、(オレオ家と同タイプの)中古車価格はほとんど下がっていませんワンズと一緒に大事に使いますよ~【Vol.0~速報編~】に載せた画像です軽四やハイエース、ハイラッ...【6/28(土)『キャンピングカーフェスティバルin北陸2025』に行きましたVol.2~会場&復路編~】
55*アメリカンビレッジでブルーシールなどなど〜3年目の沖縄石垣島の旅その55
アメリカンビレッジに到着して駐車場🅿️を探してぐるぐる🌀して💦ロブスター🦞食べたい『54*道の駅いとまんとアメリカンビレッジと〜3年目の沖縄石垣島の旅その54…
関西地方から西側の地方は梅雨明けが宣言されましたが、愛知の夜の過ごしやすさを鑑みると梅雨明けはまだなんじゃない…
コルドリーブス快適化16(ポータブル電源のエクストラバッテリー その2)
エクストラバッテリーが届いた・・・ エコフローから、更なる値引き(35%→40%)による差額(7,480円)を
クレア5.3Xエボリューション納車・・・とりあえずテレビ取付け?
クレアの納車予定が延期・・・トラブル発生???
クレアの納車日が決まりました
キャンピングカー〜爆走400km〜一気に東京へ・・・、
全長9mなキャンピングカーの燃費は!???
キャンピングカー旅〜またもあの質問が連発!〜愛車の値段はロールス・ロイス(笑)
[防犯!!]さて届いたんで取り付けていくよ!〜キャンピングカー監視カメラ
キャンピングカー旅〜仙台土産はこれ!!
いよいよカウントダウン〜キャンピングカー避暑からの撤収
おはようキャンピングカー〜欲は寒かった
【バンビーノプラス】実際に納車されて500km走行した感想をお伝えします|走行性能編
OP込み3500万のキャンピングカーの12000whのバッテリーシステムを紹介するよ!
3000万のキャンピングカーにかけた追加オプションとその値段
テーブルクロスを買ったよ~キャンピングカー用に!!
キャンピングカー乗ってるとトモダチは増えるのか!?(笑)
北陸旅行3日目午後からはバス移動でひがし茶屋街へ。金箔ソフトクリームと美しい町並みを堪能。再びバスに乗り込み兼六園へ。とにかく暑い。日差しが厳しい。逃げるように、まずは金沢城公園へ。金沢城は前田利家の居城でした。金沢城は天守閣がありません。落雷で焼失した後、再建されませんでした。江戸幕府に遠慮して立てなかったようです。調べてみると落雷のあとも三度の大火で焼失しています。その後も再建されていません。調べてみると面白そうです。今回は時間が無いのでここまで。お隣の兼六園へ。日本の三大公園茨城県水戸市の偕楽園岡山県岡山市北区の後楽園そして石川県金沢市の兼六園日本庭園には珍しい噴水。日本最古らしい。外国人観光客がとても多くて、写真を撮るのも一苦労。とてもきれいな日本庭園。なかでもインチキガーデナーmainasaが感...北陸旅行3日目バスに乗って兼六園
道の駅発祥の地!にあるRVパークは絶景・美食・温泉の地だった!
元”RVパーク担当者”として、せっかく訪れたRVパークをユルい動画ですがご紹介すれば、皆さんのご参考になり、RVパークの応援にもなるのではと思っております。今回は道の駅発祥の地にあるRVパーク阿武町です。 *動画はコチラにほんブログ村...
川越総合卸売市場が土曜日が一般にも開放されていると聞き、行ってみました。とても広く、楽しかったです。 漬物やさんです。 所せましとお菓子が置いてありました。…
埼玉県行田市のご当地B級グルメを食しに【深町フライ店】初訪問久しぶりに、フライ&焼きそば食べたいね〜と、当初は以前行ったことがある、コチラのお店に向かおうとし…
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
カスイチから一夜明けて本日、 今度はYAMAさんと二人でつくばりんりんロードを走ってきました。 それにしても6月、なんで雨が降らないんだー!! んで、なんで毎日35℃近くの気温なんだー!! この世の終わりか・・・。 つくばりんりんロード(小田城休憩所~筑波山口) 松屋製麺所 つくばりんりんロード 岩瀬休憩所 つくばりんりんロード(岩瀬休憩所~小田城休憩所) つくばりんりんロード(小田城休憩所~筑波山口) 霞ヶ浦総合公園から車で移動して、本日はここが起点。 張り切ってまいりましょう。 それにしてもつくばりんりんロードは霞ヶ浦りんりんロードと違って ロード脇の樹木の日陰もあるし、休憩所も充実してる…
こんにちは、シンです。先日、久しぶりにサントリーウイスキー「知多」を購入しました。 オフ会で飲んだ白州が呼び水に 先月のオフ会、タチコマン (id:otoyan191) さんのおかげで久しぶりにサントリーウイスキー「白州」を飲むことができ、「やっぱ白州美味しい!」と思いました。しかし白州は大人気で市場価格は値上がりし、1万円オーバーのウイスキーになってしまいました。希望小売価格は¥7,000ですが、その金額では入手困難となっています。 しかし同じサントリーのウイスキーでも知多はどこでも容易に手に入ります。白州を飲んでサントリーウイスキー依存が復活してしまった今、もう知多でもいいから飲みたい!と…
★味には満足するのだが最近はガッカリしてしまうことも多い『ビアードパパ』のシュークリーム★
6/7、、、 とある車屋さんの帰り道に 『ビアードパパ イオン小郡店』(小郡市)にオジャマして また買っちゃったわ! 前回食べて美味しかった”ミルフィーユシ…
今朝のニュース番組をご覧になりました??? なんでも6月は第二のボーナス・・・株の配当金ですね・・・支払いがあって、投資をしている方はWインカムって内容です。 そうですよね・・・僕も今月はほんとキャッシュリッチです・・・ でもねぇ 投資経験の少ない方はあ
こんばんは~昨日から小春は水難の相💦オネショは1回だけやったけど起きたかな~って思ったらあちこちでジャー💦今までと比べると若干頻尿傾向でも日中はよく寝てたしな~水分補給しながら様子見で、もう少し~ここからは17日の様子。夕方ですが小春はまだ夜中のようです今日はこの辺でお仕舞いお帰りの際は下の小春・カンナ・ほっぷ・バルをポチッと押してもらえると明日も頑張るわ~にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
が、キャンピングカー車内で短時間作業する際に、保守点検も兼ねて、発電機を回して家庭用エアコンをピッ・・・・・・・・・冷たい風が出てこないぞ冬場、暖房は使えてた…
昨日家内が旅から戻ってきました内心ホッとしました家内が出発前に用意していったエルショコアデルの食事が入った袋エルショコアデルの体重に合わせてラップで包んでくれ…
今日も晴れ渡って熱い一日です!!晩白柚に『カミキリムシ』が今年もやってきました!すぐに見つけて処分しました。多分またやってくるだろうと思います。去年も一昨年も何度かやってきましたから・・。見つかたら又処分しましょう! バナーをクリックすると、日本ブログ村のポイントが入ります。 ブログ更新の励みになりますので皆さまのポチをお願いしま~す。...
最近、車中泊数も増えて、車内で過ごす時間が長くなり5月に関しては、上限に達してしまったWi-Fi。結構節約して使っていたのだが、これだと結構面倒なので、新しくWi-Fiを入れ替えることにした。今までは「クラウドWi-Fi」の1ヶ月100ギガ上限で利用していました。通信エリア
2025 九州の旅 8日目 長崎原爆資料館から佐世保・嬉野温泉へ
このブログは大分 湯布院にあるRVパーク湯布院で書いています 6月25日のおさらい RVパーク 長崎サンセットマリーナにて午前7時に起床 曇天ですが雨は降っていなかったので、チョコとの散歩でマリーナの駐車場をひと回りです 本日は長崎市内に戻り、長崎原爆資料館を見学する事にし...
やっとお待ちかねの、フリースタイルサップが届いて、進水式です⤴️✌️今回の、場所は長野県にある千人塚公園キャンプ場 https://g.co/kgs/Wjmc…
夕方から ゴロゴロなってましたが 降りませんでした。 いよいよアトレーの リアシートの改造。 あまりにも狭いので シートの固定位置を広げます。 その前に座面の固定位置を底上げして フックで床が傷つくのを防ぎます。 ボルト止めを後ろに下げて止めます。 広々シートとなりました。...
札幌に戻り何時ものようにウオーキングです…そして「むさしの森珈琲」さんでパンケーキを・・・!
☜ブログ投稿の励みになりますので宜しければ応援のクリックをお願いします。 ご訪問ありがとうございます! 札幌に戻り何時ものようにウオーキングで…
【6/28(土) 金沢から帰って、ドッグランで水遊び! Vol.2 ~コンデジ後編~】
6月28日(土)の家のドッグランの様子です【Vol.1~コンデジ前編~】~~~前回の続きです~~~追いかけっこのあと、水を飲むクッキー寒がりのクッキーは自分から水には入らないので、(熱中症対策として)抱っこでミニプールに入れましたミニプールの端は30cmほどの高さなので、クッキーはヒョイと飛び越えて出ていきましたパパがゴミを撮っていると、オレオがミニプールに走り込んできましたボールを水に沈めてバチャバチャ遊ぶオレオとパパの膝に乗っかるクッキーこまめにゴミ(枯れた芝生の葉など)をすくい取るパパとチェアで休むクッキー抱っこで水に入りましたが・・・すぐに飛び出していったクッキー伏せて水に浸かるオレオバチャバチャとボールを水に沈めて遊ぶオレオ水遊びをしているオレオの横を通り過ぎていくクッキーヒョイとミニプールから...【6/28(土)金沢から帰って、ドッグランで水遊び!Vol.2~コンデジ後編~】
EcoFlowソーラー 400Wを2枚で800W! 定置利用&天候曇りで二日間を乗り切れるか?!
イベント参加に参加すると二日間駐車場から動かせない状況になるためEcoFlow400Wソーラーパネルを1枚追加し2枚にしました。 これでワンコのための24時間エアコン稼働はできるのか検証します!
この船の詳細は こちらをクリック → ヤマハ Fishing Mate 20HS 4サイクル搭載 ←こちらでご覧下さい。
#おはよう ご財増す!13Year+197昨日も沢山のいいね!とコメントをどうもありがとうございました。感謝! 今日もどうぞよろしくお願い申し上げますトカラ列…
半年に一度の 兄弟会に行ってきました 今回は久々に2人の姉たちも参加 総勢9人となりました 集合したのは 茨城県古河市にある「ゆるりの森」 という レストランです インターネットで検索して電話で予約をしました 当日は電話予約のおかげで スムーズに入れることができましたが 室内の...
【秋田・滝ノ沢野営場】写真付きで詳細にレビュー|絶景・冬キャンプを楽しめる玄人向けキャンプ場を徹底解説!
初めてのキャンプ🏕️🍖💖 72/73 帰ろ! - モナモナキッチン🍳14話
■第44回 2025年6月、予約不要の海キャンプ! in 大岸シーサイドキャンプ場
キャンパー必見!NESTOUT 15000mAhの大容量・防水・タフ性能を完全解説
【栃木県DIY未完のキャンプ場】6/28~6/29 Campere's Diary No.176
最強のテント!?【ヒルバーグ・ケロン4GT】徹底レビュー|夏場の使用は暑い?サイズや使用感を解説!
プジョー308 ディーゼル【購入後半年経過】長距離ドライブの燃費解説
【2025年版】雨キャンプ完全対策まとめ|準備・装備・虫・撤収・快適に過ごすコツ
DODヤドカリテント サイズ感と快適性を徹底レビュー
スノーピーク トゥーガ の サイズ感と快適性を徹底レビュー
A 在宅避難用・普段使いの節電用ポータブル電源選び:容量2000Wh台
C 気軽なアウトドア・車中泊用 小~中容量・軽量ポータブル電源選び
【釣りやキャンプの暑さ対策】真夏を楽しむ紫外線対策や冷感グッズなどを紹介
軽量785g&A4サイズでコンパクト!LAD WEATHERのステンレス製焚き火台で、バツイチ3人子持ちママキャンプがもっと自由に
注文までが大変すぎた優待品
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)