高濃度酸素体験会を先月自宅に来ていただき、なんかよかったので浜松にあるお店で療法を週1回行うことにしました。 上記のお店の通常使用は高気圧ルーム。体験会では高濃度酸素が口元でシュ...
神戸市の定期健康診断を受けにJR神戸駅前の「健康ライフプラザ」さんにやってきました!
☜ブログ投稿の励みになりますので宜しければ応援のクリックをお願いします。 ご訪問ありがとうございます! 神戸市の定期健康診断を受けにJR神戸駅…
新・朝ドラ!!ギャルの生態と成長を見せようとした前作より全然いいね(笑)まあまだ面白いかは知らんが、見る気にはなる、今日から見始めたんで、昨日までのはVODで…
こんにちは、シンです。 昨日玄関前の段差のところに鳥フンがありました。 ま、まさか!? 上を見ると・・・ 燕だぁ〜〜〜! 確か息子が生まれた年と翌年に来てくれたので7年ぶりでしょうか。 2017年にはここから数羽巣立っていきましたが、翌年は卵が落ちてしまいそれから音沙汰なし。 昨年は夏前に巣だけ作っていたので今年はもしかして?と思っていたら来てくれました。いやあ嬉しいですね。 でも昨年練習みたいな感じで作ったこの巣、ちょっと小さいんですよね。耐えられるか心配です。 ちなみにシジュウカラの巣はアリにやられて撤去しました。 それでは皆さん、Have a nice day !
2024年度最終日の昨日、2025年度から部署異動になるので久しぶりに皆の前であいさつをしたまろぱぱです。 ち…
3月31日 月曜日12時41分に携帯に着信があった!見ると+から始まってる。下4桁が0110警察の番号だし(-"-;アセアセアプリを使ってるので「海外・スパム電話」は拒否できる。今回の電話とは違うけど、昨年の夏ごろだったかな!?大阪警察です あなたに逮捕状が出てます。
3月31日みどりの村が閉鎖になりました今回 これからの動画配信になりますhttps://youtu.be/sUeKcJkqov0?si=CmWuCmRgX3Z…
ボクの社歴、 セリカXX(FR) CR-X(FF) スプリンター・マリノ(FF) CR-V(パートタイム4WD) ハイエース MALLORCA Type-3(FR) タウンエース Outdoor-jr(FR) N Box+(FF) カムロード ZIL NOBLE(FR) カムロード ZIL NOBLE ILiS(FR) 9台中、4WDはCR-Vのたった一台。👀 しかもパートタイムだから普段はFFでした。 だから、ほぼ二駆一色!!😮 車を選ぶ際の選択要素のひとつ、 二駆🏎️か、四駆🚙か? これはどんなタイプの車に乗るかに因って、 そしてどんな道を走るかに因って、 どんな地方に住んでいるかに因って…
今日はふくい桜マラソンの開催日です。桜の名前が付いてますが今日の天候は真冬並みの寒さらしい。先日の30℃近い気温よりは全然いいと思いますが、参加の皆さん楽しんでください。自分も走りたかったなあ。 さて、術後の体調は相変わらずです。最悪期よりは多少楽になりましたが食事量は未だ半分以下です。体重は47kg台に落ちました。なので毎日家でゴロゴロする生活が続いています。当然今月の走行距離はゼロです。本日はテレビを見たりネットニュースを見ていて気になった事を徒然なるままに書いてみます。 まずは政局の話、首相の商品券問題。例えばアメリカのトランプ大統領。色々賛否や好き嫌いはあると思いますが、取り合えずやってる事はロシアとウクライナの停戦だったり関税だったり。全世界を相手に選挙公約をガンガン進めています。一方の日本の首...日々是ぐうたら
2025/3/29パパさんの肩の固定装具がとれたので、今日は久しぶりに外食ですよぅ〜♪何を食べようか迷ったんだけど、、えび天無料券の使用期限が今月末までなので、結局ゆで太郎へ!この券のおかげで、今年は贅沢なゆで太郎ライフをおくることができたのよね〜ありがとうゆで太
すみ丸さんのクレアに450Wのソーラーパネル搭載完了!晩ご飯は皆で中華料理を楽しみました♪本日のMVPは西方さんです
昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は8時21分に起床!今日は青空が見えます\(^o^)/起床時の温度計はこちら。起床してすぐに暖房(家庭用エアコン)をON!まずはみゅうち...
博物館明治村4丁目を往く! 《その5》 ~名古屋衛戍病院・鉄道寮新橋工場機械館・呉服座
↑ ↑ ↑どれかクリックしていただけると元気が出ますw !(^^)! 2024年6月9日(日)の記録です。…
多くのファンに惜しまれつつ、2025年3月一杯で閉鎖となったRVパークみどりの村ですが、なんとなんと!嬉しい事に、不死鳥の如く復活!?するというではありませんか!それも、非常に魅力的はRVパークになりそうです!実は、この不死鳥プロジェクトについては、口がお尻まで裂けても言えない!と、口にガムテープをターバンの様に巻くが如く、黙っておりましたが、今回、晴れて解禁!嬉しいお知らせとなりました。本当に嬉しい!*...
↓この写真をクリック*応援してね今朝、6時の外気温は7度でまた冬に戻った感じで寒ーい。でも、これで満開になった桜もちよっとは長持ちするかも。普段、乗らなくて遊んでいるジルのソーラーの電力を、LiTimeの3KWハイブリッドインバーターの電源として使用することにした。ソーラーパネルは710Whで、自宅で使うには少なすぎる電力だが少し遊んでやろう。ハイブリッドインバーターは3KWだが、バッテリーが51.2V100Ahで5KWhしかないので自宅で使うといっても限られる。この部屋にある65インチのテレビに照明、他にはホットカーペットくらい。バッテリーが無くなってインバーターが停止したら、自動で商用電源に切換えが必要だ。ちょうどいい図があったので転用させてもらった。バッテリーが無くなってインバーターが停止したら、マ...インバーターの電源切換器を製作
こんにちは、そらです。 ただいま春休み真っ最中。 子どもたちが家にいるため、母業をメインに過ごしています。 と言いつつ、春休み入ってすぐに車中泊旅に出かけてきました! 先の話になりますが、今後アップし
MT-160 ファーストライト第四弾 NGC4565 スピンドル銀河
3月22日二日目もみずがき湖です。前日からの撮影と撤収が終わったあと、そのままみずがき湖で仮眠。前日の朝は午前2時30分に起床してみずがき湖へ来ましたので25時間以上起きていたことになります。でも、8時頃には目が覚めて長坂の街まで下りて朝食、その後に温泉に入って体を休めてもう一度仮眠を取り、再度みずがき湖へ向かいました。土曜日ですので、みずがき湖には愛好会のメンバーも来られていてプチ例会のような賑わいです。昨晩の撮影結果をPCで簡単に処理し、そのポテンシャルに気を良くしルンルン気分で暗くなるのを待っていましたが、時間と共に風が強くなり突風が吹き荒れる始めました。昨晩と同じですね。たぶん22時頃には収まるのでは。駐車場には幾組もの天体愛好家が各々の機材を展開されています。その中で45cmのドブソニアンを楽し...MT-160ファーストライト第四弾NGC4565スピンドル銀河
ロジャーの納骨式が迫ってきました。この週の金曜日に納骨式があります。今日も雨がパラパラと。明日から、3日間、雨との天気予報があります。納骨する場所が富士ハーネ…
花見にグランドゴルフ、締めの一杯と一日を十分堪能した夢見る爺さん
何時もの5家族、仲間全員集合、夢爺さんは前日のお別れ会の一人2次会でしこたま飲んでいたので少々お疲れ気味だが一杯飲めばいつもの調子。
平日のお休みです 今日は大潮なので2か月も前からK4とお休みを調整 潮干狩りに行く予定だったのですが最高気温は10度以下 小雨もという予報ではとても海に入る気になれず・・・断念(-_-;) 家にいるのも悔しいので急遽、プチ旅行にいくことにしました もちろん我が家恒例、出かけ...
2023宿毛遠征 その5「宿毛の特産品、生姜真鯛となおしち」
遠征4日目は夜中から降り出した雨に包まれた土佐清水の道の駅めじかの里からスタートです前年は改修工事中でしたが立派にリニューアルオープンした店内でお買い物を楽しんでこれまたリニューアルした道の駅宿毛に移動道の駅宿毛は駐車場の一部がRVパークになってました次回の宿毛遠征には利用してみたいですねちなみに利用料は電源込みで3500円とお安くはないのですがこんな感じでRVパークが増えると電源問題なんかのP泊...
早朝から代官山で仕事です。 しばらく中で待機していてと言われたが 結構移動が多くて 結局車の近くで待機。 といっても、霧雨に体が濡れていきます。 傘をさしていると、急いで移動に対応できないからね。 午後には雨も止んだ来ましたが 撮影も終了です。 家に帰って清掃して 明日返却...
久々に ムキーーーーーーーーッッ!!! って、長男に対してなってました^^; ついでに油断した自分にも。 だって、だって、 高校の卒業証明書が必要だったのになんにも手配してないんだもん!
2025年3月30日(日)帰り道塩沢石打SAで休憩雪がパラパラ落ちてきた雪だ〜!強くなる前に関越トンネルinバイバイ新潟2025年3月30日(日) 記nJ24…
3週間目のニセコから帰宅して、束の間の函館生活は毛がにと釜揚げうどんとうどーなつ
ニセコスキー旅3週目⑧〜16日目のランチとディナーと振り返りと
ニセコスキー旅2週目から帰宅したら、熱を出して、連日おすし
2025年ニセコスキー⑨今年初スキーはアンヌプリ⑨〜ようやく羊蹄山を見れておすし
近所のおすしやさん
優待と、やる気ゼロ
キロログランドに再び⑩〜2日目のアペタイザーとサプライズディナーと
お買物券と、ランチ
5*島の駅みやこと晩ごはんと朝ごはんと〜3年目の沖縄石垣島の旅⑤
リブレ京成 勝田台店 寿司
今年10回目のニセコはさよならありがとう⑦〜晩ごはんは半額のおすしと
今年9回目のニセコで今シーズン終了⑨〜帰り道は寄り道しながら、駒ヶ岳と函館山とおすし
今年9回目のニセコで今シーズン終了⑤〜行く先々で入れず温泉難民になって
今年9回目のニセコで今シーズン終了④〜3日目は上のリフトが動かず
今年8回目のニセコもハプニング④〜余市から倶知安経由でニセコに戻り
昨夜は「道の駅 南えちぜん山海里」さんで車中泊させていただきました。ここは南条SAと共通になっていて、24時間営業でしかもとても新しい所です。 お土産コーナーも丁度いい大きさにぎっしり(しかも綺麗に)陳列されてとても見やすいです。 おいしそ
こんばんは~今日は寒の戻りってことで寒い一日でしたがビー友さんが集まりワイワイガヤガヤあの子が小春ランデビューを華々しく飾り飼い主はみんなカメラマン雨も降らず冷たい風も止んで楽しいひと時を過ごしましたさすが晴れ女 ちょこママ今日の話はいずれねここからは3月をちょっと戻ります。3月16日の欲張りバル3月18日の様子です。ここからは3月20日の様子です。ゴロスリするバルカンナに絡まれてもひるまないバル...
やっぱエンジンがかからん。そんで腐ったガソリン抜けないか相談でキャンカー屋に行く。もういっそのこと、キャブコン処分してハイエースのキャンカーにするか?それで納…
淡路島からなので、兵庫県でオープンしているスキー場を探して移動してきました。道の駅はがにて、仮眠。近畿の道の駅1号らしいです。国道の真横なんで、びっくりです😅…
(1年前の想い出記事)クルマ旅は長くなってくると、生水やゴミが心配になってくる。 そんな、鹿児島ひとり「たび」4日目。今日は、ちょうど旅の中日にもなるから...
ーーー香川県観音寺市の朝はFFヒーターで暖まります。道の駅とよはま からスタートします。香川県から愛媛県しこちゅうへ以前、松山から高松まで乗った予讃線の「特急…
紫水ファーム嫁さんがイロンナ果樹を育てたいと言い出して、手に入れた土地6年前からプラム食べたいねと言いながら2種類の木がないと実らないという事でプラムとソルダムを植えたのだが、花の時期が微妙にずれてて今まで、何個かソルダムがなったのだが小さいまま落下でした。ソルダムは、すご~く花が多いです。プラムは、相変わらず花が少ないです。そこで、昨年追加でサンタローザと言うプラムを追加で植えたら、今年は今までになく花が多いので、期待できるかなって・・・。土曜日、少しですが絹さや収穫してきました。早いですよね。こちらは、ネギ坊主天ぷらにするそうです。ミモザリース作りオフで3回切ったけどまだまだ黄色でしたが、最近になって茶色になって来ました。来週あたり剪定ですかね。昨年の暮れに植えた小さな桃ひめこなつなかなか芽が出なかっ...紫水ファーム3月最後の週
サークリップ折れたので探す。サークリップだけ買おうと思った。でもこんなのが売っていた。これ良いんじゃないの?とりあえずポチッたわ。
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。コースターバスコンでも旅に出ています。 昨年から断続的にやっている断舎離。 今回はお押し…
ーーー徳島県美馬市の朝は6℃FFヒーターで暖まります。桜咲き初ウグイスです。徳島県から三頭トンネルに入り香川県に向かいます。麦畑からひばりの鳴き声が響き、朝8…
久しぶりの孫とのお出かけ^_^千葉県の鴨川シーワールドへ行ってきました。時は3/27孫達を乗せる為の準備から^_^普段はバンクベットは物置として使用していて、…
千葉県香取市の【RVパーク カーニバルヒルズ】を後にして、一般道で約120Kmの道のりをトコトコ帰路に着きます。 キャンカーに乗り始めの頃は当然のように高速道を使っていたんですが、今では200Kmぐらいまでは一般道で移動ですかね。 途中、埼玉県に入ってすぐの【道の
春の予感・・・・有休消化、いい響きの言葉だなあ。平日火曜日の午後、天気もいいし、暖かいし、ちょっとバイクに乗って走ってこようと奥さんを誘って豊田の奥地、三河高原をぶらーり。平日の三河高原は空いていて走りやすい。道路の気温標示も18〜20℃で気持ちがいい。インカムからは奥さんの「気持ちいい~」の声。豊田下山〜足助阿蔵〜野原川をぐるっと一周。秋になればもみじのトンネルができるもみじ街道。森の中を走る足助のR420。せせらぎが聞こえてきそうな青森奥入瀬を思わせるR473とこじんまりとした保殿の滝。枯れ木の森もあと1か月もすれば新緑の景色になります。春の日差しに誘われて、ヘルメットのシールドをクリアーからミラースモークに替えました。もうすぐツーリングの季節です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村2025.3豊田の奥地、三河高原を2台のバイクでぶらーり
↓この写真をクリック*応援してねうちのカミさんの買い物車。最近、暑くなって窓を開けて走るとシャーシャーうるさい。これはブレーキのパット残量が減って、パットインジケーターがディスクにこすれる音。5月に車検だが、またユーザー車検で持って行くので簡単なメンテは自分でやる。車検は別にして、ブレーキパッドは交換しなければならない。ブレーキパッドは昨年に足回りをチェックしたときに減っていたのでネットで取り寄せていたもの。パッドの交換は、こんな小型車なら両方替えても1時間もあれば事足りるが、ジャッキアップしてタイヤを外すのが面倒なだけ。この車ももうすぐ7年、5万キロに近い。ボルトを外してキャリパを持ち上げるとブレーキパッドが現れる。パッドの残量は2mmくらい。パッドに付いたこの金属片が回転するブレーキディスクに当たって...カミさんの買い物車のブレーキパッドを交換
感謝祭のからやま( ,,>ω•́ )۶毎日ウォーキング頑張っています~
我が家の庭にも 春が訪れました~ ボケの花 昨年は手術・抗がん剤治療と 庭に出る事もなく手入れは 何もできなかったんだけど ローズマリー なんとか…
ニセコスキー旅6週目①〜3連休最終日に出発して道の駅でスタンプを押しながら
2月24日月曜日3連休最終日の午後ニセコスキー旅6週目出発します🚛七飯の道の駅でスタンプをポチッとして『五稜星の夢の花火を見て帰宅して写真を見て振り返り、桜を…
【イベント情報】SUZUKA CAMPINGCARCAR FAIR
皆さんこんにちはユーアイビークルです 寒い日々も終わり、暖かい春の季節がやってきましたキャンプやアウトドアのシーズンがやってきたと言うことです今回はこの時期を…
ゼレンスキー大統領に警告 鉱物資源協定“撤退を望んでいる” おはようございます みなさん トランプ氏 ゼレンスキー大統領に警告 鉱物資源協定“撤退を望んでいる”3/31(月) 13:48配信 アメリカのト
先日のオフ会で背面スペアタイヤ部分の取付プレートとボディーの隙間から雨水が入ってボルト錆びる事があるという話を聞きました。 確かにプレートの上の方がボディーから少し浮いて隙間が出来ていますね。 6カ所のボルトを増し締めてみましたが変化はありませんでした。 ...
こんにちは、シンです。 3月30日は秋葉神社前キャンプ場をチェックアウトした後、浜松城公園に足を伸ばしました。こちらのほうが桜の開花具合は進んでいるかな?と思って。結果はほとんど変わりませんでしたが。 浜松城天守閣を南側から撮影 鉄門跡付近から 西端城曲輪跡から 公園内でお花見を楽しむ方々 やはりまだ満開ではないので物足りなさを感じます。でもこの調子であれば今週末がちょうど見頃になりそうなので、もう一度楽しめると思えば予行練習として良かったかな? 今週末には桜に包まれた家康像が見られる? 一通り桜を見たら露店へ向かいます。 嬉しそうに走る娘 娘はポップコーン、息子はチョコバナナ。最近のチョコバ…
2025/03/29キャンピングカーの古いお友達のお誘いで京都府綴喜郡宇治田原町にある くつわ池自然公園キャンプ場へ家を10:00に出発して お昼に到着 私を…
新型カムロードになって走りはどう変わった
クレアのデビューは大阪・和歌山の旅③~熊野古道を歩く
クレアのデビューは大阪・和歌山の旅②~「道の駅すさみ」はフルサービス
クレアのデビューは大阪・和歌山の旅①~万博記念公園
新型カムロード 80L燃料タンクに交換のため大阪へ
快適化ふたたび・・・クレア編1
クレア5.3Xエボリューション納車・・・とりあえずテレビ取付け?
クレアの納車予定が延期・・・トラブル発生???
ジャパンキャンピングカーショー2025①~クレア2025モデルが気になる・・・
クレアの納車日が決まりました
バンコク紀伊國屋でも!雑誌CREA(冬号)買えます♡
2024秋 東北関東の旅④の2 霧は本当に怖いですね!
2024秋東北関東④の1 山形県といえば?
2024秋東北関東③ 朝からの散歩は良いものです。
2024秋東北関東② いきなり新潟です。
中国籍の船舶が停泊した、台湾にある元有人離島の西吉嶼。
【初心者向け】キャンプでコーヒーを淹れるのに必要な道具リスト・淹れ方
【ガレージブランド2025最新】ミラーボールキャンプ2025で発見!注目のキャンプギア30店【その3】
【エジプト旅行記】砂漠で1泊2日のキャンプツアー(白砂漠・黒砂漠)
福岡ソフトバンクホークス 春季キャンプ 2025 (^^) 井上朋也 43 元ドラ1
離島巡り旅 香川県 名所・讃岐うどん巡り①
プチ感想・レビュー#330【ゆるキャン△】17巻
東北の岩手県県おすすめのキャンプ場 岩手山パノラマ大キャンプ場
【栃木県DIY未完のキャンプ場】3/29~3/30 Camper's Diary
大岩田シーワールド!?・・・な霞ヶ浦のバス
【Jackery ポータブル電源】防災・キャンプ・日常使いに最適!高出力&大容量の頼れる相棒
【雑記】ついに本日、念願の小豆島に!明日から新年度スタートですが、私は初めてのテント泊に挑戦!
☆★月川荘キャンプ場で1泊2日のソロキャンプ・・・
GRANDOORのマルチトングは料理の取り分けに使いやすい?人気の理由とは。基本情報や口コミを徹底調査
良木工房YOSHIKI「竹製キャンプ包丁まな板セット」はソロにもおすすめできる?基本情報や口コミを徹底調査
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)