先日も書いた覚えが有るのですが、昨夜また箱わなから画像が来たと思って確認のため メールを確認したら届いた画像が・・・ もうね、前触れ位欲しいですね。前日とかに鹿が姿をみせていればなんとなく来るかな? とか予想はできるのですが、突然メール来たらこんな感じですよ。 小鹿?なので...
今日も、懲りずにシーバス釣りに行ってきました。といってもほぼ狙うは鯛でしたけど ね。 釣り場に行くも全くあたりが無くてシーバスが釣れなくて、話によると最近シーバス狙い の船がやってきているようでシーバスも擦れてきているって言ってましたね。なので、 さっぱり駄目・・・そしてポ...
本日は、お隣のお婆ちゃんが上手に育てているゴーヤの日よけを紹介します。ゴーヤの日よけは、「緑のカーテン」と言われていますが、これが中々上手くカーテンにならないのです(汗)お婆ちゃんは、もう10年余りゴーヤの日よけを手掛けられていますので、今では名人芸となっています。お婆ちゃん曰く『 とても涼しい!・・ 』と言っておられます。下の写真は、今朝撮影したお隣のゴーヤの日よけです・・( 写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます ) ほぼ完成に近づいている様です。ゴーヤの日よけは、実の収穫もでき、一石二鳥です。ご主人様も、お婆ちゃんのところでゴーヤ(実)をお裾分けしてもらっています。外飼いの犬小...
今朝、ご主人様は早朝散歩の後、大河「吉野川」にカラスの駆除に行っておりました!時間が8時を過ぎていましたので、どうかな?と思いながら、トウモロコシの食害をみますと何とかしてあげたいとの思いで出かけられました。案の定、カラスは牧草地に撒いた牛糞を食べに5羽ほどいましたが、見張りに見つかり早立ちされた様です。ならば・・と、向かった先はカワウが良く付いている川の入り江に向かいます。下の写真が、その場所です。( 写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます )カワウは1羽が餌を取っていました・・。潜っては浮き上がるを繰り返しています・・距離60m、折角来ましたのでダメもとて撃ちます・・。「 パシュ...
7月5日に開催された令和7年の県のRS射撃大会に市の代表として参加してきました。 県のRS射撃大会には4年連続参加させてもらってます。 昨年は県大会で3位でしたが、千葉県で開催された一都八県RS射撃大 ...
箱バンサンバーには荷台マットはビニール製の物が純正で付いているのですがこのマット が結構切れているので新たにマットを敷いてみたくなって探していたら良い感じの物が 売っていたので取り付けることにしました。 純正のマットはこちらです。 結構汚れ物を乗せるのでビニール製のマットの...
先週に梅干し作りとして塩漬けにしたばかりですが、急遽、紫蘇を投入することになりました。理由は、紫蘇不足。 通常、梅酢が上がって3週間は付けこんだままにします…
本日は、大阪に行っておりますモンドのオーナー様から写メが届きましたので紹介します。当ブログは2度目の登場です・・。先ずは、添付写真をご覧ください!態度・・デカッ!!! お前は、家長か??? ( 添付無写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます ) 次いで、メッセージをご覧ください!毎日、暑い日が続きますね。モンド君は、クーラーの効いたリビングで、走り回ってます。クッションに馬乗りになり、まるで獲物を咥えてるように、唸りながらカミカミしたり、小さなぬいぐるみを咥えて走り回ってます。疲れたら、ソファによじ登り、大の字になって、白目をむいて寝る。 起きたら、トイレでシッコ・・。逞しく可愛く、...
なんちゃって果樹園に最初に植えた『ならずの貴陽(というすももの品種)』。 春には花が満開でした。 今年こそはと手で別の木の花を使って受粉をこころみましたが、その後についたはずの実は少し大きくなると
緊急投稿と言うわけでも無いが、18時30分頃役場からの連絡でJA倉庫などが 多くある地域の国道をヒグマが横断したというTELがあり、1km位の所だったので 18時40分頃、取り敢えず銃を携帯して現場に行ってみた。
日曜日は、いつも、颯真さんのサッカー⚽️教室があるんですが、6月29日(日曜日) は、ない日だったので、上野村へ日帰り旅行へ。川場でも、四万でも、良かったんで…
イスラエル発 Meprolight よりクローズドエミッター(密閉型)のMeprolight MCO PRO が入荷しております...
去年、大地震や大津波の時の非常持ち出しボックスについて書きました。 『非常持ち出しボックス』 非常時のために備えてこんなコンテナに入れてデッキバンに積んでま…
⚫︎2025.5.28の花色不思議な事に、当ブログの記事で閲覧の絶えないバラ・ダナヒューの記事。今回は花色をメインにその後の様子を少しご紹介。画像は全てi...
夏キャンプに最適!FieldSAHARA「ナイトルームシェル」のアレンジ張り|遮光&快適な“オーニングスタイル”を紹介
台風のような風の中で宴会はできるのか
ママひとりで3人子連れキャンプ!工夫と愛で乗り切る1泊2日のリアル体験レポ
暴風雨のソロキャン,伊豆諸島三宅島1泊2日一人旅.島漫画まはらじまとトカラ
【2025年北海道ツーリング】熊が怖くて行くかためらってる。
【キノコ型で大人気】DOD キノコテント徹底レビュー|かわいい&簡単設営でキャンプ初心者にも最適!
【2025年最新モデル】NAZUSA 腰掛け扇風機レビュー|4 in 1の多機能&強力涼風で夏を快適に!
【海外定番】焚き火で楽しむスモア風カクテル|Smoky Campfire Moscow Muleレシピ
士幌キャンプは暴風雨の中で!
日本最北端の温泉郷で腱鞘炎は治るのか
音楽仲間とキャンプに
シエンタでキャンプ!快適なアウトドアを楽しもう
【スタバ食べ放題】銀座限定「アペリチェーナ」食べ放題で本場イタリア気分を味わう 前編
東京三宅島大久保浜キャンプ場でソロキャン.バス運行本数少ない
東京の絶景:ブラックビーチ三宅島.伊豆諸島
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)