「アウトドア」カテゴリーを選択しなおす
1か月ほど経ってしまいましたが、今シーズン2度目にクロワ・ド・フェール峠とグランドン峠にクライムした時のお話です。 クロワ・ド・フェール峠とグランドン峠はほんの3㎞ほどしか離れておらず、大抵の人は両方に登るんじゃないかと思います。三つ又になった峠道で、出発地点は3つあるので...
それでは放射線治療中の事を… 治療中の写真と共に振り返り 当初の予定は放射線医から 15回にしましょうと提案あり まぁー10回でも可能ですけどね!と、 言われ…
ホテルに早目にチェックインしてぐうたら三昧(笑) その模様は次回の記事でアップします まずはお楽しみの夕食ターーーイム! 夜の街へお店探しに繰り出しました 岐阜駅周辺なのでお店はたくさんあるけど なるべくなら旅行者向けでないお店がいいのよね "うまそげセンサー"のカンだけが頼り ひとり焼肉 飛騨牛 焼肉山城 "うまそげセンサー"が反応したこのお店 飛騨牛ですぜ(笑) 焼肉ですぜ(笑) これはもう行くっきゃない デユワーズ ハイボール 前回の犬山旅の焼き鳥屋でこれ飲んで好きになったのでここでもこのハイボールをチョイス うんうん、ここのも濃ゆくて旨し 飛騨牛3種盛り と チシャ葉 キター!飛騨牛じ…
3週間くらい前のお話です。 この冬、サイクリング中に自動車と接触事故を起こして、肋骨や背骨を折る怪我を負っていた自転車友のJ君。甲冑のようなサポーターを2か月間以上付けていたと思います。 それを外して1か月半ほどでようやく自転車に復帰することが出来ました。 よくJ君と待ち合...
娘が白のランニングシューズを持って帰っていて 軽くてクッションも良さそうなので色違いで購入しました♪ だいたい黒かネイビーを選びがちだったので 久しぶりにこんな明るいシューズを買いました。 暑くなってからは朝の散歩はやめて夜ジョグにしたので だんだん薄暗くなる中、履いて走っ...
身体には放射線の落書き線つけたまま まだ放射線治療中ですが、やってきました! 今日は自分の中での先週やり残した事回収にきました! 高尾山内八十八ケ所大使は…
【支出のみ】 ・家賃‥‥‥‥‥‥‥+2173円 ・消耗品‥‥‥‥‥‥110円 ・ガソリン・交通費‥11767円 ・携帯料金‥‥‥‥‥5531円(iPhone割賦含む) ・医療・薬‥‥‥‥‥8876円 ・美容関係‥‥‥‥‥3586円(化粧品など) ・嗜好品‥‥‥‥‥‥3576...
【支出のみ】 ・家賃‥‥‥‥‥‥‥+2173円 ・消耗品‥‥‥‥‥‥110円 ・ガソリン・交通費‥11767円 ・携帯料金‥‥‥‥‥5531円(iPhone割賦含む) ・医療・薬‥‥‥‥‥8876円 ・美容関係‥‥‥‥‥3586円(化粧品など) ・嗜好品‥‥‥‥‥‥3576...
杓子山(6月)ハイキング:山行記録本編!富士を望む絶景と爽快な周回ルート
前回の記事「杓子山(しゃくしやま)日帰り登山!【準備編】アクセス・駐車場、持ち物、服装を徹底解説」では、杓子山登山の準備について詳しくお話ししました。 今回は、いよいよ実際の山行記録をお届けします! 6月中旬、梅雨の中休みでまさかの快晴に恵まれ、不動湯を起点に明見尾根から登り、大権首峠(おおざすとうげ)を経由して下山する周回ルートを歩いてきました。今回は、なんと山梨県初という二人を連れての山行!最高の富士山を見てもらいたく、私も気合十分で臨みましたよぉ(笑) この記事では、 実際の山行タイムラインと各ポイントでの様子 山頂からの感動的な眺望 について、私のリアルな感想を交えながら詳しくご紹介し…
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 6月に入って、海外ものの長編SFに挑んだものの、脳ミソがパンクしそうなほどの科学的情報量で、なかなか読み進められず、月半ばまで持ち越してしまいました(涙) その間に山のブログやYouTubeを作らなければいけ...
赤城のひまわり畑期間限定のひまわり畑が誕生赤城公民館の傍に咲いていました遠くの山とひまわりひまわりが同じ方向に咲いて綺麗でしたニコニコ顔のひまわりほっこりします可愛い女の子がママとおそろいの服を着て可愛かった!写真撮らせてもらえばよかった!2025年6月22日ぽちっと応援お願いします にほんブログ村...
好きな峠のひとつ、イゾアール峠に今シーズン初めてチャレンジしてきました。タイムラグが酷くなってきて、もう1か月も前のお話ですみません🙇♀️ イゾアール峠は時々ツールドフランスにも組み入れられる有名な峠道で、特に片方の斜面がきつくなっています。確かにしんどいけれど、そんな...
今年も、夏山登山にはスポーツドリンクの代わりに手作り梅ジュース 2025.6
毎年、手作り梅ジュースを作っています。 スポーツドリンクの味があまり好きではないので、夏山登山にはスポーツドリンクの代わりに手作り梅ジュースを持って行きます。 www.henatan.com 材料を買ってきました。 内堀醸造のりんご酢と、てんさい糖の氷砂糖が気に入っています。 味の決め手だと思っています。 内堀醸造 純りんご酢 500ml 内堀醸造 Amazon 中日本氷糖 国産原料 ロック 1kg 中日本氷糖 Amazon 材料もレシピも毎年同じです。 セラーメイトの密閉瓶は、ふたがプラスチックではないところが好きです。 星硝(Seisho)セラーメイト 取手付 密封瓶 保存容器 梅酒 びん…
サンリンソウの緑花令和7年6月12日(木)晴れ山行4:23休憩1:04合計5:27歩くペース:ゆっくり1.6~1.7距離:7.3km■コース状況/危険箇所等一般的な登山道ですが、田代湿原及び花咲湿原周辺は田んぼ状態のドロ沼道です。長靴必須です。~まずは出発前の自宅より~5:30田舎暮らしは老後の生活に不安があるものの、こんな景色を見ると住んでて良かったと思える。自宅近くから見る皇海山と錫ヶ岳からの日の出☀️の瞬間5:31野菜王国昭...
あらためて確認すると、ガマズミの仲間だったんですね。それにしても、オトコヨウゾメってどういう謂れかなと思ったら、よくわからないようです。名前は覚えやすいけど、名前と顔が一致しないパターンかな、私にとって。名前はともかく、花は白くてかわいいです。花弁が少し厚く、ぼってりした感じもかわいらしさを増しています。いずれも、25.06.08 渋川市にほんブログ村...
週末、黒糖パンを焼きました そのままでも美味しかったけど ちょっとアレンジしてみました 横2分割にして、生クリーム・バナナ・黒みつでオープンサンド この組み合…
富士山麓花探し(サンショウバラ・エゾノタチツボスミレ・ホタルカズラ他)
令和7年6月14日(土)曇りのち雨サンショウバラがありました🌸実はサンショウバラの花は見た事がなく、赤城自然園で花の咲いていない状態の樹木しか見た事がありませんでした。なのでいつか見たいと思っていた花です。今回、ここに来る前に、この山ではありませんが近くの山域にサンショウバラが咲いていると言う情報は確認していました。しかし、今回登る山ではなかった為、まさか今日サンショウバラが見られるなんて思っていませ...
杓子山(6月)ハイキング:アクセス、駐車場、持ち物、ウェア編
今回は、360度の絶景と富士山を間近に望める山、杓子山(しゃくしやま)の日帰り登山を計画している方向けに、「準備編」として役立つ情報をお届けします。 私は先日、6月中旬に杓子山へ行ってきました。不動湯(ふどうゆ)から明見尾根(あけみおね)ルートで登り、大権首峠(おおざすとうげ)を経由して不動湯へ戻るルートを選択。梅雨の中休み登山! この記事では、 登山口「不動湯」までのアクセスと駐車場情報 日帰り杓子山登山に持っていきたい持ち物リスト 6月中旬の杓子山に適した服装(ウェア) について、解説します。 万全の準備で、富士山の絶景が待つ杓子山へ出発しましょう! ★★山好きな方は、ぜひこちらもチェック…
日帰りから山小屋泊、旅行まで!ミレー「KULA 30」が超万能ザックな理由
ザック選びって、本当に悩みますよね。「日帰り用に小さいの?」「小屋泊にはどのくらい?」「旅行にも使えるのがいいな…」なんて、用途ごとに何個も買うのは大変! →まぁ山やってたら、最終的には何個も持つんですがwww ★★山好きな方は、ぜひこちらもチェック★★ 今回ご紹介するのは、私が今年購入して、愛用しているザック、MILLET(ミレー)の「KULA 30(クーラ 30)」です! この30Lという絶妙な容量が、日帰りハイキングはもちろん、ちょっとした山小屋泊、さらには普段の旅行まで、私のあらゆるシーンをカバーしてくれる超万能ザックなんです!その魅力をたっぷりお伝えします! MILLET(ミレー)っ…
令和7年6月14日(土)曇りのち雨以前から見たいと思っていたカイジンドウとフナバラソウなんとなく富士山麓にあることは察知していたのですが、具体的な山がわからなかった為、行動に移せずにいました。一昨年、この2つの花が、とある山にあると知ったのですがそれでもその山のどこにあるのか?具体的な情報はなく、まだ躊躇していました。その後、昨年に詳しい情報を得たのですが、都合で行けず今年こそはと行ってきました。どち...
三峰山ルートから行く裏大山~ワイルド”ヒル”クライム
鳥取砂丘は圧倒的な知名度があるのに、県民には大山ほど愛されていない不思議な名所 部活動の思い出の地でもある
大山
武蔵野うどんと、カオスな交差点「麦といっぽ」(大山)
山陰旅★オーベルジュ天空さん★朝食
山陰旅★2日目のお宿★オーベルジュ天空さん
島をドライブ!!・・・イジュを探して・・・
春の山陰釣り旅2025④
春の山陰釣り旅2025③
夏の山陰歴史旅 大神山神社編
大山(伯耆富士)
春の山陰釣り旅2025②
曇りのち雨のち晴れ
ゴールデンウィークの大山へ 混雑を避けて早朝に日向薬師から登る 2025.5.4
ゴールデンウィークの大山へ 登山初心者と登り大山名水でいれたコーヒーを飲む 2025.4.29
【2025年版】雨キャンプ完全対策まとめ|準備・装備・虫・撤収・快適に過ごすコツ
DODヤドカリテント サイズ感と快適性を徹底レビュー
スノーピーク トゥーガ の サイズ感と快適性を徹底レビュー
A 在宅避難用・普段使いの節電用ポータブル電源選び:容量2000Wh台
C 気軽なアウトドア・車中泊用 小~中容量・軽量ポータブル電源選び
【釣りやキャンプの暑さ対策】真夏を楽しむ紫外線対策や冷感グッズなどを紹介
軽量785g&A4サイズでコンパクト!LAD WEATHERのステンレス製焚き火台で、バツイチ3人子持ちママキャンプがもっと自由に
注文までが大変すぎた優待品
ゆるキャン△の聖地、高ボッチ高原と木曽駒冷水公園キャンプ場
初めてのキャンプ(2〜4)LINEスタンプ新発売!🎊⛺️🎊🏞️🎊 - モナモナキッチン🍳14話
【北海道・モラップキャンプ場】写真付きでレビュー|支笏湖の絶景満喫!予約から施設情報まで徹底解説!
ブッシュクラフト初心者必見!自然素材で火起こしできる着火材おすすめ5選
D とにかく持ち運び重視!小型・軽量コンパクトなポータブル電源選び
楽しかったキャンプ♪簡単キャンプ飯♪朝焼け♪
ポータブル電源で使いたい家電から、必要容量/推奨ポタ電容量(Wh)をシミュレーション
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)