悲報!キャンピングカー入院。そしてカッパはんに虫歯発見~っ!の巻。
今日は少し前から奥歯に違和感をうったえる嫁さんの歯科検診です。そしてどうせ行くならと、ついでの気分で歯の健診を予約したカッパはん。軽い気持ちで臨みましたが、…
この春にシルバー人材センターに登録した私。外が好きな私は、「草刈りでも何でもしますよ」と言ってたら、「ぜひ」と公園管理の仕事の話が来ました。週3日、午前中4時間ほどの外仕事・・・楽しいんだけど、いくら外が好きでも、さすがにこの猛暑はきつい(笑)てなことで
- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。yo…
いる時だけウマを取り付けて、軽トラに如何に簡単に重いカヤックを積むか・・・・市販品もあるけど高価だし、一人で積むには致命的な部分が・・そこで、2×4材でDIY。そんな記事を最近よくご覧いただいているようです。そこで、使い方と使ってみてどうなのかを記録して
今週は色々用事があい大人しくしていますが もうすぐ7月!虫がじゃんじゃん出てきます・・・それはそれで良いのですが 中にはやっかいな虫も・・・最もやっかいなのはスズメバチかと思いますが 彼らのテリトリー内に入らないように気をつけて 万が一ヤバい時は猛ダッシュ
早いもので2025年も前半を終え今日からは後半となります。今日は、そんな節目となる日なのですがとある場所では小さな歴史が変わる日でもあります。今回、ボロラン号が訪れたのは小さな歴史が変わる場所となった奥飛騨温泉郷です。こちらの暖簾は有名ですね。何度SNSで見たことでしょうか。今は緑の暖簾が下がっています。ちなみに・・・前回記事にしたときは赤い暖簾となっていました。過去の投稿はこちらでは・・・どんな...
本州の方達にはまだまだ涼しい方!と思われるかもしれませんが、北海道も30℃超えの気温が続いたここ数日暑かったですね~寒冷地属性な人達にはなかなか堪えたのでは私も暑くてヘバりぎみだったので、まだ涼しかった春先の写真を見ていましたまだ風が肌寒い頃、いつもの港
恒例!病院通い月間月初の予定には入っていなかったけど(^_^;)6月は10回通院何だか嫌な毎年恒例今年は眼球強化手術の経過観察と歯医者さん僕は眼と歯が弱点だが目はこれで克服ですよそしてキャンプ行こうとしてた26日朝のランニングでスッ転ぶ(。-ω-)これも恒例か… コレがネェ今まで三回ヘッスラしたけど一番の重傷でね転んだ場所が悪かったお医者さんに「うわ~これどうするの?」って言われたΣ(O_O;)そんなに...
一年ぶりの嬉しい再会!遠く九州からのキャンピングカーだよ~。の巻。
今日はキャンピングカーのタイタンで出撃です。ホクレンさんで燃料入れてタマゴ2パックもらい、そのまま市内のホームセンターまでお買い物の予定です。 お家を出発し…
以前も記事にしましたが恐らく日本で唯一なんじゃないかなぁ~?廃寺をリノベーションして地域の活性化に貢献している(と思われる?)西圓寺温泉に行ってきました。今回は再訪となります。以前の記事はこちらをご覧ください。にほんブログ村ブログランキングに参加していますのでよろしければバナーをポチってください。...
6月の30日 川遊びに行ってきた暑くなってチビ連れての家族が来だした又、犬連れさんも柴犬連れて来たよ・・・・こうなるともう 夏の川遊びの人が増えて自由度が決められてここに来るのも考えるは我が家は早く行って遊んで人が来る昼頃には川から出てお昼ご飯を食べにと子供たちの休憩もあり車に戻り のんびり水遊びも時間長く泳がせると子供たちも自分で休むことはしないで水の中ばかりほどほどで移動して陸地を散歩してお...
週末友人達と1泊2日のキャンプに千葉いすみ市まで行ってきました。いすみ市は普段船釣りでしか来てないエリアなので、不思議な感じです。 今回訪れたキャンプ場は、「NAT PARK」。このキャンプ場を選んだ理由ですが、関東近郊のキャンプ場を調べてたらビンテージキャンピングカーに泊まれると書いてあり、これは男心くすぐられる‥と即決チョイス。普段キャンピングカーに泊まるなんて中々体験できないですよね?実際に行ってみた感想を紹介していきます。 NAT PARK キャンプ場検索・予約サイト【なっぷ】 国道沿いにあるキャンプ場 NAT PARKは、千葉の国道128号沿いにあります。茅ヶ崎から車を走らせアク…
★★★パン本店へ入るとき、ふと何かが気になった。デジャヴ?気のせい?後ろ髪?・・何かが引っかかる。気になりながら店の中に入ると、大きなポスターがあった。入り口にもあったなあと思いながら、よく見てみると、成るほどこれだったか!「映画上映会」のポスターに、自分が出演した映画の紹介があった。思わず辺りを見回す。なぜ昔の醜態を今また世間にさらす。時間的には、もう時効廃棄だと思うのですが。何の事前連絡も舞台挨拶の連絡もない・・オイオイ!↑移行予定先、当面二刀流運用その昔、大変お世話になった方との関係で、断り切れずに出た映画決して好評だったわけではなく、暇そうだったからだと思うのですが、連続し三作に出てしまった。苦くはないけど、冷や汗の思い出夏の冷や汗
オオゾウムシ現る!そして燃料入れたらタマゴをゲットだぜっ!の巻。
本日も湖畔の森は文句無しの快晴☀️。その代わり気温も最高で30℃に迫りそうですよ。どうなるのかな~? 今朝のニャルソック部隊は「1窓に1猫」の体制です。外の…
【蔵王エコーライン】山頂は霧の中 それでも楽しめた蔵王連峰と極上の蔵王温泉
【蔵王連峰】霧の中の「御釜」とトレッキング &雪解け天然水「樹氷の泉」に乳白色の蔵王温泉を堪能 横殴りの強風
今日も広大な砂浜で鱚探し🎣遥か沖には熱帯低気圧があるが、波は穏やか。8時から開始。 ここ2日間、南寄りの爆風が吹き荒れた影響なのか、海岸には海藻がたくさん😯一投目からこの海藻と格闘💢 小移動繰り返すも、海藻地獄がしばらく続いてしまい、閉口😵 それでも、下げ止まり前に、やっとそれらしいポイント発見!海藻の中から強烈な当たりが来て、思わず声が😆距離は2色前後 乗っ込み時期特有のボリューム感がなんともうれしい♪ ただ、せっかくの当たりも、回収中に海藻に取られてバラしてばかり💦針数を3本に減らし、めげずに打ち返す。 9時半が干潮で、徐々に上げ潮が効き出すと、海藻が多少バラけてくれて、連掛けが増え♬3本…
【初心者キャンプ】広島県 帝釈峡スコラ高原 徒歩圏内に岩風呂もあるキャンプ場
まず、このキャンプ場の一番の魅力は、なんといっても徒歩圏内に岩風呂があるところです。 次に、広々としたフリーサイトで、安心して設営ができます。 そして、このキャンプ場から車で3分、徒歩で10分ほどの所に水辺公園という釣り堀兼川遊び場があります。 川は浅く、穏やかなので、小さな子供も安心して遊ばせることができます。
2025年7月からのETC休日料金が適用もシステム問題で延期。しかし、休日割引が3連休にも拡大されているのはご存知でしょうか?詳しくはこちら高速道路の深夜割引…
【検証】ステンレス保冷剤は「使える」?人気保冷剤と保冷力対決
ステンレス保冷剤の保冷時間、保冷効果を独自の実験により他社保冷剤と比較して調査しました。使用したメリット、デメリットも紹介しています。
『いつもけんかをする男①~③』『クレヨンくんのはじめてのぼうけん』に続く?、長女の新作です。もう、4年ぶりになりますかね
ゴルフのラウンド、楽しいですよね!雄大な自然の中で、仲間とワイワイ言いながら白球を追いかける時間は、何物にも代えがたいものです。でも、いざラウンドに行くとなると、「あれ、何を持っていけばいいんだっけ?」と準備に戸惑うことはありませんか?特に...
ゴルフを始めようと思ったとき、多くの人がクラブやボールと同じくらい頭を悩ませるのが「ゴルフウェア」ではないでしょうか。「どんな服を着ればいいの?」「普段着じゃダメなの?」「ルールとかマナーとか、なんだか難しそう…」そんな不安や疑問を抱えてい...
昭和の雰囲気漂う食堂「ごはん屋 山ちゃん」(豊後大野市緒方町)
【大分】レトロによみがえる♪『旧緒方村役場』内部見学会で歴史を感じる in 豊後大野市【文化財】
【緒方町】郷土料理が楽しめる『レストラン白滝』へ!
【緒方町】「大津モータース」にバイクのパンク修理を依頼した話
【田舎で子育て】喧嘩はホルモンバランスのせい?産後クライシスを知った話
【田舎暮らし】記憶力がすごい!軽トラの見分け方で驚いた話
【緒方町】久土知にあるバス釣りで有名な「荒平の池」の話
【緒方町】「バブリン」24時間営業のコインランドリーが便利!
【田舎暮らし】記憶力がすごい!軽トラの見分け方で驚いた話
【緒方町】ディープスポット「烏嶽円形分水」に行ってきた
【田舎暮らし】大分県に移住して驚いたこと。あの番組がない?!
【ブログ】300記事達成!1年後どうなった?PV数など公開!
【田舎暮らし】自治会の総会(寄合)に若者が参加して思うこと
【DIY】石膏ボードを貼る前にすること7ステップ!
【緒方町の宿】「Little Oita」に掲載されました!
はじめに:あなただけの最高の14本を見つける旅へゴルフの魅力に取り憑かれた皆さん、こんにちは!ゴルフの楽しさって、本当に奥が深いですよね。美しいコースで自然を感じながら、仲間とワイワイ楽しむ時間も最高ですし、自分のショットがイメージ通りに飛...
不動産投資家として初めて中古ワンルームマンションを売却しました。 初!中古ワンルームマンションを売りに出してみました & ...
令和7年6月29日・休み三日目、津屋崎朝市、イカ、海、アスパラガス、知人の来訪、イカ料理(^^)
陽射しが強くなりそうなので釣りは敬遠し、津屋崎の波止で開かれる早朝の朝市に行きました。先週も行きましたが、この、売り台に詰めかける感じが楽しい。大きい魚やイ…
2025年6月29日(日)今日も朝イチで、愛犬WONDAと一緒にお散歩へ。^ ^向かった先は、埼玉県草加市の草加公園。*\(^o^)/*日陰が多いから、暑い日にお散歩しやすいね。(^-^)冬時期なら、あっという間に、公園ぐるっと周っちゃうけど、夏時期は、無理なので、お散歩ルート、なるべ
涸沼湖畔の人気キャンプ場ヒルビリーキャンピングにきました。良い雰囲気涸沼を高台から見下ろす好ロケーション各所にオシャレな装飾コンテナハウス&テントサイト合計8…
柔術大会に向けて、白帯アラフォー会社員が直面する課題を赤裸々に分析。体力・技・緊張…今の自分と向き合う挑戦記。
暑さ対策におすすめのキャンプタープをご紹介します。 初心者の方向けに、使いやすさや実際の使用感もふまえてまとめました BUSHMEN サーモタープ 2×3 m
保冷力で探すクーラーボックス&バッグ!全レビューが写真付きで紹介!
保冷力の高いクーラーボックスやバッグが欲しい!そんな悩みを解決するため、保冷性能をランキング形式で評価しました。
夏の車中泊は無理かも。
福島県で砂金を探す車中泊旅
小浜市 ひとやすみ坊や初めて発見!
C 気軽なアウトドア・車中泊用 小~中容量・軽量ポータブル電源選び
羽幌港で夜釣りをしながら宴会なのだ
【2025年北海道キャンピングカー旅】50日目 1泊お世話になった「寿都浜中野営場」を出発し、日本海側を90kmほど北上して無料野営場「道営野塚野営場」に無事到着!初めての利用です
【2025年北海道キャンピングカー旅】49日目 「東大沼キャンプ場」を出発して今季2回目の「寿都浜中野営場」へ!ハーフゼロさんも到着し、夕方は外でBBQを楽しみ、2次会は我が家で1時半まで談笑♪
有給休暇を使って北東北の道の駅へ その15(道の駅もりおか渋民)
それは砂金か?それとも愚者の金か?
D とにかく持ち運び重視!小型・軽量コンパクトなポータブル電源選び
【2025年最新版】ポータブル電源選びの決定版!全62機種から希望条件で絞り込める神ツール
オヤジ遠方より来る。また楽しからずや
【旅行記】関西車中泊旅10日目(アドベンチャーワールド・天神崎・道の駅白崎海洋公園)
キャンピングトレーラーの旅支度とか・・・
ポータブル電源で電気ケトルを使いたい人の疑問、すべて解決します!
【2025年版】雨キャンプ完全対策まとめ|準備・装備・虫・撤収・快適に過ごすコツ
DODヤドカリテント サイズ感と快適性を徹底レビュー
スノーピーク トゥーガ の サイズ感と快適性を徹底レビュー
A 在宅避難用・普段使いの節電用ポータブル電源選び:容量2000Wh台
C 気軽なアウトドア・車中泊用 小~中容量・軽量ポータブル電源選び
【釣りやキャンプの暑さ対策】真夏を楽しむ紫外線対策や冷感グッズなどを紹介
軽量785g&A4サイズでコンパクト!LAD WEATHERのステンレス製焚き火台で、バツイチ3人子持ちママキャンプがもっと自由に
注文までが大変すぎた優待品
ゆるキャン△の聖地、高ボッチ高原と木曽駒冷水公園キャンプ場
初めてのキャンプ(2〜4)LINEスタンプ新発売!🎊⛺️🎊🏞️🎊 - モナモナキッチン🍳14話
【北海道・モラップキャンプ場】写真付きでレビュー|支笏湖の絶景満喫!予約から施設情報まで徹底解説!
ブッシュクラフト初心者必見!自然素材で火起こしできる着火材おすすめ5選
D とにかく持ち運び重視!小型・軽量コンパクトなポータブル電源選び
楽しかったキャンプ♪簡単キャンプ飯♪朝焼け♪
ポータブル電源で使いたい家電から、必要容量/推奨ポタ電容量(Wh)をシミュレーション
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)