車椅子の友達の家の通路を、勝手に整備します。家に転がっていた邪魔な板の処分(爆)。とりあえず砂利道に板を敷いてみたのだが、、、砂利に車椅子が埋まって通れないとのクレームが、、、砂利をどかしてみました。板を敷いただけだと動くので、ホームセンターで五寸釘を入手
おいらの鮎釣りシーズンは、5月末頃に大分の玖珠川で始まりますよ。ぼちぼち準備を始めます。まずは針をケースに移します。掛かりは遅いけど、バレの少ないチラシがメインです。トラブルが無ければ1日一組。研ぎながら使います。イカリに比べて経済的ですよ(笑)。バラしてお
日本の運転免許証をマレーシアのに切り替えることができなくなる
既に報道されていたようですが、大使館からのメールにもありました。マレーシア道路交通局(JPJ)による外国運転免許の切替え停止○マレーシア道路交通局(JPJ...
こんにちは、酔っぱらいです。2月のフィリピン旅行より始めた旅行後の総括・・・この場合、総括という言葉ではなく単に反省点という言葉の方が合っているのだろうがここでは総括という言葉を使いたいと思う。まずは深夜発着便今回はジェットスター航空、成田~マニラでマニラ着AM2時30分、マニラ発AM2時50分という便だった。この便を選択したのは・・・GWなのに往復3万円という激安料金だったから選択したわけだが・・・正確には選択ではなく、この料金ではこの便一択だった。まあ、しかしね、、疲れたね。いつも22時には床に就く人が午前2時30分過ぎの搭乗時間まで起きてなければならなかったからね。今後、深夜発着便は避けたいと思った。・・・数カ月経てば今回疲れたなんてことは忘れて再び安いからって深夜発着便ポチってそうだけど、、宿の近...☆★2025年GWフィリピン・ダバオ旅行・総括
■名古屋っ子に愛され続ける一杯! 「まことや」の味噌煮込みうどんの魅力(愛知県名古屋市)
名古屋の味!まことやの味噌煮込みうどん 名古屋っ子に愛され続ける一杯!「まことや」の味噌煮込みうどんの魅力目次 ① 名古屋人のソウルフード!味噌煮込みの「まことや」 ② 広々駐車場で車でも安心 ③ これぞ名物!親子味噌煮込みうどん ④ 目でも楽
名無し 25/04/11(金)13:11:54 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1384156国会議員が「高速道路バイク料金の新設」を明言! ついに二輪料金がフルタイムで安くなる!?https://news.yahoo.co.jp/articles/c7f0a1fd17d69fd668fd5984c9cbdc9ba42a9fa5二輪の高速料金が
【ダイソールアー】100均クオリティ!使えるバス釣り用品色々
2025年は物価上昇でルアーとワームの値上がりがハンパない。大凡プラグは2000円、ワームは10本入りで1100円です。これじゃぁ子供は気軽に買えないよね。バス釣りって昔は子供の釣りのイメージだったけど、今は大人しか楽しめなくなってしまった...
『Garmin Forerunner 970』登場!でも僕が買い替えないワケ。965ユーザーの本音レビュー
Garminの新作スマートウォッチ『Forerunner 970』が登場!魅力的な進化はあるけど、あえて買い替えない理由とは?965ユーザーのリアルな本音レビューをお届けします。
RATEL WORKS(ラーテルワークス)から「MULTI DIAPER POUCH(マルチダイパーポーチ)」が登場しました。スタイリッシュかつ手軽におむつを持ち運び、キャンプからデイリー使いまで幅広く活躍するポーチで、拡張・圧縮可能なサブコンパートメント付きで、荷物が増えても安心です。詳細をレビューします。
■コスパ最高‼️名古屋港水族館は“体感型”で楽しめる日本一の水族館!(愛知県名古屋市)
名古屋港水族館は日本一の水族館! コスパ最高‼️名古屋港水族館は“体感型”で楽しめる!日本一の水族館!名古屋を訪れるなら絶対に外せないスポット、それが「名古屋港水族館」です。展示テーマ、スケール、コスパ、展示生物…すべてがトップクラス!その
【どうせ買うならタープはTCがお勧め】 影の濃さが高い遮光スペックを物語る・見栄えも良きなタトンカ3TC
4月27日 日曜日 都留市の朝です 起床時刻は7時前ですが 平日なら やっちまった感で飛び起きる時刻です 弟もまだテント内で爆睡中でしたが 兄弟ともに 新年度の繁忙期で疲れていたらしい… ニンゲンが覚醒する気配を察すると ココアは先に起きて 用意していました 毎度のことです こちらの目が開いて視線が合うと同時に飛びかかられ いっしょにテント外へ出ろとせがまれるので その通りにして 差し上げると すぐさま自分のベッドに...
本日は、シオリとソースケが中間試験前で、リョータが仕事で、おまけに大雨が降っていて先週に引き続き引きこもってい…
GW は、Snow Perk SHIRAKAWA KOGEN Campfield での2泊3日の出撃でした!! その3
天栄村から西郷村から天栄村へのドライブを終えて、白河高原のキャンプ場に戻って参りました!!そんじ...
二子玉川の高島屋へお買い物に行ったついでに、晩御飯を食べようと。帰国してまだ行ってなかった寿司がいい!となり。本館6階にある美登利寿司に久しぶりに行ってま...
☆ 202504 日本百名山 大菩薩嶺 春霞 富士山見えず… ☆
久しぶりに高速使っての山行 夜中に出発して上日川峠第1駐車場へ 夜明け前だけど明るくなってきたので 張り切って行ってみよう(^^)/ にほんブログ村に参加し…
昨日土曜日は夕方まで本当に1日中家から一歩も外に出なかったので、ノルマの1万歩を歩くために夜中に一気に1万歩以…
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)から「CS LEDライトファン」が登場しました。無段階調光可能な暖色ライト付きポータブルファンで、風量はハイ・ミドル・ローの3段階で調整が可能です。アウトドア・停電時・災害時などいろいろな場面で役立つアイテムです。詳細をレビューします。
現在、週に4日、在宅ワークをしています。 部屋の一角に作った、仕事のスペースを、限りなくシンプルにしてみました。 必要なものだけデスクに置いて作業すると集中できることがわかりました。 この、無印良品のデスクは2019年か […]
ヘリノックス新色「T-CAMO/X-Ray TigerCamo」コレクション
Helinox(ヘリノックス)の2025年新色モデル「T-CAMO」、「X-Ray TigerCamo」の2パターンが登場しました。タクティカルチェアやタクティカルテーブル、タクティカルスツールなど、ヘリノックスのタクティカルコレクションがそれぞれのカラーで登場します。詳細をレビューします。
引き算の考え方でラーメンを作る
かなり丁寧にゲンコツの下処理を行ったらどうなるか
【少なめお昼ごはん】ざるらーめんセットをカスタマイズ
15時間ぐらい煮込んで作ったとんこつの出汁にかえしを加えてラーメン
博多ラーメン用の細麺で油そば
博多ラーメンのチャーシューを鶏肉に変更してみた
わかめラーメンを作ってみた
しょうゆラーメンにも細麺
自作とんこつラーメンを販売
今日は鶏がらしょうゆラーメン
細麺に合うとんこつスープの塩加減がやっと決まった
昨日も鶏ガラでラーメン
細麺に合うスープを求めて試行錯誤
今回入手した博多ラーメン用の細麺はしょうゆラーメンにも適しているのか
福岡の製麺会社さんから博多ラーメン用の細麺が届いた
【注目】2025年 村の鍛冶屋の新作キャンプギアがおもしろい!
やんちゃまんけんたいです。村の鍛冶屋はエリッゼステーク=ペグや、ペグハンマーなどで有名、鍛造ペグ ...
こちらはSOTOのレギュレーターストーブ TriTrail(トライトレイル) ST-350ですが、、かなり気に入ってますが若干ロマン枠気味な状態で、、現在は部屋でお湯を沸かすエースとして使っておりますw、、でも使い方はどうでもいいんですよ、どうしても欲しかったんです(まさ
5月15日(つづき)岡山ラーメンを食べたあと、もう少し北上して終点まで向かって折り返します。吉井川と吉野川が合流するY字近くにある飯岡神社の狛犬様も備前焼ですね!片鉄ロマン街道終点の吉ヶ原駅に到着!駅舎そのまま残ってるから、普通に列車に乗れそうな感じ。駅の裏
これまでブログは、yahooブログやgooブログなどのフリーのものを利用してきましたが、何年か前にyahooブログが停止し、乗り換えたgooブログが今年11月に停止すると通知されています。他のフリーのブログに乗り換えるという方法もありますが、またいつか停止するかもしれません。この際、自前でブログのページを作ることにしました。その方が、変な広告などが入らないのでスッキリします。アフィリエイトで稼ごうなどと恐れ多いことは考えていません。もう10年以上も前のことですが、会社勤めを辞めて、自前のホームページを作りました。レンタルサーバーを借りて、独自ドメインも取得しました。それ以来、ずっと運用していますが、最近はあまり更新していません。その代わりと言っては何ですが、ブログだけは、ほぼ毎日更新しています。そのブログ...WordPressを試す
キャプテンスタッグのキャンドルオイルランプ(UK-522)のレビュー。約2,000円で手に入るレトロなデザインと雰囲気満点のランタン。軽量・コンパクトで使いやすく、キャンプの“ロマン枠”として大活躍!実際の使用感や注意点も詳しく解説。
5月15日(木)週末から九州に帰省しようと考えていたのだが、金〜日曜日の天気が悪そう。仕事のキリが良いので水曜の夜から出発することにした。帰省途中に軽くブロンプトンでポタリングするのが恒例になってますが、今回は岡山県和気町にある【片鉄ロマン街道】という廃線跡
こちらは愛用のトランギアのアルコールストーブ、使い込むと真鍮に味わいが出てきて愛着が沸いております。湯沸かしから調理まで便利に使えるアルスト(全体に言えること)ですが少々風に弱いのがウイークポイント(風防など使えば問題なく大丈夫なのですが、、)なんと良いもの
【週刊すずRUN Vol.26】休む勇気と、走る喜び。──そして、水戸への助走が始まる
鹿沼さつきマラソン後の1週間。休養とジョグを織り交ぜながら、“走る感覚”を少しずつ取り戻したリカバリー週。来週からは水戸黄門マラソンに向けた練習計画が始動します。
【最大20%OFF】サンデーマウンテンにてゼインアーツの一部ギアがセール
サンデーマウンテン オンラインストアにて配布されている、ゼインアーツの割引クーポン対象商品を紹介します。
【バツイチ3子ママでも安心!】スリーアローズ那須キャンプビレッジで家族の笑顔が倍増した理由
【バツイチ3子ママでも安心!】スリーアローズ那須キャンプビレッジで家族の笑顔が倍増した理由 **#子連れキャンプ #那須高原 #ママでも楽ちん** こんにちは!3人のやんちゃキッズを引き連れてキャンプ三昧のみーちゃんです✨ 今回は「子連れキャンプデビューに最適!」と噂の **スリーアローズ那須キャンプビレッジ** に挑戦💕「バツイチで体力ない私でもできる?」「子どもが飽きずに楽しめる?」という不安を吹き飛ばす、超リアルな体験レポートをお届けします! #### 🌲 **スリーアローズ那須キャンプビレッジのここがすごい!** ##### 1. **「子連れ優遇」施設が充実!** - **キッズプレ…
こんにちは!ソロキャンパーKazutaです。今回は最近ゲットしたお気に入りのチェア、BUNDOK焚き火チェアをご紹介したいと思います。Otto焚き火を囲む時間がもっと快適になったらいいなと思って購入しました。座ったままで焚き火ができるので腰...
あまりに蒸し暑い週末で十分休養をとって体の疲れを癒すどころか余計に疲労を貯めてしまった感が強いまろぱぱです。 …
6月はソロキャンプがおすすめ!雨でも楽しい理由とタープ下おつまみレシピ
梅雨だからってキャンプを諦めないで! 「6月は雨が多いからキャンプは無理かな…」そう思っている方も多いかもしれません。 たしかに、天候は不安定で地面も濡れがち 。でも実は、6月はソロキャンプにぴったり
今年の夏は鹿番長が守ります!住友化学園芸とキャプテンスタッグのコラボ虫除けのご紹介
のぶるさんはキャンプへ行きたい 人気アウトドアブランドの「キャプテンスタッグ」と害虫対策のプロ「住友化学園芸株式会社」がコラボして、夏の虫よけグッズを販売しました。今回販売されるのが、アウトドアで使えるヤブ蚊への忌避効果抜群の「蚊取り線香」と、地面に直接噴霧することで忌避効果が得られる「虫除スプレー」の2点です。
【コスパ最強】ベンケ アウトドアジャケット上下セット徹底レビュー|雨風対応×速乾ズボンで登山や釣りに最適!
ベンケのアウトドア上下セットを徹底レビュー!雨風に強く、選べるズボンで用途広がる。撥水・防風・速乾の高機能と口コミでわかるリアルな使い勝手を紹介。
セイコーマートチャレンジ15店目「旭川2条通店(旭川市)」|北海道とうきびソフト
最近、夏日になることが多く、セイコーマートでアイスを買う回数が増えています。 この日食べたのは、セイコーマートオリジナル商品の「北海道とうきびソフト」です。 MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'468x160',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'4830003', border:'off'};}; とうきび味のアイスといえば、お店ではロッテの「とうきびモナカ」をよく見かけますが、この商品も北海道限定だそうです。 セイコーマートの「北海道とうきびソフト」は、栗山町と夕…
こんにちは!ソロキャンパーOttoです。今回は私のキャンプでは欠かせないALTECアルミコンテナの蓋の内側にお気に入りのギアを取り付けられようにカスタムしてみました。素人が手作りでカスタムしているので自分で作ってみようと思っている方はぜひ参考にしてみて下さい。
設営120日目 警報級の雨の中、氾濫しそうな最上川眺めながら温泉に向かうというアホな行為を行いつつ、無事に温泉に浸かって道の駅をはしごしたプラム。山形を離れ福島にたどり着いたのは良いが、芝生の泥水をふんだんに吸ったシューズを長時間履いていた...
チェックポイント付き!失敗しないソロ用テントの選び方【梅雨・雨対策編】
雨でも快適に過ごせる!梅雨シーズンのソロキャンプに最適なテントの選び方を、チェックポイント付きで詳しく紹介します。
【キャンプの車問題、解決!】「Sompoで乗ーる」で維持費も心配もゼロの快適キャンプ
豪雪地帯では普通の冬キャンと注意点が違う!?豪雪地帯特有の注意点と必須アイテム
夜空と語らうキャンプの夜
【レビュー】ソロキャンプで活躍!キャンプでのソーラー充電器の実力を検証
東北の青森県おすすめのキャンプ場 舘野公園キャンプ場
【レビュー】UGREEN 20000mAhモバイルバッテリー|キャンプでの使用感と実力を徹底解説
東北の青森県おすすめのキャンプ場 宇樽部キャンプ場 Ver2
【注目】2025年 村の鍛冶屋の新作キャンプギアがおもしろい!
【那須キャンプビレッジ】3人の子連れママが教える「失敗しないテント選び5つの鉄則」
🏕️ キャンプしながら開運!関西のパワースポットサイト
好きだった橋本屋が倒産
キャンプ場にある謎のパワースポット|テントサイトの隠れ聖地
奥飛騨キャンプでユニフレーム薪グリル2も試したよ!
5月12日はフラワームーン②
【日曜の朝だけの特権】誰もいない道をひとりで走る、爽やかなライド時間
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)