春夏秋冬いろいろな表情を見せる野鳥撮影にはまっています。高額・高性能な機材は、持っていませんが手持ち機材で最大の表現をしたいと思っています。また愛好家とのふれあいも大切にしたいと思っていますのでフィ-ルドでの出会いが楽しみです。
北海道千歳市を中心に、観察記録、出会った野鳥のこと等を紹介しています。たまにフットパスの話題も。
北九州市八幡西区「瀬板の森公園」における日々の探鳥記録、探鳥出来ぬ日は「旅日記」等を掲載します。
近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。
公園でも年間を通じてほぼ100種類の野鳥を観察でき、周辺の野鳥を含めて200種以上を観察しています
双眼鏡とカメラ片手に バードウォッチングにはまりました! ぜひ、見に来てください
勝手に深大寺名物を目指すカワセミだるまのブログです。野川や深大寺周辺、奥多摩で見た野鳥など。
公園や草原を散策して、撮影した画像を載せています。 野鳥が中心ですが、自然風景や花も時々登場します。
海外で撮影。1日1枚、オリジナル写真を撮影に使ったカメラの解説を交えて紹介。
関西地方での探鳥、および撮影のブログです。四季を通じて季節の鳥や珍鳥を追いかけています。野鳥撮影の様子やカメラ、レンズの情報もご参考に!
クラシック音楽、オーディオ、イギリス英語、英国ミステリー小説、バードウォッチングと撮影、自然観察、海外旅行、温泉など私の趣味に関するブログです。
びわ湖周辺で鳥見や自然を楽しむ、ほのぼのKの鳥見記録です。
江戸末期に建てた実家の古民家再生のブログでしたがほぼ完成したので、趣味の野鳥観察を追加しました。
ダイビングの水中写真&なんちゃってバードウォッチング。高知の自然や日常を、つれづれにご紹介www
野鳥,亀,キノコ,虫,ガーデニング,山歩きなど,身近な自然の魅力を紹介します。
主に東北地方で鳥見を中心に彷徨っています。
バードウォッチングや釣り、キャンプなどのアウトドアの出来事を紹介しています♪ 最近のキャンプブームに乗って、ソロキャンメインのブログにしたかったのですが、いつの間にか野鳥メインになっています^^;
学生時代から約半世紀にわたり国内外の学生オケ、市民オケのコンマス、首席を歴任。電気メーカ退職後は音楽活動に励んでいます。私のヴァイオリンに関する活動が中心ですが、弦楽器の音律・物理、海外生活、野鳥、旅行、等の話もあります。
イングリッシュローズ・オールドローズを中心としたイングリッシュガーデンに魅せられた、週末ガーデナーのガーデニング・日曜大工奮戦記。定年退職後は、長野で農業(果樹栽培)、バードウォッチング、写真などに挑戦中。長野パルセイロも応援してます。
神奈川(関東圏)を中心としたバードウォッチングの様子を綴ったブログです。
北海道の野鳥観察記録ブログです。 数年前から、自宅近くの野山や川辺を歩くようになりました。 素朴で美しい自然の姿は見ていて飽きることがなかったし、見たこともない野鳥との出会いは胸躍るものでした。
北海道の道南で野鳥と自然を撮って楽しんでおります
北海道、十勝地方某所で、林の隅に建てた家で暮らしています。おもに林に来る(居る)鳥たちの様子を記録しています。
十勝の某所、小さな林の中に、小さな家を建てて住んでいます。ここにいる鳥や山野草のこと、林のそとで出会った鳥や花のことなど。
ほぼ週末バーダーです。迅速さで勝負、なるべくその日のうちにコンパクトにをモットーに。
車で5分の河北潟。 写真と図鑑と較べないと鳥の名前がわからない初心者の記録です。
一年を通じて定点観察しながら日々撮影した野鳥とその周りの景色を紹介していきます。
カワセミがメインのバードウォッチング・ブログです。
休日はいつも鳥三昧^^ 鳥見の楽しさをお伝えできるよう、現地での状況などを楽しく紹介してゆきます。
ウオーキング大好き。街中や野山で見つけたホット情報にタッチしてるよ。
気が向けば何でも書きますが、最近は多摩川、野川の野鳥の写真紹介がメインです。時々はプチ遠征も。
静岡大学は佐鳴湖北岸の移転予定地の利用を辞退し、県もそれを受け入れました。皆々様のご支援に感謝!!
お気に入りの止まり木が良く似合う!! “ ニシオジロビタキ ”
見つめられると悩殺かも!! “ ニシオジロビタキ ”
シマアジ ~魚じゃないよ!~
アクティブによく動きます!! “ ニシオジロビタキ ”
コホオアカ ~はじめまして!~
今年一番の強風の中で!! “ ニシオジロビタキ ”
ムシ探しは電光石火です! “ ニシオジロビタキ ”
3年ぶりの幸運な出会い?!・・・“ニシオジロビタキ”
11月の鳥見④ミユビシギ&ハマシギ&シロチドリ!
アオアシシギ ~さよならの頃~
10月の鳥見⑦ノビタキ&クロツラヘラサギ&チョウゲンボウ&ケリ!
10月の鳥見⑤キリアイ&メダイチドリ&トウネン&ハマシギ!
10月の鳥見⑥コオバシギ&オバシギ&ダイゼン!
10月の鳥見③ツルシギ&アカアシシギ&ミヤコドリ&!
10月の鳥見④オグロシギ&オオソリハシシギ&ホウロクシギ&ダイシャクシギ!
灰づくり火遊びで青いグリルネット
✅ ADO電動自転車 A8 登場|特徴・価格・口コミ・最安値・レビュー
日本海を見下ろす高台の上にある絶景のキャンプ場「神恵内青少年旅行村(神恵内村)」
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…16
テントのロープの結び方を覚える!おすすめ6選を紹介
子連れキャンプでも楽勝!焚き火台で作る投げ込みレシピ3選
【栃木県DIY未完のキャンプ場】困った!園芸部のトラブルも友人に助けられる No.155
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…15
【ソロキャンプ】参考になるレイアウト特集♡15選♡可愛い・無骨・野生感!あなたはどれが好き?
TEOGONIAの「ファイヤープレーストング」はどう便利?人気のワケは?基本情報や口コミを徹底調査
SOLO UPのマルチ焚き火テーブルは重い?大きすぎる?人気のワケとは。基本情報や口コミを徹底調査
ダルトン(Dulton)のアカシア カッティングボードはなぜ人気?重さや大きさは?基本情報や口コミを徹底調査
ROXONの3-in-1 キャンプ用カトラリー「C1」はなぜ人気?基本情報や口コミを徹底調査
バツイチ3人の子持ちママキャンパーのみーちゃんの「100均時短キャンプ術」
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…14
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)