千歳市内の野鳥(2025/07/14)
1日前
千歳市内の野鳥(2025/07/13)
1日前
おはよう橋から千歳川(定点観察)2025/07/13)
2日前
千歳市内の野鳥(2025/07/12)
3日前
千歳市内の野鳥(2025/07/11)
4日前
千歳市内の野鳥(2025/07/10)
5日前
千歳市内の野鳥(2025/07/09)
6日前
千歳市内の野鳥(2025/07/08)
7日前
千歳市内の野鳥(2025/07/07)
8日前
千歳市内の野鳥(2025/07/06)
9日前
千歳市内の野鳥(2025/07/05)
9日前
おはよう橋から千歳川(定点観察)2025/07/05)
10日前
千歳市内の野鳥(2025/07/04)
11日前
千歳市内の野鳥(2025/07/03)
12日前
千歳市内の野鳥(2025/07/02)
07/15お気に入りの野鳥-14(オジロトウネン)
15時間前
07/14思い出の旅日記 五島:大瀬崎への鳥見行-3(大瀬崎~三井楽間の海浜等の模様)
22時間前
07/14お気に入りの野鳥-13(オバシギ-2)
1日前
07/13思い出の旅日記 五島:大瀬崎への鳥見行-2(ハチクマの模様、)
1日前
07/13お気に入りの野鳥-12(オバシギ)
2日前
07/12思い出の旅日記 五島:大瀬崎への鳥見行-1(大瀬崎園地の模様)
3日前
07/12お気に入りの野鳥-11(オグロシギ)
3日前
07/11旅日記:宮古島への旅4日目-⑤(下地島空港~福岡空港、)
3日前
07/11旅日記:宮古島への旅4日目-④(島尻マングローブ林、)
3日前
07/11旅日記:宮古島への旅4日目-③(砂山ビーチ、)
3日前
07/11お気に入りの野鳥-10(オオソリハシシギ)
4日前
07/10旅日記-2:宮古島への旅4日目-②(栗間島観光、)
4日前
07/10旅日記:宮古島への旅4日目-①(与那覇前浜ビーチ:よなはまえはまビーチ)
4日前
07/10お気に入りの野鳥-9(エリマキシギ)
5日前
07/09旅日記:宮古島への旅3日目-④(西平安名崎からの眺望:にしへんなざき)
鑁阿寺でアオバズクを見てきました(2025年7月3日)
1日前
板倉町蓮池でヨシゴイ、オオヨシキリを見てきました(2025年7月5日)
2日前
渡良瀬遊水地でコウノトリのヒカル君、レイちゃんとヒナ3羽、タケル君等がいました(2025年7月3日)
3日前
霧ヶ峰高原でノビタキ、ホオアカを見てきました(2025年6月30日)
6日前
天龍村でブッポウソウを見てきました(2025年6月29日)(その2)
6日前
天龍村でブッポウソウを見てきました(2025年6月29日)(その1)
7日前
キャンベルタウン野鳥の森でブロンズトキ、ミカヅキインコ、ワライカワセミを見てきました(2025年6月28日)(その4)
8日前
キャンベルタウン野鳥の森でオカメインコ、レンジャクバトを見てきました(2025年6月28日)(その3)
9日前
キャンベルタウン野鳥の森でオーストラリアイシチドリ、キンバトを見てきました(2025年6月28日)(その2)
10日前
キャンベルタウン野鳥の森でキンカチョウを見てきました(2025年6月28日)(その1)
11日前
栄町の利根川河川敷でコアジサシの親子を見てきました(2025年6月26日)
12日前
渡良瀬遊水地でコウノトリのヒカル君、レイチャンとヒナを見てきました(2025年6月24日)
13日前
毛呂山でサンコウチョウを見てきました(2025年6月16日)
17日前
御霊神社でアオバズクを見てきました(2025年6月23日)
18日前
板倉町の蓮池でオオヨシキリ、ヨシゴイを見てきました(2025年6月21日)
1日前
出社前の探鳥 2025年7月12日
4日前
近所で早朝探鳥 2025年7月8〜10日
5日前
カルガモ親子のその後
6日前
遊漁船でタイラバ2025年7月6日
9日前
近所で探鳥 2025年7月5日
12日前
日本海の藻場で見かけた魚たち②
19日前
日本海の藻場で見かけた小魚 2025年6月
29日前
タマシギ親子など 2025年6月15日
奥大山で探鳥 2025年6月8日
奥大山でキャンプ 2025年6月7ー8日
久々のキス釣り 2025年6月7日
早朝探鳥 2025年6月6日
出張ランニング長崎 2025年6月4日
近所で探鳥 2025年6月1日
下津井沖でタイラバ 2025年5月31日
1日前
やっと子育ての様子が.... #カイツブリ
2日前
ほんとに全滅でした.... #ウミネコ
4日前
タマシギのピンチヒッターは.... #ケリ
6日前
1ヶ月後に再訪すると.... #ダイサギ
8日前
群れで飛んできたのは.... #アマサギ
9日前
賑わっていた巣の住人は.... #コサギ
10日前
今年もサギのコロニーへ.... #ゴイサギ
12日前
アジアンタイヤその後....
13日前
河川敷に居た子は?.... #ダイサギ
15日前
6月13日の撮影です.... #カワアイサ
16日前
自宅近くでの出会いは初めてです.... #アマサギ
18日前
飛ぶ飛ぶ詐欺でした.... #チョウゲンボウ
19日前
いよいよ巣立ちが近づきました.... #チョウゲンボウ
20日前
巣付近は相変わらず.... #チョウゲンボウ
21日前
悲しい出来事が起こりました.... #チョウゲンボウ
1日前
幼鳥 オオルリ(大瑠璃)。コサメビタキ。キビタキ。
2日前
幼鳥。キビタキ。
3日前
幼鳥 キビタキ(黄鶺鴒)。
4日前
幼鳥 コサメビタキ(小鮫鶲)。キビタキ。
5日前
お客さんは キビタキ(黄鶺鴒)。
6日前
雛巣立ち サンコウチョウ(三光鳥)。コサメビタキ。キビタキ。
7日前
今朝も 幼鳥 キビタキ(黄鶺鴒)。サンコウチョウ。
8日前
キビタキ(黄鶺鴒)幼鳥。サンコウチョウ。
9日前
幼鳥も来た キビタキ(黄鶺鴒)。
11日前
お客さんは メジロ(目白)。サンコウチョウ。
12日前
囀る ウグイス(鶯)。サンコウチョウ。
14日前
今季初 コサメビタキ(小鮫鶲)。サンショウクイ。
15日前
やっとかめ サンコウチョウ(三光鳥)。サンショウクイ。
23日前
幼鳥 チョウゲンボウ(長元坊)。
25日前
今季初 サンショウクイ(山椒食)。ヒヨドリ。
1日前
日本 2025年7月13日文珠山のサンショウクイ他
2日前
シンガポール 団地敷地内の野鳥たち
4日前
日本 雪のある冬の散歩道の野鳥たち
5日前
日本 背景は岐阜県美濃市の古い街並み
6日前
日本 去年自宅に来たアオジ
7日前
日本 2025年7月7日自宅のアオジ
8日前
日本 2025年7月6日文珠山のキビタキ
9日前
日本 2025年7月5日能郷谷の野鳥たち
10日前
日本 根尾川河岸のヒレンジャク
12日前
日本 2025年7月2日文珠山の野鳥たち
13日前
日本 文珠山のオオルリなど
14日前
日本 2025年6月30日文珠山の野鳥たち
15日前
日本 冬の散歩道の野鳥たち
16日前
ベリーズ ベリーズシティの自宅周辺の鳥たち
17日前
ベリーズ 自宅上空の鳥たち
3日前
治療の合間に花散策!(イチヤクソウとウメガサソウ、トキソウと!)
21日前
治療の合間に、近場で花散策!(シタキソウとアジサイと!)
24日前
治療の合間の花散策!(ジガバチソウとイチヤクソウ、それと初見のケリと!)
入院治療の前に少しだけ花散策!(ムヨウランと浜野浦の棚田!)
治療の合間に花散策と鳥見!(シタキソウとオオヨシキリと!)
やはり治療の合間に少しだけ花散策!(ウスキムヨウランとクモキリと!)
治療の合間に花散策!(久住方面でキバナチゴユリなど!)
治療の合間に花散策!(クロカミランを見に行く!ケハンショウヅルも!)
近場で少しだけ花散策!(オオヤマレンゲとキンラン、クモキリソウと!)
治療の合間に少しだけ花散策!(ギンランとキンラン、シライトソウと!)
治療の合間に少しだけ花散策!(ギンランとコケイランと!)
今津の鳥見と腎臓結石の治療の途中経過!(久しぶりにツリスガラに!)
近場のいつもの「キエビネ」を愛でる!(ちょっと様子見のつもりが!)
久しぶりに室見川を散歩!(カワセミとタシギ、オオジュリンと!)
近場で今どきのお花めぐり!(シュンランとヒメフタバラン、ユキヤブケマンと!)
この季節の“ミソサザイ ”君は、大忙しです!!
“ キツネ ”小鹿を食す!!
今年の出会いに感謝です! “ コマドリ ”
息つく暇もありません!! “ カワガラス ”
ケーンケーンと聞こえるこの声の主は? “ キジ ”
今日も泥だらけです!! “ サシバ ”
ホバリングからダイブ準備完了! “ カワセミ ”
シマエナガに負けない可愛さ!! “ エナガ ” 2
今年も来てくれました! “ ニュウナイスズメ ”
お気に入りの止まり木が良く似合う!! “ ニシオジロビタキ ”
本当は、お風呂好きだった!?「カラスの行水」
やっぱ“ミツバチ ”君には、菜の花が似合います!? 2
精悍な顔つきはやはり鷹科 “ サシバ ”
「蝶の舞 」撮ってみた!! “ モンシロチョウ ”
昨年より6日遅れの渡でした!? “ サシバ ”
15日前
自然観察日誌:2025年6月28日 コクラン
自然観察日誌:2025年5月31日 サンコウチョウの営巣
自然観察日誌:2025年5月11日 サンコウチョウ
自然観察日誌:2025年4月29日 シマアジ,ケリ,タシギ
自然観察日誌:2025年4月27日 イシガメ,コマドリ
自然観察日誌:2025年4月14日 オオルリ
マリーゴールドが勝手に発芽しました
自然観察日誌:2025年3月28日 ソメイヨシノ
自然観察日誌:2025年3月24日 ハッカチョウ
自然観察日誌:2025年3月19日 メジロ
自然観察日誌:2025年2月26日 コゲラ
自然観察日誌:2025年2月24日 セリバオウレン
真冬ですがマリーゴールドがまだ咲いています
スイートマルベリー 栽培記録
自然観察日誌:2024年11月5日 オナガガモ
最後の実家かなぁ?ブログを一旦終了(2024/05/25)
情報流出に該当‼(2024/05/16)
今年も伊奈バラ園(2024/05/14)
野鳥観察:残念!キビタキは撮影出来ず(2024/05/11)
骨波田の藤(2024/05/07)
敷地28:竹林伐採Ⅲ期⑧竹林を少々伐採(2024/05/04)
庭の花とローズマリーの植付け(2024/05/04)
野鳥観察:実家でバードウォッチング(2024/05/04)
べにはるかの植付け(2024/05/03)
自宅の生垣など剪定(2024/04/28)
木工81:竹製弓⑱:第二号弓作り②(2024/04/23)
再び草刈り(2024/04/23)
畑作業(2024/04/23)
今年、二度目の椎茸榾木作り(2024/04/22-23)
ブルーベリー等の土改良(2024/04/22)
ノビタキが現われた
アオジ ~高原では夏鳥さん~
後ろ姿~アオジ
原生花園でノビタキ父さん母さんに警戒される
アオジ 青鵐(蒿鵐、蒿雀) 2025.5.16
シベリアアオジ♂との嬉しい出逢い!
アオジ ('25-06) 深緑の木々に囲まれ森林浴・・・
お散歩~アオジ
アオジ ('25-05) 枝止まり光景・・・
アオジ(オス)Black-faced Bunting (male)
飛び回る~アオジ
【荒川河川敷】荒川左岸・扇大橋付近にて!アオジと出会う!
アオジ 青鵐(蒿鵐、蒿雀) 2025.4.24
アオジ 青鵐(蒿鵐、蒿雀) 2025.4.22
百合が原公園 各施設は26日から営業開始 かど丸餅店そろそろいちご大福の季節は終わる
【栃木県DIY未完のキャンプ場】平日を楽しんでくれた女子ソロキャンパーさん No.178
【栃木県DIY未完のキャンプ場】バードベルホームページのトップ画像の変更 No.177
キャンプ飯は炭火で豪快に-三重県紀北町:「キャンプ inn 海山」
グルメの本質とは:酒とアウトドアと美人・イケメンの関係
iLbf(イルビフ)のキャンプイベント「iL祭」に初参加|関東・埼玉でGO CAMP WOODWORKSと出店&交流!
プライムデー2025|SEIDOの注目ギア先行セールでお得に!
muraco グスタフ6P 設営レビュー|我が家の最強テントを徹底解説!
【2025年版】夏キャンプ子供おすすめコーディネート&便利アイテム
■⛺DesertFox アウトドアチェア【折りたたみ・枕付き・超軽量】レビュー(キャンプギア)
川西の赤木圭一郎の登場です
ひとり親キャンプで感じた“頼れるキャンプギアTOP5”
清流沿いのキャンプ場-三重県紀北町:「キャンプ inn 海山」
今年の酷暑はハンパ無いがお出掛けします(板回収編)
【第27夜】失敗ばかりの雨キャンプ……!【大池公園キャンプ場】
5050WORKSHOP「ミニマライト2.0」レビュー:初心者から上級者まで楽しめるコンパクトLEDランタン