chevron_left

「アウトドア」カテゴリーを選択しなおす

cancel

アウトドアブログ村 テーマ(新着記事)

  • 2022/08/22 19:09

    一人暮らしが怖くなった夜中の身体の異変。

    実は一昨日の夜中、窓を閉め切ったエアコン無しの部屋に寝て、これってマジでダメなヤツかも?というような体験をしたんです。 今まではずっと4階以上の建物や、一軒家でも2階建てだったので、真夏は窓を開けて寝

  • 2022/08/22 18:19

    ニューバランスのシューズはやはり凄い

    ニューバランスの靴を買って 1週間たったかな、2週間たったかな 使い勝手とか継続レビューします。 レビューといっても 大したものではありませんが 今まで使っていた靴はナイキのタンジュン そしてワークマンのシューズなんですが ナイキのタンジュンと比べて やはりホールド感が違う 特にかかと のホールド感がっしりとかかとをつかんでズレない。 靴擦れの心配がない。 これはタンジュンにはなかった間隔。 タンジュンも靴擦れまではしなかったけどね。 つま先部分もこすれる感じがなく自分の足にしっかりフィットしている感じ。 ナイキのタンジュンもつま先部分はシームレスな感じになっていたのでこすれる感じはなかったけ…

  • 2022/08/22 17:53
  • 2022/08/22 17:48

    8月11~21日の釣果 ハゼとチャリコと坊主

    こんにちは。 前回更新から昨日までの釣果です。 8月11日木曜日は箱崎ふ頭へ2度目の太刀魚釣りで、おさかな天国できびなごを買って テンヤタチウオです。 19時ごろスタート。 コンっという

  • 2022/08/22 17:48

    8月7日の太刀魚釣り ちっちゃいイカも

    8月7日は箱崎埠頭へ太刀魚釣りに行ってきました。 スーパーで半額のキビナゴが1パックだけ残っていたのでこんなこともあろうかと事前に冷凍しておきました。 エサ代100円です。 日曜なので最初に寄っ

  • 2022/08/22 17:48

    8月3日の釣果 バリ 豆アジ チャリコ

    こんにちは。 今週水曜日の8月3日はフカセ釣りに行ってきました。 ひと月ちょっとぶりの西浦漁港に到着です。 今回もクロ(メジナ)を狙います。 16時ごろ、日差しが強くこんな炎天下じゃ釣り人も

  • 2022/08/22 17:48

    7月25日の釣果 アジ ハゼ キス チャリコ

    こんにちは。 今週月曜日の7月25日は箱崎埠頭へ釣りに行ってきました。 ハゼ狙いで小さい天秤錘に虫エサを使用し岸壁をチョンチョン誘います。 しかしアタリがありません。 30分くらいやってあきら

  • 2022/08/22 13:54

    コールマン ソフトクーラー「アルティメイトクーラーⅡ/25L」がめちゃめちゃ使える件

    先日、お気に入りの「TSUTAYA」のアウトドアコーナーで見つけて即買いしてしまったのがごれ、コールマンのソフトクーラー「アルティメイトクーラーⅡ/25L」だ。まず気に入ったのは、サイズ感と軽さ、そしてデザインだった。言うまでもなく「ソフト

  • 2022/08/22 12:32

    ★私のこの節約は変かも…と・たまに思う (。◕ฺ ・ ◕。 ) ケド

    今日の写真は京都の田舎京丹波 とか亀岡 辺りかなこれらの写真は4年前の 2018年頃の7月の写真で男友達の車で京丹波の山の中のCafeに行った時の写真なのでたぶん亀岡~京丹波の間の何処か・・・です。すごい田舎に見える場所だから京都市から遠いと思ってる人も多いとは思うけど亀岡市は京都市のお隣で…調べてみたら 亀岡駅🚃==🚃京都駅 26分 と めっちゃ近くて かなり便利な場所らしいのでこのあたりもかなり便利な田...

  • 2022/08/22 12:13

    息子夫婦と久しぶりの夜ごはん♪

    こんばんは。今日も小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。にほんブログ村シニアライフランキング+++ +++ +++息子夫婦が遊びに来てくれました。会うのは、彼らの結婚式以来です。そういえば、結婚式の写真も見せてもらってないわ。どうなって

  • ブログみるブログ運営に疲れたら、「ブログみる」アプリで気分転換! - 山と小説
  • 2022/08/22 11:30

    ブナの葉っぱ落ちる。

    時々の、、、お山生活を始めてから今年初めて、、、庭のブナの木ぃに実ぃが付きまして秋に拾うのを楽しみにしてましてんけどねそれが、、、実ぃの付いたブナの木ぃの葉っぱだけ全部落ちてしもてんわ。ほれ見て実ぃだけ残して、、、1本だけハゲちょびれになってまっしゃろ。

  • 2022/08/22 11:12

    入院が長くなると

    久しぶりに義姉の話を(´-ω-`) ん。入院して10ヶ月になった良くなりかけてダメになりの繰り返し腫れた血栓が引いてまた腫れて、みたいなね義姉は早く退院し...

  • 2022/08/22 10:55

    ハイビスカスの花

    OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)あちこちでハイビスカスが咲き出した。アオイ科の一日花と言う事だが、ムクゲやフヨウよりは長持ちする。ムクゲやフヨウ、アメリカフヨウは一日で萎むが、ハイビスカスは一日以上咲いている。赤いハイビスカスが多いが、黄色いハイビスカスも見られるようになった。ハイビスカス・アオイ科フヨウ属・原産地ハワイ諸島、マスカレン諸島・ハイビスカスはフヨウ属の属名だが日本語では狭い意味で用いられることが多い・ハイビスカスの園芸品種は、世界的には一万種くらいある・花の寿命は殆どが1日限りだが、涼しい所では二日持つことがある・めしべは真っ直ぐに伸びる(みんなの趣味の園芸)より...ハイビスカスの花

  • 2022/08/22 10:51

    黒岩涙香翻訳小説 『花あやめ』あらすじ3

    黒岩涙香の翻訳小説『椿説花あやめ』を7月4日より連載開始し、第48回まで連載しました。原作『母の罪』バアサ・エム・クレイ女史作1902年(明治35年)6月17日から10月5日まで新聞「萬朝報」に連載された。(黒岩涙香作品・夢現半球)より『椿説花あやめ』のあらすじ3蔵戸家に到着した、梅子、松子は、蔵戸子爵、葉井田夫人、瓜首弁護士によって、蔵戸家の相続人には、何方が適任かあらゆる方向から注意深く観察される事に成った。瓜首弁護士は長年の弁護士という仕事で培った鑑識眼が有るので、私に係れば直ぐに相続人にどちらが適任か判断が附くと、豪語して居たが、梅子、松子の実物に逢って見ると、此方の方面は梅子が優れて居るが、あちらの方面は松子が優れて居ると云う具合で、蔵戸子爵が選べなかったように、梅子、松子の優劣は中々付けられな...黒岩涙香翻訳小説『花あやめ』あらすじ3

  • 2022/08/22 09:46

    :オレンジと白いユリの花!: 

    ご無沙汰しております。この暑さ どこまで続くのかと 全くうんざりしますね。おまけに新型コロナウィルスの週間感染者数は 世界最多とか・・・世界のほとんどの人がマスクをかけていない今 几帳面にマスクをかけ 手指消毒はまめにする日本人なのに・・・死亡者数が 毎日 3桁 だなんて 本当に信じられない数字が目の前にあります。国の無策ぶりには呆れるばかりです。さて 暑さを助長するようなオレンジ色のオニユリ(鬼百...

  • 2022/08/22 09:20

    妹のために一挙作った

    妹が知り合いに配って喜んでくれたというマスクストラップ前回はオールビーズで作ったけど今回はずぼらして首に回る部分だけリボンにした妹が帰ってくる日までいつか作ろういつか作ろうと思ってるうちに日が過ぎ2日前からほぼ徹夜で作ったぜホンマ、ギリにならんと身体が動かんわこの配色はおばちゃんにはちょい子供っぽ過ぎたわ前回は弟嫁ちゃんに優先して選ばせたら欲しいもん全部先に取られたって愚痴ってたから今回のマスクチャームは妹だけに選んでもらおうとこれまた一挙作ったこれはずぼらしてピアスをそのままつなげたやつメタリックな花は色も優しいからパールと組み合わせやすい大きな花はそのままでも十分可愛いかと小さい花でもいくつか合わせると優しい感じになって私の中ではこのシリーズが一番お気に入り自分用に作ってみようかなぁ~そのまんま一個よ...妹のために一挙作った

  • 2022/08/22 08:42

    8月の雨と雷の話

    カーテンを変えてから外の天気が気になるようになった私。外が暗かったら、いそいで洗濯物取り込んだり、雨雲レーダー見て雷観察をしてみたり。娘は小学校の時の臨時下校の時のことを思い出すみたいって話

  • 2022/08/22 08:30

    夢なのに感触があった

    朝ごはん前のおやつ(笑)朝5時前には起きたオットが仕事に行く4時前には目が覚...

  • 2022/08/22 07:37

    遠くにチョウトンボ,カイツブリの幼鳥,コシアカツバメかな?

    かえりのあぜ道でみかけたホソミイトトンボ。 お山で見かけますが、 近くの田んぼにもちらちら飛んでいました。 農薬を控えている立札がたっていますが、 トンボさんが元気に飛び回っているのは 素晴らしいことです☆

  • 2022/08/22 07:00

    干ばつで、食生活に影響を感じた瞬間!

    フランスでは、歴史的な干ばつが続いており、1959年以来の記録的な暑さが原因で、青果コーナーへ行くと、果物や野菜の値段が、いつもより高くなってる!

    Kan Kan テーマ:天気
  • 2022/08/22 06:38

    うどん作りの二人

    先日、子どもと孫たちが集まったときに、久しぶりにうどんを打った。 じい様のうどん職人・長介は、幼児期から母親や兄弟とともにうどん作りを手伝った。 故郷の上州では当時は、毎晩うどんだった。 忙しい農作業のあとの毎晩、効率化が求められる。 昔は一家に一台、手回し回転式のどっしりとした「製麺機」があった。 粉を捏ねた後の、伸ばしとカットを製麺機が受け持つ。

  • 2022/08/22 05:40

    30日で3.5kgのダイエットですが..

     ダイエットを始めて30日が経ちました。 30日で3.5kg減量したと言いたいところなんですが、ちょっと微妙です。 最初の10日で2kg減量できました。 次の10日間は1kgです。 この10日は0.5kgなんですが、夕食後と朝食前では1kg近くの差があります。 また、畑仕事の後だ

  • 2022/08/22 01:01

    美しい夕焼け・古の城塞眺めつつ歩いて湖畔の店へ トラジメーノ湖

     おとといは、トラジメーノ湖の馬のひづめの浜、Zocco Beachのバールで朝食を食べ、岸辺の眺めを楽しんでから、モンテ・デル・ラーゴに行って、岸辺の遊...

  • 2022/08/22 00:24

    使いっ走り🚗

    いつも週末はドライブも兼ねて?相方の運転で買い出しに行ったりします。が、今回は狭い空間(車内)に一緒にいたくなくて…いくら相方が回復したといっても、車内は...

  • 2022/08/21 23:53

    中国地方で車中泊 鹿野SA(山口)は車中泊可能!/中国自動車道

    車中泊うんぬんより、サービスエリアとしての存続が心配になってしまう場所。吉和SAと同様の流れを辿っている(ガソリンスタンドの廃止)ので、いずれは…という危機感が強いです。利用客が少ないので逆にゆっくり静かに眠りやすいという側面もありますが、この辺りは人によるでしょう。山口県周南市は全国の6割のおみくじ生産量を占めている

  • 2022/08/21 22:58

    梢の初秋、嶺に葉月

    尾根ゆく空、梢あおぐ夏の道里山点景:深山榛の木ミヤマハンノキ2022.8.19山の日暮れは早い×寒いので登山の方はお気をつけて・早く越境して山歩けるよーになりますよーに。【撮影地:神奈川県2022.8.19】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます梢の初秋、嶺に葉月

  • 2022/08/21 22:48

    梅 ~静かな月ヶ瀬の朝

    梅満開の月ヶ瀬。早朝の時間帯はまだ光がなかった。霧が舞うようなコンディションなら言うことなし。と思いながら時期を待っていたのですが、今年はタイミングが合わ...

  • 2022/08/21 22:34

    富士見高原の自然と文化愛好会作品展。

    毎年恒例「富士見高原の自然と文化愛好会(略称SNAC)」の会員作品展が富士見町コミュニティ・プラザで始まりました。手芸、陶芸、写真、絵画、工作ほか会員手作りの作品が並んだ中に、わがGREEN WALKも。庭を持って行くわけにはいかないので写真で参加しています。

  • 2022/08/21 22:33

    ブルーシートの下でBBQ。

    さすが一級建築士。構想を練ってさっそくホームセンターへ柱となる木とブルーシートを買いに行き、アルジともう1人の友人も加わって昼からブルーシートの設営です。雨が降りこまないようにすると、まさしく避難所のようですが、5m四方の大きなこのブルーシートのお陰で・・・

  • 2022/08/21 22:25

    無花果を食べると子どもの頃を思い出す

    こんにちは京都の朗読家 馬場精子です午前中は今にも降り出しそうな曇り空でしたが夕方には青空も今日は所用でこちらへ25年ぶりくらい⁈そして帰りに道の駅に寄りまし…

  • 2022/08/21 22:08

    焚き火に最強でコンパクトな火バサミを見つけた!(野良道具製作所)

    今回はbaoがずっとあこがれていたちょっと武骨でコンパクトで頑丈な火バサミ「野良バサミ」の紹介です!実際に焚き火で使ってみて、他社のコンパクト火バサミと比較してみました!!

  • 2022/08/21 21:15

    裏の川 で孫と遊ぶ

                  久し着ました大雨の影響も落ち着き  裏の川もいい感じになってきました ...

  • 2022/08/21 20:44

    借金払えない人① サラ金から借りたら終わり

    ワタシの好きな漫画、ナニワ金融道の中で、商売人がウチから借りるようになったら、そこの倒産は時間の問題だ、みたいなセリフがありました。サラ金から借りるようになったら、少々延命出来るくらいで、いずれはその会社は破綻するのはわかってるというの。だ

  • 2022/08/21 20:10

    ミニせと市「せと市WEEK」@会津美里町

    いとう食堂を後にし、ミニせと市「せと市WEEK」へ。(8/21まで)コロナ禍で...

  • 2022/08/21 19:35

    操作不能、戻らない腕時計のボタンを修理せよ!

    腕時計のボタンが押せない!固着した腕時計を素人が分解・修理で直せるのか?

  • 2022/08/21 19:11

    明るい温室

    夜、灯のともる温室を以前から撮ろうと思っていたのですが、いいロケーションに出会えずいたのですが先日、思わぬ場所で遭遇したのでカメラを引っ張り出しました何も急ぐ必要はないのに、なんとなく焦ってしまい、失敗を重ねましたが星まで写せたので、とりあえずOKまだ、明かりはついていそうなので、晴れた夜もう一度 行ってみますかこれだけの、明るさの違いは、難しい訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブロ...

  • 2022/08/21 18:59

    長野・小黒川渓谷キャンプ場にキャンプツーリング

    今日は長野県伊那市の「​小黒川渓谷キャンプ場​」にキャンプツーリングに来ています。 今回は2泊3日予定なので、 行きは、「​ETC二輪車限定】2022ツーリングプラン【首都圏 東名・中央道コース ワイド】​」で来

  • 2022/08/21 18:58

    小黒川渓谷キャンプ&駒ヶ岳登山ツーリング①

    先日は長野県伊那市の「​小黒川渓谷キャンプ場​」にキャンプツーリングに行きました。 今回は「​小黒川渓谷キャンプ場​」の様子をご紹介します。 私は伊那ICで降りてスーパーで買い出ししてから行きましたので

  • 2022/08/21 18:55

    ハチャメチャな戸籍謄本を見ても引かないでねと子供に電話しました。

    息子の用事で、戸籍謄本を取ることになったのですが、久しぶりに見た戸籍謄本の内容に自分の事ながら改めてドン引きした私です。 バツ2で、2回目は娘2人を連れた国際再婚だったし、しばらく別性だったり途中で相

  • 2022/08/21 18:28

    川辺のハグロトンボ(近所を散策)2022年8月11日撮影

    皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の赤坂地区を流れる杭瀬川の支流で、奥川が杭瀬川と合流する少し上流で、8月1…

  • 2022/08/21 17:47

    赤とんぼとヒョウモンチョウ・・・エセ滋賀県民

    昔、夏に比良山地の尾根を歩いていると、赤トンボ(アカネ)が飛んでいました・・・・ 今、田んぼA・Bの上をアカネが飛び回っています。お盆が過ぎ、涼しくなっ...

  • 2022/08/21 17:42

    【北アルプス】立山 縦走登山は魅力が満載!おすすめルートとコースタイム 3つのポイント

    北アルプス、立山を2泊3日のテント泊で縦走!おすすめのルートやコースタイム、穴場ポイントなど紹介します。雪渓、お花畑、満点の星空、大自然の感動の瞬間を動画でも詳しく解説しています。

  • 2022/08/21 17:19

    東寺 夜桜ライトアップ2022

    夏なのにまだトロトロと桜の写真をアップしています。今回は東寺さんの桜ライトアップ。東寺の桜のライトアップを見るのも7年ぶりなので楽しみにしていました。カメラの手振れ補正のお陰で植物園のライトアップ同様手持ちで撮影しています。最近のデジカメの手振れ補正はかなり強力になってきたので夜景撮影の必要性は以前より限られてきました。手振れ写真を量産していたフィルムカメラ時代には考えられなかったことです。観光地...

  • 2022/08/21 16:40

    私の至福の時間♪

    こんばんは。今日も小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。少し忙しくしていて、今頃の更新になりました。にほんブログ村シニアライフランキング+++ +++ +++いつもは一人で、そして夫と二人だけのまったりティータイムです。二人暮らしです.

  • 2022/08/21 14:23

    深大寺。。。🎵

    あっ!!お蕎麦撮るの忘れましたあ~(〃艸〃)にほんブログ村人気ブログランキング ...

  • 2022/08/21 14:09

    家は賃貸か持ち家か?返済額からシミュレーション

    今日も、中古マンションの内覧にいった。 12階建ての11階、眺望はいい。 でも全体的に傷んでいる このままでは住めない 価格2280万円となっているが 内装のリフォームが必要だというからもしそこに入るとなれば 2600万円くらいになるという。 もしフラット35でお金を借るということになれば おおむね1.4%の金利で推移しているので 全期間固定金利で借りる。自己資金は500万あるとして 2100万を借りるとしたら こうなった ボーナスでもっと返せるのかもしれないがいちおうこうなる。 毎月の返済が3.8万、これに加えて管理費が2万400円かかるのだ。 35年間毎月6万円を払い続ける。 管理費っての…

  • 2022/08/21 13:17

    ★パート給料分は生活費でトントンだけど ・年金とか給付金などでなんとか貯金

    今日の写真は自分で撮った空の写真色々 あまり空の写真を撮ることはないのだけどなんか変な空だなぁとか、綺麗な空だなあと思った時とか気が向いた時に写真を撮ってたりします。これはマンションのドアを開けた時に「不気味な空ねえ」と…思ったので撮ったのをよく覚えています。去年・・・2018年の1月私の貯金は0円だった。 ( 0 д 0 ) と言う感じの記事を書いたのを覚えてますが、その記事を書いた 去年の秋私の貯金は...

  • 2022/08/21 12:36

    コレのおかげで(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧サボり気味でいいかあぁって感じで、掃除機の回数が激減

    な~んか 久々に腰が痛くて寝起きが悪かったので低気圧の悪戯的な気象病かなと思いましたが気力はかなり良い感じだったのでちょっとぶりに部屋のお掃除まぁ・・・私はひとり暮らしで 毎日 それなりに、丁寧な暮らしを心がけてるので部屋はそんなに酷く乱れたりもしませんし昨年の年末に空気清浄機を楽天ポイントで👍ポチって注文して今年の1月に届いてから フル稼働してるのでホコリのたまり具合が極端に減って ラッキーって...

  • 2022/08/21 11:02

    花火大会おうちディナー

    恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記  四谷に住むネコちゃん、昨晩は久しぶり(3年振り)の神宮花火大会、うちでボーイフレンドのワンちゃんと花火を観ることに。先ずは…

  • 2022/08/21 10:54

    「明日どうする?」って言われてもねぇ

    曇天の朝今日も我が地は曇り時々雨雷を伴う事もあるらしい昨夜「明日どうする?...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用