子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
冷凍みかんの皮が剥いてあるなら、いつでも食べたくなるってもの! 冷たくても食べ頃、溶けても食べ頃だなんて夏にぴったりじゃん。
Monday, June 20, 2022 梅雨の晴れ間をついて、上信越高原国立公園(西部) に属す 四阿山 に群馬県(嬬恋村)側から登ってきた。私は滝好...
観光で訪れる分にはかなり魅力的な道の駅。海沿いの恵まれた立地を良く生かしています。しかし車中泊を目的とすると別で、海沿い特養の問題である強風で安眠が難しかったり、駐車場もやや傾斜があるのでその点も厳しいポイントとなるかもしれません。ただ、銭湯もコンビニも近く全体的に環境は良いので前述の問題が気にならない人にはかなり快適なポイントとなるかと思います。
日時:令和4年6月18日 19時00分ごろ 住所:島根県江津市桜江町田津 状況:江の川を泳いでいるツキノワグマが目撃される(左岸→右岸) 現場:花河原付近(国道261号「元折バス停」付近) ※ローソン江津桜江町店から道の駅インフォメーションセンターかわもと方面に約4.4km ...
夏キャンプ用に冷水で凍るネッククーラーを「Makuake」で購入してしまいました ネッククーラーには1層タイプが2800円(定価3500円の20%OFF)、2層タイプが3610円(定価4250円の15%OFF)と2つ
こちらは条件が整っていて非常にお勧めな道の駅です。駐車場の広さは平均的ではあるものの、敷地内に温泉ありコンビニも近く夜間も微弱だがWi-Fiを使用することが出来ました。あか牛のステーキ丼や美里の名物ヤマメの塩焼き、野菜たっぷりのカレーなどが人気である。
ふるさと納税のキャンプギア【2022年下期版】のオススメ返礼品をジャンル別にご紹介します。 ふるさと納税も年々どんどん内容が充実してきて、この半年の間にも新しく人気ブランドの返礼品が続々出ています。
Monday, June 20, 2022 数年前に 上信越高原国立公園(西部) に属す 四阿山 に群馬県と長野県の県境にあたる 鳥居峠 から登ったことが...
日時:令和4年6月30日 08時30分ごろ 住所:秋田県鹿角市八幡平下モ和志賀 状況:熊による人身被害が発生 ゴミを捨てるために自宅近くの市道を歩いていた高齢の女性が体長約50センチの子グマに遭遇。その直後、体長100センチほどの親とみられるクマに襲われて道路反対側の側溝に突き落とされた。女性は左の肩をひっかかれたほか、転んだ際に腰を打っていて病院で手当てを受けた。軽傷のもよう。現場はJR花輪線八幡平駅から西に...
山陰自動車に設置されたパーキングエリアでありつつ、一般道とも接続する道の駅でもある。駐車スペースは大きめで夜間の騒音もそこまでなし。コンビニや銭湯までは若干距離はあるものの利用しやすい道の駅かと思います。ガソリンスタンドはないものの、規模としてはサービスエリアとそこまで変わらないレベルです。
こちらの道の駅はコンビニも併設されているので便利ではあるものの、その関係もあって時間問わず車の出入りが多いので何とも難しい所です。車中泊を目的とする場合、騒音に敏感な方はやや厳しいかもしれません。掛川市は全国屈指のお茶の名産地で、その販売を中心にレストランや売店で様々な人気商品を提供している。
先週、お墓参りのあと お昼を食べに 父と浅草へ。 仲見世の1本脇の通りにある「秋月」でお蕎麦を食べた。 私の家族には 軽い蕎麦アレルギーが 1名居るため 私は家で 好きな蕎麦を食べる機会が 少なく、父と会う時はお蕎麦が多い。 何歳になっても 娘に食べさせたり何か買ってあげたりしたいらしい。 ご馳走してもらうのも 親孝行か。 (浅草の街を切り取り📷) 伝法院通りに置いてあった 白波五人衆の「日本駄右衛門」さん (他の4人は 屋根の上だったりひさしの上に 座っていたりで撮りにくい💦) 久々の浅草商店街。歩くのは6年振り。 でも、物欲が無いので キョロキョロ 見るだけ。 ヨーロー堂という音楽ショップ…
全長が13cmほどで、世界でも最小類です(最小は10cm)。とにかく小さくて、可愛らしいヤマセミです。コミドリヤマセミの左に見えるのは、小型のマンゴーです。前編でアップしたヒロハシサギは、マンゴーの木に営巣していました。とても甘くて、ジューシーなメキシコ産のマンゴーが大好きなのですが、コスタリカ産は・・・・。だから誰も拾わず、地面にボタボタ落ちている?ストレッチした瞬間を撮りましたが、意図的に低感度で撮影...
日時:令和4年6月28日 17時00分ごろ 住所:広島県呉市焼山南2丁目2 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチの成獣とみられている 現場:主要地方道呉環状線(広島県道66号呉環状線) ※焼山南2丁目公園の北側 【呉市】現場を確認したところ、既にクマの姿は見当たらず、また、周辺に足跡・糞などの痕跡は見られませんでしたが、目撃者から提供された画像データを確認したところクマであると判断いたしました...
作られた年月のわりに作りが古い感じで駐車場は狭め、トイレも入口から下に降りないといけません。コンビニはかなり近くにあるが銭湯までは距離があるので車中泊の観点からみるとややお勧めしにくい道の駅です。料理にかなりのこだわりを持っているとのことなので日中に期待。アナゴ飯や箱寿司が人気である。
2022年7月前半から県民割を全国に拡大した「全国旅行支援」がスタートします。 […]
前回の続きです。到着時は雨が降りそうでしたが、少し明るくなって来ました。綺麗なハムシです。一時期、息子と熱心に撮影しました。夢中になると、熱も冷めやすい?バッタの顔を見ると、仮面ライダーを思い出す?ラテン名: Camaridium costaricenseラテン名から固有種かと思いますが、隣国パナマでも記録されている蘭です。ラテン名: Camaridium anceps黄色のカラー・バリエーションが存在する蘭です。白で多数咲きの花は、露出...
日時:令和4年6月6日 17時20分ごろ 住所:長野県木曽郡木祖村小木曽 状況:幼獣と思われるツキノワグマ1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:味噌川ダム管理所対面の法面 ...
今回は前回の記事に引き続き、燻製歴6年の僕が、自分で買ったり借りたりして参考にし、とってもためになった燻製の関連本をご紹介します。 これから燻製を始めてみたいという方にぜひ参考としていただければと思います。
ガソリンスタンドや入浴・宿泊施設はない。駐車場のスペースはパーキングエリアでは平均的な広さではあるものの、長い坂の途中にある関係か利用客が結構多いので注意が必要である。夜間も路線から近い関係で騒音が大きい。
コンビニや銭湯まではやや距離があるので夜間訪れる際には注意が必要です。駐車場は狭めではあるものの通常は足りなくなることはそこまでないでしょう。ただし梨狩りや花見の時期などは休日を中心に通常よりもお客さんが集まる可能性があるのでシーズンの時は気を付けて下さい。
先週末に梅雨の晴れ間予報だったので、久しぶりに千葉の薪使い放題の「大原上布施オートキャンプ場」にソロキャンプツーリングに行ってきました 天気予報では晴れ予報でしたが、30℃越で暑かったな~ 気温
日時:令和4年6月1日 09時00分ごろ 住所:石川県志賀町火打谷 状況:クマ1頭の目撃情報。体長約100センチ 現場:のと里山海道 ※西山パーキングエリアから能登方面に約2km(二車線になる所) ------------------------ 日時:令和4年6月1日 20時58分ごろ 住所:石川県金沢市旭町2丁目 状況:幼獣のクマ1頭の目撃情報。体長約60センチ 現場:市道(セブンイレブン金沢旭町2丁目店と浅野川に架かる...
金曜にピッツォ・ディ・メータ山へと歩いたのは、かつて山頂へと歩いていた途中に、夫が南ヨーロッパの山に自生するというシャクヤク、ペオニア・オフィシナリスを...
なんと敷地内に温泉どころか貸切湯まで併設してある道の駅。駐車場はやや狭いものの夜間の騒音はあまりなく、コンビニまでの距離もかなり近いので車中泊を目的とした場合かなりお勧めな道の駅となります。レストランでは願成就うどんやゆ楽ラーメン・トマトラーメンなども楽しむことができる。
「今週の野鳥」、第9回です。2015年に、キャノン・パワーショットSX50HSで撮影しました。私のブログで、最も掲載回数が多い野鳥だと思います。「火の鳥のモデル」と言われていて、「世界一美しい鳥」と形容されたりします。長い上尾筒(腰から生えている4本の羽)を持っているので、縦長のスマホ画像にピッタリです!この画像を縦長にトリミングして、ロック画面の壁紙にしています。2006年にデジスコ撮影しました。月刊誌「BIRDER...
妻と息子が冬休み中なので、国立公園に出掛けました。首都から2時間半ほどの距離にもかかわらず、訪問客が少ないので、コロナ禍には理想の訪問地と言えます。週末には地元民が訪問するので、週日を選びました。重要な水源地でもあり、必然的に雨が多いエリアとなっています。探鳥や蘭探しに適した国立公園ですが、神秘的な「ラグナ」を訪問することが、第一の目的でした。駐車場で車2台を確認していたので、「先を越された」と残念...
ピッツォ・ディ・メータ山の山頂へと歩く途中には、根が薬用でリキュールにも使われるゲンチアナ(学名 Gentiana lutea、イタリア語 genzia...
日時:令和4年6月5日 07時00分ごろ 住所:三重県大台町大杉(吉野熊野国立公園) 状況:成獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:日本三大峡谷のひとつ「大杉谷」 ※登山口から約1時間の京良谷 ...
こちらはかなりおすすめの道の駅です。浜田道路のパーキングエリアも兼ねているということで作りがしっかりとしておりトイレや建物へ行きやすい構造です。道路からやや距離があるので夜間の騒音も少なめ。コンビニと銭湯もかなり近い距離にあるので車中泊を目的とした場合かなり利用しやすい道の駅となるのではないかと思います。
デイツ「コメットランタン No.50」は現在廃番となっていて、入手困難ではあるものの、アメリカのamazon...
カトリック教会では、今日、6月24日は、イタリア語でサン・ジョヴァンニ(San Giovanni)と呼ばれる洗礼者聖ヨハネを記念する日です。Perugi...
日時:令和4年3月24日 10時30分ごろ 住所:長野県軽井沢町軽井沢 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:長野県道133号旧軽井沢軽井沢停車場線(峠道)付近 ※軽井沢銀座商店会から旧碓氷峠方面に約1.3km ------------------------ 日時:令和4年4月20日 07時40分ごろ 住所:軽井沢町長倉 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:町道 ※セゾン現代美術館から千ヶ滝駐車場方面に約1.1km ------...
ここは車中泊を目的としても結構利用しやすいかと思います。駐車スペースが広いので場所を選ばば夜間の騒音もそこまで気になりませんし、コンビニまでも近いです。日中は青山剛昌ふるさと館人気の関係もあって訪れる人も多いですが、併せて楽しんでみてはいかがでしょうか。
今回は僕が愛用するSOTOのスモークポットをご紹介します。 合わせて各メーカーのオススメのスモーカーもご紹介。これから燻製を始めてみたいという方にぜひ参考としていただければ幸いです。
日時:令和4年6月5日 11時10分ごろ 住所:岐阜県高山市高根町野麦 状況:成獣の熊1頭の目撃情報 現場:飛騨たかね野麦オートビレッジ付近 ------------------------ 日時:令和4年6月9日 08時30分ごろ 住所:高山市丹生川町久手 状況:中型の熊1頭の目撃情報 現場:国道158号 ※ほおのき平スキー場から平湯温泉方面に約650m ------------------------ 日時:令和4年6月...
24時間営業のガソリンスタンド有。駐車場のスペースは全国平均と比べると大きいものの、都会に近いので大型車は夜間を中心に足りなくなる恐れもあるので注意が必要。夜間の騒音は路線からの距離などの関係でそこまで静かではないので、音に敏感な方は対策をしつつ車中泊をされて下さい。
6月19日日曜の夕方、夫とトラジメーノ湖(Lago Trasimeno)の南の岸にあるサンタルカンジェロ(Sant'Arcangelo)に夕日を見送りに...
日時:令和4年6月1日 06時50分ごろ 住所:新潟県胎内市高野 状況:熊1頭の目撃情報 現場:二級河川「胎内川」に架かる新潟県道173号中条乙線の高野橋北詰め付近 ※周辺に中条自動車学校、赤川霞堤公園、胎内川リバーサイドパーク、胎内市総合グラウンドなどがある ------------------------ 日時:令和4年6月1日 17時15分ごろ 住所:新潟県十日町市小出 状況:小出集落内に熊1頭分の足跡 動向:清...
駐車場のスペースは大きめで夜間の騒音は小さめ。銭湯までの距離もそこまで遠くなく、コンビニは敷地内にあります。車中泊の観点からみてかなり利用しやすい道の駅ではないでしょうか。建設されたのも2019年で設備も新しく綺麗です。
Wednesday, June 1, 2022 2022年6月のレイニーシーズン前、日光国立公園の塩原地域にある 高原山 の 大沼 を源頭とする...
やや場所が奥まったところにあるのでコンビニも銭湯も距離があります。幹線道路は交通量が多めなので夜間も騒音はありがち…車中泊の観点だけでみるとお勧めしにくい道の駅なのですが、日中は楽しめるポイントがかなりありお勧めです。隣接のクリスタルタワーも是非併せてどうぞ。
日時:令和4年5月28日 17時30分ごろ 住所:長野県坂城町坂城南日名 状況:幼獣の熊1頭の目撃情報 現場:遠入付近のりんご畑 ※山林及び農地に行かれる際は、鈴、携帯ラジオ等を携帯し、自分の存在を知らせるようにしてクマの被害にあわないようにご注意ください。なお、町では有害鳥獣等の被害に対して、坂城町猟友会と協力して被害軽減対策を図っておりますのでクマの目撃情報等がありましたら、ご連絡ください(坂城町) -...
2022年6月18〜19日に山梨県に大菩薩嶺に登って来ました。 今回は一年以上ぶ […]
もう一週間経ってしまったー( ゚Д゚)💦 嘘みたい、タイムスリップしたみたいに、更に更に早いこの頃。 でも振り返ると、色々な事をし、 あちこち出歩いているんだから、納得するしかない。(笑) 1.5か月毎に行く美容院でも担当が 伸びましたねーなんていうんだから それだけ時間が経っているんだろう。 記憶が、これまでの様にはちゃんと 脳に刻まれていない のかも知れないという疑念。。。。 一度、左脳だけ初期化したら、また沢山記憶が 詰め込めるようになって、一週間が長くなるかも。。 ・・・初期化の方法w。・・・初期化したら消したくない記憶まで消えちゃうかw。 @市内谷戸 濃い緑色が もうこんな風にモサモ…
イベントや遊具の少ないキャンプ場では、スマホやタブレット、携帯ゲーム機で遊んでいる子どもを時々見かけます。大自然が遊び場、遊び方は子どもたち自ら考え工夫するモノだ!という考え方は、もはや時代錯誤なのかもしれません。 「父よ、キャンプは楽しいが、キャンプ場、暇なんだが」 我が家もそんな叫びが聞こえてこないわけではありませんが、私はスマホやゲームで遊ばせるような事はしません。かと言ってバドミントンや昆虫採集、トランプなど意外、遊びのネタが豊富なわけではなく、どうしたものか。 以前、川の近くのキャンプ場を訪れた時の事。キャンプ場の目の前の河原には大人の手のひら位の大きさの石がゴロゴロしています。 ふ…
登山の水分補給におすすめ。スポーツドリンクの代わりにスパイス入りの梅シロップの作り方を紹介します。シナモン、カルダモン、クローブを加えて、ちょっぴり大人の味わいがクセになります。
コンビニと銭湯がかなり近くにあり、夜間の騒音も小さめなので車中泊のしやすい道の駅かと思われます。駐車スペースはそこまで多くないのですが近隣の交通状況などをみるにそこまで問題なさそうです。レストランもメニューがお勧めなので日中もどうぞ。とあるパネルが多めなので子どもも楽しめます(笑)
2019年8月18日09時位 東京都奥多摩町日原川苔林道、携帯圏内ギリギリドコモ。わさび田取水口の掃除を終えて次の作業場に戻る時崖崩れの様な音が出て後ろを振り返ると140センチ位の熊が滑り落ちてき尻餅をついていた。熊は直ぐこちらに襲いかかってきた。とっさに蜂スプレーを顔に吹きかけたが払い除けられた。逃げると殺されるので熊と並んで座る形で熊の攻撃を凌いだが鋭い爪は服を裂き爪が皮膚をえぐった。太もも、左右の腕は想...
日時:令和4年5月5日 23時30分ごろ 住所:宮城県気仙沼市大浦 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:道路(詳細な場所不明) ※地内に三陸沿岸道路(気仙沼道路)の浦島大島インターチェンジ、宮城県道218号大島浪板線、気仙沼湾などがある ------------------------ 日時:令和4年5月7日 17時20分ごろ 住所:宮城県気仙沼市唐桑町境 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:国道45号 ※唐桑トンネルから岩手県...
幹線道路沿いなので騒音はやや大きめです。しかし隣接する位置にコンビニがあり銭湯までも車で10分ほどなので車中泊の観点からみると中々利用しやすい環境になっています。敷地内の市場では海の幸はもちろん山の幸も楽しむことができるので日中も見どころが沢山な道の駅です。
Wednesday, June 1, 2022 那珂川水系、箒川支流の 赤川 は、日光国立公園の塩原地域にある 高原山 の 大沼 を源頭とする沢である。昨...
ちょっとイオンで時間を潰す必要があってぶらぶらしていたらCan☆Doがあった。Can☆Doはイオン系列の100円...
木曜の夜遅くにマルケ州に住む夫のいとこから、翌朝、スクローザ渓谷を歩こうと思うんだけれど、いっしょにどうかという誘いがあり、金曜の朝はその誘いに乗って、...
日時:令和4年6月13日 時間不明 住所:静岡県浜松市天竜区佐久間町佐久間下平 状況:熊の目撃情報 現場:不明 ※周辺に静岡県道290号水窪羽ケ庄佐久間線、龍王権現の滝、下平集会所、下平神社、JR飯田線(トンネル)、金桂寺、機織渕の滝、河内川などがある ...
道路との距離の関係で夜間の騒音はやや大きめ、コンビニや銭湯までの距離もすごく近いわけではない…車中泊の観点からみてそこまでお勧めの道の駅ではないのですが、個人的にはすごく好きな場所です。至る所がウサギだらけ、かわいいです。2階の展望広場から日本海が一望できるのでそちらも是非どうぞ。
つくばでカフェ巡りするなら、腹ごなしに植物園を散歩してみない? 珍しい植物や、面白い植物を学びながら古賀下で涼むのもいいもんだよ。
雨予報なのにしかたなく雨キャンプという方も多いですよね。万が一雨が降ってしまったとしても大丈夫です。実は考え方をちょっと変えれば、雨キャンプだってけっこう愉しむことができるんです。今回はそんな雨キャンプを愉しむための7つのアイデアをご提案します。
日時:令和4年4月25日 正午ごろ 住所:福島県北塩原村檜原(磐梯朝日国立公園) 状況:幼獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:五色沼・みどろ沼の近く ------------------------ 日時:令和4年4月30日 07時00分ごろ 住所:福島県北塩原村檜原(磐梯朝日国立公園) 状況:幼獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:国道459号(諸橋近代美術館入口付近) ※道路を渡ろうとしたが、車に気づいて引き返...
初夏の平塚花水川でウナギ釣り、神奈川県産天然うなぎを狙う土曜の丑の日までは少しありますが、初夏のぽかぽか陽気の中、天然うなぎを求めて平塚の花水川に行ってきました。天然うなぎの釣り方ウナギと言うと高級魚のイメージがありますが、実は日本の河川で
5月の茅ケ崎まごうの丸でマルイカリベンジ成功、初のマルイカ釣果5月中旬、以前に撃沈したマルイカ釣りにリベンジに行ってきました。前回は、葉山の五エム丸だったんですが、まさかの完全ボウズ・・・マルイカには嫌なイメージが付きましたが果たして・・・
自分で釣ったアマダイを高級料理に変える松笠揚げレシピ冬の間に楽しめるアマダイ釣り初心者でも簡単にできる上に釣りものの少ない冬で安定的に釣果があることから人気です。外道を含め、美味しいお魚が釣れますからね。私も、今シーズンは2回も行きました。
平塚の「かりゆし丸」でアマダイ五目春の濁り潮対策でシーズン終盤を攻略3月に入り温かい日が続くようになりましたが、まだまだ海水は冷たい様子ですが、海も着実に春に向かっているようで、釣れる魚も春らしくなってきています。そんな中シーズン終盤、初春
沼津へ5年間通った私が教える沼津手漕ぎボート釣りのオススメコース沼津で手漕ぎボート釣りを始めてかなりの月日が経ちました。その間に、色々なことを試して来て、最近は最適化された定番コースで釣りに行っています。私が何年もかけて開拓したおすすめの釣
3月初旬の沼津手漕ぎボート釣りで撃沈釣果はイサキのみ3月初旬、久しぶりに沼津西浦園に行ってきました。気になる釣果は・・・三月の沼津西浦園で真鯛を狙う沼津で釣りと言えばやっぱりマダイ当然、私も毎回毎回マダイを狙っているんですが、マダイが釣れる
積雪期の管理釣り場攻略雪の積もるうらたんざわ渓流釣り場に行ってみた最近は東京都内でも雪が降る日が続きましたが、釣り好きたちは雪が降っても釣りに行くものただ、気になるのが釣り場までのアクセスと釣果ですよね。実際に、雪が残る管理釣り場(エリアト
ひるがの高原は2日連続の雨ですねんけどねワタクシこう言う日ぃが1番好きなんですわ。だってね外仕事も出来ひんし大腕降ってね家の中でグズグズできますねんもん。けどね、、、そんな日ぃでも芽ぇが出たてのルッコラの成長は気になりますねんわ。でね、、、雨ん中傘をさし
Sunday, June 5, 2022 関東地方が梅雨入り直前の6月上旬、赤城山(群馬県前橋市)の小沼を源頭とする 銚子の伽藍 の沢登りに同行した。ハイ...
幹線道路沿いで交通量が多いので夜間の騒音は大きめなものの、コンビニまでは近くなんと敷地内に入浴施設もあります。車中泊の観点でみると騒音以外はかなりおすすめな道の駅となりそうです。建物の景観がすばらしく見どころの多い道の駅なので日中も楽しむことができそうです。
2022年6月時点で、県民割・地域ブロック割が6月30日まで延長となっています。 […]
お山の家の周辺にはねそれはそれはぎょうさんの木ぃが生えてますんで知らん間ぁに庭にタネが落とされますねんけどそれがね小さな芽ぇのうちは全く気付かへんのですわ。でね、、、気づいた時には知らない名前の木ぃが既に大きくなっている。なんやね嬉しい様な、、、迷惑な様
日時:令和4年5月20日 00時00分ごろ 住所:山口県美祢市美東町絵堂銭屋 状況:クマらしき動物1頭の目撃情報。体長約120センチ 現場:空き家 ※周辺に国道490号、銭屋信号交差点、真教寺、長州藩銭座跡などがある ------------------------ 日時:令和4年5月20日 11時40分ごろ 住所:山口県萩市高佐下 状況:亜成獣のクマ1頭の目撃情報。体長約80センチ 現場:山口県道316号高佐下阿武線 ※陸上自...
車中泊の観点からみるとややおすすめをしにくい道の駅です。駐車場は広いものの全体的に傾斜があり、トイレや建物までは階段があったりと少し歩かなくてはなりません。この点は前進がテーマパークの関係からでしょうか。アクセスもやや悪く、銭湯やコンビニまでも少し距離があるので夜間訪れる際には注意が必要です。日中は道の駅らしからぬ広大な敷地でたくさん遊ぶことができます。
ちょっと気になるあのお店、のんびり歩く山々、大好きな無濾過のお酒・・そんなメモリー保管箱。。。
俗に聖ジョヴァンニの草(erba di San Giovanni)と呼ばれ、花を浸して作ったオイルが、やけどの治癒ほか、肌にとてもいいとして、古来薬草と...
駐車場がやや狭くごちゃっとしているので停めにくく注意が必要です。スペースに対して訪れる人は多い印象なので休日の昼間を中心に混みあいます。銭湯までの距離は短く、コンビニに至っては敷地内にあるので非常に便利です。
さあ、あと1時間で消灯時間だ。そろそろ焚き火のペースを落として。。。周りのキャンパー見てるとまだまだガンガン燃やしてる。消灯ギリギリになっても、まだまだ盛大にガンガン燃やしてる。ちゃんと消火できているのでしょうか。 普通のおじさんともなると、一度のミスが命取り。失うものが多いのでどうしても慎重になります。焚火慣れした最近は残り時間とペースを考えて投入する薪の大きさや種類を使い分けています。それでもやはりまだまだ火のコントロールが甘く、就寝時間までに熾火を完全に消火させることはできません。 100円ショップで200円 火消し袋も気になる ユニフレーム ファイアグリルsoloの場合 後始末も含めて…
日時:令和4年5月29日 13時30分ごろ 住所:長野県南木曽町田立(中央アルプス国定公園) 状況:幼獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:日本の滝百選のひとつ「田立の滝」の登山道付近 ...
長野自動車道では唯一のガソリンスタンドがあるサービスエリア。フードコートも24時間営業しているので非常に便利です。夜中に周辺のSAやPAで泊まるなら、こちらの方が良いかもしれない。
今回は、この夏のボーナスをキャンプギアに全額つっこんでみたら欲しい物がどんだけ買えるか、何が買えるのかという、豪快かつ、なんか悲しい妄想記事を書いてみました。
夏が近づき、登山好きにとっては最高の季節になってきました。テント泊登山や小屋泊登 […]
心を明るい気持ちにせてくれる名曲 生活していくのも大変な日々、変えられない現実の厳しさ、それでも生きていかなければならない私たちの心を明るく前向きにさせて...
こちらは観光をメインというより情報発信を中心に行っているようで駐車場は狭めです。近隣にショッピングセンターがあり騒音も大きめなので車中泊の観点からみるとおすすめはできない道の駅かと思われます。別の場所に移動した方が無難かな…?とはいえ直売所の宮津まごころ市やおさかなキッチンみやづが人気なので日中は楽しめると思います。
日時:令和4年5月20日 午後 住所:東京都青梅市黒沢3丁目1640(付近) 状況:成獣のクマ1頭の目撃情報 現場:不明 ※地内に東京都道・埼玉県道53号青梅秩父線(小曽木街道)、鷹ノ巣山、矢倉台、黒沢川、聞修院、大熊神社などがある ------------------------ 日時:令和4年5月22日 06時00分ごろ 住所:青梅市二俣尾5丁目80-3(付近) 状況:クマが出没した痕跡 現場:高水山登山道akippa駐車場付...
今日は、、、モミの木の伐採の日ぃでしてんけどねやっぱ、、、生きてる木ぃの伐採はなんや気が引けましてね日当たりと風通しがようなる様にと取り敢えず今日の所は下枝だけカットしてもうてんけどねそれが、、、その、、、何や知らんけどこないなマヌケな姿になってしもてん
道の駅単体での駐車場は非常にスペースが小さいので注意が必要。コンビニも銭湯もかなり近い距離にあるので非常に便利です。海の景色も楽しむことができ、周囲に娯楽施設も沢山あるので車中泊以外でも色々と見てみてはいかがでしょう。
車中泊や災害の停電時に車内でも家庭用の電化製品を使えるようにしてくれるのがカーインバーターです。今回はそんなカーインバーターのおすすめ5選についてご紹介します。 ▼この記事の目次 カーインバーターとは カーインバーターの選び方 定格出力で選ぶ(ワット数) コンセント・出力端子の数で選ぶ サイズで選ぶ カーインバーターのおすすめ5選 BESTEK インバーター 1000W NAVIC 矩形波インバーター LST カーインバーター Foval カーインバーター JAPAN AVE カーインバーター JA902 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || [])…
日時:令和4年4月24日 18時30分ごろ 住所:広島県大竹市小方ケ丘 状況:熊らしき動物の目撃情報 現場:小方中学校付近 ※周辺に亀居城跡(亀居公園)、山陽自動車道、山口県道・広島県道117号乙瀬小方線、新町川、大竹市給食センターなどがある ------------------------ 日時:令和4年5月20日 18時30分ごろ 住所:広島県広島市安佐南区八木町 状況:成獣の熊2頭の徘徊情報 現場:道路(詳細な場...
駐車場は全国平均と比べてやや小さいスペース、騒音に関しては幹線道路のすぐそばに位置しており、交通量の関係でわりと大きなレベルだと認識しました。ただコンビニや銭湯が結構近くにあるので車中泊をする上では便利な道の駅となるかと思います。
とあるキャンプ情報サイトを見ていて、「ベッドロール」というワードが出てきました。住宅街の片隅の洋菓子店とかでで売られていて、フワっとして美味しそうと勝手に想像しましたが、そんなモノではありません。 元々は古き時代のアメリカ西部、ワイルドなカウボーイがテントも張らずに野営をする時にくるまった布なんだとか。最近、その「ベッドロール」だけで寝る、というスタイルを日本のキャンプでも実践している人がいるそうです。色々なスタイルのキャンプがあるんですね。アドベンチャーな雰囲気を体験したい人や自然との一体感を求める人、無骨に拘り抜いた人が行きつくところまで行くとそういうスタイルにたどり着く感じでしょうか。 …
日時:令和4年4月17日ごろ 住所:奈良県天川村洞川(吉野熊野国立公園) 状況:複数のクマの目撃情報 現場:日本三百名山のひとつ「山上ヶ岳」(標高1719m) ※詳細な場所は不明 ※大峯の山々は熊の生息地です。登山者の皆様は、音の鳴るものを携行して、普段以上に注意していただきますようお願いします。特に単独登山は避け、複数で行動するように心がけてください。熊を見かけても、慌てずそっと遠ざかってください(天川村...
ガソリンスタンドあり。改装工事をしたこともあって駐車場のスペースは大型車を中心に大きめです。都会では大型車の駐車スペース不足が慢性化しているのでこれはありがたいポイントかと。飛騨牛・飛騨豚を使用したメニューなどが人気である。
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
四国限定、地元の情報を共有できたらと思います 四国の山(登山)に関する事をアップしてください 宜しくお願い致します
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
キャンプ アウトドア
INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 国際文化交流フェスティバル&サンバ ダンショーブラジルカーニバル イン ジャパン新宿 AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル http://aaccej.jp/brasil-festival-in-japan-2018 DATE/開催日時 : 2021年7月23日~ 8月8日/ July 23th ~ August 08th 11:00〜21:00 LOCATION /会場:@ Shinjuku Cine city Square 11:00 - 21:00 (1 Chome-19 Kabukichō, Shinjuku-ku) 歌舞伎町シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町1丁目19番先) ENTRANCE/入場料 : FREE/無料(17 日間/days) CONTENTS: delicious food and drink・-market・stage& live music・dance show・salsa show・samba brasil・hair making corner, live projection, games &Live performanc. .ALL AGE OF PEOPLE CAN ENJOY AND EXCITING IN THIS EVENT, SO EVERYONE IS INVITEDTHIS YEAR., SO BRING FAMILY AND FRIENDS. 内容食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンス・編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショーなどを楽しむために 17 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。 NB:イベント会場内への飲食の持ち込みはお控えください、 おいしい食べ物や飲み物があります 。 Please refrain from bringing food and drinks to the venue,There will be Delicious food and drinks
キャンピングカーを利用した社会貢献
スタンドアップパドルボード
九州道の駅スタンプラリーをまわる。
初心者のキャンパーだからこそできる、キャンプをやってみたい人や初心者キャンパーに向けた記事を投稿しませんか?キャンプブログ、ギア、情報等を共有しましょう^^