三宅島での釣りや自然に関することなら何でも結構です。みんなで書き込みしましょう。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
今週は個別面談週間。先生から子ども達の学校での様子を直接聞けるチャンス!!2人とも学校生活も充実しているようで良かったです。 お気に入りのモノに囲まれた空間で…
今日もぐずついたお天気の東京です。こんな時はドラム式洗濯乾燥機の存在がありがたい。数か月前までは洗濯機をタテ型にするのかドラム式にするのか悩みまくりましたが、…
気付けばキャンプでも多数愛用中の無印やIKEAのアイテム達。 使っているものをまとめてみました。 小さなものから大きなも
雨模様の中、長男は社会科見学へ。子どもって、天気が良くても悪くても、前に置かれた状況を楽しめる達人で、近くで見ていて凄いなと感心させられます。大人も見習いたい…
いいお天気なので今日はこの後テラス席で、子どもの小学校ママとお茶の約束をしています。実は初めてお茶するお仲間。どんなお話ができるかワクワク!! お気に入りのモ…
GWはいかがお過ごしでしょうか?我が家は2泊3日で広島旅行に行ってきました。お天気にも恵まれ、想像以上に楽しめた旅行。キレイな景色に触れ、美味しいモノを食べて…
キャンプに何度も行っていると、だんだんBBQばかりも飽きてきて、しかも最近はどんどん楽をする方向に向かってます。 極厚鉄
今日は「利収納@アカデミー」というオンライン講座でした!!1か月間、ワークや課題に取り組みながら、お片づけを受講生さんに進めてもらいます!!私はコーチ役。受講…
昨日は春の嵐?夜は風が強かったですね~。夕方、子ども達と傘をさして歩いていると妹ちゃんの傘がボキボキに…。「キャー」と言いながらも、とっても楽しそうでした。w…
今日はどんよりなお天気の東京。とは言え、日が差している時間が日に日に伸びて、春の陽気が嬉しい季節です。 お気に入りのモノに囲まれた空間で彩りある生活を愉しみた…
シンボルツリーのアオダモが2週間程前から一気に葉をつけ堂々とした佇まいになりました!生命を感じる季節。春ですね。 お気に入りのモノに囲まれた空間で彩りある生活…
家族でキャンプを始めてかれこれ9年? やっとキャンプ用の食器一式が整いました。 最初はお手軽な100均やホームセンターの
今日は東京だけ雨マークですね。しかも肌寒い…。三寒四温の繰り返しで子ども達の日々の洋服も半袖 → 長袖 → 半袖+長袖 などコーディネートが忙しいです…。 …
キャンプ用のティッシュケースは地味だけれどすごく重要なアイテムだと思います。 things by J を始めた時にどうし
プロ野球。ロッテ、佐々木朗希投手で話題は持ちきりですね!!いや~、月並みな表現しかできませんが…「すごすぎ~!!」2試合連続、完全試合も見たかった気がしますが…
キャンプやピクニックにもぴったりな木製の器のお取り扱いを始めました。 ゴールドクラフトのプライウッドの器です。 ゴールド
勝てませんね~、阪神タイガース。先週、帰省した際に虎ファンの友人と会いました。「やっぱり開幕戦の1敗が大きすぎたね~」と。今の時点で1勝10敗。「寅年だけに、…
子どもの成長とともに長期休暇でもそれぞれ別行動することが多くなってきました。1年後、3年後、5年後とまた更に違った形になっていく・・・。今年の私のテーマ「今を…
4月がスタートしました!!新しい手帳の1ページ目を書きながら身が引き締まる思い。この1年はどんな1年になるかな~。 お気に入りのモノに囲まれた空間で彩りある生…
東京でも桜が見事に咲き誇っています。三寒四温を繰り返していますが春の訪れにワクワクし暖かい本日は冬物のおしゃれ着を新しい洗濯機で洗ってみました!! お気に入り…
子ども達の通う学校、今日が修了式でした!!1年間過ごした教室も今日でお別れ。1年間過ごしたクラスメイトとも一旦お別れ。終業式とは違って、修了式は子ども達にとっ…
電力需給逼迫警報が出ていますね。微力ですが、自分にできることだけ「無駄な電気を使わない」。我が家は太陽光発電をつけています。あいにくの雨だけどお昼現在0.4K…
今日は真冬に逆戻り??冷たい雨がしとしとと降っている東京です。雨のおかげで花粉症の子ども達今日は快適に過ごせているようです。 お気に入りのモノに囲まれた空間で…
3月15日。「サイコーの日」何とも縁起のいい数字です。今日はサイコーの1日になりましたか?? お気に入りのモノに囲まれた空間で彩りある生活を愉しみたい子育てマ…
育てているピオラが次から次へお花を咲かせています。目で楽しむ「春」。幸せですね。 お気に入りのモノに囲まれた空間で彩りある生活を愉しみたい子育てママへ 片づか…
ここ数日でぐんと春になりましたね。いや、春を通り越して、もはや初夏ですね。子ども達の洋服も、少しだけ衣替えをしました。真冬のモノと初夏くらいまで着られる洋服を…
花粉が最盛期を迎えてはいますがお友達とポカポカ陽気の戸外でコーヒー片手に4時間の弾丸トークを楽しんできました。頭の中の事を何でも話せて、何でも聞いてくれる人が…
昨日は1年に1度の健康診断。お友達に教えてもらった病院が評判通りかなり良かった~。病院なのにホテルのようなサロンなような。スタッフの方の気配りが行き届いててす…
皆さん、花粉症は大丈夫でしょうか??家族で唯一、花粉症の症状がなかった長女。今年から発症してしまったらしく目がかゆい~、鼻がムズムズする~と見ているだけでも可…
春の陽気でスタートした東京の3月。みなさんのお住いの地域はどんなお天気でしたか??今週は学校の保護者会があったりで、年度末に向けての行事も盛んです。今年度もあ…
今日から小1長女がお習字を習い始めました!!とっても字のきれいなお友達はやっぱりお習字を習っているみたいで娘から習いたいと言ってきました。親は子どもがやりたが…
GWや夏休みの予定はもう立ててますか??我が家、GWはすでに計画済。先日参加した保護者会で来年度の年間予定表を配られたので、そろそろ夏の予定を立てたいと考えて…
今日で2月も終わり。つい最近、小学校に入学したと思っていた長女ももうすぐ2年生。1年生限定でつける交通安全のランドセルカバーと黄色帽もあと1か月のお付き合いで…
ちょっとずつ慣れてきてオシャレになってきたキャンプ準備と撤収も早くなってきました。いい感じのキャンプになってきた!!と思っていたのは親だけ、、、、、「キャンプ」に命かけすぎた?息子に「全然遊べないし、注意されてばっかりで嫌だ!!」・・・・・
始めてしまえば、意外とスムーズにファミリーキャンプが出来たので 同じ悩みがある方、ファミリーキャンプに興味がある方にファミリーキャンプの始め方を私が調べた事を最低限必要な事をある程度浅く広く紹介します。 この機会にファミリーキャンプを楽しんで下さい。
2022年2月22日。めちゃくちゃ2が多い今日。2月は毎年、バタバタしてる気がしますが今年もやっぱりバタバタ・・・。気が付けば、もう1週間で2月終わってしまい…
長女が今日から、歯科矯正を始めました。取り外しのきくタイプなので、まず2週間は家にいる時だけ装着。まだ、慣れないのか取ったり外したりしてる~。私も小学生の時に…
お雛様を飾ったよ!というSNSを見ているとそろそろ飾らないとな・・・と思うものの我が家は毎年、2週間前に出します。埃が人形につくのが気になって・・・。もう飾ら…
焼き芋、大好きなんです 。ガスコンロについてるダッチオーブン で作る焼き芋が本当に美味しくて、おやつがわりによく食べています。ねっとり派かほくほく派かと聞かれ…
北京オリンピックの日程もわずかになってきましたね。カーリング見てますか??今日の試合は絶対外せない。カーリングの試合が気になりつつ、PCに向かっています。 …
カーリング!!昨日の結果は残念でしたが、準決勝進出おめでとう!今日の試合も目が離せない☆頑張れ~。そして、フィギュアスケートの坂本花織選手!!銅メダルおめでと…
バレンタインですね!チョコレートがあまり得意でない長男に合わせて長女とクッキーを焼くのがここ数年の定番ですが今年はちょっとイレギュラーで焼けていません・・・。…
昔から天気予報を頻回にチェックする習慣のある私。独身時代に就いていた職業のせいか・・・。台風16号。西寄り進路が、東寄り進路か・・・。 お昼に見た天気予報。あ…
冬季オリンピックが開幕しましたね~。コロナの影響だからか、いつの間にか始まってる感がちょっと残念です。だけど、始まってしまえば見ちゃいますよね。きっとまた、い…
オリンピック、ジャンプ混合団体。信じられないことが起きてしまいました。沙羅ちゃんの気持ちを察すると言葉になりませんが、今までジャンプ界を牽引してきたのは言うま…
明日は大雪の予報の東京。夕方にスーパーに行ったらレジ待ちの列ができていました。「わ~い!雪嬉しい~!」と天気予報を見て喜ぶ子どもの傍ら、「降るな降るな!」と祈…
「窓の外は雪化粧になってるかな?」と思い起床しましたが、残念ながら?雨の朝だった東京。雨からみぞれに変わったり、雪に変わったりしながら、空模様はその時々で変化…
この記事ではFIELDOOR(フィールドア)『ワンタッチカーサイドタープ』の情報を分かりやすくまとめています。 約15秒
この記事ではZANEARTS『ゼクーL』の情報を分かりやすくまとめています。 ゼクーMの美しさをそのままにサイズアップさ
この記事ではogawa『クーポラ』の情報を分かりやすくまとめています。 最大8名収容可能の大型ドームテントです。 内部の
家事の中でも好きな家事と嫌いな家事ありますよね?私、洗濯は好きなんです。洗濯は結婚以来、よっぽどの事がない限り、1日欠かさず毎日してきたと思います。これって、…
お気に入りのモノに囲まれた空間で彩りある生活を愉しみたい子育てママへ 片づかない原因を引き出すことで心を軽くし 自信をつけて 小さな幸せをたくさん集めて…
昨夜は久々に大きな地震。晩酌しながらニュース番組見てたんですが、慌ててワイングラス押さえました。こぼれたら、床にまっかなシミができてしまう~。子ども達、怖がっ…
今日は雨の一日。気温もぐっと低くなった関東地方。こんな日にはちょっと焼き芋が食べたくなります。 お気に入りのモノに囲まれた空間で彩りある生活を愉しみたい子育…
今日から11月。今年もあと2か月になりましたね。寒くなってからの外周りの大掃除、大変なので、我が家ではベランダ掃除を先週末に行いました。窓がピカピカになり、無…
ビックボス!! 始動しましたね。阪神タイガースの選手だった頃は、アイドル的存在だった新庄選手。今でも応援歌うたえる~。鞄に大きな新庄人形つけてたのは、今ではい…
インフルエンザのワクチン打ちましたか??私は10月末に早々終わらせ、今日はちょっとした検査で採血しました~。今年は刺される回数多いですね。www注射する時、見…
2022年初めてのブログとなります。今年もどうぞよろしくお願いします。クリスマスにお正月、3連休も終わり、子ども達の学校も始まって、ようやく日常を取り戻しまし…
またまた、コロナが顔を出してきましたね(涙)も~、ほんとにいい加減にして欲しい・・・。まだ、落ち着いていたお正月に中・高時代のお友達と集まりました!ほんとに楽…
昨日、今年初めての長女のチアの練習日でした。夕方のお迎え、12月の前回の練習では、もう辺りは真っ暗でしたが、昨日は夕焼け空。少しずつ、日が長くなり、気持ちも明…
平日の楽しみ。NHKの朝ドラ「カムカムエブリバディ」を一人で見ること。15分間の私のほっこりタイムです。めちゃ幸せな時間なんです。見てらっしゃる方も多いかな?…
風が強くて乾燥してる冬の晴れた日。めちゃくちゃ洗濯物乾く~!!パリッと洗濯物が乾いた日って、畳むのもスムーズ。いい感じに家事がはかどります。子どものセーターも…
年明けから洗濯機の様子がちょっとおかしい・・・。今まで通り、ちゃんとしっかり動いてるんだけど音が2倍ほど大きくなった・・・。これはそろそろ次の洗濯機の選定に入…
2月1日は東京の私立中学の受験日。コロナ感染者数が過去最高を日々更新していく中、受験生・そのご家族は気が気でない中生活されているかと思います。もう少しです!頑…
2月3日。今日は節分ですね。子どもも2人とも小学生になり、豆まきは「今年からはいいかな~」と思ってましたが、やりたいというので一応お豆は用意しました。鬼が何時…
2月2日。中学受験に臨んでいる受験生、保護者の方。今日も試験お疲れさまでした。いい結果が出ることをお祈りしております。 お気に入りのモノに囲まれた空間で彩りあ…
最近よく聞くZ世代という言葉!!昨日もテレビでZ世代特集やっていました。デジタルネイティブ世代とも呼ばれているそうです。生まれた時からスマホ・インターネット・…
2月スタート。今年度も残すところあと2か月ですね~。私は4月始まりの手帳を使っているので、そろそろ新しい手帳をどれにしようかなと考え始めました。 お気に入りの…
「成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場(以下、成田ゆめ牧場)」に行ってきました。 今回が「初成田ゆめ牧場」だったのですが、多くのキャンパーさんや、メディアでおススメのキャンプ場として名高い理由がよ~ […]
楽しみにしていたキャンプ予定日。 でも天気予報を見るとかなりの高確率で雨が降りそう… <天気予報雨写真> 小さな子供連れとしては外で子供を遊ばせることもできない、さ […]
群馬県の猿ヶ京温泉にある「湯島オートキャンプ場」に行ってきました。 宿泊料金3,000円~という比較的リーズナブルな金額にもかかわらず無料で温泉に入れるなど、かなりコスパの高いキャンプ場で […]
キャンプだけでも楽しいですが、キャンプ+αの遊びや楽しみがあると、キャンプの楽しみの幅がぐっと広がりますよね。 キャンプと相性のいい釣りが楽しめる「ナラ入沢渓流釣りキャンプ場」に行ってきました。実はこ […]
今年は赤城山オートキャンプ場で初のハロウィンキャンプを予定しています。 赤城山オートキャンプ場ではハロウィンイベントを行っていて、みなさんサイトのデコレーションをしているようです。せっかくなので、わが […]
子どもたちの好きなイベントといえば私が子供のころは「クリスマス」「正月」「誕生日」でしたが、最近は「ハロウィン」も加わっているのではないでしょうか。 そんな子どもたち大好きなハロウィンですが、いろいろ […]
池に映る景色美しい、絶景スポットとして有名な駒出池キャンプ場に行ってきました。ちょうど紅葉も見ごろで景色、星空など美しい景色をたっぷり見ることができました。 また、絶景以外にも広大な区画サイトや、子供 […]
今年のクリスマスは、24日から2泊3日でキャンプ場で過ごしていました。宿泊先は、富士山にほど近い山梨県の PICA Fujiyama です。センターハウス内もクリスマスムード満点。2018年オープンとまだ真新しいこともあって、お洒落で綺麗なセンターハウスです。実はPICA Fujiyamaは今回が2回目。前回はオフシーズンに格安でスタンダードコテージに宿泊してとても良かったので、再訪です。今回はトレーラーコテージ4に宿泊しました。真冬...
こんばんは☆年越しキャンプに向けて着々と準備を進めています☆人生ノンシュガーです(^^♪快適キャンプを目指すためにその都度目標を掲げています。思い返せば、幾度となく壁にぶち当たりましたが、キャンプは自分達が過ごしやすいように自由に楽しむもの
1.なぜ燻製を作るのか?キャンプ好きなら一度は作ってみたくなる自家製スモーク🍖🧀燻製を作ろうと思ったきっかけは大惨事が起きた時に自力で保存食を作ることができるようになっておきたいものですwWikipediaよ
夫のお気に入りで 東京にいた頃は よく図書館で借りていた雑誌を 本屋さんで見つけ 特別付録が良さげだったので購入した DIME 12月号 ¥10…
おはようございます。みゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 引き続きヘタレキャンプ続けています。 10月も後半になってくると寒くなり、 いつも一緒にキャンプへ行っている家族も腰が引け
おはようございます♪ もう10月半分過ぎてるーー>< 今年はずっと残暑で暑くて、 なかなか寒くならないですね。 やっと明日から寒くなるそう。 9月に最後のキャンプに行く予定でしたが 緊急事態宣言が出て、キャンセルになって、 今年中はキャンプは諦めていたところ…(冬装備はない) 10月第一週の土曜日に、奇跡的に前日に予約が取れたので ほんとに今年最後のキャンプに行ってきました! 9月の楽天スーパーセールで買った、 ムーミンのホーローマグを初めて使いました♬ めっちゃ可愛かった!! キャンプに可愛い北欧コップ★ムーミンのホーローマグ
「ただいま~」と学校から帰ってきた途端、「お母さん、ニュース!」と長男。「リレーの選手に選ばれた!そして、なりたかったダンスリーダーにも選ばれた!」とドヤ顔で…
我が家のシンボルツリー、アオダモ。少し前まで青々としていましたが、少しずつ葉の色が秋色に。日中はまだ暑い日もありますが、朝晩は長袖が必須になってきましたね。季…
こんにちは。ヤマサン(@ky_hamacko)です。 今回は、子供が小さくても家族で安全に気軽にBBQを楽しむには、どんな観点でバーベキューコンロ・グリルを選ぶべきかをお伝えします。 おさえるべきは 以下の観点✖️安全性 です! 立って楽しむ / 座って楽しむ 持ち運びと収納 組み立てやすさ 火起こし時 炭の移動/継ぎたし ・火力調整 後片付け時 僕はこれまで 10歳・5歳・2歳の子供たちと火傷やケガなく おいしく 楽しく バーベキューをしてきています。 それは、3度目のコンロ・グリル選びでさきほどの観点をかなり満たすことが出来たからだと確信しています。 ちなみにこの観点をみたしてくれたグリル…
お天気も良く、心地の良い気候。家事も早々に終わって、そらのま(ベランダ)に出て、パソコンに向かっています。季節限定のテラス席。モンブランに冷たい珈琲が出てきた…
こんにちは。今日は朝から換気扇の掃除をしました!!先日、新しく購入した手帳に「換気扇掃除」と書いておいたので、できたの印に、赤で〇をつけてあげました。大人でも…
コロナのワクチンの次はインフルエンザ。去年、インフルエンザ予防接種の予約が全然取れず大変だったので、早めに予約しておきました。マスク生活になって、我が家、子ど…
フィールドアから遂に空気を入れて設営するエアテントが誕生! 他メーカーからもエアテントは発売されていますが、かなりお値段
この記事ではDOD『わがやのテント』の情報を分かりやすくまとめています。 ありそうでなかった大きめのワンタッチテント。
こんにちは。スポーツの秋ですね。皆さんのお子さんの学校の運動会は春開催?秋開催?我が子の学校は10月に開催予定ですが、選挙次第では開催日変更になるかもで・・・…
こんにちは。実りの秋。フルーツの種類が豊富になっていく、この季節、大好きです。果物好きは子ども達にも遺伝したようで、フルーツを食べないと気が済まない我が子たち…
今日から2学期のスタート。たくさんの荷物を持って、子ども達は元気に登校していきました。まだまだ、制限のかかる学校生活となりますが、学校でしかできない仲間との経…
9月に入り、急に寒くなってしまったので、朝のコーヒーはホットに変えました。 アイスコーヒー用のお豆しか買っていなかったので、アイスコーヒーのお豆でコーヒーを…
長い長い夏休みに突入しました~。 我が家はずっと楽しみにしていた夏の予定を泣く泣く大幅に変更。 特別な夏は去年だけと思っていましたが、なんだかあまり去年と変わ…
発達障害の子供たちが持つ「自分基準」。自然の中で、その許容範囲を広げる練習が「キャンプ」です。
キャンプで串揚げ(串カツ)、めんどくさそうに思えるけど、実はそんなことは無く、むしろキャンプ向き。 わが家の人気キャンプ
キャンプへ行ってきました。なんだかんだ2年ぶりになってしまった・・・(^^;)しかも先の予定が立てにくい今テントサイトは取れず・・・今回はコテージに。県内に新しくできたキャンプ場。海ギリギリにテントサイトがあったり。従業員さんによると元は温泉の施設が近く
早起きがしたくて、昨夜21時半に寝たら、何度も夢を見ました。 なぜか、大物歌舞伎俳優と子連れ再婚する夢とか…(笑) 念願の早起きは実現しましたが、なにしようか…
三宅島での釣りや自然に関することなら何でも結構です。みんなで書き込みしましょう。
フローターでの釣行がメインの 道楽者でございます。 兵庫、滋賀、京都など関西を釣り歩いております。 地域に関わらず、湖やダム湖をフローターで 攻めていらっしゃる御同行の方々。 釣行記などトラックバックのほど よろしく御願いいたします。
草原の国に長期滞在した者の目から乗馬や草原を見た生活を年間を通し紹介します。
ハイシーズンでもがら空き。良い施設なのに無料or激安。キャンプ場じゃないのにキャンプ許可...。ガイドブックには載っていない、極楽浄土=極上のキャンプサイトを情報交換し合う、禁断のトラコミュ。
関西限定、日帰り旅行、小旅行、お出かけ情報 などのお勧め記事をトラックバックしてください。 よろしくおねがいしま〜す♪
野山の植物には、お店で売っていないけど、食べられるもの、薬になるものがいっぱいあります。 山菜、木の実、きのこ、薬草など、こんなもの見つけたよ、採ってみたよ、食べてみたよ、料理してみたよ、煎じてみたよなど、なんでもトラックバックしてみて下さい。
赤目四十八滝は三重県名張市の滝川の渓谷にある一連の滝のこと。48という名称がついているが実際はもっと多数の滝がある。四十八は非常に多いという意味とも。昔、役行者がここで修行をしたとされ山岳信仰の聖地となっている。地元では「滝参り」と呼ばれる。赤目の由来は役行者が修行中に赤い目の牛に乗った不動明王に出会ったという伝説からつけられた。不動滝 落差15m、幅7m、「滝参り」はこの滝への参拝を意味する。 千手滝 布曳滝 荷担滝 琵琶滝 日本サンショウウオセンター
三重県の中紀から紀東方面、南紀での海釣りを楽しんでいる紀東在住の釣り好きです。 紀東、南紀で海釣りを楽しみましょう。おもろい情報を教えて(*^。^*)。
秘湯から有名温泉まで、東北の温泉に関連した話題なら何でも!
風景写真の分野の1つで,地上の夜間風景と夜空の星を融合させて“星のある風景写真”に昇華させた写真のジャンル』を「星景写真」と呼ぶようですが,私はそんな星景写真を始めたばかりの入門者です。 みなさんの星景写真を投稿して下さい。お待ちしています。
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
四国限定、地元の情報を共有できたらと思います 四国の山(登山)に関する事をアップしてください 宜しくお願い致します
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
キャンプ アウトドア
INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 国際文化交流フェスティバル&サンバ ダンショーブラジルカーニバル イン ジャパン新宿 AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル http://aaccej.jp/brasil-festival-in-japan-2018 DATE/開催日時 : 2021年7月23日~ 8月8日/ July 23th ~ August 08th 11:00〜21:00 LOCATION /会場:@ Shinjuku Cine city Square 11:00 - 21:00 (1 Chome-19 Kabukichō, Shinjuku-ku) 歌舞伎町シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町1丁目19番先) ENTRANCE/入場料 : FREE/無料(17 日間/days) CONTENTS: delicious food and drink・-market・stage& live music・dance show・salsa show・samba brasil・hair making corner, live projection, games &Live performanc. .ALL AGE OF PEOPLE CAN ENJOY AND EXCITING IN THIS EVENT, SO EVERYONE IS INVITEDTHIS YEAR., SO BRING FAMILY AND FRIENDS. 内容食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンス・編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショーなどを楽しむために 17 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。 NB:イベント会場内への飲食の持ち込みはお控えください、 おいしい食べ物や飲み物があります 。 Please refrain from bringing food and drinks to the venue,There will be Delicious food and drinks
キャンピングカーを利用した社会貢献
スタンドアップパドルボード
九州道の駅スタンプラリーをまわる。
初心者のキャンパーだからこそできる、キャンプをやってみたい人や初心者キャンパーに向けた記事を投稿しませんか?キャンプブログ、ギア、情報等を共有しましょう^^