富山を中心に山登りや滝や名水散策した時のメモ(カターレ富山観戦記)
大自然のふところで山歩きを楽しむ生活。 いつの日にか、森にそよぐ風になれたら・・
駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。
森の案内人:森林インストラクター田所清のブログです。自然観察日記を書いてブログ歴10年目です。
「トレッキング」って憧れますね。まだまだ力不足ですが、ゆくゆくは憧れのロングトレイルに出発したいと思
華麗に老眼鏡を使いこなすフライフィッシャーです。あと何年溪を歩けるんだろう・・・。
疾病・障害予防専門の小規模フィットネスを運営している理学療法士が健康の為のおススメ情報を発信します。
山野走、山野歩、山野逍遥など、山野にかかわる事柄を中心に記載しています。
数年前から主に東北の山歩きをしています。ピークハンターではなく、花や景色をじっくり愉しむタイプの山歩きです。
札幌近郊の山々を歩いています。基本的に公共交通機関を利用しており、山行データを取っています。
自営に区切りをつけたら、がん(すい臓 膵管内乳頭粘液性腺癌)が発覚。自転車趣味や山歩き復活中
健康の為に始めた山登り。歩く速さはのんびりですが、写真を撮りながら楽しんでます。
IgA腎症に罹患後、扁桃腺摘出、ステロイドパルスを経てタンパク50g、塩分6g以下の食事療法継続中。目標は人工透析を避け一生自分の腎臓を使い続けること。しかし、趣味もお酒もおいしい食べ物も、人生を楽しみたい!そんなわがままな日常を綴ります。
鉄コーティング湛水直播の稲作の記録と、鳥海山周辺でのBCクロカン、トレッキングが主な内容です。
ブルベ、日帰りトレッキング、2006年ごろのネパールヒマラヤ山脈のトレッキングの記録をアーカイブしています
何となくで始めた山歩き、自分のための覚書。
自転車通勤、休日サイクリング(休止中)やハイキング(登山)、日々の雑談などのブログです
夫婦でゆるゆる登山。エブリィワゴンで車中メシ始めました☆
読んだ本、観た映画、歩いた山の日記です。
テレマークスキー、渓流フライフィッシング、沢登り、トレッキング、紅葉狩り、ポタリングなど
柴犬とポメラニアンの和洋折衷のMIX犬「ポメシバ ラムちん」が日本中をドライブしながらご案内します。
子供と一緒に楽しめるオートキャンプをはじめました。
魚沼の自然や山歩き(守門岳・浅草)山スキー・野鳥観察・植物などの記録を綴っています。
Seestar S30のフラット撮影やってみた 2025/6/28(土)
Synscan Pro で自動アライメント成功 2025/6/24(火)
はくちょう座チューリップ星雲 SH2-101 2025/6/19(木)
AZ-GTi赤道儀モード初の電視観望 2025/6/13(金)
Seestar と AZ-GTi 赤道儀化のリンクを作りました 2025/6/12(木)
AZ-GTi赤道儀モードで導入成功 2025/6/10(火)
赤道儀化AZ-GTi 初使用 2025/6/8(日)
AZ-GTiの赤道儀化完了 2025/6/8(日)
Seestar S30 でへび座といて座の星雲を 2025/6/6(金)
AZ-GTi 赤道儀化へ踏み出す 2025/6/5(木)
Synscan proの新機能 SynMatrix AutoAlign やってみたけど 2025/6/1(日)
三日月星雲 Seestarで1時間の露光 2025/5/29(木)
半年ぶりに経緯台に鏡筒載せて使用 2025/5/27(火)
深夜には夏の星座が 2025/5/23(金)
満月3日前でソンブレロ銀河 そして月 2025/5/7(水)
ドライブ大好き!!旅行大好き!!山大好き!!秋田犬とまとと日本全国お散歩日記☆+日常もご紹介します!!
食べて、走って、登って、オッサンが遊び倒しております。 時折、毒も吐きます。
宮城県で農業教員をしています。スローライフに憧れています。趣味はアウトドアです。
月3000円で土地を借り、1人で作った山小屋で自然を満喫してます。ロケットストーブ作りにハマリ中。
ノンビリと日常のことを書き綴っています
ゆる山登り、温泉大好きなアラフォー女の山歩きブログ。癒しをテーマにゆるり発信していきます!
自然大好き!アウトドアは元気になる魔法!地球と人々、自分へ情報アウトプット楽しめたらピース♫
神戸在住の しげ です。 キャンプにいったり、近くの山に 登ったりしてます
千葉県四街道市でH23年より新規就農。コシヒカリや飼料米を作っています。よろしくお願いいたします。
英語多読、アート趣味、中小企業診断士の勉強や在宅介護のことなど、気ままに書いています。
長崎で青物、ヒラスズキをソルトルアーで狙ってます
日常を離れた空間に身を置くときに、そこに美しく輝くあなたがいた。
基本的には単独行。ただ、黙々と歩いてたり。
森・山・川をぶらぶらしながら<br>外遊びを楽しんでいます
名古屋近郊から行く登山記録をまとめています。 その他、山情報、登山道具の情報を、できるだけ自分の目で見て記載しています。 これから登山を始める方が迷わず挑戦できるようなサイトを目指しています。
日常に垣間見える、ゆるミニマリストへの道をつづるブログ。モノを減らすだけにとどまらず、「その先」にあるという、自由な生き方、時間やお金が手に入るというミニマリストをめざし、まずはゆるミニマリストをめざします!
登山の記録, 使っている道具の紹介, そして道具に対する考え方について更新していきます.
延岡、宮崎を起点とした登山記録、備忘録
当ブログでは「1人で楽しむ外遊び」の情報と「暮らしを少し豊か&便利にするアイディア」をテーマに名古屋から発信。 アウトドア・旅行・デジタル関連・趣味など、ブロガーの私が体験・調査をして「良い!」と感じた物事をお伝えするブログです。
日々社会の荒波に揉まれる足立区在住サラリーマンが楽しむ休日登山。時間の制約と慢性的な運動不足で楽しめる山を主に登っていきます。ぶーんと、バイクで山に行ってましたが盗まれてからは公共交通機関を使っています。
たまたま乳をぽりぽり掻いたら、乳の中にチョコボールがっ!( ゚Д゚) この年になって初めての事だらけで・・・ 覚え書きとして残すことにしました(´∀`)
地方都市に住む還暦夫婦のゆるーい生活 定年退職後の百名山制覇を夢みて
うどん県から我が町へようこそ(*> ᴗ •*)暑さに負けずに運動継続中~
月山で砂金を探す車中泊の旅
レノジーの超薄型半固体電池
隣のテントのおねーちゃんが気になる亜矢とうちゃんなのです
【2025年北海道キャンピングカー旅】52日目 日中の「道営野塚野営場」はタープ下も暑く、エアコンが効いた車内で涼むのみに!気温が下がった夕方からのタープ下は快適で、真っ赤な夕日も見れました♪
ぶつけたトレーラーのごまかし作業…その後
●弁当が必要な職場になった!『コストコ』でパックご飯の”幸南食糧 金のいぶき玄米ごはん”購入●
リーズナブルな米沢牛と砂金を探す車中泊の旅
オロロンラインを北上します。北海道の夏はこれからなのだ
2025.5 茨城の旅(1日目・後編) 〜 潮干狩り! 〜
【2025年北海道キャンピングカー旅】51日目 もう一方の駐車場へ移動したことで「道営野塚野営場」は私にとって快適な場所に!週明けまで日本海を目の前にのんびり過ごします♪
夏の車中泊は無理かも。
福島県で砂金を探す車中泊旅
羽幌港で夜釣りをしながら宴会なのだ
【2025年北海道キャンピングカー旅】50日目 1泊お世話になった「寿都浜中野営場」を出発し、日本海側を90kmほど北上して無料野営場「道営野塚野営場」に無事到着!初めての利用です
【海外発祥】キャンプで映える夏カクテル:Blue Hawaii(ブルー ハワイ)レシピ&アレンジ
虫よけ対策7選|風・光・ニオイで防ぐ!夏キャンプを快適にするギアの選び方
夏前がチャンス!コストコで揃うファミリー向けアウトドア用品6選【2025年6月版】
子連れファミリーキャンプの必需品!虫よけや応急処置用の救急ポーチを作ろう!
ポータブル電源でドライヤーを使いたい!選ぶポイント・節電できる使い方徹底解説
EcoFlow DELTA3 1500どこで買うのがお得?最安値・価格推移徹底調査!
隣のテントのおねーちゃんが気になる亜矢とうちゃんなのです
キャンプ@Arrowhead Provincial Park〈1日目〉
初めてのキャンプ🏕️🍖💖 73/73 またね - モナモナキッチン🍳14話
【東海きなお会】を今年も開催しましたよって話とイベントの話
1年ぶりのキャンプ!非日常で普段見れない子供たちの反応
初めてのキャンプ(6〜8)LINEスタンプ新発売!🎊⛺️🎊🏞️🎊 - モナモナキッチン🍳14話
【完全版】犬連れキャンプの始め方|注意点・持ち物・施設選びのコツ
アウトドアスプレー・『蚊が気になる季節に、自然の力でしっかりガード』虫よけスプレー
LOGOS 氷点下パック ポータブル冷凍庫(AC・DC)
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)