トニーくん、バスでお出かけ!
ガイドさん
川のほとりの散歩道【実家】
なんば高島屋前でティッシュ配りをした
紅葉狩りその3 樽床ダム~餅の木
家の近所の散歩道です
【紅葉】五色沼 熊出没目撃情報 [2024.10.17]
秋の十和田湖(10月中旬から下旬には ブナやカツラなどの木々が色鮮やかに染まります) 青森
ようやく秋本番です 健康のためウォーキングしました♪
高山市・おおくら滝遊歩道 クマ目撃出没情報
夏の終わりに大好きなハイラインを散歩する
吐竜の滝(どりゅうのたき)川俣川の渓谷に岩の間から絹糸のように流れ落ちる 4K
ヨーロッパ旅7日目。。。その3
エアコンは焚くものか? と、疑問に思ったこと
小川のせせらぎ
春夏秋冬いろいろな表情を見せる野鳥撮影にはまっています。高額・高性能な機材は、持っていませんが手持ち機材で最大の表現をしたいと思っています。また愛好家とのふれあいも大切にしたいと思っていますのでフィ-ルドでの出会いが楽しみです。
一部の地域によっては、絶滅危惧II類(東京都 神奈川)に指定されているとのこと数を減らしてきた理由は、何なんだろうと考えるとやはり飛行スピードが遅いことと広々とした田んぼでゆっくりと動いて食事をすることが天敵に狙われやすいのかもしれません。貴婦人のように
自宅近くの公園内の温室に見たことのないカラーリングの野鳥を発見です。名前をググってみると“ キンムネオナガテリムク ”と長い名前で覚えられない。アフリカ東部 ソマリア タンザニアなどに分布し乾燥したサバンナに生息している様です。綺麗な野鳥ですが、日本では
立ち寄った植物園の温室に全長15㎝にもなる日本最大級のオオゴマダラが飼育されていました。ヒラヒラと舞う姿は、蝶 好きな人には、たまらないかもしれません。しかし12月に見られるなんてΣヾ( ̄0 ̄;ノ・・・・・・※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;
枝止まりのハイタカはたくさん撮りましたが、いまいちの画像ばかりで満足できず。それでも、その原因は背景や光線なのでどうしようもありません。そして、周りのカメラマンが次に狙うのがメジロ狩りの飛翔シーン。メジロを狩る迫力の画像がブログやSNSに多数あがっていたので、私もチャレンジしてみましたが、近いところを猛スピードで飛ぶのでほとんどフォーカスが合いません。撮れるのは別個体が遥か上空をのんびりホバリングす...
八丁湖でコオリガモ、ミコアイサを見てきました(2024年12月17日)
2024年12月17日に八丁湖でコオリガモ、ミコアイサを見てきました。八丁湖でコオリガモ、ミコアイサを見てきました(2024年12月17日)
今日は近場の公園をお散歩。北風が冷たいので完全防備で出発。ヤマガラさん、今日も可愛いね。マユミの種は食べつくしちゃったのかな。鳥影はなし。コゲラさんどんぐりを突いてました頭に赤い線が見えたからオスですね。池ではウグイスさん静かにブッシュの中を動き回ってい
12/20fri 気温8度 それほど寒くなく鳥見日和! 日月は寒いとの予報。Myフイールドも冷え込んで野の冬鳥が増えて欲しい!javascript:pcview_on();今日は爺さんの「秘密基地」を散策。秘密基地と言ってもさほど秘密でもな
冬らしい雰囲気を意識してアオサギ(青鷺、蒼鷺)を撮影してみました冬の使者・鴨たち(ハシビロガモ)が水面採餌する池を背景にクロガネモチの大樹に赤い実が「やった!今年も豊作だー!」※アオサギはクロガネモチの実は食べないと思うのですが…紅葉絡みで何とか撮りたい!苦心の末がコレで精一杯でした点々と白いのはユリカモメさんたちのフン・・・婚姻色で目元が青紫に変わりつつあるアオサギ枯草の茂る水路にてアオサギ(青鷺、蒼鷺)Greyheron全長約95㎝ペリカン目サギ科アオサギ属◆アオサギe-Birdhttps://ebird.org/species/graher1?siteLanguage=jaいつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。師走のアオサギ
タイラバから帰った後は、片付けと昼食を取り、再びフィールドへ どこへ行こうか迷ったが、近場の河川敷で猛禽でも撮れればと・・・ 現地到着13時半。誰もいません。…
横浜市在住の57歳サラリーマン♂です。2023年1月から野鳥観察を再開し、ブログも再起動しました。Nikon_D500・D7500+AF-S NIKKOR 500mm+TC14E Ⅲを愛用しています。まだまだ修行中です。
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)