家族旅行〜🌊🏄♂️🏄♀️ in 高知県 from 南大阪 泉州 岸和田市 ガラス割れ替え交換工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
日本語の面白い語源・由来(こ-⑥)茣蓙・小結・小首を傾げる・呉越同舟・駒鳥・昆布・姑息
忙しい毎日 “コマドリ”
喉枯れないの!? “コマドリ”君
ド迫力の囀り聞かせてくれました “コマドリ”
七色の表情を撮らせてくれました!? “コマドリ”
逆光撮影は厳しい“コマドリ”
私だって主役になりたい? “コマドリ♀”
熊より駒鳥 ♪ヒンカララ♪ “コマドリ”
カメラの苦手な暗闇がお好き “コマドリ”
美しい囀りは、癒されます。 “コマドリ”
夏鳥 コマドリ(駒鳥)
このさえずりは堪りません!!(●^o^●)“コマドリ”
随朗録 夏鳥 コマドリ
公園のコマドリ
【レビュー】OM-1を6ヶ月使ってみてファームウェアアップデートでさらに進化!
ヨツボシトンボ(オス) Four-spotted Skimmer, male
イロハモミジの翼果 Japanese Maple, fruits and seeds
アオイトトンボ(オスCommon Spreadwing, immature male
【神コスパ】2024年下半期最新!初心者向け10万円以下のミラーレスカメラランキング
男爵イモの花 Irish Cobbler Potato Flowers
チュウガタシロカネクモ(メス) Leucauge blanda
ツマキチョウ Yellow Tip (female)
カワウの巣 Nests of Great Cormorant
羽化中のオオヤマトンボ Regal Pond Cruiser Emergence
わが家のスズメ My Tree Sparrow
マイクロフォーサーズを選んで後悔?その意外な真実とは?
ミツガシワ Menyanthes trifoliata
トゥーリパ・サクサティリス Tulipa saxatilis
イカリソウ Barrenwort
春夏秋冬いろいろな表情を見せる野鳥撮影にはまっています。高額・高性能な機材は、持っていませんが手持ち機材で最大の表現をしたいと思っています。また愛好家とのふれあいも大切にしたいと思っていますのでフィ-ルドでの出会いが楽しみです。
お目当ての野鳥がまてどもまてども現れず、待たされすぎて緊張の糸がきれかかった時に、カワセミ君が登場してくました。これはと思い撮影です。幸運以外何もない!!※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。
渡良瀬遊水地でミコアイサ、メジロガモを見てきました(2024年11月25日)
2024年11月25日に渡良瀬遊水地でミコアイサ、メジロガモを見てきました。渡良瀬遊水地でミコアイサ、メジロガモを見てきました(2024年11月25日)
巷では、ケアシノスリが大人気ですが、里山で見かけるノスリは、なかなか注目を浴びません。色が地味だからでしょうか?確かにケアシの真っ白い羽と足毛は、魅力的かもしれません。一方ノスリは、色合いが地味地味でなんとなくドン引きしてしまうようなイメージなのかもし
貴婦人と言われるほど品のある野鳥と言えば、やはり“ タゲリ ”私が見かけるのは、11月の田んぼの中ですが、冠羽があってまるで煌びやかな帽子をかぶっているように見えることと田んぼで足を重ねるように立ち振る舞う容姿(一枚目の足元)が、貴婦人と言われる所以かと思
遠征の記録の途中ですが、今日は地元の定点観測地の様子を挟みます。もう11月も残りわずかとなりましたが、この時期地元で気になるのはN池/K池へのミコアイサの飛来です。以前はこの池に飛来したエクリプスの♂が綺麗なパンダになるまでじっくりと観察できました。しかし、ここ数年は水が抜かれる時期が早くなっており、エクリプス姿の子たちの飛来を確認できても、すぐに周辺の他の池へ移動して、パンダになるまでは見届けられ...
渡良瀬遊水地でコウノトリのリョウ君、リンちゃんを見てきました(その2)(2024年11月25日)
2024年11月25日に渡良瀬遊水地でコウノトリのリョウ君、リンちゃんを見てきました。セラ君も飛んできましたが追い出されてしまいました。渡良瀬遊水地でコウノトリのリョウ君、リンちゃんを見てきました(その2)(2024年11月25日)
曇り。今朝気温6度~17度(予報)。大気の状態が不安定。西から荒天、15時頃降雨予報。近隣の池。天候不安定で薄暗らい。久しぶりにオオタカ(大鷹)成鳥出てきたが、露出難しく、全般的に形程度の写りに終わった。◆ オオタカ(大鷹)。◆ ミサゴ(鶚)。◆ ミコアイサ(巫
今日は風が強い中、公園散歩をしてみました。コガモさんペアがふっくらと羽を膨らませて、寒そうに採餌中。コゲラさんだ。マユミの実がぱっくり割れて、中から出てきた赤い種を食べにきたようです。おととし、初めてピンク色の可愛い実を見つけて、それがマユミの実だと知り
今日は東京ミッドタウンに隣接する檜町公園へ行ってきました。ここに迷い込んだノバリケンというカモの一種がいるそうなので探してみます。モミジが良い感じすぐそばにはミッドタウン都会の真ん中にある箱庭といった雰囲気です。東屋もあって、小さな滝から水の音がしていて
中米の国ベリーズに住んでいた頃の自宅は、この国最大の都市であるベリーズシティの市街地中心部から車で15分ほどの住宅地にありました。ベリーズシティはカリブ...
遠征の記録の途中ですが、今日は地元の定点観測地の様子を挟みます。もう11月も残りわずかとなりましたが、この時期地元で気になるのはN池/K池へのミコアイサの飛来です。以前はこの池に飛来したエクリプスの♂が綺麗なパンダになるまでじっくりと観察できました。しかし、ここ数年は水が抜かれる時期が早くなっており、エクリプス姿の子たちの飛来を確認できても、すぐに周辺の他の池へ移動して、パンダになるまでは見届けられ...
ある晴れた日の朝、郊外のハス田でサギたちが採食していました一羽のダイサギ(大鷺)が泥の中からナマズの捕獲に成功!他のサギたちに横取りされないようこっそり食べ始めましたまだ若いダイサギだったのでしょうかなかなかナマズを飲み込むことができません何度もナマズをくわえなおしようやく飲み込むことができました。この大きさなら、一日のエネルギー源になりそうですね。ダイサギ(大鷺)GreatEgret全長約90cmペリカン目サギ科アオサギ属◆ダイサギe-birdhttps://ebird.org/species/greegr参考:数年前にアオサギが大きなナマズを獲った場面を撮影したことがありました。このアオサギは大ナマズを食べることが出来たのでしょうか??続きは下記のリンク先の記事に・・・▼アオサギ!大ナマズをゲット!h...ダイサギ!ナマズをゲット!
横浜市在住の57歳サラリーマン♂です。2023年1月から野鳥観察を再開し、ブログも再起動しました。Nikon_D500・D7500+AF-S NIKKOR 500mm+TC14E Ⅲを愛用しています。まだまだ修行中です。
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)