公園でも年間を通じてほぼ100種類の野鳥を観察でき、周辺の野鳥を含めて200種以上を観察しています
北海道千歳市を中心に、観察記録、出会った野鳥のこと等を紹介しています。たまにフットパスの話題も。
北九州市八幡西区「瀬板の森公園」における日々の探鳥記録、探鳥出来ぬ日は「旅日記」等を掲載します。
双眼鏡とカメラ片手に バードウォッチングにはまりました! ぜひ、見に来てください
関東地方の野鳥をビデオ映像で紹介しています。小鳥達をビデスコでどこまで撮影できるのか挑戦の毎日です
公園や草原を散策して、撮影した画像を載せています。 野鳥が中心ですが、自然風景や花も時々登場します。
クラシック音楽、オーディオ、イギリス英語、英国ミステリー小説、バードウォッチングと撮影、自然観察、海外旅行、温泉など私の趣味に関するブログです。
関西地方での探鳥、および撮影のブログです。四季を通じて季節の鳥や珍鳥を追いかけています。野鳥撮影の様子やカメラ、レンズの情報もご参考に!
春夏秋冬いろいろな表情を見せる野鳥撮影にはまっています。高額・高性能な機材は、持っていませんが手持ち機材で最大の表現をしたいと思っています。また愛好家とのふれあいも大切にしたいと思っていますのでフィ-ルドでの出会いが楽しみです。
日々の探鳥記録写真、旅日記、花日記等を投稿します。
近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。
十勝の某所、小さな林の中に、小さな家を建てて住んでいます。ここにいる鳥や山野草のこと、林のそとで出会った鳥や花のことなど。
江戸末期に建てた実家の古民家再生のブログでしたがほぼ完成したので、趣味の野鳥観察を追加しました。
gooからAmebaに引っ越ししました。 これからも,継続して,東北・北海道の野鳥を中心に発信していきます。
野鳥,亀,キノコ,虫,ガーデニング,山歩きなど,身近な自然の魅力を紹介します。
学生時代から約半世紀にわたり国内外の学生オケ、市民オケのコンマス、首席を歴任。電気メーカ退職後は音楽活動に励んでいます。私のヴァイオリンに関する活動が中心ですが、弦楽器の音律・物理、海外生活、野鳥、旅行、等の話もあります。
びわ湖周辺で鳥見や自然を楽しむ、ほのぼのKの鳥見記録です。
天気がもったいないので
GW最終日はマクロでキノコ探ししたものの?
花咲く小湊鐵道 上総大久保と養老渓谷
花咲く小湊鐵道 飯給
小湊鉄道 五井から月崎へ
春の川越散歩 その2
レンズ直ってきました
Lumix GX7mk2を持ってライブハウスへ
MFTテレコン DMW-TC20A 試写
今持ってるマイクロフォーサーズ機とレンズ
MFTテレコンDMW-TC20Aがやってきた
コンデジ買わない!君に決めた!だが断る!?
【気になるモノ】OM SYSTEM OM-3
OM SYSTEM OM-3を徹底解説:革新的な機能とその魅力を完全ガイド
[ファームウェアアップデート] LUMIX フルサイズミラーレス一眼カメラ、マイクロフォーサーズミラーレス一眼カメラ、Sシリーズレンズの機能強化に対応したファームウェアアップデートのダウンロードサービスを開始
キャンプにおける熊撃退スプレーの必要性!その効果を自分で実証することになった!
オートサイトやソロキャンエリアが新設!ソロからファミリーまで楽しめる「安平町ときわキャンプ場(安平町)」
【キャンプの車問題、解決!】「Sompoで乗ーる」で維持費も心配もゼロの快適キャンプ
豪雪地帯では普通の冬キャンと注意点が違う!?豪雪地帯特有の注意点と必須アイテム
夜空と語らうキャンプの夜
【レビュー】ソロキャンプで活躍!キャンプでのソーラー充電器の実力を検証
東北の青森県おすすめのキャンプ場 舘野公園キャンプ場
【レビュー】UGREEN 20000mAhモバイルバッテリー|キャンプでの使用感と実力を徹底解説
東北の青森県おすすめのキャンプ場 宇樽部キャンプ場 Ver2
【注目】2025年 村の鍛冶屋の新作キャンプギアがおもしろい!
【那須キャンプビレッジ】3人の子連れママが教える「失敗しないテント選び5つの鉄則」
🏕️ キャンプしながら開運!関西のパワースポットサイト
好きだった橋本屋が倒産
キャンプ場にある謎のパワースポット|テントサイトの隠れ聖地
奥飛騨キャンプでユニフレーム薪グリル2も試したよ!
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)