生石高原の登山ルート、駐車場や調べてわかったポイント!
[雪山登山を始めたいっ②]雪山登山に必要な防寒具:初めての雪山登山何がいる?
[雪山登山を始めたいっ①]雪山登山に必要なウェア:初めての雪山登山何がいる?
登山のはじめ方④ 天気
[秋山登山:日帰り⑥@日光白根山]2024.11 五色山〜湯元温泉。この下りが最大の難所でした(笑)よく滑るんよ👍️
[秋山登山:日帰り⑤@日光白根山]2024.11 弥陀ヶ池〜五色山。沼へ下って、また山に登る!
[秋山登山:日帰り④@日光白根山]2024.11 奥白根山〜弥陀ヶ池。山頂付近は岩場だらけで楽しかった!
[秋山登山:日帰り③@日光白根山]2024.11 前白根山〜奥白根山。楽しすぎて、ニヤニヤしながら登る♡
[秋山登山:日帰り②@日光白根山]2024.11 湯元温泉駐車場〜前白根山。どんどん登る!急登が楽しいよ!
[秋山登山:日帰り①@日光白根山]2024.11 日光湯元温泉駐車場、服装と持ち物について
[秋山登山:日帰り④@赤城山]2024.11 赤城山下山後。リピ確定♡ランチはしご「大澤屋」「永井食堂」♡
[秋山登山:日帰り③@赤城山]2024.11 黒檜山大神〜駒ケ岳〜篭山〜鳥居峠〜黒檜山登山口駐車場。
[秋山登山:日帰り②@赤城山]2024.11 黒檜山登山口駐車場〜赤城山〜黒檜山大神。山はいつも晴れてるわけじゃない。
[秋山登山:日帰り①@赤城山]2024.11 黒檜山登山口駐車場、服装と持ち物について
秋の葛城山でススキを楽しむ!初心者向けのコース選択と登山ポイント
2024年9月25日 いざ!念願のジャンダルム踏破へ!?・2
両親の世話が8,000m級の山並みにしんどい
天空の秘境「奥鬼怒湿原」(6)下山後し、帰宅
お引越ししました 2025年登山記録~
「あら還ママの登山記録」を更新しました
2024年9月25日 いざ!念願のジャンダルム踏破へ!?
2024年9月22日 きのこ勉強会に行くぞ!
人生って登山と同じなんだね。今日のスピリチュアルハッピーメッセージ‼️
2024年9月12日 テント担いで赤岳三山縦走・後編
2024年9月12日 テント担いで赤岳三山縦走
2024年9月6日 長野できのこ採り
2025年 新年あけましておめでとうございます
2024年9月5日 晴天の雨飾山&年末恒例の買い物
天空の秘境「奥鬼怒湿原」(2)女夫渕~奥鬼怒温泉郷②
天空の秘境「奥鬼怒湿原」(3)加仁湯温泉でまったり
金曜の昨日も春晴れ。この時期は深そうに迷う感じ。寒い時期は厚着をたておけば良いし暑い時は薄着をしておけば良いけど、肌寒かったり暑くなったりと脱いだり着たりとめんどくさい時期のような、、コタツも一度は納めたんだけど、やはり寒くて出しなおしたり...
土曜の昨日は晴れの日。体調がちょっと悪いような、、この時期は毎年のように体調がイマイチになってたような気もするけど、、とりあえず体を動かさないとという事でお山へ帰りにラムーでお買い物。昨日はチキンカツのパン粉まで付いて揚げるだけのヤツを買っ...
木曜の昨日は体を休めるために、引きこもりの日。朝からトランプ関税とかで大騒ぎしてるから久しぶりにパソコンで日経先物をリアルタイムでみて高みの見物を。東証が開く9時前にはパニック有りなのか大きく下げてたけど、始まってみるとそれほどの下げではな...
天気 かいせい 気温 -4度今朝はマイナス10度以下まで下がり、昨晩整備したピステが光り輝いています。朝イチは高速バーンで楽しいと思います。でも行くことは出来ません。_  ̄ 〇先生!!お客様は滑りに行けるのに行けないなんて不公平です。_  ̄ 〇励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
槍ヶ岳山荘の感想は…綺麗だった。よく寝た。え?それだけ?でもさ、登山者が利用する宿なんだから、それが一番の賛美の言葉だよね?第一話はコチラ 前話はこちら −31− −32− −33− −34− なんであんなに暑く感じたのかは謎。そんなに厚着
天気 はれ 気温 +2度朝方一時小雪が舞いました。昨日の予報では強い南風の予報でしたが今のところリフト運休になるほどの南風ではありません。今週お見えのお客様は、持っておられるようです。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
衛星による計測によって山の標高が2025年4月から変わったそうですね。青森県の岩木山は標高をシンボル的に使ったTシャツなどを販売していたので「困ったね」と言っていたのをワイドショーで見ました。今回の結果を見ると、ビミョーに標高が縮んだようで
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆湯元 湧駒荘北海道上川郡東川町勇駒別旭岳温泉0166-97-2101 湧駒荘は標高1,000m 日本秘湯を守る会会員宿ロビーは暖炉があり癒しの空間 がお~熊さんには注意。。。 館内は凄く綺麗に掃除されています。 新しく改装されたツインルーム 部屋の窓からは絶景が見れます。 湧駒荘の最大の魅力は泉質の違...
【新潟の温泉】復興がんばれ!えちごせきかわ温泉郷 湯沢共同浴場
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 【復興がんばれ!えちごせきかわ温泉郷 湯沢共同浴場】所在地…
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 【瀬波温泉 大和屋旅館】所在地:新潟県村上市宿泊日:202…
2025年4月5日(土)YAMAPにリンク前夜思い立って京都北山の湯槽山(ゆぶねやま)にSOTAの運用に出かけた。登山口は左京区花脊大布施町の丹波広域林道。この山は山ランを始めたころに一度鍋谷山と一緒に登っている。記録を見ると15年前になる。当時の詳しいルートは記憶にないが、たぶん同じようなものだろう。林道は花脊小中学校を過ぎた所に鍵のかかったゲートがあるので手前に車をおいた。ここから林道を歩き湯槽山南側の尾根筋から取付いた。尾根筋の踏み跡は不鮮明だが、目印のテープもあり高みを目指せば問題はない。距離は短いが久しぶりの急登のためゆっくりと登る。登るにつれて北山で有名な台杉が散見されるようになる。ゲート前に駐車警告!鍵を壊して侵入する奴がいるのか😲林道の状態はいい、ぜひとも一般開放してほしい起点から63㎞、...湯槽山(片波山)でSOTA
2025.4.5毎月第一日曜日恒例の親類縁者の墓参り、今月は6日になるのですが、冬タイヤから夏タイヤへの交換を予定していたため、5日に行くことにしました。前日の4日は、蕎麦粉を買いに長井の道の駅に行きましたが、思いの外天気が悪かったのです。5日は打って変わったよ
2023年11月にインドネシアのBTS Ultra 100Kカテゴリを走ってきました。今回は移動の記録です。 インドネシア スラバヤへ シンガポールを経由して東ジャワ島のジュアンダ国際空港に到着しました。 ジュアンダ国際空港はスラバヤという
この週末、TOM夫とママ+2人の孫友ちゃんを連れて福島県母畑温泉 八幡屋へ行ってきました多くもない退職金が入ったのでゴチ旅行にご招待須賀川ICを下りて約30分で到着のこのお宿お気に入り、3度めの宿泊大浴場に併設する寝ころびサウナと増設された巨大な露天風呂エリアが
登山のパートナー、数年ぶりに再購入CW-Xとは登山をされる方にお勧めできるアイテムがCW-Xです。イチローさんや大谷さんなどの一流アスリートに愛用されている「サポートウエア」です。特に私の場合、年齢的にも膝関節や股関節、腰回りに不安があり旧...
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)