利尻・宗谷の旅(1日目-2) 道の駅おびら鰊番屋 北海道DAY26
利尻・宗谷の旅(1日目-1) 道の駅るもい 北海道DAY26
北大植物園さんぽの花 マルバウツギ
旭川の暮らし 魚住鮮魚店 北海道DAY16
ソメスサドル砂川本店 北海道DAY23
北大植物園さんぽの花 サラサドウダン
砂川ランチの旅 ファームレストラン リヴィスタ 北海道DAY23
旭川の暮らし 旭川神社 北海道DAY13
旭川の暮らし ちょこっと汽車旅 北海道DAY13
北大植物園さんぽの花 センダイハギ&行者ニンニク
旭川ラーメンの旅 三日月 北海道DAY12
道の駅ライスランドふかがわ 北海道DAY23
旭川の暮らし 旭川駅 北海道DAY13
北大植物園さんぽの花 エゾカンゾウ
北海道で気になったこと/北海道〈番外編〉【202505】
火曜の昨日も安定の熱中症アラート発動の日。毎日のようにお天気アプリから通知がくる熱中症警戒アラート。屋外での活動は控えてとか炎天下は控えてというけど家の中よりも山の中の方が涼しいんだから、、山へ避暑へ行かねば。なるべく木陰のルートを通りなが...
月曜の昨日も安定のクソ暑い日。家の中でも朝8時から室温30℃超えてるし。山に入った方が涼しいだろうとお山へ。なるべく木陰になるルートを選んで登る。しかし毎夜毎夜寝苦しい。もしかして幽霊さんがいて私を寝苦しくしてるんじゃないかと思ったりしたけ...
3日目の朝は「余市港親水公園」で迎えました昨夜は風が強くサイクルキャリアの固定ベルトがカチカチ鳴って気になり、朝方は屋根を打つ雨音で早起き朝の親水公園には同…
街歩きだと…2時間ほどで嫌になる。足も疲れるし、だるいし…気力も保たない…。なので、長時間・長距離を歩く夏山シーズン前はこんなんでホント山に登れるのか?私?って思うんですが登れちゃうんですよね〜! ブログランキングにも参加しています。上
今回は身体のスタイルで描きましたが…年配になると…「登山をしているから、いつまでも若々しいわね!」という定文がある気がします。実際私も…そう言われる嬉しくなるお年頃です。 ブログランキングにも参加しています。上が人気ブログランキング、下
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!ランキング参加中です!↓↓↓感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆癒しの温泉自己紹介☆←クリックで見れます。大内宿を出てチェックインまで時間があったので湯之上温泉へ江戸時代から栄えた温泉地で日本でも珍しい茅葺屋根の駅舎がある事で有名湯之上温泉駅貫禄ある~~隣に足湯もありました駅から数分貸切露天があるホテル大島へ宿の前に貸切露天があります。中に入ると...
天気 あめあがり 気温 16度寒気が入り込み夜中は雨でした。お見えのお客様、涼しくて良いねと言われますが暑さを経験していない私どもは寒いだけです。しかし夏だと言うのに、まだ寒気とは・・・・・励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
水曜の昨日も安定のクソ暑い日。寝苦しい夜が来るのが怖い。寝室で寝てたら自分の熱が籠って熱くなり、家の中の涼しい場所を探してジプシーしてる感じ。同じ部屋にずっといると自分の体温で熱が籠るのか熱苦しくなるから、リビングのソファーへ、遊び部屋に車...
2024.11.16 芋麻呂セット/親子丼2024.7.10 納豆そばセット2024.2.19 カレー玉とじ2022.6.15 舞茸天丼とそばのセット/アスパラ天ぷらそばと五目ごはんのセット2021.11.20 エリンギのかき揚げそばと五目ごはんのセット/親子丼/鮭と野菜の天丼とそばのセット/雪見カレーそ
梅雨に入ってからは山行に行くのが 天気と相談になってますが あまり天気が崩れなさそうなので 二週間ぶりに山行してきました いい天気です! 駐車場を出発しようとしたら 登山口に向かいます 出発しましょう! 大平山頂 縦走します 飯盛山 長池山 下山です 山行を終えて 山行データ ルート 標高差 時間・距離・標高差 温泉に入りましょう いい天気です! 山中湖畔に着きました 雲が多いですが富士山の山容を見ることが出来ました! すっかり夏山の感じですね 駐車場を出発しようとしたら ゆっくり準備して出発しようとしたら あれれ・・・ 雲がかかってしまいました・・・ これから登る大平山から見る富士山はどうで…
利尻・宗谷の旅(1日目-2) 道の駅おびら鰊番屋 北海道DAY26
6月22日 留萌から北上すると道の駅おびら鰊番屋があります先を急ぐので道の駅には行かずに駐車場から 増毛方向 暑寒別岳と雄冬岬 日本海は結構時化ていま…
2025年6月29日昨年の06月15日に秩父巡礼の2回目をやってから行こう行こうと思いながらも延び延びになって1年がたってしまった。酷暑の中、ようやく31~34番札所をお参りして結願となった。↓こちらから自転車で秩父巡礼③
【グルメ】帯広ご当地グルメの豚丼もとんかつも食べたいガッツリ派にもお勧め”十勝豚肉工房ゆうたく”
肉屋が営む飲食店帯広で古くからある肉屋が飲食店として開業した十勝豚肉工房ゆうたく帯広駅から東へ700mなので駅から徒歩圏内にあります市街地にあるお店ながら駐車場の台数も多いので車でも行きやすいお店です豚肉を使ったメニューが多い豚肉工房という名前の通り豚肉を
長野山行二日目は佐武流山へ。 なぜ順番が逆なのか? それは楽しかった順序がそうだから(^-^; 栃川高原キャンプ場からドロノキ登山口までは車で5分。 のんび…
登山から始まり、今ではフルマラソンやトレイルランニング大会などのランニングイベントを楽しむようになりました。 日々のトレーニングや大会の様子、実際に使っておすすめできるランニングギアなど紹介していきます!
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)