魚津南港(補助港)から見る「立山連峰」、お勧めの魚津の「立山あおぐ特等席」
【北アルプス笠ヶ岳】みなさまも雪崩にご注意を!!
5月8日は「山を撮る日」! 青空と雪山と新緑の春の三重奏!
【北信五岳】Nikon Z5Ⅱインプレッション【黒姫山】
ニセコスキー旅7週目⑧〜くれちゃんを雪山に突っ込む大事件発生
散歩は楽しい
阿弥陀岳の動画を公開
寒風と急登を耐えて快晴の頂へ: 阿弥陀岳その2
今年も残雪の牛岳へ
寒風と急登を耐えて快晴の頂へ: 阿弥陀岳その1
蓼科山の動画を公開
駒ヶ根・早朝の大田切川【18きっぷの旅・その5】2025春
登頂直前に雪雲襲来: 蓼科山
ギラガ仙の動画を公開
【入ったら罰金?】自然の宝庫武陵農場園内散策その②雪山登山口まで上る~台湾中部山岳旅行3日目
速報 ゴールデンウィーク明け週末の山歩き
国指定天然記念物 円山原始林に登ってきました
【米山】美シノブナノ森【独立峰】
【霧ヶ岳】頚城山塊ノ展望【満開ノカタクリロード】
京ヶ倉より蛇行する川をのぞむ [長野県生坂村]
50代、10年前より動ける身体へ
不帰嶮 白馬鑓温泉~唐松岳 2024 8/3・4 ②
【達磨山登山】短い山行ですが景色を楽しめました
今更ながら下山メシならぬ下山酒
山頂は道迷いの落とし穴
「釈 由美子の山の常識110の疑問」ヤマケイ文庫
韓国人と登山の関係は想像を絶する(笑)
今から「テレビ組合」最後のお仕事! 〜山頂のアンテナへ〜
再度山登山記を更新しました
マニアックな場所にいる外国人(笑)
壮瞥公園
余市
赤城【利平茶屋】満開ノ【アカヤシオ】
【栗生山】南尾根満開ノ【アカヤシオ】
【坪山】貸切ノヒカゲツツジ大群落【イワウチワ】
年度始めから、なんやかんやと
【三床山】ノアカヤシオ【つつじ山-桜山】八ノ字周回
SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II のコンパクトさをPENTAXのF2.8通し標準ズームと比べてみた
【阿寺山】 残雪ノ激急登 【越後山塊大展望】
【ミツバ岳】 花盛・黄金ノ三椏 【西丹沢】
【金剛堂山】雪庇とたおやかな雪稜【奥座峰】
【北信五岳】北アルプスノ展望【飯縄山】
今度はK-1Ⅱで大船フラワーセンター(^_^;)後編
今度はK-1Ⅱで大船フラワーセンター(^_^;)前編
赤城【地蔵岳】豪雪・雪庇ノ【黒檜山】
日曜の昨日は山友から広島県と山口県の境にある三倉岳へ行こうとお誘いで、チョット早起きして朝6時半に待ち合わせて出発。1時間半ほどで登山口のビジターセンターへ到着して登山開始。↓今から登る三倉岳の三座。この山はクライミングの山としても有名で中...
土曜の昨日は雨上がりの日。薄曇りでチョット肌寒い感じかな。とりあえず、前の日が雨で引きこもりだったから体を動かしにお山へ休みの日はこの殺人事件があった公園が登山口の山には来ない様にしてたんだけど、事件から子供連れが来なくなって土日でも人が少...
今日で私の2025年のGWが終わりました。明日から仕事や日常が帰ってきます…。旅行で散財したので、今後はしばらく大人しくしておこう…と思ったんですが、夏山や梅雨前の登山を考えると…来種以降も相変わらず天気予報を見て今週末はどうしよう〜?と、
天気 きり 気温 4度夜中に雨が降り冷やされて霧に包まれています。今朝、ウグイスの鳴き声を聞きました。雪が残っていようが寒かろうが、これから繁殖のため山に登って来たようです。この辺にいるウグイスは、ここが生まれ育った故郷です。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 【白馬鑓温泉(はくばやりおんせん)】所在地:長野県白馬村 …
16日目は晴れ。昨夜の同宿車はキャンピングカーだけでも30台ほど…晴天の今日こそ一昨年登れなかった「石鎚山」に登るぞ😤 そんな訳で、朝の日課を早めに済ませ松山…
金曜の昨日は雨の日。もう完全に引きこもりを決め込んでたから家から一歩も出ず。スマホの歩数計は89歩。雨だと気圧の変化とかで何にもやる気が無くなることが多い。まぁ元々がリタイア民してるんだからやる気はゼロなんだけどね。しかし気圧の変化というの...
登山よりはスキー道具でよくやらかしますが…アウトドアで使った道具をウェアのどこかに入れ込んでしまい見つからないまま放置しちゃっていることがあります。漫画では色をつけていますが、スキー道具は全体的に「黒」色が多いので分かりづらいんだ。ただの言
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆温泉は本館を通り抜け玄関をさらに奥へ進みます。男女別内湯のみ発見は1200年代。京を追われた武士の愛犬が発見したとされ、犬の湯、のちに入りの湯と呼ばれるようになる。明治時代には多くの政治家や文化人も訪れている本間角部屋が伊藤博文が明治憲法草案を起草した部屋宿泊している人がいたので見れませんでしたが、廊下と障子で...
気がつけば、この装備…何年使っている?って思う登山道具ってありません?年を取ればとるほど、月日の立つのが早く…つい最近までこのダウンは新品〜♪って思っていたけど、あらやだ…気がつけば…もう5年も使ってたわ…。そして、古いと分かっているのに切
2025.5.8阿武隈急行あぶくま駅のガンバッペベンチでコーヒータイムを取り、丸森町で給油し、丸森駅から広域農道に入り、そのまま北上しました。いつも、この農道を走り、JAXA角田宇宙センターがあることを知りながら通り過ぎていました。JAXA角田宇宙センターに立ち寄ること
GWなのに誰にも会わない静かな山2025年5月3日(土)介護関連により、月に一度以外は日曜しか出かけられなくなってしまったため 日曜の天気が悪かったり 町会の役が回ってきてしまって日曜が潰されたりと Aは4月は結局1回しか山に行かれなかった。また、GW前半は客人が来たので出かけられる後半が非常に楽しみだった。てくてく隊は、ついつい東北に足が向いてしまうのだが あれこれ色々な案を計画していたものの天気予...
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 【小谷温泉 山田旅館】所在地:長野県小谷村宿泊日:201…
4月30日 小石川植物園さんぽの花ハコネウツギ 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 …
まぁなんとも素晴らしい背中じゃないですか。ケースを覗きましたら、ご覧のように背中をこちらへ向けるようなかたちで休んでおりました。レンズを向けますと、こちらに気づいてチラッと見です。その姿が最高にかっこよくて、けもりさんバンザイですね~☆そんなこんなで、本日のヤモリです。
走って、登って、泊まって、節約。〜転勤族ランナーのホテルレビューと、ちょっとお得な節約術〜
転勤族(節約)ランナーのホテルレビュー、ライトな節約術、登山・ランニングの雑記をお届け。アウトドア派、旅行好き出張族、節約好きに役立つ情報をUPします!
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)