雨乞岳(1238m)・東雨乞岳(1226m)周回
YAMAP有料会員に
大岳山から大岳鍾乳洞入口へ
法師山でアケボノツツジを満喫しました!
雨乞岳(1238m) ~蓮如上人・信長公も通った千草街道~
ヒツジは留守だが、絶景広がる竜ヶ岳(1099m)その3
ヒツジは留守だが、絶景広がる竜ヶ岳(1099m)その2
ヒツジは留守だが、絶景広がる竜ヶ岳(1099m)その1
鎌ヶ岳(1161m) 鎌尾根周回 後編
鎌ヶ岳(1161m) 鎌尾根周回 前編
入道ヶ岳(906m)
2025年のゴールデンウィーク(予定)
YAMAP有料会員を再検討
釈迦ヶ岳(1092m)・猫岳(1058m)周回 後編
釈迦ヶ岳(1092m)・猫岳(1058m)周回 前編
土曜の昨日は雨上がりの日。薄曇りでチョット肌寒い感じかな。とりあえず、前の日が雨で引きこもりだったから体を動かしにお山へ休みの日はこの殺人事件があった公園が登山口の山には来ない様にしてたんだけど、事件から子供連れが来なくなって土日でも人が少...
金曜の昨日は雨の日。もう完全に引きこもりを決め込んでたから家から一歩も出ず。スマホの歩数計は89歩。雨だと気圧の変化とかで何にもやる気が無くなることが多い。まぁ元々がリタイア民してるんだからやる気はゼロなんだけどね。しかし気圧の変化というの...
日曜の昨日は山友から広島県と山口県の境にある三倉岳へ行こうとお誘いで、チョット早起きして朝6時半に待ち合わせて出発。1時間半ほどで登山口のビジターセンターへ到着して登山開始。↓今から登る三倉岳の三座。この山はクライミングの山としても有名で中...
今日で私の2025年のGWが終わりました。明日から仕事や日常が帰ってきます…。旅行で散財したので、今後はしばらく大人しくしておこう…と思ったんですが、夏山や梅雨前の登山を考えると…来種以降も相変わらず天気予報を見て今週末はどうしよう〜?と、
登山よりはスキー道具でよくやらかしますが…アウトドアで使った道具をウェアのどこかに入れ込んでしまい見つからないまま放置しちゃっていることがあります。漫画では色をつけていますが、スキー道具は全体的に「黒」色が多いので分かりづらいんだ。ただの言
山の幸たっぷりの夕食 【 霧積温泉 金湯館 】 部屋食でまったり時間
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆温泉はぬる湯だけど汗がじわじわ温泉棟の前に休憩場所扉の向こうにも宿泊棟がありました~先へ進むと水車椅子に座って水車を眺めてぼ~とする幸せ空気も澄んでいるので気持ちいい(*´∀`人 ♪肌寒くなったので部屋へ戻りましょう飲める温泉♪ ほのかにたまご感館内を歩くだけで凄く面白いです♪受付に今夜の天ぷら献立本館の部屋を通り...
天気 きり 気温 4度夜中に雨が降り冷やされて霧に包まれています。今朝、ウグイスの鳴き声を聞きました。雪が残っていようが寒かろうが、これから繁殖のため山に登って来たようです。この辺にいるウグイスは、ここが生まれ育った故郷です。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 【白馬鑓温泉(はくばやりおんせん)】所在地:長野県白馬村 …
16日目は晴れ。昨夜の同宿車はキャンピングカーだけでも30台ほど…晴天の今日こそ一昨年登れなかった「石鎚山」に登るぞ😤 そんな訳で、朝の日課を早めに済ませ松山…
天気 くもり 気温 5度強い南風が収まったと思ったら北風に変わり雲が流されてきました。まだまだ暖房が手放せないお山の上です。下界では半袖だと言うのに・・・・励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
旭川熊系・熊ッ子チェーン東光店です。どうやら店内禁煙化されたようです正油篇は→こちら味噌篇は→こちらまずはメニュー表を確認してみましょう!ラーメン以外にも、大好きなアレとアレが気になります(わかりますか??)しかし今回戴くのは、チャーシューメン(塩) 1
ゴールデンウィークの後半の後半は 天気が良さげだったので まずは祭りが終わったあの並木へ行ったら 出店もなくて だいぶ散ってしまってた 早めに温泉に入って ♨…
【山行日20250508】 霧ヶ岳-米山ハシゴ。米山から谷川連峰方面。柏崎の海岸線。霧ヶ岳登山は午前中に下山。まだ時間があるのでどこかもうひと山を検討。尾神山はパラグライダーの発着で展望が良いらしい。山頂から見えた米山、菱ヶ岳…おかわりの山は米山へハシゴ。霧ヶ岳旧温泉から最短ルートの水野登山口へと向かいます。駐車場から雄大な頚城山塊。見えている低山のどれかが霧ヶ岳だろう。細い林道を抜けると駐車場はいっぱい!...
走って、登って、泊まって、節約。〜転勤族ランナーのホテルレビューと、ちょっとお得な節約術〜
転勤族(節約)ランナーのホテルレビュー、ライトな節約術、登山・ランニングの雑記をお届け。アウトドア派、旅行好き出張族、節約好きに役立つ情報をUPします!
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)