2024年総集編 居酒屋シリーズ 帯広の焼鳥屋もず
2024年総集編 帯広郊外の風景
2024年総集編 十勝のトンカツは美味い
2024年総集編 十勝の蕎麦屋さん
2024年総集編 帯広の極上イタリアン アウローラ
2024年総集編 帯広などの中華
2024年総集編 十勝のスイーツ
2024年総集編 札幌と帯広のカツカレー
2024年総集編 帯広のお勧めパン屋さん
2024年総集編 帯広や北海道各地のラーメン
2024年総集編 帯広のパン屋と言えばますやパン
2024年総集編 8月 帯広の花
2024年総集編 8月初旬 帯広の花
2024年総集編 帯広中心部の風景
帯広観光に車なしで人気の場所どこ?モデルコースもご紹介!
鉱物鑑定検定 8級 出願!
■『豊橋市地下資源館』アメジストにダイヤモンドに水晶まで💎‼️洞窟の先は鉱石や宝石の宝庫でした(愛知県豊橋市)
【ドレスデン&ベルリン Part.14】12/28 ベルリン 自然史博物館とまちあるき
我が家の鉱物シリーズ No.320『銀星石』②
我が家の鉱物シリーズ No.321『煙水晶』⑤
我が家の鉱物シリーズ No.322『ヨウ化銀鉱』
我が家の鉱物シリーズ No.323『燐銅ウラン石』
我が家の鉱物シリーズ No.324『菫青石』
我が家の鉱物シリーズ No.325『自然蒼鉛』
我が家の鉱物シリーズ No.326『輝水鉛鉱』
我が家の鉱物シリーズ No.327『蛍石』⑲
我が家の鉱物シリーズ No.328『モリブデン鉛鉱』⑯
我が家の鉱物シリーズ No.329『洋紅石』
2024浅草石フリマ冬
我が家の鉱物シリーズ No.311『ユージアル石』
リタイア民、無駄に体力と時間が有り余ってるとロクな事をしないと思われる件
日曜の昨日も晴れの日。前日の食あたりも一晩寝たらほぼ回復してたけど、まだお腹がグズグスと言ってるような、、とりあえず体を動かせば新陳代謝が上がって不調な部分も新たに作り替えられて治るだろうという理論の元、お山へ。とりあえずいつものように、コ...
土曜の昨日は晴れの日。体調がちょっと悪いような、、この時期は毎年のように体調がイマイチになってたような気もするけど、、とりあえず体を動かさないとという事でお山へ帰りにラムーでお買い物。昨日はチキンカツのパン粉まで付いて揚げるだけのヤツを買っ...
天気 はれ 気温 +2度朝方一時小雪が舞いました。昨日の予報では強い南風の予報でしたが今のところリフト運休になるほどの南風ではありません。今週お見えのお客様は、持っておられるようです。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語 ▶ 境の神、道の神、塞の神、くなどの神、手向けの神、ちまたの神 村境や峠の道端に石像でよく祭られ、外から来る魔・災いを遮り防いで安全を守る神。後に、旅行安全・縁結び・子授け
衛星による計測によって山の標高が2025年4月から変わったそうですね。青森県の岩木山は標高をシンボル的に使ったTシャツなどを販売していたので「困ったね」と言っていたのをワイドショーで見ました。今回の結果を見ると、ビミョーに標高が縮んだようで
私の思い出では100%睡眠フル充電状態での登山の経験はない。日帰りや縦走1日目は大概寝不足だ。山に泊まった時でも、家で寝る程の安眠はしていない。なのに、登山ができるパワーはドコから湧いてくるだろ?…と、寝不足な今日。会社で眠気と戦いながら妄
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 【キノコシーズンスタート!アミガサタケ】家の近くの公園でア…
今日特急あずさに乗って到着した友人と合流し、4人で桃の花見へ行きました。 ここ、甲府盆地は桃の産地ですが、ソメイヨシノの咲くころ桃の花も咲きだします。周りを囲む山々はまだ雪を被って、山国の春って感じがします。 桃の花が綺麗に見える場所はたく
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆カムイの湯ラビスタ阿寒川北海道釧路市阿寒町オクルシュベ3番10154-67-5600一泊2食 20000円~ 静かな森の中に佇むラビスタ阿寒川 館内もすごくお洒落で良い感じです。 お部屋 館内すべての部屋が温泉付き 館内の浴室は貸切風呂3カ所男女別大浴場があります。 貸切風呂は空いていれば何度でも利用可能(*´∀`人 ♪...
結局は2点目なんだよな。 ――― 第9節 アウエー サンフレッチェ広島戦 ● 暫定15位 勝点9
-----------------------------------------------------------------------サンフレッチェ広島 2 - 1 セレッソ大阪-----------------------------------------------------------------------試合詳細攻撃的なチームなんだから、2点目を取れる時に取らないと。
初心者大歓迎!!の〜んびりと会話や山野草の写真を撮りながら、一緒に楽しんでくれる20代〜50代の方を募集します。
やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23)
最新のお知らせページ閲覧6万件達成!エスカレータの右側に立とう(2024.6.20)本日、この投稿の閲覧数が6万件を超えました。みなさんはこの掲示に見覚えがあるでしょ!?駅では至るところで「エスカレータは立ち止まって」というポスター、掲示、アナウンス、場所や時間帯によっては係員が呼びかけたりもしています。そしてごく稀ではありますが、エスカレーターの右側に立つ人も見かけるようになりました。このブログ記事を出した10年前に比べれば大きな進歩と云えるかも知れません。でも相変わらずエスカレータの右側に立つ人を滅多に見かけることはありません。エスカレータは歩かずに立つのなら、右側を無駄に空ける必要は全くありませんよね。僕は頑張ってほぼ必ず右側に立っています。最近も、「どいてください!」と女子に強い口調で言われたこと...やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23)
この企画も□□年たちました。まだまだある延岡にこんな風景があったのかこれはおどろき仰天しました。カメラマンのアングル、センスが良いようです。今回は○○○です。写真は今年写したものではありません。延岡以外の写真はクイズの対象から除きます。クイズです。掲載された写真の撮影された場所(ポイント)はどこでしょう。?写真アングルの問題です。1枚目場所〇〇目印地点より〇〇方向に〇〇mの所です。各々の写真で正解された人の中から抽選で各1名に景品らしきものを取りに来られる人に差し上げます。自然保護のため、正解は発表しません。景品ををもらった人のみわかります。ご期待を。コメントに応募してください。締切投稿後5日以内このクイズは延岡に住んでいるみやちゃんでも難問ですね。ここに投稿されている写真はセミプロのカメラマンが撮影され...延岡ふるさと里山のチカラ再発見写真館NO3425
温泉ランキング参加中です!どちらかボタンを押して頂けたらランキングP入ります!!お願いします( ̄^ ̄)ゞ感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆滑川温泉 福島屋 山形県米沢市大字大沢字滑川150238-34-2250 標高850mの山中の一軒宿 1763年に開湯郷士斎藤盛房が、川中で足を滑らせ転倒した際に高温の石に触れ、温泉を発見した。温泉名もこれに因み、川で滑ったことから滑川となった。 味のある帳場でチェッ...
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)