衝動買い〜
☆ 202409 2&4 MOTOR FESTA 2024 R9T&リボ申 ☆
☆ 202409 イベント前日 久しぶりのトランポ R9T&リボ申 ☆
“46worksに憧れて” 購入して半年、BMW旧車カフェの現状
☆ 202311 お鷹ポッポ に逢いにふらっと! 喜多方老麺会 蔵一番 やまぐち ☆
☆ 202311 お鷹ポッポ に逢いにふらっと! 峠駅 西吾妻スカイバレー ☆
☆ 202311 お鷹ポッポ に逢いにふらっと! 滑川温泉 福島屋 ☆
☆ 202311 お鷹ポッポ に逢いにふらっと! 予定が狂って 伊藤商店 ☆
☆ 202310 ガレージライフ アトレー カーマウント変更 ピークデザイン ☆
☆ 202309 ガレージライフ たまにはまったり R9T&鐵戌 洗車 ☆
☆ 202309 R9T ミーティング ビーナスライン 稲子湯旅館 ☆
☆ 202309 R9T ミーティング ビーナスライン 伊那丸富士見台 ☆
☆ 202309 R9T ミーティング 下諏訪温泉 菅野温泉 ☆
☆ 202309 R9T ミーティング 栞日 モーニング ☆
☆ 202309 R9T ミーティング 裏ヴィーナス 思い出の丘の雲海 ☆
N-VAN旅#8 島根の名峰 男三瓶山編の動画を公開
タイヤ交換でN-VANの冬じまい
イエローハットでオイルとフィルター交換
寒波が去ったらすぐ洗車
瀬戸大橋を通過中
N-VANの引取り完了
N-VANが高効率充電器に変身: EcoFlow Alternator Charger
N-VAN専用アームレストの動画を公開
N-VAN旅#5 スノードライブの動画を公開
N-VANの運転席ドアに新しいアームレストを取付
PRACTIVA ICE BP02の検証動画を公開
イエローハットのPBスタッドレスは充分な雪道走行性能あり
N-VAN旅#4 N-VANトランポの動画を公開
暖かいクリスマスに洗車
N-VAN旅#3の動画を公開
ゴールデンウィークの旅の6日目の土曜日はゴールデンウィークの初日。人が湧いて出る前に退散することに。道の駅クロスウエイなかまちで仮眠して、仮眠といっても5時間ぐらいは寝てるけど、車が少ない深夜の2時半に出発。まずは2時間ほど走って神戸の道の...
日曜の昨日は旅の疲れを感じるお年頃の日。とは言っても私が居ない間に広島のお山の平和は守られてたのかパトロールしに行かなきゃ。なんと、私が居なくても全く変わらない山、、もしかして私が居ても居なくてもカンケーなく地球は回るし、世界は1ミリも困ら...
春の旅5日目は道の駅吉野路川上北でお目覚め。朝6時に出発して狭いグネグネの山道を30分ほど走って着いたのが。昨日、通行止めでたどり着けなかった八経ヶ岳登山口の有料駐車場。そう、昨日の通行止めの道でなく遠回りして反対側からアクセスしたんだよ。...
天気 かいせい 気温 5度今朝も氷点下に下がりビステが光り輝いています。おいで、おいでと手招きされても行けません_  ̄ 〇励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
だいぶ前に書いた記事のリメイクです。お休み&GW準備でネタを考えている時間が取れませんでした。GWは山も魅力的だけど、地元でもイベントなどが行われていて…どちらにも出かけたくなりますよね〜。登山ブログを描いていても、イベントごとも好
【新潟の温泉】燕温泉 秘湯 花文① 黄金の湯は雪の中でした...
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 【燕温泉 秘湯 花文①】所在地:新潟県妙高市宿泊日:202…
無事に長谷川ピークを越え、次の難所の飛騨泣きに向けて、今回は小休止です。第一話はコチラ 前話はこちら −58− A沢のコルから北穂高小屋に向けて、上りが始まります。ここで休憩をとって気力・体力を復活させたので、気を引き締め直して再び歩き出し
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 GWは温泉は混みそうなので行くのをやめて、山菜採りを楽しん…
前日は今年初めてのキャンプでした 片付けをしてから移動するので 山行は手軽なところにしました ソロキャンプの様子はこちら yama10camp.hatenadiary.jp 山行スタートです 根子峠 パノラマ台 お昼です 下りましょう 分岐を間違えずに 下山しました 山行データ ルート 標高 時間・距離・のぼり・くだり 精進湖畔で 最後に山中湖畔で 道志みちでのんびりと 山行スタートです キャンプ場から移動して 精進湖畔の駐車場に車止めました 準備をして出発です! 緩やかな登っていきます 見晴らしの良いところに出ましたが 富士山は雲に隠れてます 花に詳しくないのですがミツバツツジと思います 緑…
リハビリと観光を兼ねて、芝桜と富士山のコラボを見に、富士本栖湖リゾートに行ってきました。 途中の道は新緑が目に鮮やかです。甲府盆地を抜けて御坂山塊の峠を越えると、精進湖が見えてきます。 まだ桜も咲いていて、富士五湖は気温がやっぱり少し涼しい
1. 労力が報酬に見合わないと判断されると「めんどくさい」と感じる。意思決定や計画を担当する前頭前野は、疲労やストレスで機能が低下すると、行動意欲を失わせます。ドーパミンの分泌が減少すると、タスクへのモチベーションが低下します。特に、報酬が得られるまで時間
昨年尾7月以来の秀麗富嶽シリーズとなる。 山梨県都留市にある道の駅「つる」に車を停めて、登っていくが登山口までは少々歩くし、下山後ここに戻るのも結構ロードを歩くことになるが、周回して戻ってくるには場
2025年4月に八ヶ岳連峰の蓼科山と阿弥陀岳に登った後、岡山へ帰るついでにいままで行きたいと思いながら素通りしていた場所に立ち寄って、観光しながら帰ることにしました。9日に阿弥陀岳から下山して、ひとまず諏訪まで戻りました。夕食をどうするか考えながら車を走らせていましたが、ラ・ムー諏訪店の近くまで来たので再びラ・ムー諏訪店に立ち寄り、夕食を購入し、そのまま駐車場の隅で夕食を済ませました。6日の夜に食べたロ...
私たち夫婦は2人で登山へ出掛けます。 テント泊をするようなガチ登山家では無いですが、茨城県の自宅から日帰り登山で行けるような山はほとんど行った事があります。 登山やハイキングコースについて更新していきますので応援よろしくお願い致します。
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)