☆ 202307 バージョンアップしたリボ申と鐵戌を迎えに 大黒ふ頭は大賑わい♪ ☆
☆ 202305 GWは白紙 ダックス125 鐵戌 ランチ前に朝駆け 麺栞みかさ ☆
☆ 202304 花曇りだけど観桜 花よりらーめんからの団子 ☆
☆ 202304 ピンキーズ 桜を愛でるツーリング 磯上の山桜 ☆
☆ 202304 ピンキーズ 桜を愛でるツーリング 新甲子温泉 みやま荘 ☆
☆ 202304 ピンキーズ 桜を愛でるツーリング 名花地蔵のしだれ桜 ☆
☆ 202304 ピンキーズ 桜を愛でるツーリング 戸津辺の桜 ☆
☆ 202304 ピンキーズ 桜を愛でるツーリング 旧町屋変電所 ☆
☆ 202304 ピンキーズ 桜を愛でるツーリング 辰ノ口さくら祭り ☆
☆ 202303 ガレージライフ ダックス125 プロテック ヘッドライト ☆
☆ 202303 ガレージライフ モンキー125 リボ申 イメチェン完成 ☆
☆ 202303 ガレージライフ モンキー125 リボ申 ウィンカー変更 rizoma ☆
☆ 202303 ガレージライフ モンキー125 リボ申 バックミラー変更 rizoma ☆
☆ 202302 ガレージライフ モンキー125 リボ申 イメチェン rizoma ☆
☆ 202302 ダックス125 鐵戌 はじめての海 日本秘湯を守る会 湯の澤鉱泉 ☆
【八ヶ岳】御小屋山〜阿弥陀岳〜赤岳 美濃戸口から日帰り登山
利尻・宗谷の旅(3日目-4) ポン山ハイキングその4 北海道DAY28
【火打山】 満開ノワタスゲリフレクション 【天狗ノ庭】
利尻・宗谷の旅(3日目-3) ポン山ハイキングその3 北海道DAY28
初めての富士登山(後編)―ご来光と雲海の頂から下山
涼しいスポットもあったよ 瀬戸蔵山
暑いので軽めの所で
【筑波山登山】2週続けての筑波山へ
【遭難】山で人が死ぬのはなぜ?命を守る登山の鉄則「滑落と低体温症」の危険
天候に柔軟に始末と思ったけれど、本当の気持ちは。
城峯山&美の山へ そのに
#お弁当に入れる鉄板おかず
ヤマレコの昔
超マニアックな山の記載
夏山登山仕様の名糖レモネードを考える
☆ 202409 イベント前日 久しぶりのトランポ R9T&リボ申 ☆
モンキー125、これで完成(#^^#)
嫁とお散歩用に・・・(^。^)
☆ 202311 鐵戌とカブで秋を満喫♪ 永源寺 もみじ寺 ☆
☆ 202310 ダックス125 オーヴァー GP-SIX ホイール 後編 ☆
☆ 202310 ガレージライフ アトレー ステアリング交換 インテリアパネル取付 ☆
☆ 202309 2023 INTER SHOW 26th モビリティリゾートもてぎ 後編 ☆
☆ 202309 2023 INTER SHOW 26th モビリティリゾートもてぎ 前編 ☆
☆ 202309 ガレージライフ イベント前日 準備でまったり昼寝付き ☆
☆ 202309 ガレージライフ アトレー 余計なエンブレムを撤去 ☆
☆ 202308 変態の集い MCカモのキャンプやろうぜ!の会 千葉カルフォルニア ☆
☆ 202308 変態の集い MCカモのキャンプやろうぜ!の会 早朝ツーリング ☆
☆ 202308 ガレージライフ リボ申&鐵戌 オーリンズでニヤリ 麺屋とりきち ☆
☆ 202308 ガレージライフ アトレー ヒッチメンバー取付 ☆
☆ 202308 ガレージライフ アトレー タナベ アップスプリング取付 後編 ☆
雨上がりの火曜の昨日は曇ったり晴れたりでの日。台風の影響なのか知らんけど比較的涼しいから、お山へ。山に入ると蝉が結構うるさくなってきてる。そーいやー七月も半分が過ぎてるんだよなぁと。そよ風が冷たくて気持ち良い。山頂付近になると汗冷えと風で寒...
昨夜は道の駅「しゃり」でお世話になりました風呂とゴミ処理を済ませ道の駅「パパスランドさっつる」でお世話になろうと立ち寄ったけど、混雑しているうえ両隣のバンコン…
日曜の昨日は久しぶりの雨の日。台風の影響なのかな?というか最近の台風は関東に直撃するのが多くなってるようで、私の認識では台風とは沖縄から九州に上陸して日本列島に沿って関西関東へと流れていくものだったんだけど、最近の台風に西日本が嫌われてるよ...
もうすぐ三連休にお盆休み。夏のアルプス計画は立ててますか?私は全く立ててない。毎年のことながら天気予報と登山バスの空席と仕事状況で行ける!と思った時に会社休んで平日絡めて行ってます。今度の7月三連休も全く予定を立てておらず、今さら北アルプス
新燃岳が噴火!急遽鹿児島へ飛ぶ 【 癒し別荘生活 】 2025年7月
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!ランキング参加中です!↓↓↓感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆癒しの温泉自己紹介☆←クリックで見れます。新燃岳が7年ぶりに噴火!!!霧島が灰だらけと言うニュースを見る。。じゃぁ、うちも灰だらけ。。Σ(゚д゚ )急遽鹿児島へ飛びました。前々日に雨が降ったみたいで、想像よりは大丈夫でした。。灰掃除をしてお湯を確認いつも色が違うが今回は白濁濃いめあ~良か...
サクサク登り、ササッと下った開聞岳。登山道に難所もなかったし、合目道標も分かりやすく設置されてて登山道も分かりやすく…トラブルや登山道に関することで特筆することもなかったので登山レポもサクッと終わります。 第一話はこちら 前話はこちら −2
天気 あめ 気温 17度台風は通り過ぎたというのに、雨は大した事はありませんが台風並みの強風が吹き荒れています。しかし西高東低の気圧配置は慣れっこですが西低東高の気圧配置はあまり記憶がありません。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
小説の読み過ぎでなんでもミステリーにしたくなるコナン症候群な件
日曜の昨日もクソ暑い日。家の中にいても暑いだけだからいつものように山へ。例の殺人事件があった公園が登山口の山へ行ってみると、犯人も捕まったと言うかとでなのか、クソ暑いからタダで水遊びができるココに人が集まるようで、駐車場も9割ほど埋まってる...
結局「屈斜路湖 和琴半島」では6日間お世話になりました今年は暑いんだか寒いんだか…和琴に来て2日目からどんどん気温が下がりGジャンが手放せないほど そんな訳…
天気 かいせい 気温 15度ようやく晴れてくれましたが、南風なのに風は冷たいです。お見えのお客様にしても涼しいを通り越して寒いと思いますが、寒いは贅沢だと思います。寒ければ上着を羽織れば対応できます。励みになりますので興味がある方にポチッとお願い致します。記事を書く参考にさせて頂きます。 ...
奥秩父 小川山 【涸沢周辺】 Rock Climbing in Mount Ogawa, Chichibu-Tama-Kai National Park
秩父多摩甲斐国立公園に属す 小川山 は、ロッククライミングのメッカとして有名な場所である。小川山と言っても、正確には小川山の東山麓にある 廻り目平キャンプ...
八ヶ岳の御小屋山~阿弥陀岳~赤岳を美濃戸口から周回登山してきました。雲海に果てに広がるアルプスの山なみが絶景で、稜線上にはコマクサも咲いて夏山を満喫できた1日でした。7月ということで下山時のアブの猛攻も凄かったです。夜行バス(毎日アルペン号)を使って帰りは茅野駅から電車で帰りました。
飯豊連峰その4(梅花皮小屋→北股岳→門内小屋→地神山→頼母木小屋→杁差小屋)
飯豊連峰縦走も後半戦に差し掛かる4日目は、行程最後の主峰である朳差岳を目指しての尾根歩きがメインテーマの一日でした。前泊した梅花皮小屋を出発した後は連峰最北の2000m峰となる北股岳に登頂。そこから門内岳、門内小屋、胎内山、扇ノ地神と比較的緩やかな稜線を進んでいく。地神山、地神北峰から頼母木岳と次第に標高を下げていき、水の豊富な頼母木小屋にて翌日の分も含めた水補給。重くなったザックを担ぎ大石山から鉾立峰、杁差岳と進み、この日は杁差岳の山頂直下にある杁差小屋にてテント泊となりました。
利尻・宗谷の旅(3日目-4) ポン山ハイキングその4 北海道DAY28
6月24日 小ポン山の分岐から下って登って 少しだけ利尻山が見えるポイントがありますが基本的には展望皆無 小ポン山の山頂らしい場所 標識も何もありませ…
奥秩父 小川山 【八幡沢周辺】 Rock Climbing in Mount Ogawa, Chichibu-Tama-Kai National Park
秩父多摩甲斐国立公園に属す 小川山 は、ロッククライミングのメッカとして有名な場所である。小川山と言っても、正確には小川山の東山麓にある 廻り目平キャンプ...
登山から始まり、今ではフルマラソンやトレイルランニング大会などのランニングイベントを楽しむようになりました。 日々のトレーニングや大会の様子、実際に使っておすすめできるランニングギアなど紹介していきます!
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)