chevron_left

「アウトドア」カテゴリーを選択しなおす

cancel

アウトドアブログ村 テーマ(新着記事)

  • 2022/09/14 11:17
  • 2022/09/14 10:52

    こんな目にもう遭いたくない!絶望を垣間見た最高の朝

    お盆明けの週の木曜日まで10連勤をこなし八月連休は妻の通院の都合で金曜日から取ることに木曜の最終営...

  • 2022/09/14 10:21

    ラビットと野膳懐石!

    恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記  四谷に住むネコちゃん、ご近所新宿御苑を通って新宿へ。百日紅や百合が夏の御苑に彩を添えています。      新宿門を出ると新…

  • 2022/09/14 09:46

    手づくりフェア、買ったものとか食べたものとか

    マイドームおおさかでやってた手作りフェアハンドメイドのパーツの買い出しだけでなく、同じハンドメイドにハマってる子達とイベントに出かけることも多くなったなぁ勉強がてら見に行くだけのつもりが1階のワゴンブースがめちゃお買い得やったんでついつい買うビーズ一連100円天然石らしい他のショップでは一連250円やったけどさ可愛いウッドの動物ボタンや、ペンダントトップもどれも一袋100円フェルト一式、リボンひと巻き100円リボンこんなに要らんねんけど~これも合皮のボタン袋詰め放題、口が閉まらなくてもOKで一袋100円いろんな形があって可愛かったのでとりあえず詰め込んだおっちゃん二人のお店(確か島田商事㈱だっけ)やけどおまけやぁ~と言って洗剤やメモ帳もつけてくれた有難いけどおまけだけで100円は越してるで~商売大丈夫か?...手づくりフェア、買ったものとか食べたものとか

  • 2022/09/14 09:31

    秋から冬に向けて小さく暮らす。

    いつも 『日々、日めくり。』へ お越しくださりありがとうございます。今日も最後までお付き合いしていただけると毎日の更新の励みになります。よろしくお願いいたします。+++わたしが住む北海道はこの時季になっても日中の気温は夏日で25℃以上の気温があるんですが朝晩は場所によって10~15℃になりその寒暖差のため体調を崩しやすくなります。そこでこの日は部屋を少しでも快適にそして 燃料高騰に負けないよう節約を...

  • 2022/09/14 09:31

    経時観察~酔芙蓉の花色変化

    毎年開花を楽しみにしている庭の酔芙蓉の花、今年は開花が遅れていたが漸く咲き出した。この花の魅力は何と言っても朝純白で咲いた花が、時間の経過とともにだんだんお酒に酔ったように薄紅色から紅色へと変わっていく花色の変化です。そこで、時間の経過とともに変化する花色変化を観察して見た。昨日朝7時、咲き始めはまだ汚れを知らない素面で純白ですね。午前11時、ほろ酔い状態ほんのりと薄紅色に色づき始めた。ほんのり薄紅色に色付いた頃が、純真な乙女の恥じらいを見るようで一番好きです。午後2時、酔いが回ってちょうど良い感じ。午後5時、もうすっかり出来上がって酔いつぶれ?状態。紅に染まって萎みかけています。今朝7時、梅干し婆さんのように萎んじゃってます。酔芙蓉の花色変化が何故?おきるのかといえば、花の細胞内にあるアントシアニンとい...経時観察~酔芙蓉の花色変化

  • 2022/09/14 08:34

    旅のランチはご当地ラーメン🍜

    養老渓谷をでて、途中で勝浦に立ち寄りました💨ランチは千葉の3大ご当地ラーメンの一つである勝浦タンタンメンを食べるためです🌶かなり辛い🌶🌶ですがひき肉とたっぷりの玉ねぎの甘みで美味しくいただくことができました😋ちょうどいい席に座ることができたので、エアコンのきいた車の中でローラを待つ姿を見ることができました😻✨。。。。ずっとずっとこちらを見ていたので😅急いで食べました💨笑 日本ブログ村のランキングに参加して...

  • 2022/09/14 08:32

    保護猫さんの話

    ご縁があって保護猫さんが我が家にやってきました!保護猫さんを預かってる方から動画を見せてもらってどうしても気になってしまって...

  • 2022/09/14 07:33

    オートミール朝ごはん2

    おはようございます 昨日も暑かった🔥 今日も暑くなるそうです さて昨日の朝ごはんです。 ちょっと、カメラ意識しています😅 バナナをカットしてみました。 いつもは手でちぎって大急ぎで食べるだけですが (あるいは、そのままパクッと) カットすると、食べやすいですね。 ヨーグルトの下は、オートミールです。 赤色が欲しいなぁと思いまして。 さくらんぼが可愛いのですが、これはミニトマトです。 さくらんぼ、実は、買ってあるのですが いざ!という時使おうと思っていて、なかなか使えません。 自分の朝食用なんて、もったいなくて。 そのうち賞味期限切れにしなきゃ良いのですが。 (↑これが、よくあるパターンです。。…

  • 2022/09/14 07:28

    *秋を探して。。♪

    吾亦紅(われもこう)と・・野牡丹(のぼたん)と。。そして・・シオカラトンボさんも。。秋を探しに・・横浜山手をお散歩・・今日も30℃に届くような暑さでしたが・・秋の花たちに会えました・・久しぶりにみかけて嬉しかったトンボさんも・・港の見える丘公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやき...

  • ブログみるブログ運営に疲れたら、「ブログみる」アプリで気分転換! - 山と小説
  • 2022/09/14 07:24

    あなたは接種する派?しない派?新型コロナワクチン接種4回目

    この記事では、新型コロナワクチンの4回目を接種してきたことが書いてあります。あなたは接種する派?しない派?

  • 2022/09/14 07:18

    宮城の香りって潮の香り?

    昨日は我が地気温が33℃もありましたまぁまぁ気温だけ見ると普通に真夏です(^...

  • 2022/09/14 07:06

    自分で経験しないと

    白内障の手術をした夫術後5日目の昨日車の運転がOKになったから幕張のイオンモールへ術後少しずつよりクリアに見えてくるみたいでよく見えると言って感激しながら...

  • 2022/09/14 06:52

    ♪栗の実 煮てます いろりばた~♪

    童謡「里の秋」では、 栗の実を煮てるのは「いろりばた」だった。 幼い頃には生家にも囲炉裏があったが、 そこで栗の実をコトコトと煮ていた記憶は残っていない。 先日、故郷で栗拾いもする予定だったが、 既に兄が拾って、半分は皮を剥いたものを袋詰めしてあり、それを貰ってきた 昨日はそれをガスコンロでコトコトと煮た。 ↓

  • 2022/09/14 05:48

    彼岸花...何色の花が咲くのかな?

     いろんな色の彼岸花が欲しくて、昨年の5月に、黄色と白色の球根を買いました。【山野草】白花ヒガンバナ四国ガーデンリコリス・オーレア (黄花ヒガンバナ)4号(12cmp)四国ガーデン 畑に咲いていた赤色と合わせて、3色をいっしょに植えました。 しかし、咲いたの

  • 2022/09/14 05:22

    パーティの復活

    うちのストリートは毎年夏の終わり(新学年)に、持ち寄りのパーティをしてきました。場所はカルデサコ(袋小路)の路上、我が家の前です。それがコロナ禍から中断し...

  • 2022/09/14 02:15

    冷たく透き通った水面! 中部地方の避暑地、日本一星の綺麗な阿智村の "清流 弓の又川 (阿智川)" @長野県下伊那郡阿智村

    いやぁ~、暑いですねぇ。異例の早さで明けてしまった今年の梅雨。そして間髪入れずに襲い掛かる猛暑…。6月でこんな感じだと、夏本番の7月8月は一体どうなるんでしょう(疑)僕の住む岐阜県東濃地区も、本日隣の市がお約束の(笑)40度を超えたそう(苦笑)。中々寝苦しい夜

  • 2022/09/14 02:12

    キャンプの基本:これからキャンプをしようという初心者の方が持つべきキャンプ道具選び [其の二:キャンプスタイル別の道具立て]

    キャンプには、人数やメンバーによって「キャンプスタイル」が異なってきます。そのスタイルによって移動する手段や使うテント、道具なども違ってきます。キャンプスタイルに合う移動手段とテントをまず決め、それから道具を決めていくのが順序です。今回はその「キャンプス

  • 2022/09/14 01:09

    1日2回♪

    月に2回のウクレレ個人レッスン。 「なつこさん」今月は、1日でレッスン2回分。2レッスン連続。NAOの食事は、朝と晩。今月も、1日2回。2食連続はできない♪一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪

  • 2022/09/14 00:38

    今週のお題今週のお題「キャンプ」悪魔の

    今週のお題今週のお題「キャンプ」 アウトドア派の友人が多かったので何度か行った。 今みたいに流行になる前なので、地味なものだった。 小中学校の夏の林間学校・臨海学校のようなもので、 凄く楽しいと言うものでもなかった。 ただ、良い思い出にはなってる。 免許取り立ての人間に練習がてら運転させて死ぬかと思わされたり、 釣りしたり(釣れない) 夜中とか謎の音がしたり 蛇の抜け殻見つけて帰ろうと思ったり 手のひらサイズの蛾が飛んできてパニックおこしたり 逆にレアな昆虫が出て、突如、昆虫博士魂が目覚めた奴が 明かりを求めて夜にウロウロし始めたり(自動販売機とか、虫が集まるんじゃないかと) 何の虫か分からん…

  • 2022/09/13 23:41

    今日は作業日、そして私の稽古!

    こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日も日中はとても暑かったですね今日は作業日座る時間が長いです…自分のお稽古もこちらはもう少ししたら立ちます夕方、気温が少…

  • 2022/09/13 21:53

    シマノセフィア8+売り切れ続出

    今年のティップランメインPEライン考察 いよいよ待ちに待った2022ティップラン開幕戦が今週末に控えています (*'ω'*) 今年からティップランタックルを汎用ロッド→専用ロッド(詳しくはサイドバーを見てね💋)に新調したわけですが、おニューのリールにまだPEラインを撒いていませんでした これまたドケチな心があるもので、定期で入っくる楽天ポイントのピークが先週末だったので、それまでジリジリ待っていたのです 狙いはこれまた今年新作の シマノ セフィア8+ 200m 0.4号 5カラー LD-E61T【ゆうパケット】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング …

  • 2022/09/13 21:24

    まだまだ暑かった。 @ 宮ヶ瀬

    あっつー!!今日は、午前中、山にいたけど、メッチャ暑かった。昼くらいには、もうカンカン照り。庭は、プロに頼んだら、つるっパゲとなった。すげー。( ゚Д゚)...

  • 2022/09/13 21:07

    コスモスの季節

    久しぶりに、こんなたくさん咲いてる群生地に行きました(*'ω'*)網走の、大曲湖畔園地♪ちょうど満開でした(*'ω'*)北海道では…6月くらいからちらほら見かける花だけど(笑)もうすっかり、お花の咲く時期のずれには、慣れましたよ~...

  • 2022/09/13 20:57

    至福の時間♪

    おはようございます。今日も小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。ランキングに参加しています。ここでポチっと応援クリックして貰うと嬉しいです。にほんブログ村シニアライフランキング+++ +++ +++皆様お月見、されましたか?残念ながら.

  • 2022/09/13 20:19

    標高613m夏の車中泊!道の駅八ッ場ふるさと館(群馬)は車中泊可!

    標高が613mで夏場でも夜間はそこまで気温が上がらず過ごしやすい日が多いです。夏の車中泊に向いていると言えるでしょう。敷地内のコンビニは24時間営業ではないものの、近場にローソンがあるので環境は良さげ。銭湯も同じくらいの距離にあるので中々立地条件が良いです。名物の “八ッ場ダムカレー” が食べられるお店です。

  • 2022/09/13 20:05

    近場で小さな秋を撮って来ました(3)

    M.ZUIKODIGITAL45mmF1.8とLUMIX G8を持って秋葉山を徘徊していたら、貫禄がある野良ヌコと出会ったので野良ヌコと景色を適当に撮影して来ました。中望遠で景色を撮影するのは難しいのですが、ヌコを撮影するのは好都合ですね。因みに、ヌコは約2倍程度トリミングを行っていますが、単焦点レンズだけあって画質が安定していて、1600×1200画素で公開する分には全く問題はないようですね。※私のデジカメ関連の日記はこちらを見てくだ...

  • 2022/09/13 19:21

    1分で解決する地震対策を放っておいた私。

      実家の小さな食器棚のドアがなんの引っかかりもなくスルっと開くのがいつも気になっていたんです。 大きな地震が来たら、ドアが開いて中の食器が飛び出すのは目に見えてるのに、なかなか対策をせずに

  • 2022/09/13 19:08

    コストコのサバサンドイッチ

    コストコで買い物 ブリーチーズ

  • 2022/09/13 18:28

    金魚の飼育方法が分からない

    一匹金魚を死なせてしまったので 同じ過ちを繰り返したくないので もっとしっかり勉強して 今の子達を長生きさせたい そう思ってネットとか色々見てるんですけど なんか今いちわかりにくい 金魚業界の人は文章力がないのでしょうか かゆいところに手の届かないような表現をするんですね 定期的に交換しましょうっ言われても どのタイミングが定期的なのか 金魚の数とか水槽の大きさとかそれぞれなのに 何が定期的なのかが全然分からなかったり YouTubeを見ても 登録者数、再生回数が多くても顔出ししてなくていまいち信用できない動画ばかりで あまり役に立たない、信頼できない 自分の場合はどうすればいいのかを 適切に…

  • 2022/09/13 18:17

    お財布の口が閉まる最近の値上がりラッシュ

        こんにちは今日も快晴で日中は夏日のような我が家付近の空模様です10時頃薬局へ薬を取りに行った後はいつものように娘宅へ寄りコーヒーやお茶を飲んだりランチを食べたりおしゃべりしたりまったりと過ごしました。何気ない日常の”ひとこま”ですがこの平凡な日々を大切にしたい!そしてこのような暮らしができることにも感謝したいと思います。   最近の食料品の値上がりにお財布の口が閉まります 最...

  • 2022/09/13 15:05

    夜の散歩☆神戸文化ホ-ル界隈

     今夏は暑過ぎて、太陽が出ている時間帯は散歩に出掛ける気にもなれなかった。 そんな訳で、運動不足解消も兼ねて、夜の散歩が頻繁になって来た。  シャンソンガ-デ…

  • 2022/09/13 14:29

    ☢Omicron variant☢

    最近 エナガとシジュウカラ達が 朝、庭を通過して行く事がある。 電柱のスズメの巣の周りにもとまって スズメを誘っている様にも見えたり。 先週の小坪光明寺裏山からの景色 4日に 家族が1名コロナ陽性になり 濃厚接触者になった私。 職場の規定で6日と7日に職場で2回抗原検査 →両方陰性だったので その場で出勤可能と判断され 9日から仕事復帰~♬ と思って8日は 溜まっていた買い物ついでに森へ散策に行ったり ・・・結構動き回ったかもしれない。 キバナコスモスが満開で ピンク色も少し咲いていた✿ 栗のイガから、秋の「こんにちは🌰」 葉っぱの間から僕たちもこんにちは。 木の上からは、眠そうなリスもこんに…

  • 2022/09/13 13:31

    手間も調味料。

    いつも ご訪問くださりありがとうございます。わたしの住む町は日中は20℃半ばまで気温は上がるものの朝晩は「寒ッ、」と声が出るほど気温が下がってすっかり秋の気配です。+++週末はゆっくり家事。冬に向けて手作り調味料作り。にんにくを1キロ買ってきてきざみにんにくを作ってみました。いままでは桃屋のコチラの商品を買っていましたが近くのスーパーでお徳用の大瓶の取り扱いがなくなり自分で作ってみることに。にんにく...

  • 2022/09/13 10:20

    ★最近の私の馬鹿さ加減がちょっと度を過ぎて酷い件

    9月は私の誕生月なので出来るだけ楽しく暮らしていたいんだけど…最近の私の馬鹿さ加減がちょっと度を過ぎて酷い ( ´・ ω ・ ) 9月1日にベランダでの激しい転倒をやったばかりで、▼2022/ 09/ 01 Thu★私は まだまだ未熟。足の親指はまだ靴を履く時に痛いしその時に出来たあちこちの数個のあざがやっと淡黄色になったところなのにこれなんだと思いますか( 0 д 0 )=3超お気に入りの・・・黒のロングカーディガンでございます...

  • 2022/09/13 10:10

    手づくりフェアで刺激もらう

    OSAKA手作りフェアに行ってきたマイドームおおさかにて初めて来たわ~友達と待ち合わせのやり取りするまで、京セラドームと間違えてたほぼ開場と同じ時間帯に入ったけど人、人、人コロナでおうち時間が増えて、こういうハンドメイド人口も増えたのかなぁ~1階のワゴンブースなんざ、ひっさしぶりにバーゲンセールで争奪戦を繰り広げるおばちゃん達を見たま、私もそのうちの1人なんやけどさ何も買うつもりなかったけど、いやいや安いわ買ったものは次でupします3階メインブースでは珍しいものに出会った自由に形作ることが出来るワイヤーリボンのネイクローズ簡単な道具ひとつで編めるタティングレースまだまだ知らないハンドメイドがあるもんやなぁ~みんなやってみたいけどお金も時間もないっ一緒に行った友達が出会って感激したという梅村マルティナさん全...手づくりフェアで刺激もらう

  • 2022/09/13 09:38

    夏から秋へ移ろう散歩道

    9月も中旬となり、この所だいぶ涼しくなってきてこれからは散歩に適した季節を迎えます。夏から秋へと移ろう季節の変化を空の色や雲、吹く風や道端に咲く花などで感じながら歩くのも楽しいものです。まだ夏は終わらない!とばかりに鮮やかな黄色のビタミンカラーで元気に咲く向日葵。爽やかな秋風に揺れて咲く秋桜。ひつじ雲の空の下で咲き出した萩の花。ナツメの実。カリンの実。夏から秋へ移ろう散歩道

  • 2022/09/13 09:14

    甥誕生記念富士山登頂

    夜遅く寝ても起床時間は5時台いつものように寝る時は窓を開け扇風機だけで寝...

  • 2022/09/13 08:17
  • 2022/09/13 08:09

    11月に千葉県でポイント還元キャンペーン

    1. お得な情報 中秋の名月を過ぎ、朝晩は涼しさを感じるようになりました。夕方、散歩をしていても、暗くなる時間が早くなって来ています。そろそろライトを点けて歩かないと、暗い夜道は危なそうです。 さて中小企業診断士は、資格更新のために毎年1回、4時間余りの研修を受けなければなりません。先日この研修があり、コロナ禍のため、昨年に続いてリモート開催となり、自宅のパソコンで受講しました。 第1講義では、千葉県商工労働部の担当者が「新しい中小企業政策について」というテーマで講演されました。この中で皆さんに情報提供したい内容がありましたので、ご報告します。 11月に千葉県がキャッシュレス決済に対して、最大10%のポイント還元を行います。au Pay、d払い、PayPay、楽天ペイでの支払が対象になります。キャッシュレス決済サービスの導入をお考えのお店は、9/16までにwebから申し込むと対象店舗になるので、お急ぎください。 1店舗あたり5,000円が限度です。このため11月に入ったらすぐに利用した方がよいでしょう。予算が40億円なので、11/30の前に予算額に達した場合、その時点でキャンペーンが終

  • 2022/09/13 08:04

    稲刈りが始まりました・・

    先週の5日でしたから、 もう稲刈りもかなり進んでいます。 次の連休にはほとんど終わっているかもしれません。 稲刈り後の田んぼを眺めながらそんなことを考えて 自転車をこいでいました。 ちょっと坂になってくると、あきらめて降りて押します。 田んぼののり面はツユクサでいっぱい!

  • 2022/09/13 07:56

    オートミール朝ごはん

    おはようございます。 今日は曇っています。 朝曇っていても、お昼頃にはガンガンに暑くなる毎日ですが 今日はどうでしょう? 昨日はめちゃくちゃめちゃくちゃ暑かった🔥です そのせいか、昨夜7時過ぎにはダウンして、今朝まで眠り続けておりました。 (気温というより、年齢のせいかも・・・) ブームの(そろそろ終了か?)朝ごはんです。 トーストする時間がなくて グラノーラとかないし、 そういえば、オートミールあったっけ? と思い出しました。 オートミールに、自家製飲むヨーグルトをかけました。 飲むヨーグルト、いつものヨーグルトメーカーで作れます 出来上がりの時間がいつも朝の3時ごろで、 「エンド」になって…

  • 2022/09/13 07:54

    節約するなら図書館へ行こう!本を借りるだけじゃもったいない

    節約したいけど「遊びたいし楽しみたい!」と思っていませんか?そんな時は図書館へ行きましょう。実は図書館は本を借りるだけじゃなくて色んなことが出来るんです!私も本を読むのが苦手なんですが、図書館は毎週利用しています。この記事では「図書館ででき

  • 2022/09/13 07:04

    晴れの日とアリと花散歩

    天気が良かったです 花散歩! でかめのアリがいました。 かわいい (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

  • 2022/09/13 06:13

    お盆キャンプは波乱の幕開け真夏の嵐

    例年であれば帰省客などの需要もあり意外にも売上の立つ8月だが未だ低迷の続く夜の飲食業界今年はお盆は...

  • 2022/09/13 05:24

    ケアマネさんから電話...お困りでは?

     昨日、ケアマネさんから電話がありました。 「お困りではないですか?」 「代替で、デイサービスを増やしませんか?」  最初は、お袋のデイサービスを増やしても、施設で昼食を食べるか、自宅で配食を食べるかで、大差ないと思っていました。 しかし、お袋が長時間家

  • 2022/09/13 01:20

    独居老人の落とし穴

    相方が出張に出かけ、1人暮らし1週間の始まりです。うわぁ〜、ひとりダァ〜、freedman〜風呂から上がっても1人何をしてても、どんな格好でも1人。誰も見...

  • 2022/09/13 00:04

    鮭づくし刺身・寿司うれしい昼食前に城から湖見える道歩くオルヴィエート

     8月30日火曜日は、午後に用事があった夫が有給休暇を取っていたので、わたしの希望で、久しぶりにオルヴィエート(Orvieto)のいつもの日本料理店に、お...

  • 2022/09/12 23:55

    【クマによる人身被害】田野畑村【キノコ採り】

    日時:令和4年9月11日 06時30分ごろ 住所:岩手県田野畑村日蔭 状況:クマによる人身事故が発生 キノコ採りをしていた男性が親子とみられる2頭のクマと遭遇。このうちの親グマに襲われた。男性は自力で下山した後、自ら消防に通報。病院に搬送されたが、額の骨を折る重傷。命に別条はないという。男性は親グマの両手を押さえたところ、顔を噛まれたという。田野畑村は防災無線で付近の住民に注意を呼びかけた。また、岩泉警察署...

  • 2022/09/12 22:49

    ダンゴギクとロウライズ。

    花芯がお団子のように盛り上がっている、その名もヤバネダンゴギク。もう少し素敵な名前でもいいのではないかと思いますが、ヘレニウムともいうそうで、今、その黄色の花はGREEN WALKに咲いています。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用