弁財天公園~新町八幡宮
【彼女感♪】モデル佐野麗奈ちゃんの週プレデジタル写真集は、日常感あってかわいい♪【法政大学】
於菊稲荷神社
ダムツアー2024北信越・北関東編⑥
12·14FC限定ライブ@高崎ライブレポ・後編
12·14FC限定ライブ@高崎ライブレポ・前編
ツルヤの種類豊富なパンが安くて人気!限定のパンもご紹介2月Ver。
前橋市で見たカワラヒワ2025
大室公園・梅の庭の寒紅梅2025(咲き始め)
ダムツアー2024北信越・北関東編⑤
群馬県【薬師温泉】のすすめ
アンダークラブ大反省会(第31回)
にゃん歩道44歩目〜【八坂神社】1月の猫
キセキレイ2025
【伊香保温泉・花山うどん】幅広の「鬼ひも川」!冷たい鬼ひも川は最高のペラペラ食感!
大阪・奈良・京都・神戸、気儘に歩き廻っています。街道・古道、街歩き。時々でテーマを決めて、記録していきます。・・・たまには日常の事なども。
『歩くスピード、走るスピードでの旅』 32年間働いた会社を退職して始めたブログ。車では速すぎて、立ち止まれない。走歩旅とは、旅行という狭い意味でなく、散歩、ジョギングもその範疇。ゆったりと立ち止まる旅の日常を書き留めたい。
秩父の宝登山へハイキングに行ってきました。1月から2月にかけて蝋梅(ロウバイ)が満開を迎える季節!ちょうど見頃を迎えていて、山頂の群生地では素晴らしい景色を見ることができました。登山道も良く整備されて歩きやすく、電車のみのアクセスで駅から登れます。
【素朴飯研究部】これは旨い!『あかり手羽先』を作ってみた!!
ふりかけの『あかり』を使いました! ダイソーでも売ってます。 材料のご紹介 今回の材料はこちら。 新たに手羽先と『あかり』を購入しています。 材料の詳細については ・手羽先 5本 ・あかり 大さじ...
週末レースだった方、お疲れさまでした別大ちょっと追っていましたが、練習会の仲間たちがPBでサブエガやらサブスリーを達成できたので、自分のことのように嬉しかった…
【素朴飯研究部】お手軽!『ベーコンと冷凍玉ねぎのコンソメスープ』を作ってみた!!
失敗しようがありません! (^^)/ 材料のご紹介 今回の材料はこちら。 新たに業務スーパーの冷凍玉ねぎを購入しています。 材料の詳細については ・ハーフベーコン 4枚 ・冷凍玉ねぎ 100グラム ・...
はじめに「いつか歩きたいなぁ」と思っていた熊野古道。小辺路、中辺路、大辺路、紀伊路などいろんなルートがあって分かっていませんでした。一番多くの人が歩き、山岳コースでない(真冬でもあり)中辺路に行くことにしました。滝尻王子〜熊野本宮まで歩くの...
うららかや千手観音統べる里 今日は、曇りのようですね。晴れ間がないのが残念です。 粗忽者春野であれば許されよ北国のトンネル抜けてクロッカス日向へと出てクレソ…
通勤途中で見かける弥勒山。山頂は春日井市と多治見市の境にあり愛知、岐阜県境の山です。現在の私の勤務地が多治見市であることから多治見市から登ろうと地図を見ると登山口から山頂までの距離が短いしバリエーションルートが組めない一方で、春日井市側からだとバリエーションルートが組め楽しそうということで春日井市細野町を起点に歩いてきました。昨年の暮れ、継鹿尾山から鳩吹山を縦走している時に出会った方が春日井方面を指さし「弥勒山ですか?」と聞かれました。私は「多治見市の?」と聞くと「えっ?春日井」と言われました。先日、弥勒山を登るにあたり地図を見た時に登山道の充実度を考えると春日井だよな~と正直いって思い昨年の暮れに交わした会話の意味がようやく理解できました。といっても春日井市と相対する多治見市では、弥勒山は多治見6名山と...弥勒山
2025.02.02 節分 ジャパンキャンピングカーショー 近年我が家では毎年恒例のイベントに行ってきました キャンピングトレーラーを所有する前は キャンピングカーが欲しくてあっちこっちのショーを見に行っていた 金額の大きさに打ちのめされて指をくわえて見ていた そして、あきらめ...
【素朴飯研究部】素朴だけど旨い!『さば大根』を作ってみた!!
さばの水煮缶と業務スーパーの冷凍大根を使います! 材料のご紹介 今回の材料はこちら。 さばの水煮缶を新たに購入しています。 材料の詳細については ・さばの水煮缶 1...
大菩薩連峰白き二月かな 天気は良いですが、寒波が来ているような空模様ですね。 奥多摩の奥処真白く寒波急初雪に遠近深む遠嶺かな初雪に山襞しかと遠嶺かな遠嶺みな…
とうとうやって来ました。 今季最強・最長の「立春」寒波。 今回は「北陸」地方をもろに直撃するようです。 2月1日(土)から観察して来ました。 1日は…
中国山地幻視行~予想外、雪の急登2月3日、三倉岳 第一級の寒波が来るという。その前を狙って登った。 自宅から登山口の駐車場まで、白いガスの中を走った。視界ゼロだ。心は滅入った。歩き始めると、嘘のようにガスは晴…
お早うございます、信です。季節は進み2月如月は立春の初候、第一候東風解凍(はるかぜこおりをとく)になりました。本来ならこち(東風)が吹いて梅の花が綻ぶところですが、大寒の時に温かかった反動か、猛烈な大寒波がやってきて日本海側に大雪をもたらしています。上高地も吹雪いていましたab北海道の帯広では一晩のうちに120㎝の積雪で、朝起きてみたら周りの景色に啞然としたという動画が流れていました。関東も日は出ていましたが、北西の風が冷たく寒い一日でした。さてまたリハビリ自転車ロードから。1月23日の夕方、見沼代用水を遡って白岡柴山の元荒川1夕日が綺麗でした2こちらは上流3ちょっと気になった飾り4水の神に祈る・・という感じでしょうか5多分、見沼代用水に秋の豊穣を祈念する名残りでしょう。今日も日が沈んでいく・・678市民...如月の立春列島襲う大寒波
【素朴飯研究部】これは旨い!『あかり手羽先』を作ってみた!!
ふりかけの『あかり』を使いました! ダイソーでも売ってます。 材料のご紹介 今回の材料はこちら。 新たに手羽先と『あかり』を購入しています。 材料の詳細については ・手羽先 5本 ・あかり 大さじ...
『歩くスピード、走るスピードでの旅』 32年間働いた会社を退職して始めたブログ。車では速すぎて、立ち止まれない。走歩旅とは、旅行という狭い意味でなく、散歩、ジョギングもその範疇。ゆったりと立ち止まる旅の日常を書き留めたい。
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)