大渋滞の高尾山!6号路ルートで初夏のハイキング
高尾山を6号路ルートで日帰り登山してきました。梅雨の合間の晴れた週末。稲荷山コースが倒木による通行止めとあって、登山者の大半が6号路に押し寄せて大渋滞が起こっていました。改めて高尾山の人気っぷりを思い知った1日でしたが、山の上は比較的涼しくてあじさいも綺麗に咲いて初夏のハイキングを楽しめました。
2025/07/02 19:04
オリエンテーリング、ミルフィーユ杯
オリエンテーリング、あだたら高原大会 前日大会
オリエンテーリング、佐々木JWOC壮行会 in 戸山公園
オリエンテーリング、島根2Days大会 Day1
オリエンテーリング、伊勢原スプリント2025
浦和高等学校オリエンテーリング部大会
龍谷OLC復活記念大会
伊勢志摩OLC大会2024
日本学生オリエンテーリング選手権大会スプリント競技部門、併設大会
野呂山オリエンテーリング大会(2日目)
上尾OLC大会 inあきがせ
オリエンテーリング、千葉大大会
オリエンテーリング、東工大スプリント
東大OLK夏場所 2日目
全国中学校高等学校オリエンテーリング選手権大会併設大会 1日目
3日前
大渋滞の高尾山!6号路ルートで初夏のハイキング
10日前
【尾瀬】ワタスゲの当たり年!湿原ハイキングと燧ヶ岳登山
18日前
飛鳥の小径のアジサイと六義園 都内お手軽ハイキング
24日前
【山梨】滝子山(寂しょう尾根ルート) 満開のつつじと富士山の展望へ!駅から登山
【多摩100山】小沢城址〜ありがた山〜高幡不動 アジサイが咲く春のハイキング
【高尾】吉野矢ノ音〜孫山 藤野15名山へ駅から登山
【埼玉】蕨山〜有間山 シロヤシオの群生広がる春の登山
【青梅】赤ぼっこ つつじの群生と山頂からの大展望!駅から登山
【狭山丘陵】六道山〜多摩湖 駅からハイキング
【群馬】鳴神山〜吾妻山 カッコソウとツツジが咲く春の登山(電車・バス利用)
塩船観音〜阿須丘陵~加治丘陵 2万本のつつじが満開!春のハイキング
【奥多摩】戸倉三山 アップダウンが続くハードな縦走登山
【奥多摩】御前山 カタクリがいっぱい咲く春の登山
【埼玉】八徳の一本桜〜関八州見晴台 満開の桜とツツジ!駅から登山
【栃木】行道山〜両崖山 桜とツツジが咲く春の登山(電車・バス利用)
6日前
[霧ヶ峰]霧ヶ峰IC~南の耳~八島湿原 (諏訪市)……まだリハビリ中
13日前
角間山 …リハビリ登山(群馬県嬬恋村)
<新潟遠征> 二王子岳 (新潟県新発田市)
鍋倉山[信越国境]…残雪を求めて(飯山市/新潟県上越市/妙高市)
大根場~大林山(冠着駅↑坂城駅↓)…ヤブ尾根バリルート(筑北村/坂城町/千曲市)
萩尾城跡~陣馬平山[長野の里山] (長野市)
四阿屋山[筑北の里山] …バリルート北尾根から (麻績村/筑北村)
松代城跡の桜 満開
閼伽流山~平尾富士 …尾根筋をつないで歩く(佐久市)
千曲市 森「あんずの里」 (上平展望台~スケッチパーク)
岩菅山 …冬季限定ルートで誰もいない山頂へ(山ノ内町)
鎌ヶ峰 …積雪期限定。今期はまもなく期限切れか?(松本市/岐阜県高山市)
鉢盛山 …野麦峠スキー場から(松本市/木祖村)
佐渡山 …大橋林道登山口から(長野市)
麦草岳[中央アルプス] …木曽駒ケ岳の展望台(木曽町)
4日前
新宿からバスで行く雄国沼
23日前
梅雨入り直後の平標山・仙ノ倉山
春の信濃大町を歩いて鷹狩山や満開の桜を見る
秋の徳沢・涸沢テント泊(2024年)
太郎平(薬師峠)・雲ノ平・双六池テント泊(折立→新穂高)
わさび平小屋・双六小屋テント泊(高速バス・中央道日野)
梅雨の中休みに北岳へ(白根御池小屋・北岳山荘テント泊 2024)
電車・バスで行く富士芝桜まつりと竜ヶ岳(本栖湖キャンプ場泊)
桜を見に光城山・長峰山へ。ついでに松本市アルプス公園と城山公園
高畑山~倉岳山
秋の徳沢・涸沢テント泊(2023年)
笠新道を往復する笠ヶ岳テント泊(わさび平小屋前泊)
岳沢小屋・穂高岳山荘テント泊(前穂高岳・奥穂高岳周回)
小梨平キャンプ場にテントを張って上高地・焼岳
立川から上高地への行き方(2023年版)
中野区ウォーキングマップ 朝日が丘公園~南部スポーツ・コミュニティプラザコース
~東にも嵐山あり~嵐山渓谷紅葉ハイキング
神田川と桃園川緑道 中野を散策!
メトロ街めぐりスタンプラリー 銀座線・半蔵門線三越前コース
東平「梨の里」と百穴堤防散策コース(東松山市・吉見町)
多摩湖畔を歩く!
メトロ街めぐりスタンプラリー 丸ノ内線中野坂上コース
稲荷山公園駅から、入間川七夕通り散策!
多摩川散策 大丸親水公園を歩く!
東京で自然・歴史を感じるハイキング(渋谷区・港区)
新一万円札発行記念 東京駅と渋沢栄一の時代~首都東京の記憶をたどる~
玉川上水沿いの新緑を楽しみ、東大和市「うまかんべぇ~祭」を訪ねる!
おすすめの桜スポットをめぐる! 春の立川 ぽかぽかさんぽ(西武)
おすすめの桜スポットをめぐる!春の立川 ぽかぽかさんぽ(JR)
湯島・本郷エリア 多くの文化人が住み、学び、愛したまち
4日前
富士浅間神社と忍野八海
7日前
富士山麓花探し(サンショウバラ・エゾノタチツボスミレ・ホタルカズラ他)
8日前
富士山麓花探し(カイジンドウ・フナバラソウ)
9日前
[武尊山麓]花散策で田代湿原&花咲湿原へ
9日前
私って蝋梅アレルギーだった!?
9日前
歩け歩け運動大会で小布施散策~フローラルガーデンおぶせ他~
11日前
[群馬百名山・迦葉山]北アルプスの予行練習で和尚台チャレンジ!
18日前
【赤城山】昭和村から登る船ヶ鼻山からツツジ咲く尾根歩き🌺
19日前
【鹿児島遠征】3日目:韓国岳<えびの高原登山口~大浪池登山口縦走>
24日前
【鹿児島遠征】2日目:開聞岳
26日前
【鹿児島遠征】1日目:知覧武家屋敷・特攻隊記念館
26日前
【鹿児島遠征】1日目:桜島観光
26日前
[里山花探し]コチャルメルソウ他
27日前
[里山花探し] ウスギオウレン
27日前
[里山花探し] バイカオウレン
1日前
【父の遺した写真】明日香 橘寺からの岡寺の三重宝塔を写す
3日前
雲南省の旅での標高3000m超えの高山病対策
5日前
雲南省•ラオスの旅での3つの小トラブル(中国旅行での注意事項)
8日前
ラオスは「山の国」と言われるけれど、日本はもっと「山の国」だった
9日前
雲南省•ラオスの旅11 ヴィエンチャン経由で帰国
10日前
雲南省•ラオスの旅⑩ ルアンパバーンからモン族とカム族の村を巡る
13日前
雲南省•ラオスの旅⑨ 世界遺産 ルアンパバーンを散策&ラオス料理
14日前
雲南省•ラオスの旅⑧ 世界遺産 ルアンパバーンで朝の托鉢に参加
15日前
雲南省•ラオスの旅⑦ ラオス中国鉄道で、昆明南〜ルアンパバーンへ移動
16日前
雲南省•ラオスの旅⑥ 昼の寝台列車で大理へ、大理古城を巡る
17日前
雲南省•ラオスの旅⑤ 麗江郊外の茶馬古道キャラバンと玉湖を巡る
18日前
雲南省•ラオスの旅④ シャングリラから高鉄に乗って麗江古城散策
19日前
雲南省•ラオスの旅③ 松賛林寺と香格里拉の街中を散策
20日前
雲南省•ラオスの旅② 梅里雪山と巴拉格宗香格里拉大峡谷に行く
21日前
雲南省•ラオスの旅① 香格里拉(シャングリラ)に着く
【素朴飯研究部】『いんげんとツナのごまマヨ炒め』を作ってみた!
1日前
【素朴飯研究部】『ササミしそカツのカレー煮込み』を作ってみた!
2日前
【素朴飯研究部】『刻みねぎ焼き』を作ってみた!
3日前
【素朴飯研究部】『いんげんとカニカマのごまマヨ炒め』を作ってみた!
4日前
【素朴飯研究部】業務スーパーのベルギー産いんげんで『いんげんのごま和え』を作ってみた!
5日前
【セミリタイア6年目の家計簿】2025年6月の収支と6月末の資産状況
6日前
【素朴飯研究部】2025年5月後半から6月の素朴な朝食
6日前
【素朴飯研究部】『ササミしそカツ丼』を作ってみた!
7日前
【素朴飯研究部】『ソースササミしそカツ丼』を作ってみた!
8日前
【素朴飯研究部】『厚揚げのねぎマヨチーズのせ』を作ってみた!!
9日前
【商品レビュー】業務スーパーの『ササミしそカツ』を食べてみた!
10日前
【素朴飯研究部】冷凍チキンナゲットは揚げるのがベスト!
11日前
【素朴飯研究部】『ナゲットとキャベツとブロッコリーのオイスターソース炒め』を作ってみた!
12日前
【素朴飯研究部】『チキンナゲットとブロッコリーのオーロラソース和え』を作ってみた!
13日前
【商品レビュー】業務スーパーの『お徳用チキンナゲット』を食べてみた!
2日前
VP2VI&3B9DJ QSL 到着
11日前
ZS8WのQSL今しがた到着
27日前
Direct QSLs from 9L5A(シエラ・レオーネ)
DRAKE L-4B Linear Amplifier
ローテーター交換とアンテナ補修
TRIO TS-900S Line(1973~)
TX9A 6m-FT8
TX9A 160m-FT8 Band New
ZS8W運用開始 20m-FT8
VP2VI 40m-SSB QSOで全バンド・モードで完了!
6m-FT8でVP2VIとQSO!
VP2VI 60,160m-FT8 &80m-CW
SV1GA/A Mt.Athos LoTWで承認!
久しぶりのBAND NEW 80m-FT8 3B9DJ
SV1GA/A(Mount Athos )ILEAGAL??
2日前
ぶつけたトレーラーのごまかし作業…その後
6日前
キャンピングトレーラーの旅支度とか・・・
27日前
キャンピングトレーラーで行く伊豆の旅 後編
キャンピングトレーラーで行く伊豆の旅 前編
コータローの大冒険 ゴールデンウィーク編 其の弍
コータローの大冒険 ゴールデンウィーク編 其の壱
ENDURO Caravan Mover EM313 ♡ キャンピングトレーラー ムーバー装着の巻!!
群馬県みなかみ町産!タラの芽!うまうまうーーー♡
コータローの放課後 小学生始まりの一週間の巻
コータロー小学校初登校の巻・・・そして父ちゃんはTikTokを初めた(^^)v
保育園入園&小学校入学の巻 (*^^*)v
ボールマウントガタゴト音防止作戦、完結編その後
コータロー保育園♡卒園できました(*^^*)v
川越氷川神社 ランドセルお祓い式、そして保育園最後の日となった・・・
防災ずきん 小学校入学準備なのだー(*^^*)/♡
2025/07/06 13:00
2025/07/06 11:49
2025/07/06 08:42
2025/07/05 21:20
2025/07/05 19:00
2024/07/06 12:17
2024/07/06 12:02
2024/07/06 10:43
2024/07/06 08:45
2024/07/06 08:30
2024/07/06 07:59
2024/07/06 07:55
2024/07/06 07:20
2024/07/06 06:39
2024/07/06 04:34