【朝ごはん】ダイエット食!シャトレーゼの糖質カットピザ!しらたきの和え物!
ダイエット25.5.21
ダイエット25.5.20
知ってた?ミネラルの役割と食材の選び方
《オレとマッサージ器、走りながら癒される。》
まりもです。【名前変更の理由】
体重ちょっと増えた。部屋のかたずけと母子手帳でてきた。今日の節約ご飯は具沢山スープ
《オレと富士山──走りながら整う“心の絶景”》
炭酸水レモンダイエットの効果と正しい飲み方
短パン
主婦こそ殴ってスッキリ!?キックボクシングでストレス解消
けんと式ダイエット 実践 3週間 経過報告
ダイエット もう悩まない?お腹やせと反り腰改善エクササイズ
【血糖値をコントロールしよう!】GI値を下げる方法とレジスタントスターチの解説
【ダイエット】ジムでウォーキング始めました
カナダでクマ被害ってある?ハイキングでクマに遭遇!?対策はどうすればいい?
初心者ハイキング 水呑地蔵院(大阪府)の巻
上野原 坪山(2)
虫が苦手な方に!ワークマンの「着る網戸」エアロガードメッシュアノラック買ってみた
スマートウォッチで低山登山ナビ?店舗でも検討してみた結果
工石山のシャクナゲ
春の散策♪
トレッキング体験記:甘利山への挑戦
ザクセン・スイス国立公園で絶景ハイキング!国境越えてチェコも満喫してきた旅
【2025年最新版】六甲山系・東お多福山:絶景と草原が広がるハイキングスポット
屋久島ベストシーズンの宮之浦岳(百名山)。鹿児島の世界遺産は初心者や発達障害者にも優しい
屋久島ベストシーズンと宮之浦岳。鹿児島の世界遺産は登山初心者や障害者にも優しい。
山口県の野島(のしま)と茜島(あかねじま):船で通学する子供達(茜島シーサイドスクール)。島は瀬戸内海国立公園
【茶臼山・萩太郎山】愛知県最高峰茶臼山と萩太郎山の芝桜
ヤケーヌ ネックゲイター
ウォーキングイベントを中心に四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽にコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期です。遊歩人 あすか
生涯現役で自分の足で歩きたいという希望を、グッズと学びでかなえる現役シニアウォーカーのブログです。退職後、ウォーキングをスポーツレベルでやって、いつか孫と一緒にはつらつと歩いてみたい。そんなシニアウォーカーに向けた情報を発信していきます。
大阪・奈良・京都・神戸、気儘に歩き廻っています。街道・古道、街歩き。時々でテーマを決めて、記録していきます。・・・たまには日常の事なども。
ゴールデンリトリバー犬を譲り受けました。愛犬を通じて楽しい生活や様々な人生のひと時を共有できたら素敵ですよね。I obtained a golden retriever dog by transfer. I am wonderful if I can share a time of pleasant life and the various lives through a pet dog.
花撮りのお写ん歩が一段落しました。次の花撮りはいつになるでしょうかね。しばし花撮りを忘れて、緑の中をお写ん歩して来ました。コースは定番の大師道経由(今日は、一寸寄り道で恋人たちの聖地のビーナスブリッジを歩き、ビーナステラスで一休みの後、再度谷へ下って大師
2025/5/18大分県豊後高田市にやってきました!今回はチームNARUMIからキャプテンやわめんさんと一緒に参加私は先週の萩往還マラニックのダメージがかなり残ってて、ウォーミングアップ中に300メートルしか走れないことが判明(笑)歩いてもゴール出来そうだったけど無理したら
朝日・五私鉄リレーウオークの第二回、南海電鉄当番、「発見!大阪府内の自然海岸。みさき公園駅から、せんなん里海公園など海岸沿いウオーク」に参加してきました。大阪府の南の端。岬町。神戸からは遠~ございました。南海電車「みさき公園駅」前広場に9時半集合・スター
5月17日(土) 第14回きのくに海南歩っとウオークに参加しました。今回で8回目の参加になります。今年のメイン会場は海南市民交流センター横の海南市拝待体育館になります。今回参加した15㎞の熊野古道コースのみ海南からのスタートになります。15㎞コースのスタート地点海南nobinosです。予報通りかなり強い雨が降っています。9:00から出発式が始まりました。横殴りの雨の中のスタートになります。JR紀勢本線海南駅前を進んで行きま...
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今回は先週に行った山形県の米沢駅と北山形駅をベースとする米沢北山形5daysの初日をお送りします。 初日は米沢駅から奥羽本線を歩きました。 <2025/5/12 奥羽本線17日目 米沢→中川> 前回の旅の予定を腰痛で流してしまい、いわき4days以来1ヶ月振りの沿線旅。 今回は米沢と北山形をベースに歩く米沢北山形5daysだ。 5daysとあるが、まだ腰は本調子ではなくそこまで歩…
この間の木曜日の朝、エースワン北宇和島店に行きました。県道57号線から、国道56号線へウォーキングしました。国道56号線沿いにウォーキングしました。サツキの花が咲いてました。そして井堰橋を渡り、高串川沿いに帰りました。エースワン北宇和島店に到着しました。そこへ
米価安定も出来ず「売るほど有る!」と担当大臣…無能な人物が旗を振る寂しさ♪
2016.10.18 世界食料デーキャンペーン おにぎりアクション2016 posted by (C)ひでわく 国の農政を預かる人の発言が国民を怒らせている…「米は買った事が無い」「売るほどある」…政府が何を説明するも原因は明
令和7年5月12日(月)名古屋市交通局主催2025年春駅から始まるヒラメキさんぽ「❻潮風いざなう初夏の名古屋港と藤前干潟」の続きです。距離:9キロ所要時間:2時間15分天気:晴れコースは、名古屋港駅(スタート)⇒ガーデンふ頭⇒錨の噴水⇒中川口通船門⇒⇒フェニックスアイランド⇒名古屋市野鳥観察館稲永ビジターセンター⇒⇒野跡駅(ゴール)再び荒子川沿いの遊歩道を進んで行きます。大きなヤシの木が見えてきました。あの橋を渡ります。荒子川に架かるフェニックスブリッジそして川の中央に陸地があります。ヤシの木が植えられていますね。「荒子川フェニックスアイランド」到着しました。ここにも問題がありますので見てみます。高いヤシの樹です。問4です。この□□□□□ヤシは、昭和50年に姉妹都市ロサンゼルスから送られた種子を市内各所で...❼潮風いざなう初夏の名古屋港と藤前干潟
ゴールデンリトリバー犬を譲り受けました。愛犬を通じて楽しい生活や様々な人生のひと時を共有できたら素敵ですよね。I obtained a golden retriever dog by transfer. I am wonderful if I can share a time of pleasant life and the various lives through a pet dog.
5月18日(日)、高岡市国吉地区の西山丘陵にある「高岡水道つつじ公園」へ行ってきました。前日、「とやま花の名所編」として八尾の城ケ山公園を訪れましたが、...
太平洋の鹿島灘に対峙するように建っている「大洗磯前神社」。大洗海岸線を通る県道から大鳥居をくぐり、90段の石段を昇ると随身門がある。振り返ると大海原を見下ろすことができる。[撮り溜めた写真から] 大
2025.05.21 台所 BALMUDA The Toaster K05A-BG posted by (C)ひでわく 娘宅から帰宅した翌日、家人から突然「BALMUDAのトースターを買いたい」と…娘が焼いてくれた食パンが美味しかったらしく恋をしてしまっ
ビワイチ徒歩の旅(13日目)「堅田駅~比叡山坂本駅」(滋賀県大津市)
5/13(火)ビワイチ徒歩の旅13日目「堅田~比叡山坂本」。いよいよ私のビワイチ徒歩の旅も終盤を迎えました。京都駅発湖西線で前日ゴールの堅田駅へ。今日のマップです。(堅田~衣川)8:20堅田駅スタート本堅田信号を左折堅田の町を歩いてすぐ気づいたことは、古い家並みが多い。調べてみると、堅田は、琵琶湖の北湖と分ける狭くなった西岸に位置し、海上要衝でした。堅田は古くから琵琶湖舟運の盛んな地域で、その利権にを巡り何度も争いが起っています。中世に入ると一時、地侍と民衆からなる惣組織(堅田衆)が形成され、権力者からの支配から脱却し、琵琶湖周辺にある舟運の拠点に大きな影響力を持ちました。室町時代に入ると比叡山延暦寺と対立した蓮如が堅田に逃れると、多くの民衆がこれに賛同し「堅田門徒」と呼ばれる強固な宗教集団が生まれました...ビワイチ徒歩の旅(13日目)「堅田駅~比叡山坂本駅」(滋賀県大津市)
節約のため知恵を絞って鮎釣り小物を手作りしています。オフシーズンは小沢兄弟さんの動画で勉強&ウォーキングで足腰強化!プールのない時代に西城川で水泳していました。現在シクラメンを種から育てることに挑戦中です。
このブログでは、健康づくりや旅の記録、ふるさと納税で出会った特産品の魅力、鉄道旅の思い出や株主優待の活用術など、私自身の体験をもとにした情報を発信しています。
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)