古の道をぶらりウォーク 暗峠奈良街道編 Osaka Metroぶらりウォーク
竜田越奈良街道(近鉄郡山駅〜猿沢池)①
竜田越奈良街道(近鉄信貴山下駅〜近鉄郡山駅)③
竜田越奈良街道(近鉄信貴山下駅〜近鉄郡山駅)①
竜田越奈良街道(近鉄河内国分駅〜近鉄信貴山下駅)② 亀の瀬を越えて行け!
竜田越奈良街道(近鉄河内国分駅〜近鉄信貴山下駅)① 亀の瀬を越えて行け!
竜田越奈良街道(JR八尾駅〜近鉄河内国分駅)②
竜田越奈良街道(JR八尾駅〜近鉄河内国分駅)①
竜田越奈良街道(南海今宮戎駅〜JR八尾駅)③
竜田越奈良街道(南海今宮戎駅〜JR八尾駅)②
竜田越奈良街道(南海今宮戎駅〜JR八尾駅)①
古堤街道を歩く(JR住道駅〜中垣内あたりまで散策)①
鶴橋から深江へ多様な文化を感じて歩く Osaka Metroぶらりウォーク
【酷道308号線】超激坂の暗峠を歩いてみました
河内街道~余談ですが・・・
【沿線旅速報】奥羽本線を歩きました(米沢北山形5days初日)
[2025年]沿線徒歩旅 常磐線8日目 常陸多賀→南中郷
[2025年]沿線徒歩旅 磐越東線3日目 小野新町→江田
[2025年]沿線徒歩旅 飯田線12日目 飯田→天竜峡
[2025年]沿線徒歩旅 東北本線26日目 栗橋→白岡
【沿線旅速報】常磐線を歩きました(いわき4days最終日)
【沿線旅速報】磐越東線と常磐線を歩きました(いわき4days3日目)
【沿線旅速報】常磐線を歩きました(いわき4days2日目)
沿線旅速報】飯田線を歩きました
[2025年]沿線徒歩旅 東北本線25日目 小山→栗橋
【沿線旅速報】飯田線を歩きました
[2025年]沿線徒歩旅 東北本線24日目 大宮→白岡
【沿線旅速報】東北本線を歩きました(白岡3days2日目)
【沿線旅速報】東北本線を歩きました(白岡3days2日目)
【沿線旅速報】東北本線を歩きました(白岡3days初日)
ウォーキングイベントを中心に四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽にコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期です。遊歩人 あすか
生涯現役で自分の足で歩きたいという希望を、グッズと学びでかなえる現役シニアウォーカーのブログです。退職後、ウォーキングをスポーツレベルでやって、いつか孫と一緒にはつらつと歩いてみたい。そんなシニアウォーカーに向けた情報を発信していきます。
ゴールデンリトリバー犬を譲り受けました。愛犬を通じて楽しい生活や様々な人生のひと時を共有できたら素敵ですよね。I obtained a golden retriever dog by transfer. I am wonderful if I can share a time of pleasant life and the various lives through a pet dog.
大型連休で水曜日が図書館の変則休館日になりましたので、本日木曜日(9日)に松本通のせせらぎの道を通り、荒田公園の花壇の薔薇と、大倉山中央体育館広場の薔薇園の探訪を兼ねて図書館へ行ってきました。松本通のせせらぎの道の花菖蒲がビックリするほど咲いていました。
10日に開催の今年度二回目の「おおさか南北ウオーク」に参加してきました。今回の担当は水間鉄道さん。神戸からはかなり遠い(高速長田駅7時20分発、水間観音駅9時35分着)ですが、張り切って出かけました。南海電車「貝塚駅」でローカル線の水間鉄道に乗って終点「
まあ~,毎日が日曜日の年寄りにはあまり関係のないことですが、大型連休が終わりましたね。須磨離宮公園の早咲きの薔薇が咲き始めたとの情報と、昨日の雨の雫狙いで朝一から出かけて来ました。9時5分前に東入り口へ。植物園経由で噴水広場の薔薇園へ。咲き始めですから、花
ゴールデンリトリバー犬を譲り受けました。愛犬を通じて楽しい生活や様々な人生のひと時を共有できたら素敵ですよね。I obtained a golden retriever dog by transfer. I am wonderful if I can share a time of pleasant life and the various lives through a pet dog.
【沿線旅速報】奥羽本線を歩きました(米沢北山形5days初日)
皆様、こんばんは! 今週は山形県の米沢駅と北山形駅の2箇所をベースとする米沢北山形5days。 奥羽本線と仙山線を歩きます。 今日は雨の可能性が高いということで峠駅から米沢駅を歩くのではなく、米沢駅から中川駅までを歩きました。 明日は残した峠駅から米沢駅までを歩く予定です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の一枚は中川駅。
おはようございます。昨日、会社の植木の上に見慣れない蝶々がいました。大きめの蝶々でした。最初はギフチョウかなって思ったのですが、ちょっと違う。観れば見るほど観たことない蝶々でした。グーグル先生に調べてもらうと、アカボシゴマダラという外来種の蝶々だそうです。特定外来種に指定されていて、飼育、保管、運搬、野外に放つこと、譲渡することなどが禁止されているそうです。捕まえてしまった場合、その場で駆除をお願いしますって書かれていたw駆除って?捕まえなくって良かったですw見慣れない蝶々がいました
外国人の不動産取得や議員国籍開示…政府は把握も公開もしていない♪
2025.05.09 和泉川 カルガモ 集団 posted by (C)ひでわく Youtubeで閲覧上位に外国人による政治や土地購入の話しが多い、取り分け中国人の日本侵食の危機感を訴えている動画の閲覧数が高い…国会議員の国籍開
体重は、「食べずに、運動する」ことで確実に減ります。本日、135日にして12.3kg減。170.7kgになりました。目標の69.9kgまで800gです。 ここ…
10日に開催の今年度二回目の「おおさか南北ウオーク」に参加してきました。今回の担当は水間鉄道さん。神戸からはかなり遠い(高速長田駅7時20分発、水間観音駅9時35分着)ですが、張り切って出かけました。南海電車「貝塚駅」でローカル線の水間鉄道に乗って終点「
【世界小走り紀行】昨日のウォーキング。新宿、初台、幡ヶ谷、笹塚。中野弥生町のシマホで猫の餌を飼う【新宿、初台、幡ヶ谷、笹塚、中野弥生町】
[World Journey] Yesterday's walk. Shinjuku, Hatsudai, Hatagaya, Sasazuka. Keeping cat food at Shimaho in Nakano Yayoi-cho [Shinjuku, Hatsud...
節約のため知恵を絞って鮎釣り小物を手作りしています。オフシーズンは小沢兄弟さんの動画で勉強&ウォーキングで足腰強化!プールのない時代に西城川で水泳していました。現在シクラメンを種から育てることに挑戦中です。
このブログでは、健康づくりや旅の記録、ふるさと納税で出会った特産品の魅力、鉄道旅の思い出や株主優待の活用術など、私自身の体験をもとにした情報を発信しています。
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)