子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
霧島連山・新燃岳、噴火警戒レベル3に引き上げ…入山規制が強化 大きな噴火の可能性も
足を滑らせ滑落か…一人で登山をしていた81歳男性が死亡 死因は頸椎損傷と判明 新潟・秋葉区
<やなせたかしさん>生涯を描いた初の伝記絵本「やなせたかし物語」 戦争経験、妻との出会い、「あんぱんまん」誕生も
オサムの“遭難に遭う前に、そして遭ったら”|バックカントリーでの外国人の遭難事故が急増。その対策は
山岳遭難報道記事の「顛末と責務」は一度伝えた以上は、報道機関は「垂れ流しではだめだ、垂れ流しメディアは監視すべきだが」
「一頭の狼に率いられた百頭の羊の群れは、一頭の羊に率いられた百頭の狼の群れに勝る」ナポレオン
北アルプス南岳付近で大阪市の51歳が滑落 天候の回復を待って救助へ
北アルプス爺ヶ岳で男女2人が約50m滑落 東京都の64歳男性が重傷、50歳女性が軽傷 9人パーティーで入山
災害時の死者・行方不明者の 氏名等公表に係るガイドライン
【続報】トレイルランニング中に滑落か…がけ下で倒れていた男性の死亡確認 位置情報共有アプリを使い発見
再アップ、啓蒙(けいもう)と注意喚起(ちゅういかんき)というものは、挨拶(あいさつ)は聞こえなければひとり言というのと同じだ。「知らしめないといけない」
「人の一生は、重荷を負うて遠き道を行くが如し、急ぐべからず。不自由を常と思えば不足なし。心に望みおこらば困窮したる時を思い出すべし。及ばざるは過ぎたるよりまされり。」
【続報】30mのがけから転落か…戻らない男性をトレイルラン仲間が見つけるも死亡確認 静岡・小山町
「秒読みかなぁ?」大隅半島東方沖でM4.6の地震 最大震度3 津波の心配なし
交通機関の減便・廃線目白押し、不謹慎とは思うものの「登山アプローチの交通機関」の問題につながる話だ。
Wednesday, July 24, 2019 大昔に南八ヶ岳を縦走した際に権現岳から下山してしまい、編笠山には行かなかったので機会があれば歩いてみたい...
昨日は、ウンブリア州との国境に近いマルケ州の山、カトリア山(Monte Catria1701m)を登りました。酷暑の日々が続いたあとで、最高気温が頂点、...
こんにちは、たのおかです! 今回は以前登った千葉県・房総半島にある鋸山(のこぎりやま)をご紹介したいと思います。絶壁から下を見下ろす”地獄覗き”が有名な山でもありますが、それとは別に個人的にはよりおすすめの奇岩・海・富士山の風景をご紹介したいと思います。 どうぞご覧ください。 鋸山へのアクセス 鋸山登山のおすすめルートは? 関東ふれあいの道 車力道 見どころ① 石切り場の奇岩! 見どころ② 展望台から見る海! 見どころ③ 富士山も見える! その他の見どころ 地獄覗き 日本寺の石仏群 まとめ:おすすめの低山、鋸山! 鋸山へのアクセス 鋸山は正式には乾坤山(けんこんざん)と呼ぶそうです。チーバ君で…
日時:令和元年7月21日 16時00分ごろ 住所:埼玉県秩父市大滝栃本(秩父多摩甲斐国立公園) 状況:クマの目撃情報 現場:山の神峠(栃本広場)付近の市道幹線13号線上 ※国道140号沿い「栃本関所跡」から北へ約2.8km------------------------ 日時:令和元年7月21日 18時15分ごろ 住所:秩父市三峰221(付近)/(秩父多摩甲斐国立公園) 状況:クマの目撃情報 現場:大滝小学校三峰分校(廃校)か...
こんにちは、たのおかです! 2019年7月、今年3回目! また北陸に旅行に行ってきました。目的は立山登山。標高3000mの世界を目指します。 一連の旅行生地のまとめ記事になります。アルペンきっぷの使い方に始まり、3000m級の山々の雄大な風景、初めての山小屋泊、圧巻の黒部ダムなど盛りだくさんの記事内容になっています。一度読んでいただいた方も是非もう一度。 それではご覧ください! 2019/07/13(土) 立山登山の旅 1日目 【富山】"立山黒部アルペンきっぷ"で標高3000mの世界へ! 【富山】地上から天空の豚カツまで! 【富山】岩登りをして雷鳥に会おう! 立山三山"浄土山"へ 【富山】ノウ…
こんにちは、たのおかです! 2019年7月、今年3回目! また北陸に旅行に行ってきました。 前回の記事にて旅行そのものは完結。 www.tano-oka-trip.com今回は番外編として、初めての3000m級登山&山小屋泊で役立つ便利な持ち物を紹介します。これから登山をやってみようという方のお役に立てば幸いです。 ※今回の記事は初級者向けの山行で役に立ったものの紹介です。もっとハードな山行の場合には通用しないこともあるかと思いますので、そのあたりの判断は自己責任でお願いいたします。 それではどうぞご覧ください。 7月でも夜は寒い! 防寒着は必須 ユニクロのウルトラライトダウンジャケット モン…
八方池や唐松岳の最寄り登山口である黒菱。 初めて訪問したので、無料駐車場の状況を記録します。 駐車場の住所 〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城4482ー4 ※カーナビでこちらの住所はヒットしないた
日時:令和元年8月6日 09時00分ごろ 住所:群馬県嬬恋村干俣(上信越高原国立公園・万座温泉) 状況:万座温泉日進館の露天風呂「極楽の湯」横の草むらで、2メートル近くあるツキノワグマが追いかけてきました。家族4人で逃げましたが、もう死ぬと思いました。ギリギリのところで私が立ち止まりクマに向かって大声で一眼レフカメラを振り回して威嚇したら幸いにもクマが山に逃げて行ったので家族4人無傷でしたが本当に死ぬかと思...
山を縦走するときに便利な車移送サービス。登山口から下山口へ自家用車やレンタカーを運んでくれます。北海道には「山岳スキップ」というサービスがあって、様々な縦走ルート、長年の信頼感、登山者目線の配慮が好評です。私の経験もふまえて長所短所、使い方を紹介します。
ヘンプという素材をしっていますか? パタゴニアの日常着のラインナップで、もっとも涼しい天然素材のシリーズとして展開されています。愛用しているヘンプ・バレー・パンツを詳しく詳細して、ヘンプシリーズの魅力をお伝えします。天然素材の自然で優しい涼しさは日本の夏に最適です。
Tuesday, August 6, 2019 暑さで死者が出る殺人的な猛暑となった昨年(2018年)の夏に引き続き、2019年も梅雨明けと同時に猛暑がや...
北アルプス 剱岳8月ともなれば高山も含め一部の登山道を除き、ほぼ全ての登山道が雪の中から顔を出す時期となり、一年で最も高山が登り安くなる高山のハイシーズンとなります。高山であるアルプスや富士山では非常に多くの人で賑わいを見せます。8月は一年で一番暑い時期ではありますが、そんな酷暑の時期でも高山では非常に涼しく避暑登山としても人気があります。超上級山行に関しては8月からが地盤も安定してきて最も良い時期...
うおっ!梅雨明け直前にアップしようと思っていましたら、関東甲信越地方はさっさと明けてしまいました。ちょっと遅れる形となってしまいましたがシリーズ化?して書いてきました『ザックの中身』の夏山編です。一年の中では一番軽装ですが、大事な物は抜かしてはいけません。上段黒いの『モンベル・ULダウンジャケット』青いの『カモシカスポーツ(現ヘリテイジ)シュラフカバー』黄色の『Juza Field Gear エム・シェルター1』...
日時:令和元年7月31日 07時40分ごろ 住所:山梨県丹波山村鴨沢(秩父多摩甲斐国立公園) 状況:熊を目撃 雲取山鴨沢から小袖林道に入って300mくらい進んだところで、左側の山から道路を横切って右側の沢にに入っていった。真っ黒で綺麗な毛の、まだ若そうな熊だった 吉崎様より情報をお寄せいただきました。ありがとうございました ...
日時:令和元年7月31日 22時45分ごろ 住所:和歌山県田辺市龍神村龍神~奈良県十津川村杉清 状況:高野龍神スカイラインの護摩壇山から野迫川方向に少し下った駐車場の北側の傾斜地で体長1mほどのクマを距離20m位で目撃しました 匿名様より情報をお寄せいただきました。ありがとうございました ...
今回の奥大日岳(おくだいにちだけ)は、富山県の室堂から繋がる大日尾根にある標高2611mもある山となります。言わずと知れる室堂は広大な高原となっており、この時期には緑に覆われ、非常に美しい姿を見せてくれます。2400mもありますので、非常に涼しいのもこの真夏にはありがたい所です。奥大日岳はその北アルプスの室堂から登れる日本二百名山で今、人気がでてきている北アルプスの山となります。室堂近辺には人気のある温泉地...
1970年、北海道日高山脈カムイエクウチカウシ山で福岡大パーティーがヒグマに襲われました。部員5名中3名が亡くなる不幸な事件でした。そして2019年、同じカムエクでまた連続して登山者が襲われました。事件を詳しく検証することで、この2つの関係を考えます。
山登りに行きたいけど、花粉症やアレルギーがイヤ! そういう人に、花粉や埃を防いで、しかも呼吸を妨げない、モンベルのフィールドマスクをオススメします。通気性抜群でメガネの人も大丈夫です。日焼け防止用だけじゃない、めずらしい優れものアイテムです。
新雪の千石城山
ミツマタの群生地へ半年ぶりのハイキングで股関節を負傷する
【品川富士】東京都内で富士山に登山?江戸七富士最大の品川富士をのんびり散策【アクセス・都市登山】
積雪期だけ登れる山: ギラガ仙
男三瓶山の動画を公開
N-VAN旅#7 愛媛遠征PART2 寒風山編の動画を公開
ハードだった上野原アルプス⛰️
今月もいつもの山へ だけど大変
【沼津アルプス縦走(登山ルポ)】ご当地アルプス先駆け!アップダウンの激しい低山を行く旅【難易度・アクセス・コースマップ】
【沼津アルプス縦走】おすすめルート・コースマップ・登山難易度・アクセスなどをご紹介!【解説記事】
積雪たっぷりでまだまだ冬山: 三瓶山
寒風山の動画を公開
[皆野アルプス]天狗山、大前山、如金峰、札立峠周回
[下仁田山歩き・秋葉山]ゴシュウ山まで周回
[下仁田山歩き・八風山]思いがけず霧氷と展望の山でした。
今日は、先週土曜にも歩いたクッコ山(Monte Cucco、1566m)の頂上に登りました。 裾野がゆるやかに四方へと広がる山で、近くに高い...
イタリアの初夏の山で出会うオレンジ色が鮮やかなこのユリは、イタリア語名をGiglio di San Giovanni(訳すと「聖ヨハネのユリ」)と言いま...
北海道の山を登りに来る場合、飛行機にはガスは持ち込めませんので、注意が必要です。現地で入手する必要があります。そこで、山別、空港別に、ガスを入手するオススメ場所をリストアップしました。気をつけるべき注意点も。また、確実に簡単に入手する裏技もご紹介します。
今回は日本二百名山である長野県の北八ヶ岳の天狗岳(2646m)に行ってきました。天狗岳は北八ヶ岳ながら南八ヶ岳の様な荒々しい山容をしておりガレ場の多い人気の山でもあります。山頂は双耳峰となっており、東天狗岳と西天狗岳に別れます。今回はその両方に行く、唐沢鉱泉を起点とする周回コースとなります。唐沢鉱泉自体も秘湯の会の全国的にも有名な秘湯でもあります。沢沿いの石の多い登山道に岩稜と石のガレ場が多にも関わらず...
7月20日〜21日の1泊2日で白山へ行ってきました。登山口までのアクセスやテント場情報、独断と偏見による(?)見どころ、下山後の立ち寄り湯について書いています。
まじかー 連日の猛暑が続きます。 こんな日には2000m以下のいわゆる低山には行きません。日中は30度を...
乗鞍岳(のりくらだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)南部の長野県松本市と岐阜県高山市にまたがる剣ヶ峰(標高3,026m)を主峰とする山々の総称。山頂部はカルデラとなっており、今回はその最高峰の剣ヶ峰を目指します。近年、山頂から程近い標高2,702 mの畳平まで乗鞍スカイラインの開通などにより、バスやタクシーで上がれるようになってからは、郵便局や売店も併設されるなど観光地としても学校行事としても非常に人気があります...
プラティパスの乾燥しにくさは、多くの登山者の悩みです。でも、電子レンジをかけたらどうなるのか?一気に乾燥出来るのでは? メーカーは禁止していますが「もしも」うまくいったら、画期的な方法になるのでは? 実験してみた結果、予想外の結果になりました。
日時:令和元年7月11日 04時40分ごろ 住所:北海道中札内村南札内(日高山脈襟裳国定公園) 状況:カムイエクウチカウシ山(日本二百名山)の登山道で、登山をしていた男性がクマに襲われ、腕に軽いけがを負った。男性は同日中に自力で下山し、村内の診療所で治療を受けた。男性は10日に単独で山に入り、山中で野営。翌11日朝、山頂を目指して歩いている途中でクマに遭遇した。クマは体長約150センチで、目が合った男性に突進し...
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
四国限定、地元の情報を共有できたらと思います 四国の山(登山)に関する事をアップしてください 宜しくお願い致します
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
キャンプ アウトドア
INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 国際文化交流フェスティバル&サンバ ダンショーブラジルカーニバル イン ジャパン新宿 AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル http://aaccej.jp/brasil-festival-in-japan-2018 DATE/開催日時 : 2021年7月23日~ 8月8日/ July 23th ~ August 08th 11:00〜21:00 LOCATION /会場:@ Shinjuku Cine city Square 11:00 - 21:00 (1 Chome-19 Kabukichō, Shinjuku-ku) 歌舞伎町シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町1丁目19番先) ENTRANCE/入場料 : FREE/無料(17 日間/days) CONTENTS: delicious food and drink・-market・stage& live music・dance show・salsa show・samba brasil・hair making corner, live projection, games &Live performanc. .ALL AGE OF PEOPLE CAN ENJOY AND EXCITING IN THIS EVENT, SO EVERYONE IS INVITEDTHIS YEAR., SO BRING FAMILY AND FRIENDS. 内容食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンス・編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショーなどを楽しむために 17 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。 NB:イベント会場内への飲食の持ち込みはお控えください、 おいしい食べ物や飲み物があります 。 Please refrain from bringing food and drinks to the venue,There will be Delicious food and drinks
キャンピングカーを利用した社会貢献
スタンドアップパドルボード
九州道の駅スタンプラリーをまわる。
初心者のキャンパーだからこそできる、キャンプをやってみたい人や初心者キャンパーに向けた記事を投稿しませんか?キャンプブログ、ギア、情報等を共有しましょう^^