子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
凱旋訪問 〜 喜多方御礼参り 3
*春うらら~♪2泊3日でチューリップと芝桜を愛でる旅から帰宅*
夏の車中泊 Vol.2 湯原温泉
凱旋訪問 〜 喜多方御礼参り 2
夏の車中泊 Vol.1 まずは近場でラーメン
【夫婦くるま旅】初!道後温泉駐車場で快適車中泊
喜多方さくらまつり
山陰でちょこっとお遊び Vol.4 ラーメンと温泉
凱旋訪問 〜 喜多方御礼参り !
【キャンピングレディ】滋賀県甲賀市RVパーク旧山内小学校でBirthdayキャンプ
山陰でちょこっとお遊び Vol.3 RVパーク カイノヴィラ
山陰でちょこっとお遊び Vol.2 イカ丼と矢田川温泉
山陰でちょこっとお遊び Vol.1
最後の雪はすぐ近くにあった 〜 完
喜多方ラーメン愛 〜 feat.曽我製麺
被災者の皆様の体験談との向き合い方1
テントポールの修理
これで最後かも‥?
久々のソロキャンプ-滋賀県大津市:「MIZUNO CAMPER BASE 富川」
【2025年最新】PICNICARエアーテントを先行レビュー!簡単設営&高機能を徹底解説【Makuake公開前】
【時代はテントコット】地面とおさらば!快適キャンプの相棒
今日はマルシェでした。
東京クラフトのテントの口コミってどうなの?
ogawaのテント・キャンプギアがセール中!【テント編】
【雑記】自分の夢のために、ついにテント購入しました!来月にテント泊で一人旅してみます。
霊仙寺湖
2024年/ファミリーキャンプ初心者におすすめの簡単設営テント 5選 高身長パパがいても快適
ヒロシテント(BUNDOK ソロドーム)購入
伝説のテントが復活!ogawaの新作「オーナーロッジ タイプ40R T/C」
キャプテンスタッグ「アルミワンポールテント 300UV UA-16」の素材と利便性は?重さや広さは?使い勝手と実際の口コミまとめ
2020年01月25日高賀山山頂に到着した。展望は非常に良い別山、白山、御嶽山などが太陽光に照らされて光り輝いている、今日は特に綺麗に見える。昼食時間には...
辻子谷水車郷から石切漢方製薬〜生駒縦走3 ←(承前) 色鮮やかな生花がお供えされた石仏。どの石仏も、手厚くお祀りされています。 山間の集落。 …
2020年01月29日今日は岐阜県の下麻生にある遠見山・権現山二山のぼった。風の便りは初めて登る山であった。参加者の一人が過去に遠見山に登ったことがあり案...
石切劔箭神社上之社から辻子谷水車郷〜生駒縦走2 ←(承前) 辻子谷水車郷の入口に掲示された案内看板。 辻子谷の水車 生駒山の西側山腹に、深く刻み込ま…
2020年01月25日今日の参加者は総勢15人、登山準備を出発する。今年は雪が降らない例年だとこの辺りでは雪がありここまでは車ではなかなか登ってこれない。...
遅くなりましたけれど、皆さまあけましておめでとうございます(苦笑) さて、生駒縦走の連載中ですが、相変わらず遅々として進みませんところ、取りあえず先の冬至に伊…
2020年01月19日高鷲スキー場とホワイトピアスキー場の合流点で休憩を済ませて山頂を目指す。大きな熊の絵の看板が掲げてあった、この辺りは熊が出るのであろ...
紅葉の季節でも人気の雨飾山へ。北小谷の大網登山口から登りました。他の登山口に比べてアクセスが悪いと思いますが、今度は天気の良い日に来てみようと思いました。
2020年01月25日今日はみのハイキングクラブの仲間と山友の合同登山、高賀山の下りに新しいコースが完成した、山友にそのコースを案内してもらう。高賀山山頂...
2020年01月13日大野町総合運動場公園から大谷山・滝谷山・雁又山と縦走して昼食を済ませて下山を開始した。下山道は風の便りは初めてのコース、下った経験の...
2020年01月19日まだ暗いうちに高鷲スキー場に到着した、スキー場ハウスで休憩、ミーティングを行い明るくなるのを待った。夜が明けてきたハウスから車で第二...
コースの核心部が陽に当たりやすいこともあり、積雪や凍結もさほど気にせず登ることができたと思います。そうはいっても急登と鎖場の連続する難コースで、とても気を遣うコースでした。
五地蔵山は高妻山の前衛にある山です。戸隠牧場からは標高差700mあまりの山ですが、高妻山へ登る際の序盤は、五地蔵山を見上げながらのコースになります。
2022年01月21日今日は何時も登る八木山に行った。登り口は何時もと反対側の南側にある東登山口から登った。八木山山頂、双子山・愛宕山山頂と登頂して東登山...
2020年01月13日大谷山山頂付近の展望台で記念写真撮影、シャッタは丁度展望台で休憩をしていた他の団体さんの一人にお願いして押してもらった。少し展望を楽...
2010年01月19日今日はみのハイキングクラブの山行に参加した、早朝暗い内から関市を出発して高鷲スキー場の駐車場に到着した。まだ暗く夜が明けていない明る...
えー。多くの?みなさんに期待を持たせて引っ張ってまいりました。ま、結論から先に言いますと、条件を変えれば曇りにくくはなりましたが、はっきり言いまして『現段階では限界』と言う結果になりました。んでは、色々と試してみたことを簡潔にまとめたいと思います。曇る原因 ~呼気が入ることま、これが一番でしょう。目出帽をつければ、目の部分の隙間から呼気が漏れるのは避けられません。それがゴーグル内に入って曇ってしま...
2020年01月16日大岩見晴台で多くの登山者を見送ってから昼食を済ませて下山開始した、さこ迫間城址に向けて歩きだした。途中また多くの団体さんと会う、今日...
2020年01月13日今日は天気予報では天気晴れであった。登山口の有る大野町総合運動場公園に車で到着した。準備をしていると小雨が降ってきた空を見ると青空が...
2020年01月16日今日は朝から曇り空近場の山に登るか、明日にするか迷う。明日は明日行くことに決めた、準備をして出かける。何時ものように極楽茶屋で味付け...
これまでに登った志賀高原エリアの記事をまとめました。志賀高原の山々や草津白根山・四阿山などの百名山も。
2020年01月09日360度の展望、何時も登る金華山・明王山・八木山・などなどを見ることが出来た。昼食も済ませて下山することにした。天気は良く快適な時間...
2020年01月13日今日は三連休の最終日、天気予報も晴れ、みのハイキングクラブのLINEグループの皆さんと10人で一緒に出掛けた。空は晴れているのに小さ...
2020年01月04日竜ヶ岳山頂で360度の展望を楽しみ、下山を開始した。下山は途中から湖畔登山口に向かってゆく、分岐からは北斜面に入って行く、登山道は雪...
2020年01月09日東登山口から登山開始して尾根に出るどんどん進んでゆく。登山道は地道で歩きやすい、自然林のなか小鳥の鳴き声を聞きながら樹間からも山すそ...
2019年01月04日石仏東屋で少し休憩をして山頂を目指して登りだす。登山道は凍り付いた所もあり滑ったり、どろどろになっていたりして歩きにくい転倒しないよ...
2020年01月09日今日は朝から快晴、急遽近くの山に登ることにした。久しぶりに家から30分ほどで行ける三峰山に登ることにした。車で三嶺山中央登山口にある...
2020年01月04日本栖湖畔西側で日の出を見てから、湖畔東側の登山口駐車場に車で移動した。駐車場には早朝暗い内から竜ヶ岳山頂に登りダイヤモンド富士を見る...
1月の石鎚山の登山記事。ロープウェイを使って成就から山頂を目指しました。記録的に雪の少ない1月で岩場でも夏のような登山道でした。
2019年01月04日今日は宿泊先を午前04時に出て竜ヶ岳に登りダイヤモンド富士を見る予定であったが、暗い内の登山は危険も伴うので変更して富士五湖のうちで...
2020年01月03日金時山山頂で多くの登山者と一緒に昼食を取った。長い時間山頂で富士山を眺めて楽しみ下山を開始した。(01月07日 今日は七草)富士山山...
2020年01月03日毎年恒例になった正月登山、今回は金時山と竜ヶ岳に登る。朝から快晴の新東名高速道路を走る、途中富士山が目の前に見えてきた。助手席から何...
2020年01月03日・04日今年の正月登山は01月03日 金時山・01月04日 竜ヶ岳に登った。金時山に向けて岐阜を05時に出発して10時30分ごろ登山...
2020年01月01日今日は令和2年元旦、初登山は岐阜市の名峰金華山を選んだ。所用を済ませて、その足で金華山長良川河川敷駐車場まで向かった。広い駐車場は初...
昨年は風の便り愛読くださいましてありがとうございます。今年も頑張ってアップします、引き続きご愛読よろしくお願いします。深夜にはゴーンゴーンと除夜の鐘日の出...
この日登って来たのは各務原にある「八木山・双子山・愛宕山」の里山プチ縦走コースです。 名古屋に出向く用事があったので、その前に登って来ました。 登山口に向かうにはまず八木山小学校を目指します。そこから脇を進み住宅地のすぐ裏手にある水道施設の前に車が数台停めれるスペースがあったのでそこからのスタートとなります。 住宅地のすぐ裏に登山口がある山、それも標高は296m。こんな里山ですので今回は熊鈴無し…
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
四国限定、地元の情報を共有できたらと思います 四国の山(登山)に関する事をアップしてください 宜しくお願い致します
自転車ぶらぶらせんべろ道中日記
子供と一緒にたのしくキャンプ♡ そして大人はおいしいご飯とビールで乾杯キャンプ♡
キャンプ アウトドア
INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 INTERNATIONAL CULTURAL EXCHANGE FESTIVAL SHINJUKU & SAMBA SHOW CARNIVAL IN JAPAN2021 国際文化交流フェスティバル&サンバ ダンショーブラジルカーニバル イン ジャパン新宿 AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル AFRICAN- AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN &WORLD DANCE 2021 アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル http://aaccej.jp/brasil-festival-in-japan-2018 DATE/開催日時 : 2021年7月23日~ 8月8日/ July 23th ~ August 08th 11:00〜21:00 LOCATION /会場:@ Shinjuku Cine city Square 11:00 - 21:00 (1 Chome-19 Kabukichō, Shinjuku-ku) 歌舞伎町シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町1丁目19番先) ENTRANCE/入場料 : FREE/無料(17 日間/days) CONTENTS: delicious food and drink・-market・stage& live music・dance show・salsa show・samba brasil・hair making corner, live projection, games &Live performanc. .ALL AGE OF PEOPLE CAN ENJOY AND EXCITING IN THIS EVENT, SO EVERYONE IS INVITEDTHIS YEAR., SO BRING FAMILY AND FRIENDS. 内容食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンス・編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショーなどを楽しむために 17 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。 NB:イベント会場内への飲食の持ち込みはお控えください、 おいしい食べ物や飲み物があります 。 Please refrain from bringing food and drinks to the venue,There will be Delicious food and drinks
キャンピングカーを利用した社会貢献
スタンドアップパドルボード
九州道の駅スタンプラリーをまわる。
初心者のキャンパーだからこそできる、キャンプをやってみたい人や初心者キャンパーに向けた記事を投稿しませんか?キャンプブログ、ギア、情報等を共有しましょう^^