【鹿部町】FEVER大漁!良型たら・ホッケあがる|みんなの北海道釣り情報
【クーポンあり〼】Greeshowさんの防災ラジオで災害に備える![PR]
暑さ対策!ダイソーで断熱パネルを作ってみたぞ!の霞ヶ浦のバス
【道南下海岸】BIGサイズ!サクラマス狙いでホッケきたる…!|みんなの北海道釣り情報
トヨタ プラドの車内を快適にするためのアイテム7選を紹介
車中泊の準備。
マグカップ あるといいなぁ。
またまた、パソコンの初期化。
キャンプ道具を一揃いさせよう。 チタンマグと折り畳みレジャーマットとテントと
テント⛺️どうしようか。
今更ながら下山メシならぬ下山酒
山頂は道迷いの落とし穴
韓国人と登山の関係は想像を絶する(笑)
Hilts250で行くLESOVIKハンモックとモーニング
【苫小牧】カレイ狙いでたまたま…|みんなの北海道釣り情報
「国立国会図書館デジタルコレクション」中の横須賀市史関連資料
「国立国会図書館デジタルコレクション」の「東京市史稿」について
「国立国会図書館デジタルコレクション」中の相模原市史関連資料(その2)
「国立国会図書館デジタルコレクション」中の相模原市史関連資料(その1)
「国立国会図書館デジタルコレクション」中の平塚市史関連資料
「国立国会図書館デジタルコレクション」中の鎌倉市史関連資料
「国立国会図書館デジタルコレクション」中の横浜市史関連資料(その2)
「国立国会図書館デジタルコレクション」中の横浜市史関連資料(その1)
福田信正「ハコネサンショウウオの採集日記」(昭和9年)
「国立国会図書館デジタルコレクション」中の箱根町史関連資料
「国立国会図書館デジタルコレクション」中の小田原市史関連資料
「国立国会図書館デジタルコレクション」中の藤沢市史関連資料(その3)
【頭出し】「ふじさわの歴史シリーズ」の「藤沢市北部の俳諧史」について
「国立国会図書館デジタルコレクション」中の藤沢市史関連資料(その2)
「国立国会図書館デジタルコレクション」中の藤沢市史関連資料(その1)
この春に久しぶりにメガネを新調しました。 10年ぶりくらいだっけな?と思ったら15年ぶりだったみたい。 kobitoku.hatenablog.com なんとなく気付いてはいたけれど、いつの間にか世の中は丸いメガネだらけになっていた。老いも若きも丸メガネ。しかも大きめのが主流? これまでシニアグラス含め、細長い小ぶりのメガネしかかけたことがなかったので困惑・・。 けど眼鏡屋さんのサイトにはバーチャル試着の機能があったので気に入ったものをいくつかピックアップして試着してみる。 brain.jins.com このバーチャル試着機能はものすごく便利だし、おもしろかった。 顔写真を登録すると似合い度を…
山友1がリーマンであるため、部活は基本土曜か日曜に制限されます。でも、今回の土日は雨予報でした。がしかし、今回予定の狩場のあるポイント予報(市町村単位)では、9時~11時は曇りの予報。合羽準備で、活動することに。棲家を出た7時半、棲家周辺は雨と強風。本当に雨は止むのか?1時間ちょっと掛けて現地近くになっても雨は止みそうにありませんでした。9時集合で山友2とも合流。小雨は降り続いていました。ここまで来て中...
ゴールデンウィークで賑わう観光地を見ているとコロナで打ちひしがれた世間が元の世界に戻りつつある喜びを感じます。ここ蓼科高原ですら、他県ナンバーの別荘族が「私は…
東京は29位! 水道管「老朽化率」ワースト1位の都道府県は?「3位神奈川県、2位香川県より“あぶない”都道府県の実名」《ランキング公開》ワースト一位は大阪やっぱりかーい_  ̄ ○ il li大阪って何やってんの?あれもこれもワーストなのかね?お金、何に使ってんの?万博で失敗ってなったらもちろんこういうのも解消できないよね?どないするん?カジノを誘致すれば解消できるとか言ってんの?そんな夢物語ばかり追いかけてどな...
5月4日 町田市 今さらながらの時期になってしまいましたが、今シーズン初のニホンカワトンボ(橙色翅型)に、やっとご対面です。 無色翅型も見つけました。 こち…
突然出てきたプラチナNISA。まだ、制度ができていませんが、今の情報から、なんじゃそりゃ?と思っている人も多いでしょう。わたしもその一人です。ポイントは2つ。(1)対象は、65歳以上の高齢者である。(2)毎月分配型投資信託を運用できる。(1)については、年金生活に突入する年齢で、NISAの積み立て分を取り崩しにかかるところに待ったをかけるないようです。確かに、長年積み立ててきた資産を取り崩し、年々少なくなっていくのを見るのは精神的なストレスになります。そんなことをしなくても、お金が自動的に入ってくるならそれに越したことはありません。それで(2)の毎月分配型投資信託です。これを買っておけば、毎月決まった額が、貯金通帳に振り込まれ、年金+配当金の豊かな老後を送れるのです。しかし、ちょっと待った!NISAに詳し...夢のプラチナNISAで老後は安泰?
◆みちのくの春風は水仙の丘&菜の花のらから吹いてきた⑩↑ ◆みちのくの春風は菜の花の丘【鏡石町】から吹いてきた◎オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢/ゴマノハグサ科クワガタソウ属)花はとても可愛いと思いますが名前があまりにも気の毒。命名はNHK朝ドラ『らんまん』のモデルである日本植物学の父と言われる牧野富太郎博士です。オオイヌノフグリ路傍や畑の畦道などに見られる雑草。特に、湿ったところで多く見られるの越年草です。...
カヤラン(榧蘭)古木に着生するカヤランの花の元気確認に久しぶりの裏山散歩古木を見あげると、小さな淡黄色の花が満開(^o^)枝に着生した株は強風で剥がれおちたりしますが、幹に着生している株は根強いようです。サルトリイバラの小ちゃな青い果実が可...
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)