2025.5.17 週末海編 能取湖〜第参海戦〜
2025.5.3〜4 GWは海へ山へ with ツインズ
2020年 (248-1) 網走小旅/千歳ランチ/網走・能取・サロマ湖・オホーツク25Apr16
2025.4.20 午後は雨上がりだから能取湖へ 第一海戦
2025.4.15 蛙の子は蛙 札幌近郊ギョウジャニンニク便り
【いにしえの罐たち】 湧網線 能取湖畔の駅にて
北海道車中泊旅-9 紋別流氷公園、置戸銀には出会えず、そして道の駅さっつる
網走市の能取湖卯原内サンゴ草群落地へ
家族旅行 2024 北海道 3日目 ②
2024.7.6 能取湖 潮干狩り 最終戦
オホーツク流氷館(北海道網走市天都山244番地の3)
2024 山菜フェアと4海戦目
2024.5.12 能取湖 潮干狩り 3海戦目
2024.4.29 能取湖 潮干狩り 2海戦目
2024.4.27 能取湖 潮干狩り
四国の山々へ そのよん 国民宿舎石鎚
神奈川県のトレイルランニングコースは?初心者の山トレーニング場所
上野原 坪山(2)
三ツ峠 山歩(*^^)v
四国の山々へ そのさん 三嶺へ
【節約と登山】ロープウェイ使わず旭岳へ!北海道最高峰の絶景ルート
工石山のシャクナゲ
【筑波山登山】天気が良くないときに見れたもの
まさかのスマホトラブルで今後の登山を改めて考える事態に
四国の山々へ そのにラ・フォーレつるぎ山
【厳冬期北岳日帰り登山】アルプスにも新年会にも行きたすぎて二兎を追った転勤族の話
大姥山(登山)
屋久島ベストシーズンの宮之浦岳(百名山)。鹿児島の世界遺産は初心者や発達障害者にも優しい
屋久島ベストシーズンと宮之浦岳。鹿児島の世界遺産は登山初心者や障害者にも優しい。
【週末の屋久島一周ツアー】転勤族特権で宮之浦岳登山とトビウオ丸かじりしてきた話
サラリーマンをしながらエアライフル猟(空気銃)をしています。 狩猟の魅力やジビエ料理、キャンプなどの道具やノウハウなど役立つ情報を発信したいと思いブログをはじめました。
自作のくくり罠メインでイノシシを捕獲する! そのノウハウや発見、狩猟中のエピソードをまとめたブログです。 これから罠猟を始めたい方や、罠猟初心者で周囲から教わる環境に恵まれていない方向けの、割と実践的な内容です。
今日、職場の人からカープの試合のチケットを貰った。ですが、ペアチケット・・・私は 久し振りなので観に行こうとは思っているけど、私の周りには野球に興味のない人ばかり で一緒に行ってくれる人が誰も居ない。 まあ、この日曜日なので天気も微妙ってことも有るけどそれにしてもねー。いろ...
本日、ご主人様は鉄砲一斉検査の為に警察署に行っておりました。この検査は、毎年一回行われています。下の写真は、ご主人様が所持している鉄砲です。写真手前が上下二連式散弾銃、後方がプレチャージ式空気銃です。( 写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます )先ず、上下二連式散弾銃は「20番スキート銃」で、上下ともに平筒になっており、猪や鹿撃ちに使用しますスラッグ弾に適しています。とても軽く山歩きには打って付けであり、また発砲した際の衝撃も少なく、高齢ハンターや女性ハンターには最適と思います。次いで、空気銃ですが、「プレチャージ式銃」で口径は5,5mmの5連発です。約150キロの圧縮空気を充填し、...
そろそろ犬達用の、大型扇風機を出そう。今日も暑く、夏が?来たようでした。昼間野球とドラマを掛け持ちしたので大谷君のホームラン録画でしか見られず、失敗した。残り3打席は見たと言うのにチャンネルの切り替えが2分遅れてしまうあああ・・・。夕方犬達暑さでダウンする、水を飲ませて帰宅。イノシシの糠や犬のドッグフードを食べに来ていたネズミが1匹転げていました。小さい野ネズミです、昨年も5匹くらいやっつけたが繁殖が凄いので追いつかず。家の中までは来ていないのでまだ助かっています。さあ、昼はカレーだったので夜は簡単にどん兵衛のキツネでも食べよう。グミが色付きだした。ムクドリとヒヨドリが狙ってきます。夏が来た?。
今朝の新聞でもロト6の結果を虚しく見る。2個当たりは多かったのだが1字違いも多く有り、何時もの通り儚い夢に終わるが又持ち越しなので次回も買うことに成る、犬達のエサやわしの弁当が買えるのだが・・・・・。気を取り直して散歩に出る。昨日サンコウチョウの鳴き声を聞いた犬達の墓へ行くが今朝は聞こえず、昨日は夕方だったので今日も夕方来てみよう。犬達とぶらぶら無理をさせないように高速わき道を往復して帰宅。今日は大谷君の試合前に買い物を済ませて来よう。夢か犬のエサか?。
朝釣って来たボラの60cmを何時もなら波止場で足でけってリリースするのに持ち帰って来た、何か食べられる方法はないものかと思案したが、ままよ天ぷらにでもしてみようかと昼過ぎから揚げる。3枚におろし、刺身に出来る状態をぶつ切りにしててんぷら粉とパン粉をまぶして油で揚げて見た。少し長めに揚げたので、外はパリッとして中が柔らかく結構美味いのが出来ました、夕食のおかずはこれで行こう。夕方犬達の散歩に行くが犬達あまり動かず、用を済ませていたので帰って来た。置いてあるドッグフードの袋をネズミがかじり中へ入り食べていたようでハエが入り卵を産んでいたのでほぼ1袋カラスのエサにしてしまう、明日にでも新しいのを買いに行こう。ボラの天ぷら?。
カブ90ですが、なかなか異音が消えないので原因になりそうな部分をひとつづつ潰して 行くことに・・・ この部品も油圧がかからないとチェーンのテンションがかからなくなって異音が出るので 交換して様子をみます。 この部品も以外に原因になるようです。 部品はエンジン左側の下です。 ...
久し振りの箱わなへ・・・ 雑草も伸びてきてますねー、実は行きつけの米屋が長い事米が入荷しないから臨時休業と なってて、米ぬかも手に入らない状態で補充する米ぬかも手元には残りわずかとなって しまってて何時開店するか分からないからなかなか米ぬかの補充もできない状態です。 しかも...
今後、五島(福江島)のすばらしさを ~五島だより~ と銘打って 伝えていきます。その記念すべき第1回目 鶴田商店 鶴田商店 · 〒853-0411 長崎県…
にほんブログ村 4月6日1頭目の熊駆除の時、ライフルのボルトが壊れ修理に出して3週間ほど駆除はお休みとなりました。 ライフルは戻ってきたものの、修理が不十分で…
カブ90ですが、なかなか異音が消えないので原因になりそうな部分をひとつづつ潰して 行くことに・・・ この部品も油圧がかからないとチェーンのテンションがかからなくなって異音が出るので 交換して様子をみます。 この部品も以外に原因になるようです。 部品はエンジン左側の下です。 ...
今後、五島(福江島)のすばらしさを ~五島だより~ と銘打って 伝えていきます。その記念すべき第1回目 鶴田商店 鶴田商店 · 〒853-0411 長崎県…
当地は海も山も近いので年に何度か濃霧に成る事が有ります、今朝は久しぶりの濃霧です。犬達と裏山北の高速道わきの散歩ルートへ行きました。高速道も山も濃霧ですが警報板には何の表示も有りません、これは怠慢?ですね。見透視が悪いのだが車は結構スピードを出していました。犬達とぶらぶら散歩道を往復してきた、犬達に無理をさせないようにしているので適当な時に帰宅。今は木イチゴの最盛期なので朝摘んでも夕方又熟れて居ます、青いと思っていてもすぐに大きく黄色に熟れてきます、わしの餌です。さあ、今日も大谷君のホームランを見ようか、今日は韓国ドラマは録画モードにして置こう。濃霧です。
都会を生き抜くそんなあなたにCrye Precision Exp 1500 Pack が入荷しております。むろん田舎を生き抜く...
「アウトドアブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)